X



超回復は嘘 信じてるのは日本人だけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2019/04/24(水) 07:42:07.25ID:VXVNT3Vd
欧米人で超回復を実行してる人は皆無 毎日、トレーニングしてる  

プロのスポーツ選手でも1日おきにトレーニングしてる人は居ない
0402無記無記名
垢版 |
2019/06/27(木) 14:04:32.81ID:cI3doDxc
俺が高校生のころは当たり前だったな。図書館で20冊以上ウエイトの本借りてみたから間違いない。大胸筋48時間や大腿四頭筋72時間など守っていた。また新しい理論とかも出てくるだろうね。
0403無記無記名
垢版 |
2019/06/27(木) 18:20:57.50ID:jJ72pp3z
>>402
注釈に小さくこっそりと「実は超回復は学術的に証明されていない」と描いて無かった?
0404無記無記名
垢版 |
2019/07/28(日) 17:42:29.91ID:G251DopK
サンドウのダンベル体操によれば、軽いダンベル2kgを使って、
毎日やる。はじめは、2回とか少回数からはじめる。3日に1回程度
回数を増やす。種目によるが、半年後、60回とか120回とかやることになる。
その後、ダンベルを4kgくらいにアップ。
最終的に9kgくらいのダンベルを扱うが、その頃には、マッチョになるらしい。

こういうトレーニング法は、腱や関節もゆっくり鍛えられるし、
筋肉痛もないだろうし、高回数なので持久力もつくだろうし、
健康に良いと思う。

実験は1年以上かかると思うのでエビデンスは取得できないと思われる。
0405無記無記名
垢版 |
2019/07/28(日) 18:28:51.09ID:lUuq2PQ6
試しにベンチプレス毎日やってみたら、めっちゃ伸びた
けど、職場のゴタゴタでストレス溜まってて過食してて7キロくらい太った
この伸びは毎日やったからなのか、太ったからなのか、どちらなんでしょう
もし痩せて元の体重にもどったら筋力も減るのか
だったら悲しい
0406無記無記名
垢版 |
2019/08/02(金) 21:56:57.73ID:mV1VXQEl
超回復の意味も知らない馬鹿が立てたスレだな
超回復しなかったら筋肉は全く増えないだろ
0407無記無記名
垢版 |
2019/08/02(金) 23:17:51.88ID:T5yp6q+f
超回復で増える訳ではないだろ
毎日やっても増える訳だし
別の理論で成長しているのは確か
0408無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 09:17:10.41ID:TUDpso9C
>>407
超回復のサイクルが24時間以内なら毎日やっても増えるぞ
なんの矛盾もない
0409無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 19:22:00.51ID:26wqUIS6
部位によって違うんだろ?
肉体労働者はどんどんガリガリに成る筈なんだがなぁ
一般人より遥かについている矛盾
0410無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 09:10:57.31ID:T/ERWrWn
>>409
肉体労働は、限界まで追い込んでないとか、負荷が逃げる動作をするんだと思う。
ただ、もの凄い長期間かけて成長していると思う。

結論的には、
@そこそこ高重量で限界まで、数日おきに→短期間で筋肥大しやすい→怪我しやすい、持続力ない、トレやめるとすぐ落ちる
A低重量、高回数、非限界まで、日に複数セット、週5以上→長期間で筋肥大する→怪我しにくい、持続力もある、トレやめてもすぐ落ちない。
0411無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 09:12:02.89ID:T/ERWrWn
そろそろ、Aのような健康に留意したトレーニングが流行っても良いと思う。
0412無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 09:13:29.71ID:T/ERWrWn
でも、最近の人は、せっかちだからコスパとか効率重視で@のトレやるんだろうな。
同年代の素人マッチョがyoutubeでムキムキの体晒してたら、そりゃ追いつきたくなるだろう。
0413無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 17:11:28.44ID:L7u+ylrO
>>410
数日おきにする方が筋肥大が早まるって言われてきたけど確かな根拠を見たことがない
そこそこ高重量、非限界まで、週5以上…の場合は?
0414無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 09:28:15.27ID:S8Btzg0C
>>413
週のトレーニング量と筋肥大の関係を見てみると、ある程度のところで最大化されてそれ以上は下がっていくってのは複数の論文で出てる
0415無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 09:47:02.70ID:S8Btzg0C
>>410
@の怪我しやすいは、頻度(時間)の関係もあるから一概には言えんけどまあわかる
持続力ないはトレーニングの継続性の話なのか?それとも遅筋速筋比率のことか?心肺系やエネルギー生産の話なのか?アイソメトリックにおける神経系の最適化の話なのか?イマイチよくわからん
トレやめるとすぐ落ちるも根拠がわからん
0416無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 15:43:53.28ID:raNvQnc+
>>414
それ低頻度で高強度(短インターバル・限界まで行う等)のまま量を増やしていった場合の話だよね?

例えば低頻度高強度でトレーニング量の限界が400ならそこから先は回復が追い付かないから当然下がっていく
でも強度を抑えてハイボリューム高頻度にすると量の限界を無理なく1000にすることが出来る

両者とも限界を超えないようにやった場合にどっちが短期間で筋肥大しやすいのかで比べないと意味ないよね
0417無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 15:52:30.61ID:raNvQnc+
>>416 訂正

最初は1000じゃなく500とか600かな
ちょっと盛り過ぎた
0418無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 19:41:54.47ID:S8Btzg0C
>>416
オールアウトの有無にかかわらず、「通常の」ウエイトトレーニングにおいて筋肥大に影響するのはトータルボリューム
その日の筋肥大効率だけを見たら低負荷高回数の方がトータルボリュームを稼ぎやすいと言えば稼ぎやすいけど、筋力は高負荷じゃないと増強しないので長期的視野では強度を上げていけずトータルボリュームも増えないので推奨できない
ドカタのにーちゃんがまあまあガタイ良くてもある程度で止まってるのはそういうこと
あんまり好きじゃないが漸進性過負荷の原則って奴

問題はどこまで低負荷や低回数高セットならこのトータルボリュームの理論に当てはまるかはわかってないことと、ボリュームを増やしても「筋合成」にプラトーがあること
低重量ならプラトーがないなんてわけがないので、回復が追っつかないとかの謎理論は関係ない
0419無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 21:18:33.08ID:raNvQnc+
>>418
んーと筋肥大なら単純にトータルボリュームというよりはセット内容、つまりどういう運動をするかが大きいかな

ビルダーは速筋の筋持久力を高めるようなエクササイズで負荷を散らさず特定の筋肉のみで受け止めることで筋肥大を狙う
でも土方兄ちゃんは特定の筋肉を疲労困憊させないように負荷を散らしながら長時間のスタイルだから筋肥大もある程度なのかと

ボリューム理論は勘違いされがちだけど低負荷高回数化ではないし総負荷量が同じなら効果は同じって話でもない
ベンチは週2より週5で練習する方が筋力が伸びやすいとか、10×5を週2より10×3を週5の方が筋肉が太くなりやすいという理論

トータルボリュームを1.5倍にするより数日かけて超回復させる方が短期間で筋肥大しやすいのか??確かめた研究は存在しない
それに量を狙うなら頻度は週2のままで10×5を10×6や10×7にはしないし、慣らし期間に一旦低負荷にしても負荷は漸増させていく
実験するならちゃんと実情に沿った形で行わないと意味がないよね
0420無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 22:13:59.35ID:S8Btzg0C
>>419
いやボリューム理論は筋肥大はトータルボリュームのみに依存するって理屈であってる
どんな重量とrepのセット内容だろうが、オールアウトしようがしまいが、「週の回数が何回だろうが」週のトータルボリュームが同じなら筋肥大の効果としては同じという実験によって得られた結論
トータルボリューム論はそこで完結していて、低重量高回数が良いのでは?というのは仮に同じセット数やるならRM表の知見から1セットあたりのボリュームは一般に低い重量の方が稼ぎやすいってのを根拠にしてる仮説でしかない
0421無記無記名
垢版 |
2019/08/12(月) 10:51:58.30ID:GkLnrxjF
>>420
週の総負荷量が同じなら週の頻度は2回でも3回でも筋肥大の効果は同じだったというのは結論じゃなく実験の結果だね
「筋肥大はトータルボリュームのみに依存する」というのは実験結果からの考察
その考察をもとに「ボリューム多い方が筋肥大効果も高い」という仮説を立ててそれを検証して初めてトレ理論として形になる

超回復理論だって数日後に筋力がアップしてるという結果から超回復現象を考察し48〜72時間毎のトレを理論化したものだよね
超回復理論に基づけば筋肥大効果が高くなるのは>>419の例だと10×5×週2だけどボリューム理論が正しければ10×3×週5となる

>>414については論文の検証実験の中にこのような毎日トレーニングのグループは入ってるのかな?
もし入ってないならこのスレじゃ参考には出来ないよね
>>1はそこを問題にしてるから
0422無記無記名
垢版 |
2019/08/12(月) 19:49:32.74ID:g2DmH7e9
>>421
>週の総負荷量が同じなら週の頻度は2回でも3回でも筋肥大の効果は同じだったというのは結論じゃなく実験の結果だね
うん、結果だから何?ボリュームが同じなら週2も3も6も一緒って結果出てるけど?

>「筋肥大はトータルボリュームのみに依存する」というのは実験結果からの考察
考察=実験結果から言える結論、主張。この主張が間違っているという根拠は?

>その考察をもとに「ボリューム多い方が筋肥大効果も高い」という仮説を立ててそれを検証して初めてトレ理論として形になる
ボリューム多い方が肥大効果が大きいなんて論文は山ほどあるけど?

>超回復理論だって
そんな理論はない

>数日後に筋力がアップしてるという結果から超回復現象を考察し48〜72時間毎のトレを理論化したものだよね
グリコーゲンの超回復は調査されているが、筋力が何時間でどうだとかは別にされてない

>超回復理論に基づけば筋肥大効果が高くなるのは>>419の例だと10×5×週2だけど
筋力増強と筋肥大は別物

>>>414については論文の検証実験の中にこのような毎日トレーニングのグループは入ってるのかな?
>もし入ってないならこのスレじゃ参考には出来ないよね
なんの参考にならないの?毎日やっても別に1,2セットならいいんだよ?
0423無記無記名
垢版 |
2019/08/12(月) 20:31:30.47ID:GkLnrxjF
>>422
ボリュームが同じなら週2も3も6も一緒っていうのは結果、つまり結論ではないってこと
実験の結果に考察を加えたり仮説を導いたりしてそこに十分な検証を行ってようやく結論となるからね

ボリューム依存の仮説については間違いどころか俺は概ね賛同だよ
ただ>>414の複数の論文ではどういう実験だったのかが気になった

>>1は週のボリュームを揃えるって話じゃなくボリューム増やす方がいいから欧米人は毎日やってると言いたいんだろう多分
それに対して参考になる実験なのか(1日おきと毎日でボリュームを変えて調べたような実験なのか)ってことを尋ねてる
もし高強度低頻度の中でボリュームを変えただけの実験なら当然>>414のようになるだけでここじゃ意味がないからね

あと超回復理論は実際の事象をもとに考察し筋道をつけて組み立ててあるから理論の体にはなってると思うよ
誤訳も含めて色々な問題が指摘されてるし合理性がないから俺は完全に否定する立場だけど一応一つの理論ではある
筋力の伸びに伴い筋肥大も起こるという前提らしく曖昧で違和感だらけだけどここはざっくり扱ってもらえると助かる
0425無記無記名
垢版 |
2019/10/03(木) 14:27:09.63ID:yIe1iSNI
>>400
つまりこの2時間がゴールデンタイムか
0426無記無記名
垢版 |
2019/10/08(火) 22:57:50.84ID:z3y9LFA4
>>425
2時間以内にプロテインさえ飲めば毎日トレしていいという事だ。
0427無記無記名
垢版 |
2019/10/09(水) 07:34:21.36ID:0lT8uW7t
超回復理論が本当なら週1回しか歩かないニートは、
毎日通勤してるサラリーマンや毎日トレーニングするアスリートより、
筋肥大してることになる
0428無記無記名
垢版 |
2019/10/10(木) 00:43:45.53ID:uFLGom4x
いや、毎日トレーニングするとオーバーワーク()で筋力が衰えるw
0429無記無記名
垢版 |
2019/10/19(土) 15:03:38.92ID:3i079yVP
ニートは最寄りのコンビニまでしか行かない
0430無記無記名
垢版 |
2019/10/19(土) 16:27:31.86ID:06/yFwhQ
>>429
ニートと引きこもりを混同するな
ニートは親の金で海外旅行さえするぞw
0431無記無記名
垢版 |
2019/10/30(水) 23:12:28.75ID:VK+IFG/O
親が上級国民なのか?
0432無記無記名
垢版 |
2019/10/30(水) 23:46:52.94ID:ygMOdUO8
超回復じゃなくて
筋肉に水分が多めにはいってるだけだぞ
0433無記無記名
垢版 |
2019/10/31(木) 00:48:12.37ID:76Up88fw
一度広まってしまった誤謬はもう二度と改める事はないだろうから、この先もずっと超回復の誤解は続くだろうね。
何せ字面が勘違いを加速させる
0434無記無記名
垢版 |
2019/10/31(木) 02:23:49.61ID:K1EXDfdG
>>432
それはクレアチンドーピング
0435無記無記名
垢版 |
2019/11/16(土) 11:40:58.31ID:yUuXvfso
休んだほうが効率的な場合があるとしても、超回復ってなんだよw
そもそも超回復理論なんて無い
理論なら論文があるはずだが、そんな論文はいつの時代にも誰も書いてない
超回復理論なんて言葉の時点ですでに頭悪そうだと気付くべき
0438無記無記名
垢版 |
2019/12/23(月) 08:48:36.47ID:LTf12dlr
筋肥大するメカニズムについて
低強度でも総負荷量を高めることで同等の効果を得ることができる
初心者のトレーニングのセット間の休憩は1〜2分程度
動かせる範囲を限界まで使ってバーベルをあげる
運動スピードは8秒以内で行う
筋収縮の様式はポジティブ動作だけ意識して
週の頻度は関係なし。週の総重量に依存する
0439無記無記名
垢版 |
2019/12/23(月) 08:56:26.73ID:LTf12dlr
総負荷量 = 重量 × 回数 × セット数 × 可動域
0440無記無記名
垢版 |
2019/12/23(月) 09:43:47.19ID:Vo9TuAtu
またお前か
0441無記無記名
垢版 |
2019/12/23(月) 10:15:49.35ID:dfCrNU9m
超回復信者はどこに逝った?
0442無記無記名
垢版 |
2019/12/23(月) 13:50:34.73ID:Wiem8u+h
今でも大勢がやってる分割法やらパーシャルなんてもんはこの超回復が基礎になってんだぜ
文句あるなら山本義徳に聞いてこいよ、あいつは超回復もゴールデンタイムも実在すると断言している、EAAを買わないと効果はない
0443無記無記名
垢版 |
2019/12/23(月) 18:11:26.92ID:LTf12dlr
怪しいステ野郎
0444無記無記名
垢版 |
2019/12/23(月) 18:35:04.32ID:HT5egdFp
kaizen101という暗に山本義徳を責めるギリギリなネーミングセンスのYouTuberすこ
0445無記無記名
垢版 |
2019/12/23(月) 20:42:46.16ID:srzm/sxK
>>442
調べれば調べるほど怪しくなってくる奴だ
0446無記無記名
垢版 |
2019/12/23(月) 22:50:18.90ID:w431cDOT
>>443
人生再起動計画の方がよっぽど怪しいわw
0447無記無記名
垢版 |
2019/12/23(月) 23:41:07.33ID:y49xksB/
知らん
0448無記無記名
垢版 |
2019/12/23(月) 23:42:52.04ID:MIMFrhHR
クズばかりあげても意味ない
0449無記無記名
垢版 |
2019/12/24(火) 19:10:37.63ID:hxD9cKPU
>>442
ぼったくりサプリを売りつけられないように注意してください。
0450無記無記名
垢版 |
2019/12/25(水) 20:11:41.61ID:0XDe9rkQ
また超回復信者が遁走w
0452無記無記名
垢版 |
2020/02/05(水) 21:25:53.12ID:mtKZZuq9
超回復てたんなる筋肉の水膨れだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況