X



【初心者チン】懸垂10回を目指すスレ13【非ワッチョイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2019/02/18(月) 11:43:20.73ID:pkoa4JZH
・フルレンジ、反動無しで10回クリアすれば卒業です。
・トレの報告、懸垂に関して話などをするスレです。ウソの報告をしても自分にとって何の意味ももたらさないので正直に。
・うpに関しては荒れる原因になりますので、したい方のみしてください。「うpしろ」など煽らないようにお願いします。
・懸垂10回をクリアするための補助メニューもトレ報告として書いてもいいです。
・身体的特徴によりクリア難易度は変わるのは常識だから、そういった非難などはほどほどに。

さあがんばって卒業しましょう。

前スレ
【初心者】懸垂10回を目指すスレ 12【チン】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1542972481/
0163無記無記名
垢版 |
2019/03/06(水) 19:17:02.86ID:R7cPpHHu
俺なら20キロにする
楽な方にばかり流れてたらダメ
0164無記無記名
垢版 |
2019/03/06(水) 20:10:46.22ID:AZTJ0bv/
懸垂する場所が無い
0165無記無記名
垢版 |
2019/03/06(水) 21:31:35.13ID:6jebUlwK
>>162
10kgに落として回数増やしたほうが追い込みやすいと思う
0167無記無記名
垢版 |
2019/03/06(水) 23:34:42.15ID:yILoDmBX
自重だけじゃ肥大しないん?
0168無記無記名
垢版 |
2019/03/07(木) 00:35:31.89ID:X29pWhsy
自重の限界までは肥大する
あと体重の重さは人それぞれだから
それこそ50キロ程度から100キロオーバーまである
簡単に自重という言葉でひとくくりにする意味がない
0169無記無記名
垢版 |
2019/03/07(木) 00:52:10.48ID:Xx6zZnhr
>>167
自体重の懸垂が1RMの30%以下の負荷にでも
ならない限り筋肥大はする可能性が高い
0170無記無記名
垢版 |
2019/03/07(木) 02:54:03.69ID:J/TPIFqH
>>169
30%っていうとREP数94回ぐらいか
やったことないけどパーシャルでもきつそう
0171ここまで読みました
垢版 |
2019/03/07(木) 07:21:25.05ID:0i9PPGmN
ここまで読みました
0172無記無記名
垢版 |
2019/03/07(木) 09:54:52.90ID:F9kauDz6
95kg体脂肪率20%で、やってる競技の関係上背中トレを全然やってこなかったのでワイドグリップで3回しか出来ないです
チンニングってネガティヴでも効果はありますか?
0173無記無記名
垢版 |
2019/03/07(木) 15:35:30.61ID:EH9Y/QjX
>>172
ワイドではなく普通の順手なら何回できますか?
0174無記無記名
垢版 |
2019/03/07(木) 16:57:29.79ID:Xx6zZnhr
やってる競技とか関係ないでしょ
懸垂できないのはただの太り過ぎ
体重に対して非力なだけ
0176無記無記名
垢版 |
2019/03/07(木) 18:20:23.44ID:EH9Y/QjX
>>175
やってなかったせいか、ワイドがクソ弱いです。
多分完璧には2回がやっとこ。
ネガティブで追い込めば強くなれますか?
0177無記無記名
垢版 |
2019/03/07(木) 18:41:13.54ID:RrvIKTMC
おとといは3キロはしれた。
きょうは腕立て挑戦。10回はクリアしたい
0178無記無記名
垢版 |
2019/03/07(木) 19:11:08.17ID:zo8SyVUH
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
0179無記無記名
垢版 |
2019/03/07(木) 19:11:57.66ID:zo8SyVUH
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
0180無記無記名
垢版 |
2019/03/07(木) 19:15:29.79ID:zo8SyVUH
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
0181無記無記名
垢版 |
2019/03/07(木) 21:20:39.43ID:W5b6TnSC
>>173
そもそも生まれてこの方チンニングをやったことがなくてやり始めがワイドだったのでワイドしかやってないんですよね
0182無記無記名
垢版 |
2019/03/07(木) 21:21:56.09ID:W5b6TnSC
>>175
取り敢えずネガティヴで追い込んでみます
ありがとうございます
0183無記無記名
垢版 |
2019/03/07(木) 21:36:38.40ID:qs9waPeo
加重してぶら下がってるだけで広背筋肥大してて草

広背筋はネガティブが効くって情報、半信半疑だったけどマジだわ
0184無記無記名
垢版 |
2019/03/07(木) 22:53:22.74ID:X29pWhsy
その肥大した広背筋を見せていただけませんかね?
0185無記無記名
垢版 |
2019/03/08(金) 05:44:20.88ID:KZxuaftS
>>172
その体格でその体脂肪ってかなりのマッチョなはずなのに
懸垂が一回もできないってアンバランス過ぎだし
いきなり懸垂にチャレンジしたら怪我しそう
ななめ懸垂から体重に慣らした方が安全じゃないの
0186無記無記名
垢版 |
2019/03/08(金) 06:59:55.21ID:eyL9+k3M
俺も加重しはじめてからみるみる肥大してきたな
3回引いてあとはネガティブになるけど、回数こなしてた頃より筋肉痛が半端ない
0187無記無記名
垢版 |
2019/03/08(金) 09:06:23.09ID:32yIqr8U
ネガティブ懸垂のネタが出てるので。

トップで静止できる重さまでにしてますが、それ以上でやるべきですか?
ぎっちり肩甲骨下制して、完璧なトップから広背筋大円筋を意識しながら下ろしてるので、あまり重さは出来ません。
ワイドでやってます。
0188無記無記名
垢版 |
2019/03/08(金) 18:31:42.05ID:uFELhu2U
つい最近のジンと山本義徳の動画でもワイドで逆手って言うちょっと特殊なチンニングとは言え、あれだけの筋量がある奴でも数回でめっちゃキツそうにしてたからな
チンニングは慣れも大事なんだろう
0189無記無記名
垢版 |
2019/03/08(金) 18:40:11.95ID:JGpQrXUB
ワイド20連とかホクホクだったが
腰や背中が1週間位ずっと痛いわ
0190無記無記名
垢版 |
2019/03/08(金) 19:45:26.07ID:BY3RwkJS
>>186
3回も出来るとかまじで凄すぎるww
筋肉先輩と呼ばせて下さい!
0191無記無記名
垢版 |
2019/03/09(土) 01:48:27.91ID:PGRb2Dmg
ワイド、ナロー、逆手、パラレルのすべてで10回以上できるだろうが、加重メインだから試してないな最近
昔と違っていまは効かすからな 昔は回数重視で高速だったからな それでも可動域は大きかったけど
0192ここまで読みました
垢版 |
2019/03/09(土) 07:30:26.58ID:QeFqY7Iz
ここまで読みました
0193無記無記名
垢版 |
2019/03/09(土) 09:47:46.92ID:3Ex+dkO8
最近、左前腕が攣る?みたいになって続けられなくなる。なんでやろ
0194無記無記名
垢版 |
2019/03/09(土) 13:29:48.45ID:f46OzDRk
肩あげたらゴキゴキなるんだが
0195無記無記名
垢版 |
2019/03/09(土) 13:53:51.36ID:M8Um9va0
俺は肩をまわすとブリブリなる
0197ここまで読みました
垢版 |
2019/03/09(土) 20:04:53.62ID:BptVOXpg
ここまで読みました
0198無記無記名
垢版 |
2019/03/09(土) 21:15:29.82ID:0xutXHyB
体重81キロ 10回は行ける。問題は20回。半年以内行けるか?否!私は一向に構わんッ!
0199ここまで読みました
垢版 |
2019/03/09(土) 21:15:53.18ID:5ViwFXo1
ここまで読みました
0200無記無記名
垢版 |
2019/03/09(土) 21:17:13.81ID:0xutXHyB
私は一向に構わんッ!
0201無記無記名
垢版 |
2019/03/09(土) 21:25:27.47ID:/qwQt7yx
なんで懸垂関係のスレってキチガイ多いん?(´・ω・`)
0203無記無記名
垢版 |
2019/03/09(土) 22:27:05.97ID:wFzxuLNU
>>201
懸垂や自重は金にならないから、金払えって、ジムだの器具だのの業者が荒らしに来るんだよ
0204無記無記名
垢版 |
2019/03/09(土) 22:41:47.24ID:Ttucejnu
私は一向に構わんッ!
0205無記無記名
垢版 |
2019/03/10(日) 00:47:27.31ID:ISaeLhIF
>>203
言うて懸垂器とか懸垂サポートする器具だったりはあるのになぁ
0206無記無記名
垢版 |
2019/03/10(日) 02:02:27.74ID:ZymKTdcW
道具は1回買ったら終わり
ジムだのザップは定額うまうまだからな

そんな奴からしたら
宅トレだの、公園チンだのディップスだのは敵なんだよね

たまに、黙って金払え的なレス漏れちゃうし
0207ここまで読みました
垢版 |
2019/03/10(日) 07:26:11.50ID:IVJQKj38
ここまで読みました
0208無記無記名
垢版 |
2019/03/10(日) 09:14:14.07ID:R7PcKbVH
自重で10回もできない間は、回復とか考えずに出来る時は毎日でも懸垂やってた方がいいのかな?
0209無記無記名
垢版 |
2019/03/10(日) 09:42:23.53ID:SHxr6XFf
>>208
週に三回が限度だろうね。回復もそうだし、前の日から「明日懸垂」と心と体の準備をする。
毎日だとそのうち脳の血管も切れる可能性もあるよ。懸垂は血圧急上昇させるからね。
俺は週二回だな
0210無記無記名
垢版 |
2019/03/10(日) 10:00:50.56ID:Wcn5YHYq
>>203
わけわからん
懸垂やってる奴がキチガイなんだろ
0211無記無記名
垢版 |
2019/03/10(日) 10:03:37.21ID:2d+W2fcR
>>208
毎日やった方が上手くなるのは何でも同じ。
毎日やっていいけど、限界までやるのは、週2程度に。
俺は風呂あがりに、ストレッチついでにワイド懸垂のネガティブをじっくり5秒くらいかけてやる。
1回のみだよ。
週2は限界までガンガンやるよ、何セットも。
0212無記無記名
垢版 |
2019/03/10(日) 10:55:26.97ID:xZnFXSlS
俺は週一
15キロ加重でネガティブ効かせると6回が限界

筋肥大と筋持久力のトレは違うから参考にならんかもだけど

みんなは回数重視だろ?
0214無記無記名
垢版 |
2019/03/10(日) 12:00:59.85ID:XNAEoVe+
>>208
懸垂くらいなら毎日出来る。疲れてきたら休めばいい。先ずはやれ!行動力の欠如が甚だしい
0215無記無記名
垢版 |
2019/03/10(日) 12:02:33.60ID:XNAEoVe+
>>209
週3?正直。なぜ限界を決める?
私は毎日でも一向に構わんッ!
0216無記無記名
垢版 |
2019/03/10(日) 15:27:15.86ID:kno+kR1m
アイロのセーフティスタンドとバーベルシャフトでインバ
すごくいいわ
補強や追い込みに最高だね
0217無記無記名
垢版 |
2019/03/10(日) 16:06:10.73ID:lmMeYNzR
>>210
業者業者言ってるやつはいつもの知恵遅れ
0218無記無記名
垢版 |
2019/03/10(日) 16:44:23.19ID:ZymKTdcW
と、日本語読めないコロコロ業者
0219無記無記名
垢版 |
2019/03/10(日) 17:58:15.67ID:xTVMwKdN
>>208
自重で10回もできない=10RM以下の
高負荷のわけだから高頻度でやるなら
1セット3〜5回以下など追い込まない範囲で
やるべきだと思う

自分は試しに懸垂を半月ぐらい毎日1セット
限界までやってみた事があるが10回以下の日は
なかったのでオーバートレーニング云々は
筋肉に関してはあまり問題ないという話は事実っぽい
0220無記無記名
垢版 |
2019/03/10(日) 18:35:39.20ID:+oE+yG7r
自分は順手肩幅なら10回近くできるけど、雲梯やろうとして左手だけでぶら下がれないことがわかった。結構ショック。
0221ここまで読みました
垢版 |
2019/03/10(日) 22:37:52.00ID:IoasReN8
ここまで読みました
0223無記無記名
垢版 |
2019/03/11(月) 09:53:18.53ID:IP9+zogN
>>220
別物に近い動作だからねえ
懸垂たくさんできても、ベンチプレスそこまでやったことない人なら80上げるのもやっとだし
その逆でベンチ100以上上げるような人でも懸垂経験のない人だと恐らくまともに5回上がらないよ
0224無記無記名
垢版 |
2019/03/11(月) 10:05:01.50ID:jFTeQq9v
懸垂トレーニングしてから背筋と中臀筋が痙攣するんだけどなんでだ?
0226無記無記名
垢版 |
2019/03/11(月) 12:42:48.66ID:LMhX8z4F
>>218
精神病
0227無記無記名
垢版 |
2019/03/11(月) 12:47:39.19ID:T0PKKAms
>>220
子供のころのほうができたよな
>>226
自分と違う意見は全部業者って思う障害者にレスしたって意味ねーだろ
とっとと業者ってワードをNGにいれろよ。
0228無記無記名
垢版 |
2019/03/11(月) 17:12:01.73ID:7EBxUkcR
>>224
オーバートレーニングの前兆
毎回なるなら故障する前にもう少し間隔空けてやってみ
0229無記無記名
垢版 |
2019/03/11(月) 17:53:31.11ID:cf2avyXY
また業者が発狂してんのか
0230無記無記名
垢版 |
2019/03/11(月) 17:58:32.30ID:oG72GCd6
パワーグリップありだと15回くらいできるんですけど、素手でやったら10回くらいしかできません。
3セット目くらいで前腕がパンパンになるんですけど、前腕が弱いのでしょうか?
0231無記無記名
垢版 |
2019/03/11(月) 18:39:10.46ID:7EBxUkcR
>>230
まぁそういうこと
握力強い=前腕が強い
でもパワグリいいよね手放せんw
0232無記無記名
垢版 |
2019/03/11(月) 23:01:31.94ID:oG72GCd6
グリップなしで回数増やすにはやり込むしかないんですかね?
ただぶら下がるだけで前腕強くなりますかね?
0233無記無記名
垢版 |
2019/03/11(月) 23:31:36.27ID:49AaE/A7
>>232
痩せろw
0234ここまで読みました
垢版 |
2019/03/12(火) 07:23:20.07ID:l/mrqc87
ここまで読みました
0235無記無記名
垢版 |
2019/03/12(火) 11:40:21.52ID:7vGYIeFU
ナロー順手で久々に自重でやったらバーが乳首辺りまで10回ぐらい上がるようになってた。マッスルアップできるから驚きではないが、加重だと数回しか乳首まで上がらんから。天井の関係もあって止めざるを得ないのもあるが
0236無記無記名
垢版 |
2019/03/12(火) 14:55:54.97ID:vZxPAyVO
ちゃんと乳首を擦り付けてるよな?
0237無記無記名
垢版 |
2019/03/12(火) 15:09:51.21ID:U96bmLvl
チクアップ気持ちいいよな
0238無記無記名
垢版 |
2019/03/12(火) 16:52:50.05ID:7vGYIeFU
むしろ乳首をバーに掛けてチクフックでやっておりやす
チートでやんす
0240無記無記名
垢版 |
2019/03/12(火) 19:07:28.80ID:TZTZeTP/
効果ってなんの効果のこと言ってんの?
0241無記無記名
垢版 |
2019/03/12(火) 19:14:58.20ID:gvuGtjCf
逆手の方が乳首感じやすい
0242無記無記名
垢版 |
2019/03/12(火) 19:56:49.03ID:aSgT9jcz
逆手じゃ背中に効かないおじさん「逆手じゃ背中に効かない」
0243無記無記名
垢版 |
2019/03/12(火) 20:47:04.82ID:7vGYIeFU
むしろ逆手は力を発揮しやすいからバーより上に持ち上げやすいから、可動範囲が稼げて背中の発達を促せると思うよ
逆手=二頭筋という固定観念は捨てた方がいい
要はやり方、効かせ方
0244無記無記名
垢版 |
2019/03/12(火) 21:00:24.70ID:XXNAF8By
筋電図では広背筋の動員は順手>逆手だけど
わずかな差だから気にしなくても良い
逆手は手首が内転しやすいせいか二頭と
同時に三角筋も順手より使うようだ
0245無記無記名
垢版 |
2019/03/12(火) 21:18:28.51ID:UETKt3ks
懸垂上級者は背中より乳首に効かすのが上手いと聞いたことある。
背中の負荷を逃して乳首に効かすのが懸垂の極意だと思う
0246無記無記名
垢版 |
2019/03/12(火) 21:33:44.24ID:lRwiB8yW
乳首は知らんが胸には来るな
ワイドと印旛で背中と胸入る
0247無記無記名
垢版 |
2019/03/12(火) 21:37:34.89ID:OxElVkFX
ダンベルのおまけに付いてた革手袋使ってみたらプラス2回くらいできた
0248無記無記名
垢版 |
2019/03/12(火) 22:15:32.47ID:7vGYIeFU
加重はいいよ。格段に自重の回数が増えるというわけではないが、確実に増えるから。
0249ここまで読みました
垢版 |
2019/03/13(水) 07:56:30.66ID:L/Rjov93
ここまで読みました
0250無記無記名
垢版 |
2019/03/13(水) 16:40:36.73ID:+yJCFXOa
初心者に逆手でやらせたら間違いなく猫背でやるわな
0251無記無記名
垢版 |
2019/03/13(水) 17:51:46.13ID:cYwzFKn/
てか順手でも猫背でやってる人多くね?
0252無記無記名
垢版 |
2019/03/13(水) 18:16:17.52ID:sv2xMxqT
猫背なんかでやってたらそのうち首とかに力入る癖がついて痛めるぞ
寝違えたみたいな痛みが起こる
0253無記無記名
垢版 |
2019/03/13(水) 18:37:59.17ID:IQDbbPr1
ドアジム買ったで
普通のドア枠だとワイドできないし膝曲げなきゃいけないし公園イラネとはいかないが
個人的には家でレバー系の練習もできるようになったので良かった
0255無記無記名
垢版 |
2019/03/13(水) 19:05:47.88ID:IQDbbPr1
まぁ器具の経年劣化とか家へのダメージ蓄積で常に落下の恐怖はある
打ちどころ悪ければ半身不随でも済まない可能性あるし
本当はハイガーのパチmate欲しかったけど置き場所ないしなー
0256無記無記名
垢版 |
2019/03/13(水) 19:16:37.96ID:kUJjiPQy
チンスタくらい置く場所あるでしょ
0257ここまで読みました
垢版 |
2019/03/14(木) 07:22:45.60ID:SI/x/N13
ここまで読みました
0258無記無記名
垢版 |
2019/03/14(木) 12:34:58.70ID:vpr7eh8c
久しぶりにやったら、
4回しかできなかった、
成人男性で平均どのくらい出来るんだろ?
0260無記無記名
垢版 |
2019/03/14(木) 13:16:26.69ID:vpr7eh8c
>>259
女の最頻値ならありそうだけど、
男でもそうなのかな?
0261無記無記名
垢版 |
2019/03/14(木) 13:49:08.49ID:y5ZKNBWe
年齢含めて、どの層を抽出するかによるね。
70kg超だと平均0.X回もありえる。
50-60kg台で1-2回程度じゃない?

運動してないと逆手ナローでも1回できなくても不思議ではない。
ワイドのサムレスなんて無差別で平均0回だと思うなぁ。
0262無記無記名
垢版 |
2019/03/14(木) 14:02:07.27ID:MKd4Jv/v
スタンド買った当初、逆手は複数回できたけど順手ワイドは0回で絶望したもんだ
0263無記無記名
垢版 |
2019/03/14(木) 14:24:57.63ID:Gm9nyFWC
そもそも日常動作で、懸垂や綱登りみたいなアクションはしないからな
退化してる
だから20や30回みたいな数だけ見たら大したことない数字でも、人類の9割は出来ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況