X



ベンチプレスMAX150kgを目指すスレ(別館) 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 4abe-mdIV [221.133.126.195])
垢版 |
2019/06/18(火) 19:06:41.83ID:vWBn2v8Q0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
このスレはベンチプレス150kg目指すスレです
135kg以上が挙がる人は、どんどん参加して下さい。
本スレが荒れているので、再度別館を建てました。

【ロシアンルーティン】
1週目 8RM重量を6回X2セット
2週目 8RM重量を6回X3セット
3週目 8RM重量を6回X4セット
4週目 8RM重量を6回X5セット
5週目 8RM重量を6回X6セット
6週目 扱う重量を少し増やし5回X5セット
7週目 扱う重量を少し増やし4回X4セット
8週目 扱う重量を少し増やし3回X3セット

【トメ4】
競技ベンチをやる者の必須のトレ
胸止め有りのベンチプレスを4発行う。
通常は止め無しの半分のレップスが行える
例えば、120k×8の止め無しベンチができる人なら
120k×4の止め有りベンチができることになる。

【MAX早見表】
ベンチプレスノーギヤRepの換算
https://workout.sakuranbou.com/BenchPerssMax.html

【プラトー打破用種目】
・シーテッドダンベルプレス
・トライセップスプレスダウン
・ディップス
・ロープーリー
・リアペックデッキフライ
・足上げベンチ(ナロー含む)
・ハイプル
・パワーシュラッグ
・高重量尻上げベンチ
・エブリベンチ(エブリサイクルを含む)

※前スレ
ベンチプレスMAX150kgを目指すスレ(別館)(1707-1904)
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1499736025/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0101◆JPOF0FOLjY (ワッチョイ a3be-FX/1 [221.133.126.195])
垢版 |
2019/07/24(水) 10:16:39.76ID:9+BD30/x0
7/23(火)、WU略
130x1x3SET
110x6、x5、x5
90x10、x8、x8
ラック空かなくて、やむなく先にショルプレとラットしたら
三頭使っちゃって130でいっぱいいっぱいに。仕方ない。

>>100
熱に浮かされて、リミッターが外れるからかも。
お大事に。
0104◆JPOF0FOLjY (アウアウカー Sa31-FAwT [182.251.228.214])
垢版 |
2019/07/28(日) 19:23:23.31ID:XkbGn/Eva
7/28(日)、WU略
130x1
135x1
140x1
142.5x1(pr)
142.5x0
135x1x3
120x3x3
90x10、x10、x8

SBDの限定色ギアが日本でも発売されたので、
Tシャツと一緒にエルボースリーブもポチる。
で、今日初めてつけてやってみたら割と140が
スムーズに挙がるので、1.25つけてやってみたら
そんなに胸でバウンドもさせてないのに挙がったー!

胸腕肩トレがかつてない状態ですげー効率よく回ってるのがめちゃ嬉しい。
0106◆JPOF0FOLjY (ワッチョイ d2be-FAwT [221.133.126.195])
垢版 |
2019/07/29(月) 00:56:41.80ID:DzWxazEZ0
>>105
ですよねー。
でもたまにはちょっとくらい浮かれさせてくれてもいいじゃないすか。
もうこんなイイ波は一生来ないだろうし。

とはいえ当分は何やったってこれ以上伸びないだろうから、
夏〜秋は止めあり140が確実に挙がるように精進します。
0108無記無記名 (スプッッ Sd12-kr87 [1.75.229.41])
垢版 |
2019/07/30(火) 09:53:16.64ID:9S4Eb8I3d
急に暑くなるとガッツリ重量落ちるのはあるあるだよね
0110無記無記名 (スプッッ Sd12-kr87 [1.75.229.41])
垢版 |
2019/07/30(火) 17:47:50.48ID:9S4Eb8I3d
なにすや
0114無記無記名 (ガラプー KK69-MktX [AX42YLK])
垢版 |
2019/08/05(月) 21:51:22.98ID:3maHJRluK
>>107→今日
135×1
135×パーシャル
130×1
130×1
130×1
やっぱり2セット目からパーシャルになってしまう
自分の弱さを直視して次からは130kgにしようと思う
でも一応1セット目は135ちゃんとできるのでここにしがみつかせてもらう
0115無記無記名 (ワントンキン MMba-PpMg [153.154.54.139])
垢版 |
2019/08/06(火) 15:34:40.24ID:FWrcL78QM
8月は丸々安む予定だったけど、
今日ちょっとベンチやってきた
120×5×6

他にも軽く足腰やったり二頭筋やってきたが、
ベンチメインの日ってスクワット、デッド、パワークリーンの日と違っていまいちスカっとせんな
まあ、やらないよりはマシなんだが
0116無記無記名 (ワントンキン MMba-PpMg [153.159.145.141])
垢版 |
2019/08/07(水) 11:42:23.76ID:x/fD2rP8M
うむ
今日は肩の調子がよい
昨日20〜60kgで手幅かなり広げてアップやった時は右肩と胸の付け根に違和感あって、
本セットやり終えるまで抜けなかったのにな
不思議なもんだ
0117無記無記名 (ワントンキン MMba-PpMg [153.159.145.141])
垢版 |
2019/08/07(水) 20:04:47.58ID:x/fD2rP8M
鯵川のベンチ245kg動画見てつくづく思った

ステって凄いね

ステ使えばこのもやしとか言う運動神経鈍い小僧でさえ、
何の努力も無しに直ぐにベンチ160到達するんだからな

ステはもの凄く害悪だね
俺たちナチュラルはステ公は死ねよって思ってる
0118◆JPOF0FOLjY (ワッチョイ 6abe-hs+U [221.133.126.195])
垢版 |
2019/08/07(水) 23:32:38.26ID:MiNtuYTZ0
8/7(水)、DBP、WU略
37.5x10、
42.5x10、
45x10(PR)、x7、x7、
40x8x3set

1ヶ月以上ぶりにダンベルやったら、45でセット完了できた。
ただ下乳に効かせるはずが上乳に効いてたみたい。
0119無記無記名 (ワントンキン MMe3-efpk [153.159.145.141])
垢版 |
2019/08/08(木) 19:42:23.30ID:MRpJENdaM
一昨日余裕もって終わったから今日スクワットやるついでにベンチもやったが、、

中1日でやるもんじゃねえな
アップの時点で右肩と胸の付け根に違和感あったが120一回挙げた段階で胸が重くなったような感じして休止
怪我って程じゃないが胸軽く傷めかけてる
最近メインセット以外のアップで手幅ひろくして慣れない挙げ方やってたから祟ったかな
0121無記無記名 (アウウィフ FFf1-fUlL [106.171.67.249])
垢版 |
2019/08/12(月) 16:58:36.69ID:JtL1iNncF
8/10(土)、WU略
130x1
140x1x3set
120x3x3set
8/11(月)、
110x5、x5、x6
90x10x3set

最近よく見てるマスターズに出てる方のトレログに
「設定したレップ数を全セットできる重量に設定すべき」
とあった。つまり、「8、8、6、4、」となるよりは
「8、8、8、8以上」となるように設定すべきってことなんだけど、
伸びが悪かったのは今まで前者になることが多かったからかもしれん。
0130無記無記名 (ワッチョイ 8244-5UVQ [125.12.129.35])
垢版 |
2019/08/16(金) 22:22:50.64ID:yAHJ7kQU0
120×5/5/5
130+2/1
0134無記無記名 (ワッチョイ 7b92-KVZO [106.73.198.97])
垢版 |
2019/08/17(土) 10:24:44.66ID:+hfl2goq0
German volume training
短インターバルで10セットかけて追い込むやつだよ
0139無記無記名 (ワッチョイ 8244-5UVQ [125.12.129.35])
垢版 |
2019/08/19(月) 22:46:19.76ID:QWCqKcKu0
120×5/5/5
130×3/2
0145無記無記名 (ワッチョイ df44-soaY [125.12.129.35])
垢版 |
2019/08/23(金) 23:19:05.50ID:mmz4a5C90
120×7/5/5
130×3/2
次回125×5にするかこのままけつの130kg2セットが5発になるまで頑張るか悩み中
0148無記無記名 (スップ Sd7f-0Ad/ [1.75.3.198])
垢版 |
2019/08/24(土) 14:36:18.58ID:LOSIuEkcd
一ヶ月ぶりのトレーニング
110×3×3
100×5×3
80×10×2

自分でもびびるくらい弱くなってたわ
たぶん135どころか130もあがらんな今は。
135スレからやり直してくるわ
0152無記無記名 (ワッチョイ df44-soaY [125.12.129.35])
垢版 |
2019/08/26(月) 22:39:45.16ID:Ra/zcm0N0
今日はいつもの5×5と違って1セットごと重さ上げてやってみた
120/5
125/5
130/4
135/2
足上げ100/7
0155無記無記名 (ワッチョイ 2244-Htjo [125.12.129.35])
垢版 |
2019/08/30(金) 21:31:32.52ID:r2dupdMf0
今日から5×5を重量上げて130
130×4/0/4/2/3
5発目トップのあとちょいがあがんなかった
0156無記無記名 (オッペケ Srff-y9u4 [126.34.8.214])
垢版 |
2019/08/31(土) 15:07:37.31ID:mWh7G0ecr
スクワットを最近さぼっていたんだが、今までで一番ベンチ伸びたわ
スクワットは4日に1回4セット程度しかやってなかったんだがけっこう負担があったか
この2週間でベンチは130キロ4レップが8レップまで伸びた
やっぱスクワットやるとベンチの伸びが悪くなるな
ベンチはベンチだけやって高頻度多セットが一番伸びるな
でもスクワットを切ることはしたくないし、ベンチ130キロ10レップ伸びるまではスクワットをカットするが、それからはスクワットは頻度を減らして週1回3セットやる
これでもスクワットは伸びるはず
0157無記無記名 (ワッチョイ 2244-Htjo [125.12.129.35])
垢版 |
2019/08/31(土) 17:34:33.65ID:WLGd8yvm0
>>156
すごい伸びですね
俺はベンチきりよく150にしたいのと膝痛いのでスクワットは切りました ベンチは週4〜5でデッドは1週間に1回軽めでやってます
それでもデッドやった次の日はオフにしないと調子悪い
伸ばしたい種目を高頻度でやるのが一番ですね
全部やるパワリフの人はすげーと思う
0160無記無記名 (スップ Sdc2-T7Cx [49.97.104.73])
垢版 |
2019/09/01(日) 00:14:19.84ID:XrhkXFXud
すみません
教えてください
バウンド挙げしちゃって大胸筋損傷か
大胸筋陥没しちゃった人とかっていますか?
または痛めたことあるとか
0161忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエー Safa-cRT5 [111.239.158.2])
垢版 |
2019/09/01(日) 09:56:41.05ID:/vRB4WHsa
ボトムで伸張反射を使うくらいではまず筋肉や骨の損傷は起こりません
自分の身の丈の重量であればまず問題は起きません
怪我する人は、自分の実力を勘違いしてる人でしょう
0164無記無記名 (ワッチョイ 2244-Htjo [125.12.129.35])
垢版 |
2019/09/02(月) 21:24:50.24ID:uAqTz1Qo0
130kg5レップ達成
130×5/5/2/0
足上げ100×8
0165無記無記名 (オッペケ Srff-y9u4 [126.234.8.157])
垢版 |
2019/09/04(水) 06:54:28.34ID:OHPxILvzr
>>157
ベンチを伸ばしたいなら、才能ある人以外は体重増やさずに伸ばすなら最低でも週3はやらないときついでしょうね
個人的には週4くらいがいいかなと思います
そのうち3回は重い重量から軽い重量でいろいろやる
そのうち一回は軽い重量でフォーム確認でいいかと
軽い重量でもベンチの感覚は養えると思います
さすがに週4回全て重い重量でやるのはきついかなと思いますが、そこらへんは人によりますかね
トップ選手でも週6回全て重い重量扱ってる方いますし
ベンチで使う筋肉って回復速いし、かなりセットこなしても中1日休めば記録更新出来たりしますし

自分もベンチ伸ばしたいなら3種目やるのはきついと思います
トップ選手で3種目やってる人少ないですしね
自分はスクワットやればデッドやらなくてもスクワットと同じくらいの重量引けるのでデッドはあまりやりません
0167無記無記名 (オッペケ Srff-CiUU [126.255.11.25])
垢版 |
2019/09/04(水) 10:49:41.87ID:6tgY2fWsr
>>166
RPE6とか7で抑えてレストを長めにとればいけると思うよ。
続ければ体も大抵は慣れる。
0172ジャーレッド ◆Vc9VCF0zzs (ワッチョイ 0f0f-qs1I [153.166.206.57])
垢版 |
2019/09/07(土) 23:15:18.31ID:kbbqUpD60
ベンリプレス
100×2止め、120×1止め、130×1止め、100×19(自己最高)
リバースベンチ
100×6(自己最高)

腰痛が酷くてベルト巻いてやったらかなり調子よくて驚いた
リバースベンチは最近始めて毎回のように記録更新して楽しい
0176無記無記名 (ワッチョイ 9f44-kyym [27.140.141.233])
垢版 |
2019/09/09(月) 18:33:29.72ID:nveLP4px0
ベンチプレスをやった。1週間ぶりなので、フォームを忘れて、
120キロが重く感じたり、ガチガチにブリッジやって力んで上がんなかったり、
大変だった。

10キロ×14
50キロ×5
90キロ×4

120キロ×4
130キロ×3、130キロ×2・・・インターバルなし
140キロ×2

145キロ×1

130キロ×2
130キロ×4
120キロ×4

1週間開けると怖くなるような錯覚があるが、仕方ない。台風のせいで休んだが、
明日から会社。
0179無記無記名 (ワッチョイ 9f44-FrKw [125.12.129.35])
垢版 |
2019/09/11(水) 20:43:17.71ID:Q/5p2Zz20
忙しくて1週間ぶりのベンチ
身体が回復したのかいつもより軽く感じたけどフォームがしっくりこず
130×3/3/1/2/1
120×3/3/1
0185無記無記名 (ワッチョイ 2344-1FP0 [125.12.129.35])
垢版 |
2019/09/18(水) 22:41:06.60ID:owl8JVMg0
ドラクエウォークにハマってサボってて中4日ぶり
120×3
130×3
135×1/1
130×1
0187無記無記名 (ワッチョイ e344-Gzcs [125.12.129.35])
垢版 |
2019/09/20(金) 21:07:43.40ID:SXkOpuoj0
130×2/3/3/2/2
足上げ100×8
0188無記無記名 (ワッチョイ e3d9-2BIS [219.160.90.18])
垢版 |
2019/09/21(土) 13:26:11.69ID:z10K7ByV0
市営に通ってんだが、パワーリフター属性の奴らが総じて糞だわ
睨んで威嚇してくる、ゴミはゴミ箱に捨てずに液体などの中身入ったまま更衣室のベンチやロッカーの中に放置
どいつもこいつも知能指数低そうな顔してるし
あれやっぱ重いもの持ち上げるとき脳の毛細血管が切れて不可逆的な知能の低下を及ぼしてんだろうね
0191無記無記名 (ワッチョイ e344-Ms+D [27.140.141.233])
垢版 |
2019/09/22(日) 16:14:22.09ID:MGrNzSvp0
ベンチプレスをやった。前回から2週間経っているので、控えめにという感じはなかった。
個人的にむかつくことがあったので、頑張った。

10キロ×14
50キロ×5
90キロ×4

120キロ×4・・・重く感じた
130キロ×3、130キロ×2
140キロ×2・・・危ない感じがしたが結局挙げた。

145キロ×1

130キロ×3、130キロ×2
130キロ×4

140キロ×1

140キロ×2・・・余裕があった。

120キロ×4
120キロ×4

結局、145キロ挙げたのと、140キロを5本挙げたのでまあまあだったが、
ブリッジがラックに近くて当たることがあった。が、挙げた。
次回は29日。
0192無記無記名 (ワッチョイ 6bec-2BIS [153.228.75.159])
垢版 |
2019/09/22(日) 16:57:18.07ID:jH3S9yzL0
初めてのボディビルコンテスト終わり意識して増量したらベンチ伸びたわ
体重イコールパワーなんだな実際

減量時は120が3レップまで落ちて悔しくてね
今は145が1発上がるのでもう少しで150到達
0193忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエー Sa13-Ms+D [111.239.158.135])
垢版 |
2019/09/22(日) 21:05:22.87ID:5cH9SrqFa
何で増量期と減量期いちいち分けるの?
脂肪を減らしながら筋肉をつけることは不可能ではないよ?

ただし、今の体重をキープしつつ(厳密には、細かい体重の上下動を繰り返しつつ)、というのが条件
体重を減らしながら筋肉をつけるのは99%無理
0194無記無記名 (ワッチョイ 2db8-YJB/ [126.147.133.212])
垢版 |
2019/09/22(日) 21:08:20.28ID:fWmwOdLf0
コンテスト出たって書いてるのが読めない馬鹿が湧いてるな。
0195忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエー Sa13-Ms+D [111.239.158.135])
垢版 |
2019/09/22(日) 21:24:47.55ID:5cH9SrqFa
ああ、そうか
このやり方は、身体にある程度脂肪があることが条件
コンテスト前後みたいにきっちり絞ってる状況では無理

コンテスト後は多少脂肪がついてもいいんで筋肉も増やして体重も増やして、
で脂肪を減らしながら筋肉をつける
コンテスト前は筋力をキープしつつ脂肪を落としていく

こんな感じの計画が合理的だろう
0199忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエー Sa13-Ms+D [111.239.159.192])
垢版 |
2019/09/23(月) 20:14:41.52ID:oYm4viYDa
とはいいつつも、最近はボディビルダーもパワーリフター的にトレーニングするのが流行ってます
結局、重いものを持てばそれに呼応して筋繊維は太くなるので、だったら重いものを持つパワーリフティングをするのがボディビルダーにとっても理に適う

パワーリフターも、時々はボディビル的にトレーニングしたほうが伸びが良いし、最近は両者の境界線が薄くなってるように感じますね
昔はキッパリ分かれてたんだけど
0200無記無記名 (スプッッ Sdc3-9JDg [1.75.249.82])
垢版 |
2019/09/24(火) 15:43:19.85ID:uT8CdXnLd
ベンチプレス260kgの山本さんは、伸びない時はセット数を減らせと言ってるね。
大多数の人はセット数を増やすのに。
トレーニングに正解はないってことか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況