X



ウェイトリフターのスクワット強すぎワラタ part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0109無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 23:10:51.37ID:K1xiy2sB
>>108
正直言うと、現役の時はダブルニーベントを意識したことないです。
足の開きも段々狭くなってダブルニーベントに近くなってきたかもしれませんね。
意識したことは、セカンドの入るときに当てる位置を下っ腹にすることです。
調子が悪いと当たる位置が低くなり大事なとこをはさんでしまうからです。
0110無記無記名
垢版 |
2019/07/12(金) 01:24:15.91ID:YeE3tB92
デッド弱いせいでクリーンも伸びずに停滞してる感じなので、週1回はデッドリフト及び背面部の強化を中心に考えたいと思ってますが
その場合は練習の最初にデッドリフト持ってきた方がいいですよね?
0111無記無記名
垢版 |
2019/07/12(金) 01:55:08.76ID:55v6MiqW
重視したいことを最初に持ってくるのは当然のこと
0112無記無記名
垢版 |
2019/07/12(金) 15:54:15.87ID:YeE3tB92
そうだよね。
後、山本俊樹とか有名リフターの多く(特に日本人選手に多い気がする)はリフティングシューズ履いてクリーン、スナッチ、デッドなどやるときに
一度上体を立ててお尻の位置を下げてスクワットのような姿勢でフォームを固めてから動作に入ってるんだけど、
https://youtu.be/W3dpSo354Fw?t=68
これってどんな目的や効果があるんですかね?
そのままスクワットのように真っすぐ立ちあがるかと思いきや、ファーストプルに入ると結局前傾してから引いてるし
0113無記無記名
垢版 |
2019/07/12(金) 16:00:05.50ID:YeE3tB92
後いつも思うのがウエイトリフティングの練習場のスクワットラックって左右独立で安定性にかけそうなショボそうなもの多くない?
山本俊樹がスクワット260〜300kgやってる時のスタンドなんて足が左右に出てるせいで邪魔で気になりそうだしよく倒れないなと思うんだが
クロスフィットジムみたいなログやパワーラック、せめてハーフラック置けばいいのに思ってしまう
扱う重量がヤバいだけに
0114無記無記名
垢版 |
2019/07/12(金) 16:00:50.67ID:YeE3tB92
ログじゃなくてリグだったな
0115無記無記名
垢版 |
2019/07/12(金) 16:01:15.33ID:W/mXUbbo
挙上始める前にバーを軽く押して一度体(脛)から離し、
ローリングさせながら引き付けるやつの話かな?
0116無記無記名
垢版 |
2019/07/12(金) 16:56:47.51ID:PYjz1FQ0
体の近くを通す為のセットアップじゃない?
それか大腿四頭筋を活用するため?
0117無記無記名
垢版 |
2019/07/12(金) 18:13:27.67ID:9TtZj7ix
>>112
それがダブルニーベントのフォームだよ。
1度膝を抜いてファースト(デッド)は最短距離をを通し、次にもう1度膝を入れてからセカンド(クリーン)にうつります。
そうすると前傾を保ったままセカンドに移れるのであおりが大きくなります。
背筋と足の力が相当強くないとできませんが。
0118無記無記名
垢版 |
2019/07/12(金) 18:24:11.57ID:9TtZj7ix
>>113
ウエリフのスクワットで補助付けて立たせるという概念はありません。
基本は3repなので潰れたらそのセットは終わりです。
スクワットで潰れたら後ろに投げ捨てるのが基本です。
補助も両脇1人づつなので300kg位になると補助も役に立たないので投げ捨てた方が怪我はしません。
ですからストッパーの付いてるラックはかえって危ない気がします。
工業高校なんかはスクワットラックを自作してますよ。
私も24時間ジムでパワーラックなんか使うのが最初は恐かったです(投げ捨てたら怒られるでしょうが)。
0119無記無記名
垢版 |
2019/07/12(金) 18:29:13.09ID:9TtZj7ix
補足です。
両脇の補助の人は、その安定性の無いラックの上にバーベルを置く為の補助といった感じです。
0120無記無記名
垢版 |
2019/07/13(土) 16:50:22.30ID:aiem84mQ
ちょっと流れ切っての質問すみません。
柔軟性がないせいで、ジャークにつながるためのポジションでのプレスの手幅がかなり広くなってしまい、やりづらいのですが
手幅ってどのくらい目安にするべきでしょうか?
ウエイトリフティングにおけるプレスは結局ジャークの補強だからジャークの手幅に合わせるべきでしょうか?
それともベンチプレスにおける補強のナローベンチのように肩三頭の強化と考えて手幅狭めるべきでしょうか?
その場合は鎖骨の上に乗せられなくなるのですが問題ないでしょうか?
0121無記無記名
垢版 |
2019/07/13(土) 16:51:36.37ID:znJYrY2F
重くなると鎖骨に乗るくらいでおk
0122無記無記名
垢版 |
2019/07/14(日) 07:16:02.09ID:0zMhtFad
懐かしのロニーウェラーみたいな超高速溜めなし煽りなしファーストプルすき
0123無記無記名
垢版 |
2019/07/15(月) 01:24:20.45ID:cpDlV+Ry
軽中量級のウエイトリフターって体も中々かっこ良いよな
ボディビルやフィジークのようなゴリゴリ感やバキバキ感はないけど
程良い感じでかっこ良く逆三角形にもなってる

気になったのがベンチほとんどやらないけど大胸筋上部は結構いい感じについてるリフターが多い気がするが
プレスやるから大胸筋上部発達してるのかな?
解剖学的にはミリタリープレスの角度だと大胸筋上部は殆ど動員されないとされてるけど
0124無記無記名
垢版 |
2019/07/15(月) 02:56:23.61ID:PCfJE/ZT
ベンチやり込まなくてもたまにやってれば付くって事じゃない?
0125無記無記名
垢版 |
2019/07/16(火) 08:05:45.73ID:nCHTymyP
海外だとついでにやっててナロー200くらいの中量に割といる
0126無記無記名
垢版 |
2019/07/16(火) 09:40:17.15ID:yIMDUUTN
海外でも知られるレベルのリフターなら肉体的才能の塊で、週イチくらいのお遊びでも信じられないくらいの強さになるやつもそりゃ居るだろ。
0127無記無記名
垢版 |
2019/07/16(火) 09:50:47.10ID:xBxpU+By
何かおかしな流れだなw
経験者がいないからわからないんだろうけどわいらウエリフ競技者は補強でインクラインベンチやり込むよ
ジャーク強化にショルダープレス、インクラインプレスは欠かせない補助種目
フラットもやるしね

ベンチほとんどやらない、何処からそんなこと聴いたのか知らないけどお笑いでしかないけどw
0128無記無記名
垢版 |
2019/07/16(火) 11:26:46.25ID:DG1NeEL/
クロコフなんかは確かベンチ180とか聞いたことあるな

インクラインはまったくやらなかったな
やってればもっと強くなれたのかなぁ
0129無記無記名
垢版 |
2019/07/16(火) 12:30:25.10ID:K2fL9mP0
>>125
重量級ならともかく中量級でナローベンチ200kgは早々いないでしょ
170〜180kgでもかなり強い方
0130無記無記名
垢版 |
2019/07/16(火) 15:08:51.42ID:VNyDwvAG
>>129
オクロフでも170kgだし中量級では多分いないだろうね。
0131無記無記名
垢版 |
2019/07/17(水) 01:11:39.58ID:QlpnGr7v
>>130
オフクロに見えた
0132無記無記名
垢版 |
2019/07/17(水) 01:14:25.78ID:kCPyCV7f
同じくw
0133無記無記名
垢版 |
2019/07/17(水) 06:58:36.08ID:eDpTTPXw
コンスタンティノフっていうロシアの94級世界チャンピオンは足上げベタ寝ナローで195上げてたな
肩周りがカッコいい体型してた
0134無記無記名
垢版 |
2019/07/17(水) 15:03:14.82ID:v6nMqDOD
普段スナッチジャークプレスの練習で肩かなり使用してるのに
よく高重量ベンチ、インクラインベンチのトレもやれるよな
自分は今まで週3〜4ベンチやってたが、ウエリフの練習始めて
そのままの頻度強度でベンチやり続けたら腰と肩痛めたわ
0135無記無記名
垢版 |
2019/07/17(水) 15:05:11.14ID:v6nMqDOD
仕方なく高強度ベンチは週2程度に減らしたけど、ウエリフやる前のベンチメインでやってた頃よりもMAXが15kg落ちた

ベンチプレスとウエリフの両立は極めて難しいということを痛感したわ
0136無記無記名
垢版 |
2019/07/17(水) 17:38:53.56ID:EN5uuIxn
ベンチ止めると肩関節の稼働域が増すよ
0137無記無記名
垢版 |
2019/07/17(水) 17:48:06.83ID:QiCLylJi
私たちの頃は、ベンチをやるとジャークのさしが前さしになるとかで、やらなかったなあ。
ただ、さしが前にいった時の対策としてインクラインベンチはやった覚えがあります。
普段の練習は2時間半位ですが、監督や先輩の気分で3時間を超えたりしてやること無くなると取り入れてたよ。
0138無記無記名
垢版 |
2019/07/18(木) 07:01:34.02ID:yqoB4Pqj
日本選手も昔に比べたら中量級以上が強くなってるけど同じ階級の中国選手と比べたら上半身の筋肉が全然違うんだよな。
0139無記無記名
垢版 |
2019/07/18(木) 14:45:14.27ID:eecN442e
競技に適したエリート候補を幼少から鍛えている中国と
他競技で通用しなくて高校から始めたのが大半の日本とでは違うでしょ
0140無記無記名
垢版 |
2019/07/18(木) 22:28:57.33ID:6gztqjG4
13憶でしかも一人っ子政策の影響で多数が男の中国だと層も厚いだろうからね
その中からより優秀な人間も生まれやすいだろうね

テクや下半身、上半身の強さなどで個人差はあるだろうけど、
スプリットジャークを100とした場合、プッシュジャーク、プッシュプレス、ミリタリープレスのおおよその重量比率は
それぞれ85、75、60くらいかな?
0141無記無記名
垢版 |
2019/07/20(土) 13:25:24.81ID:N7fWBkpE
クリーンってファーストプルはデッドリフトと全く同じと考えてよいの?
スタートポジションで背中、尻、ハムロックしてテンションかけて、バーが浮き始める感覚も同じだよね?
0142無記無記名
垢版 |
2019/07/20(土) 14:52:53.34ID:i0qidsCe
バーを肩が覆うようにするしパワーのデッドより深いところから引く
0143無記無記名
垢版 |
2019/07/20(土) 16:50:44.95ID:N7fWBkpE
すみませんバーが肩を覆うようにというのはどんな感じでしょうか?
デッドより深い位置から引くというのは足の力を使いやすくしてセカンドプルを行いやすくするという理由で合ってますか?
0144無記無記名
垢版 |
2019/07/20(土) 18:27:24.48ID:jwgNrOj9
真剣に大会目指してトレーニングしている人って
怪我したらどういう気持ちなんだろう
手首や膝、肘が痛くて100キロすらスクワット出来ないような怪我
0145無記無記名
垢版 |
2019/07/20(土) 18:55:46.38ID:FqI+hvw8
>>144
シャイニー薊みたいなハチャメチャトレしてる馬鹿に◯意感じる
0146無記無記名
垢版 |
2019/07/20(土) 21:21:14.39ID:mHiXMe5A
>>141
クリーンの場合は次につなげるファーストプルが必要
ファーストは確実に上がる重量だし
0149無記無記名
垢版 |
2019/07/21(日) 07:34:06.66ID:tA11q8C0
普通ロニーウェラーみたいな体たわませずにストレートに引くスピードデッドするやつ稀だしな
0150無記無記名
垢版 |
2019/07/21(日) 07:48:12.15ID:83otcbXd
ロニーウェラーってあんまマッチョでもないのに
凄いスピードの立ち上がりだよね
モーターみたいに一気に速度が出る
0151無記無記名
垢版 |
2019/07/21(日) 17:14:14.43ID:SQX9qW2h
>>149
スピードデッドって効果あるのか?
最低でもデッドリフトはクリーンの1RM以上でやるべきだと考えてるが
人にもよるがクリーンの1RMだとギリギリスピードデッドやれる感じか?
0152無記無記名
垢版 |
2019/07/21(日) 17:38:19.69ID:83otcbXd
クリーンプルの方が重要じゃない?
0153無記無記名
垢版 |
2019/07/22(月) 08:20:05.19ID:VrJ2Y8KS
ウェラーとシュタイナーはデブ化してからファーストも速くなってったな
0154無記無記名
垢版 |
2019/07/22(月) 08:22:38.88ID:H1IpCnG6
youtubeのオリンピック公式チャンネルでマティアス シュタイナーのドキュメント動画があるからオススメ
0155無記無記名
垢版 |
2019/07/22(月) 09:56:42.28ID:kxNlkZls
腰曲げて反動で持っていってるの見ててクソ怖い
0157無記無記名
垢版 |
2019/07/22(月) 13:05:55.78ID:f+kkdqy8
ウエリフの補強でファーストデッドなんてやるやついんの?
腰高ナローデッドでクリーンやってるやつも謎だが、結構見るんだよなあ。お決まりでキャッチは猫ちゃんスタイルな
0158無記無記名
垢版 |
2019/07/22(月) 14:10:41.34ID:cvHKbfdq
>>157
中華のウエリフ選手がやってたわ
スナッチデッドのファーストだけ
0159無記無記名
垢版 |
2019/07/22(月) 14:12:28.18ID:cvHKbfdq
>>157
選手じゃなきゃジャーク必要ない
つまりキャッチする必要ない
0160無記無記名
垢版 |
2019/07/22(月) 22:20:19.51ID:1FdWKo1L
1日のボリューム落として週3〜4やってみたが怪我しやすくなるし記録も落ちたわ
週1で8×2やりつつ間に軽めのスクワットやるくらいが一番伸びるし俺には合ってるな
0161無記無記名
垢版 |
2019/07/22(月) 22:21:42.60ID:1FdWKo1L
高頻度は間違いなくやれる人間を選ぶね

ウエイトリフターよりもスクワット圧倒的に強い三土手大輔さんも現役のときは週1で
8×2+メモリセットだったわけだし
0162無記無記名
垢版 |
2019/07/22(月) 22:54:50.79ID:YuXagz1b
1日のトレーニングボリュームありすぎなんじゃない?

腕立てやったことない人には10回すらしんどいけど、なれてる人にとっては毎日100回やっても余裕

10回がしんどいうちに、100回みたいなメニュー組んだとこで、体が高頻度に慣れてないんだからできなくて当然でしょ
0163無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 02:15:33.16ID:o4xt6gG0
合う合わないは確実にある
皆が皆高頻度トレーニングに適応できるわけではないし、仮に慣れさせるにしてもかなりの長い時間を要する
ウエイトリフティングに関しては、非常に動きが複雑だし技術的な要因も非常に大きいから
他のスポーツと同じように高頻度でやらないと上達しないから高頻度トレになってしまうが
個人的にはスクワットデッドリフトなどの補強に関しては、一概に高頻度で行うことが良いとする考えは疑問だし
これからの時代ウエリフも補強に関しては低頻度にしたほうが強くなるという考え方も強くなってくると思うわ
もちろん種目は週5以上で長時間練習して徹底的に技術、パワー、スピードを向上させつつ、
ストレングス種目に関しては週3〜4回行うのではなく、1〜2回に減らして筋量筋力を確実に強くしていくというやり方

実際にスクワットで435kgという圧倒的な重量挙げてる三土手氏も基本週1だったわけだし
彼も皆が皆高頻度トレーニングで強くなれるわけではないと言ってるしな
0164無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 03:16:45.97ID:qc9K3D5s
三土手とかのやり方で多数のパワリフ選手がやってたが
その時代より今は頻度を増やしている
今記録がフルギア時代の記録をノーギアで出せるようになっている
それは高頻度低レップトレーニングの普及大きいと思う
適切な範囲で高い出力を発揮する高クオリティリフトを漸進的に増せば
きっと記録は向上していくのではないでしょうか?
0165無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 13:34:01.97ID:+gxZQVzw
ニートか学生か山元みたいに企業の子飼いでトレーニング出来る環境がないと高頻度トレーニングは普通の社会人には無理
0166無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 13:42:03.37ID:RgjOaXFo
そもそも8×2はボディビルメソッドだろ
0167無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 15:19:36.97ID:kiD1Qkla
ウエイトリフターも階級アップする時の準備期は中重量中回数多セットのハイボリュームトレしまくって筋量の下地つける奴多いな
0168無記無記名
垢版 |
2019/07/23(火) 20:25:57.32ID:HXhWTK3Y
今のビルダーはパワー系でも12〜30レップやるよ
0169無記無記名
垢版 |
2019/07/26(金) 09:45:19.51ID:WeC/lNzW
クリーンやって来た
投げおろせるのは楽でいいな
0175無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 16:46:59.99ID:nG2so3rk
>>163

435kg ってフルギアだろ?スクワットが目的であるパワリフの話はやめなよ。
0176無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 17:17:44.34ID:7mIOMtGn
>>174
ナチュラルだろうけど!
ナチュラルだったら凄いよなあ
0177無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 21:50:57.47ID:jtn9gels
スーパーヘビーの村上はハイバーATGで380kgじゃなかった?
フルギアなら+100kg位だから、パワーに転向して1年位で500kg位いくんじゃない?
ウエイトでオリンピックいければ人生変わるけど、パワーで世界いっても何のメリット無いのでしないだろうけど。
0179無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 06:36:17.24ID:kTKLb8zH
相変わらずパワリフ式のが強くなる厨が頑張ってるのか、それで代表クラスにまで強くなったやついたら教えてくれよ。
0180無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 11:38:16.33ID:t+09sgLV
村上やっぱ無差別級で180無いのはキツいな。典型的なストレングスの割に競技記録はいまいちなスクワッターになってる。
村上の強化版といえるのがフル430のマートセイムだがフル330のタラハゼに圧倒的に負けてる
0182無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 18:48:47.12ID:nYtQaQXm
>>177
そんな単純な話じゃない
ギアをつけた上での技術が必要になるから適合できない奴は+50〜60kgでもいいとこ
0183無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 18:50:27.37ID:nYtQaQXm
>>179
この先時代、理論が変わって出てくるだろうね
もちろん種目は高頻度でやる必要があるよ
あくまで補強の頻度をパワリフ、ボディビル式に変更したほうが効率が良いというだけであって
0184無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 19:03:55.73ID:yoG83dEQ
>>183
じゃあ指導者になってみれば?
週イチのスクワットで筋肥大しただけのウスノロを強くしてみてくれよ
0185無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 20:00:47.85ID:6bq42g7Y
>>182
フルギアで+50〜60kgでもベストが380kgなら430〜440kgになって今のパワーの日本記録は上回ってるなあ。
しかもパワーはしゃがみも浅いし。
だから1年位パワーの練習をしたらと書いてるけど。
練習場や栄養費、遠征費までまかなってもらってるオリンピックの強化選手が自分のお金ですべてをまかなう競技に転向することはないだろうから、
実際の真実はわからないままだけどね。
0186無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 20:12:02.33ID:n+VR65H8
そもそもエブリトレーニングに耐えられる奴しかいない
ウェイトリフターはおかしいんや
0187無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 21:11:08.02ID:CfrErE4z
>>186
レベルの高い競技はみんなそんなもんだ
パワリフでもベンチプレッサーの強い奴はエブリデイベンチしてるし
スクワットの強い奴のなかにはエブリデイスクワットやっている奴もいる
0188無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 21:29:25.59ID:vL14eDFy
関節とか腱がヘタらない奴しかエブリは無理じゃ
0189無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 22:11:16.87ID:XfVvvtRr
お前らは毎日歩くことも困難なの?
毎日できるかは負荷次第だろう
0190無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 22:18:03.24ID:myURNZjZ
ステ使いすぎ大国ブルガリアは週7トレーニングで週6ダブルヘッダー週6スクワット95%以上だったからな
0191無記無記名
垢版 |
2019/08/02(金) 02:42:47.26ID:WH+atXkn
>>190
ブルガリアは2.5時間の練習を1日3回だぞ
0192無記無記名
垢版 |
2019/08/02(金) 04:51:14.53ID:maypImfo
補強でやるインクラインベンチやプレスもスクワットと同じような負荷、回数、セットの組み方でOK?
それとも回数多めとかの方が良いかな?
流れとしてはインクライン→プレスで合わせて10セットくらいやれば十分でしょうか?
0193無記無記名
垢版 |
2019/08/02(金) 06:52:22.21ID:tVgSkGO/
吉本久也が現役だった90年代、20センチ以上でかい中国人がスナッチ世界記録ジャークでも10キロ以上重いの上げててスクワットだけじゃ無理だって思ったな。
0194無記無記名
垢版 |
2019/08/02(金) 06:56:48.39ID:9qmx/ozl
ウエリフ界がドーピングまみれなのは事実なんだよな
日本がどうかはしらないけど
0195無記無記名
垢版 |
2019/08/02(金) 10:41:17.15ID:AxqkFfj8
オリンピック種目なんだし
パワーよりはるかにガチガチに検査してるだろ
0196無記無記名
垢版 |
2019/08/02(金) 10:51:52.98ID:pmPW6gZO
してないわ
適当な思い込みぬかしてないでどれだけメダル剥奪されてるか調べたらどうよ?w
そもそもいくら禁止しようがTHGみたいなステが出て来るし、いつ迄経ってもイタチごっこやってるような状態から抜け出すことはないだろうな
0198無記無記名
垢版 |
2019/08/02(金) 11:12:31.65ID:9qmx/ozl
だからさ、
ウエリフ選手がいくらスクワット強くても、
それもしかしてお薬パワーじゃね?ってなるわけ
0199無記無記名
垢版 |
2019/08/02(金) 11:21:08.21ID:SzAw/lYi
まあ薬使ってろうがなかろうがお前は絶対に勝てんだろうがな
0200無記無記名
垢版 |
2019/08/02(金) 12:00:36.35ID:WH+atXkn
っていうか後進国の南米や東欧や中央アジアやロシアや中国は検査費用を捻出できないんじゃないか?
なんだかんだでそれらの国の選手もドーピング検査に引っ掛かると新聞やメディアで叩かれてる
本音と建前なのか国民が純粋なのか
0201無記無記名
垢版 |
2019/08/02(金) 12:04:07.87ID:9qmx/ozl
>>199
いや、お薬使った時点で何もかもお仕舞い、無に帰すんだが

それ分からないってことはお前もステ公か
0202無記無記名
垢版 |
2019/08/02(金) 12:20:07.71ID:AxqkFfj8
単に結果に直結するからそりゃ誘惑に負ける奴もおるだろうけど
それで落ちるなら上位が本気でドーピングで全滅だった自転車なんか完全排除しなきゃいけないしな
0203無記無記名
垢版 |
2019/08/02(金) 12:41:31.43ID:pmPW6gZO
>>200
確か日本でも検査したいなら出来るけど費用1人あたり20万くらいだったはず
参加選手なんかせいぜい1国家2〜3人いたら多いくらいなのによ、国家としてたかだか1人あたり20万円程度も払えない貧乏ケチ国家なら最初から国際大会に出てくんなよって話だよww
0204無記無記名
垢版 |
2019/08/02(金) 12:46:47.36ID:hVVawXN8
日本人も女子でドーピング違反して処分食らって復帰してまた違反したやつがいるよ
だが永久追放にされんかった。甘すぎだよ。
サプリに入ってました〜病気の治療で〜これ言うだけで処分が軽くなる。この言い訳が何十年も通用してる。

サプリ・・今更その言い訳するか。
病気の治療・・TUE申請があるだろ。
チームにいて指導者が居て栄養士が居てスポーツドクターが居てで、無知でした〜はありえん
0205無記無記名
垢版 |
2019/08/02(金) 12:49:38.30ID:hVVawXN8
サプリはWADA認定、JADA認定品を使う。決して海外の得体のしれないものは使わない。
治療ならTUE申請する、勝手に投与しない。
常識なんだがね。
陸上もドーピング違反はいるしさ。女子長距離だけで過去3人。しかも鉄剤問題まであるしこれ入れると何百人何千人クラス
0207無記無記名
垢版 |
2019/08/02(金) 13:23:11.10ID:tVgSkGO/
プロテインは薬品!!ってのがたいがいの日本人だからな
0208無記無記名
垢版 |
2019/08/02(金) 13:34:07.81ID:ZFSZOIw/
>>201
いやいや君滑稽すぎるよ
君が薬使うあるいは彼らが薬使わない条件でも全く君は彼らに敵わないでしょ
そんなお空の上の人たちに対してお前は薬使ってるだけの雑魚って吠えるの楽しい?
薬使ってないこと以外誇れるようなもの何もないクソガリなんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況