X



自重トレーニング Part56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 09:59:16.25ID:IP6Qlqgr
筋トレのうち、自分の体重がメインの負荷となるトレーニング種目のスレです
自分の体重以上のウエイトを使用したり、自分の体重をメインとしない種目はスレ違いです

前スレ
【ディップス】自重トレーニング53【懸垂】
https://maguro.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1517995650/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
自重トレーニング Part54
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1528176503/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1534157453/
0750無記無記名
垢版 |
2019/01/03(木) 21:12:16.03ID:vesZ57oC
昔は安かったからな60円とか80円で買えた
今は200円弱とかだろ?
割に合わない
0751無記無記名
垢版 |
2019/01/03(木) 21:18:20.19ID:KpM5ONnc
ペヤング超大盛りを最安値で買ってこいよ、自重ならそれぐらいでいいだろ
0752無記無記名
垢版 |
2019/01/03(木) 21:51:07.34ID:1adI4Rh5
自炊する時間あるなら働いたほうが効率はいい
0753無記無記名
垢版 |
2019/01/03(木) 23:15:23.63ID:IfvtZcog
みんな色々アドバイスありがと
やっぱり筋トレしてる人達っていい人多いんだな
失業手当入ったら炊飯器買って自炊するわ
0754無記無記名
垢版 |
2019/01/03(木) 23:30:44.91ID:rPNeX5oq
金なくて筋トレしてるなら自炊が基本だからな
0755無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 00:31:29.48ID:0Pv6wyo8
>>747
麺類ならパスタの方がgあたりは
よっぽど安いわな

>>752
そんな長時間かかる自炊って
何を作る気だよw
0756無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 07:17:32.63ID:7Q22qlK1
>>698
亀レスで申し訳ないが、確かにその本も良かった
内容的には比嘉氏の著書の中でその本が最も充実してるかも
0757無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 13:35:45.36ID:4Uj31oC3
今年からジム退会して、自重に切り替えようと思うんだが大臀筋と中臀筋に効くメニュー教えてくれ。爆尻目指して、片足ヒップスラスト180kgとか普段やってる。
0758無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 13:37:43.62ID:WhJXf7Vw
尻はブルガリアンスクワット一択じゃないの?
最近は脚は片カーフ、尻はブルスクしかやってない
0759無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 14:02:27.43ID:SOllkzfX
ブルガリアンスクワットで捻りを加えると負荷が増すよ、もうやってるかもだけど
0760無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 14:22:43.56ID:4Uj31oC3
フィットネスモデルのjen selter みたいな爆尻体型を目指して3年目になるんだが、ブルガリアンスクワットで臀筋とハムの境に刺激を入れるのってフォームとかどうしてる?
0761無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 14:26:13.44ID:DJtZ/v44
家でデイップスやりたいんだが椅子が一つしかないのでリバースでやってるんだけど胸筋には効果なしかな?
0762無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 14:34:19.91ID:4Uj31oC3
壁に向きあう向きで逆立ちしてから、壁と逆側に顔を向けて,両手を外側に開いて少しだけ角度を付ける為に壁からはなれて乳首の上当たりを床に付けるように腕立てするとうまく胸に体重乗りますよ。
0763無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 22:11:19.20ID:iYRVMrh+
この現代社会ではやはりいかに強いとは言え先に手を出したほうが負けだし
先に手を出されても相手に傷害で障害でも負わせれば過剰防衛で負けになるし
見た目で圧倒して戦わずして勝つのが1番なのだがそれにはやはりウェイトが1番いいのだが

いかんせんお金がない
結局なにを言いたいのかわからない
0764無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 22:18:46.95ID:SvDEcYNG
金かけずに見た目だけゴツくしたいなら、ダンベルとベンチのセット買ってダンベルプレスやりまくればいい
0766無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 23:17:08.82ID:OKzxiUxk
>>761
ディップススタンド買えば?
安いし場所もそんなにとらないし
0767無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 23:37:20.68ID:XZwIDFgk
709無記無記名 (スプッッ Sd33-Gg++)2019/01/04(金) 19:11:45.16ID:vvAk2gOHd
今しがた公園にて懸垂50回終了
くそ寒いことこの上なし

710無記無記名 (ワッチョイ d91d-Zg3S)2019/01/04(金) 19:19:36.58ID:0PlNV3T70
50回なんて報告する必要もないほどショボい
早く自殺しろ雑魚
0768無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 05:15:39.85ID:MRYK9IHD
>>763
宮本むさしは、前方に強そうな奴がいると迂回して家に帰ったと聞いた。
現代では、争いを避けるには、繁華街や人ごみを避け、視力を良くし、
危ない奴を見かけたら速やかに迂回し、普段は走りこみをして、
危ない奴に絡まれそうになったらダッシュで逃げるのが一番かと。
下手にマッチョになれば、逆に目をつけられる可能性もある。
0769無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 05:16:22.84ID:MRYK9IHD
なんか、筋肉痛になると、その部分の血行が悪くなるのか、
部分的に冷える気がする。
0770無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 07:07:26.30ID:mwz7nOoW
>>768
加藤智大みたいなのがいたら、皆止められた?
0771無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 08:33:43.95ID:MRYK9IHD
>>770
私は、止められるかどうかの話はしてませんが、
なぜ、止められたかどうかという質問をするのですか?
0772無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 08:50:08.60ID:wP074JKF
>>771
なんのための筋トレなんかな?とふと思っただけです。
0774無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 13:58:05.84ID:Xp0yJyfZ
刺股で威嚇しつつ、ダメだと思ったら全力疾走で壁をチンニング&ディップスして逃げるとこまで妄想した。
0775無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 14:07:20.91ID:ig4OQFUj
加藤て顔写真はひょろっとしたオタク風だけど、屈強な身体してたの?
凶器持ってる奴にはこっちも躊躇わず凶器使うね。
0777無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 19:56:47.94ID:UteBCbow
>>768
科学的にヒトの本能では相手の上半身の
筋肉を見て戦闘力を判断しようとするので
普通に弱そうな奴より強そうな奴の方が
犯罪の標的にはされにくい
0778無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 20:19:00.29ID:ig4OQFUj
まあ中にはドランクドラゴン鈴木みたいなのがいるかもしれないけどね。
0779無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 20:20:14.26ID:iFK0VFpK
防犯つーなら
個人云々より、家族近所や地域レベルで諸々共有対策した方が良い
如何に屈強な奴だって不意討ちされたり
複数にやられたら終わり
ハリボテマッスルなんか尚更

だったらまだ逃げ足鍛える方が現実的
0780無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 20:24:18.86ID:GKfmMvHG
大統領のシークレットサービスもクラブのセキュリティも
ガタイ良い奴が多いからな
ガタイ良い奴を並べればそれだけで抑止効果があるってこと
0781無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 22:42:49.43ID:i4ewNHhj
じゃけん、プリズナートレーニングと超絶!!グリップあんど完結編買ってきましたよ。
STEP1から始めるから、困ったら質問するから兄貴たち覚悟しとけよ!ちなみにワンレッグスクワット5レップ1セットやったら膝痛い。STEP1からコツコツやるわw
0782無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 23:58:20.77ID:MpJsHqob
>>768
繁華街では、警察の位置をチェックしとくのも護身になるよね。
後は法的なことに詳しいと、こちらも護身になる気がする。

相手に怪我をさせず、フラッシュ(目眩まし)して逃げるのが理想で、一時期そんなんばっか考えてたよ。
0783無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 00:56:32.87ID:JXwOxzTk
すげえ有意義な事考えてるな
0784無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 04:21:26.61ID:zpKBJ9OK
まあペンは剣より強しと言うしな
路上で喧嘩する輩なんてのは大抵なんの社会的チカラもない底辺DQNだし
0785無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 04:28:27.13ID:Y8vzBTn6
東大卒エリートリーマンが頭のおかしな
ただのチビの小島一朗に刺殺されたように
ペンだの社会的チカラなんてものは
本物の暴力の前にはクソの役にも立たない
0786無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 04:40:24.18ID:NgqFd2Um
移民が大量に来るからな。
池沼たちはこれがどういう意味か理解してないみたいだが
0789無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 08:47:15.08ID:ND1Bb5bo
ウエイトだと限界あるし日常に干渉してくるからそろそろ自重に戻そうかと思う
ウエイト中心で15年やったが向き不向きってあるね
納得はしてないけど落ちる一方だし体調に響くから仕方ない
0790無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 11:37:41.46ID:B7iTYPi/
>>789
やっぱりだんだん故障箇所増えてきます?
0791無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 12:07:19.49ID:jQcTcWFI
故障は初期の頃はあったけど段々と無理しないようになるから減ったかな
その代わり記録も伸びない
ある程度のとこまではいくけど、そこからはやっぱ無理してハードトレしなきゃ伸びないから
いい加減に疲労を我慢できなくなったのが大きいかな
まあレベル的には中級だね
元々がほんとのクソガリでベンチも最初30も挙がらないレベルだったから

今後は重さよりボディメイクでもいいのかもしれない
ビッグ3中心でやってきて体重もとうとう80オーバーまで増えたけど関節の大きさに見合ってないしやっぱり日常で鈍くなるから
逆に減らしたいわ

ビッグ3やめたらみるみる痩せるしね
0792無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 12:20:53.59ID:0hg5pVFR
自分もいつかは加齢や故障でヘビーウェイトでのトレーニングを諦めることになるだろうが、
ベンチ200sスクデッド300sはクリアしてからの話だな
やはり大台には乗せておきたい
0793無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 12:25:02.35ID:jQcTcWFI
そこまでレベル高いなら止める必要ないと思うw
自分の場合は向いてないってだけだからw
0794無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 12:58:40.74ID:mMKQfTcP
ベンチプレスは肘に良くないね。筋力使ってない時も肘関節で支えちゃってるから、あれが溜まり溜まって故障の原因になるんだろうな。普段から肘がビリビリした状態になってベンチプレスを完全にやめてからビリビリが消えるまで半年かかったよ。
0795無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 13:25:51.00ID:pPmLq6XM
スレタイ読めないの?
バカなの?
しねよ
0796無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 13:26:31.84ID:SqjIPRoP
ウエイトで度々腰痛めてるから
今年からは本格的に自重に、移行していくかな
0797無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 13:37:36.94ID:B7iTYPi/
下半身は、四股踏み、腰割り、伸脚などの相撲健康体操と、スプリットスクワット、ヒップリフトでかなり自信がついた。
0798無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 14:47:46.42ID:n6qGHVgk
足はブルガリアンスクワットしかやってないわ
ちょっとサボってから再開すると毎回筋肉痛になる
0800無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 17:28:03.01ID:6IJG+61q
ヘルニアで前屈みになれない上に左足も痛くて動かしにくいんだけどいい運動はあるでしょうかね
0801無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 17:35:38.86ID:4zd2DtN1
担当の理学療法士に聞いた方がいいと思うよ
0802無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 17:37:03.18ID:6IJG+61q
担当の理学療法士がおらん
0803無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 17:52:50.55ID:4zd2DtN1
少なくとも匿名掲示板の素人に相談するような症状じゃないと思うんだよなぁ
0804無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 17:57:28.24ID:YvsPOkuG
ふかわりょうみたいな動きするくらいしかないやろそれ
0806無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 18:23:16.00ID:NgqFd2Um
てか病気や怪我なら病院行けって話だわ
グダるレベルなら、まず自然治癒はしないし、大抵の病気怪我は放置した分悪化したり、治りが遅くなるだけ
何か行きたく無い池沼が、行かなくて良い免罪符を探しに来るけど
0808無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 18:41:59.89ID:NgqFd2Um
じゃあ消えろよ荒らし野郎
0809無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 19:02:05.86ID:1gE3cy5X
>>800
大したことないからガツガツやっていいよ
0810無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 19:14:28.58ID:2my5HtUq
>>797
ウォーミングアップは必ず四股だわ
どんどんバランスよくなって動きが洗練されて体幹も安定してくるのすげー楽しい
0811無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 19:28:47.88ID:+psYigyt
>>800
とにかく前かがみ姿勢の時間を減らす。

腸腰筋のストレッチ=>プルガリアンスクワットなど
背骨をそらすストレッチ=>ブリッジなど
脊柱起立筋の収縮運動=> デッドリフト
0812無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 19:33:20.36ID:aaCEw0uQ
自重トレだと肩強くなるか?レイズ系できないとキツいと思うんだが
0813無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 19:34:12.63ID:xVcMZDdF
じゃじゃーん、そこでみんな大好き倒立腕立ての出番だよー
0814無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 19:44:39.02ID:+psYigyt
肩の丸さは自重だけだと厳しいと思う。逆立ち腕立て何セットもやるの血圧的にも結構やばい。レイズ系は必要と思う。
0815無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 20:04:33.37ID:sd1sImPL
四股はそんなにいいのか
ちょっとやってみる
0816無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 20:06:58.94ID:fM4QT3bZ
毎日四股るといいね
0817無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 21:44:43.60ID:Zm2E4Dv9
>>810
わかる。四股踏み、伸脚、腰割りやってれば、将来腰痛、膝痛の予防になるらしい。
0818無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 21:46:14.67ID:Zm2E4Dv9
>>813
レスラープッシュアップ(ライオンプッシュアップ)はどうですか?
0819無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 22:05:17.26ID:kUNqq9me
とにかく見た目でナメられないようにしたい
0821無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 22:49:44.20ID:SqjIPRoP
>>820
いつの書き込みにレスしてんだこのバカ
0822無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 22:55:25.59ID:NgqFd2Um
居なくなってから意気り出す奴って糞ダサいよな
しかも大抵単発コロコロ
0823無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 22:58:14.81ID:rGgaMZwV
プッシュアップバー
ダンベル40kgセット
フラットベンチ

こんだけあれば、一般人として
健康的に筋トレやるなら十二分
あとは続ける意志の強さのみ
0824無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 23:08:01.92ID:aaCEw0uQ
自重トレって上腕三頭筋の使用頻度高いからそこだけ強くなり過ぎないか?
0825無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 00:13:54.61ID:lgDIdYId
>>812
むしろビルダー、フィジーカー以外なら
レイズ系なんて別にいらないと思うけどね
つり輪、パラレルバーもロクに使わず自重トレでは
肩強くならないとかいうのはお笑いでしかない

http://factory-agency.com/sites/default/files/wynn02.jpg
https://next-level-athletics.com/wp-content/uploads/2015/05/gymnast-rings-e1432197292834.jpg
https://cdn-images-1.medium.com/max/1600/1*h5IjS9QknT0Q9vr3lVg-kg.jpeg
0826無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 00:18:03.87ID:WN6BfKFV
型の丸みを得るには
台や椅子を2つ使って
倒立プッシュアップの可動範囲を広げるといい
頭が邪魔にならなければダンベルショルダープレスと同等の可動範囲を得られる
あの杉田茂も台を使った倒立プッシュアップを
好んで行なっていたそうだよ
0827無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 00:19:17.64ID:jGd8Uwyz
自重宅トレレベルだと
成果を体感出来たの
懸垂 プッシュアップ系(バー) ダンベル系
ブルガリスク 片足カーフ
位だな

腹筋や側筋系はあんまり成果を実感出来ない
0828無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 00:23:15.21ID:psl6VykS
>>825
体操選手を目指すほうがよっぽど非現実的だろ。レイズすりゃ済むのに。
0829無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 00:24:58.57ID:pDV68hMv
むしろ肩は自重種目でもかなりのレベルまで
筋肥大が望める部位だな
片手倒立や加重アーチャーディップスとか
肩への負荷も相当上げられるし
自重で厳しいのは下半身
0830無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 00:26:38.58ID:yoQOKpoR
>>825
吊り輪は確かに自重だけど
ウエイトトレよりやれる場所が少なすぎる
0831無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 00:27:14.21ID:lgDIdYId
>>828
つり輪、パラレルバーもロクに使えないような奴が
自重トレで肩は云々とか知ったふうな事を抜かすな
と言っているんだが?
0832無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 00:29:48.44ID:VkV9Udhl
>>830
つり輪なんて耐荷重200kgとかあるのが安い上に
鉄棒、パワーラックに引っかけるだけで使えるだろアホかw
0833無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 00:31:27.51ID:lgDIdYId
つり輪=体操選手になるとか
短絡的思考しかできない
アホだから仕方ない
0834無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 00:33:06.96ID:WN6BfKFV
下半身は難しいね
片足スクワットで 大腿の前面
ブルガリア式で裏側をやるとして
スローモーションでも負荷が足りなくなってしまう
0835無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 00:39:02.77ID:+oG/LInn
やっぱりみんな公園とかでトレしたりすんの?
0836無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 00:41:02.85ID:WN6BfKFV
まあパチモンのパワーブロックとパワーグリップを買えば
片足スクワットとブルスクを80キロまで加重かのうになるから
鍛える上限はほぼ無くなるようなもんだけど
0837無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 01:16:40.37ID:jGd8Uwyz
>>835
懸垂系は公園だろ
他は家でできる
0838無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 01:17:18.85ID:yoQOKpoR
>>832
パワーラックがあるならウエイトするだろ
本末転倒だろw
0839無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 02:11:11.98ID:+NyGQHyo
>>808
荒らしてねえだろ適当こいてんじゃねえぞ
筋違いなことしか言えねえのか
>>811
なるほど、ありがとう
0840無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 03:25:43.48ID:pDV68hMv
>>838
自重かウエイトかとか、そういうしょうもない
二元論からいい加減、脱却しろ
0841無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 07:04:18.24ID:4XEEKvxe
負荷が足りなくなったらパワーラック持ち上げたりすればいいしな、あいつは万能なやつだよ
0843無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 09:03:19.39ID:pogOrNRT
>>838
別に互いにそれぞれの代わりじゃないからな
それにただのチンスタに掛けるだけでも筋力的なトレーニングはほぼ全部できる
別に体操選手みたいにくるくる回ったりましてや飛ぶ必要もないんだから
バーベル一式より場所とらないし総重量は大きい筋肉にまともに効かせられるダンベルより軽い
0844無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 11:33:42.32ID:FuANFQGc
自重系の筋トレyoutuberの動画は参考にしてる?
サイジャックとかジェットゆうのとか
0847無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 14:18:34.49ID:h/bje/Cr
知らないなら黙ってればいいのに…
0849無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 14:56:45.19ID:dAABP4NX
43になる初老なんですが、まだこの歳でも間に合いますかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況