X



背筋力の計測値を上げる為のトレーニング

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2019/05/04(土) 20:39:43.93ID:doZj+qjR
ワンハンドダンベルローイングにデッドリフト等々
効果があるの教えて
0002無記無記名
垢版 |
2019/05/04(土) 21:18:51.77ID:J6EovUfq
これは興味あるね。
トップサイドデッドリフトはどうだろう。
0003無記無記名
垢版 |
2019/05/04(土) 21:28:10.98ID:QjZbJUfG
ベントオーバーロウ
0004無記無記名
垢版 |
2019/05/04(土) 21:30:48.87ID:J6EovUfq
背筋力ってどうしても脊柱起立筋のイメージがあるけど、
広背筋とかも使ってるのかな?
0005無記無記名
垢版 |
2019/05/04(土) 21:35:19.35ID:KE2iBXFJ
本番の計測の時と同じタイプの背筋力計を買って練習するのが一番いいと思う。
長さの調整などもいろいろ試して、最適な位置を調べておく。
あと、計測当日にストラップ使うと記録が伸びるんじゃないかと思う。
0006無記無記名
垢版 |
2019/05/04(土) 21:46:17.68ID:DLWfQSaW
小堀アンチ逃げたらしい
0007無記無記名
垢版 |
2019/05/04(土) 22:05:48.85ID:J6EovUfq
>>5
握力もグリッパーやるより
握力計握り込んだ方が伸びるもんな。
背筋力もそれと同じか。
さすがにストラップはズルだと思うけどねw
0008無記無記名
垢版 |
2019/05/04(土) 22:50:31.70ID:GC8jFvfC
>>5
運動神経を鍛えるという意味では理にかなってると思う
0009無記無記名
垢版 |
2019/05/04(土) 22:55:54.65ID:fwB7LHa9
あれ背筋力よりも足腰強い方がいい数字出るんだよね
0010無記無記名
垢版 |
2019/05/04(土) 22:59:28.54ID:Jv3piHp0
膝入れれば高い数値出るからね
0011無記無記名
垢版 |
2019/05/04(土) 23:10:52.78ID:MFtwj7Ss
フォーム的に近いのはぶっこ抜きデッドって感じじゃなかったっけアレ?
基本のデッドに、腰は曲がらず胸椎上背部は曲げてぶっこ抜くデッド、前傾シュラッグ、アップライトローなんかがいいんじゃねぇか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況