X



ウェイトリフターのスクワット強すぎワラタ part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0264無記無記名
垢版 |
2018/10/12(金) 21:49:28.73ID:Ju/ZTjii
競技動作とウエイト動作が全く同じにはならないが、
しかしながら競技動作でより多く使用動員される筋肉、部位を鍛えることは非常に重要なのは明らかである

その場で思い切りジャンプしてみるといい
その時どのような姿勢になり、どのような力発揮をするのか
その時の姿勢は多少個人差はあるが、上体は前傾して、足の角度は90度前後である
そして臀筋もハムもローバースクワットのほうがより多く動員される
ハイバーATGだと四頭メインで、最初の立ち上がりでは臀部の動員も増えるが
スティッキングポイントでは殆ど四頭が使用される
一方でローバーだとスティッキングポイントでも比較的全身に負荷が分散される傾向にある
もちろん強い部位等個人差はあるので、それぞれ動員される割合に違いはあるが

そして大多数のスプリンターは補強としてハーフスクワット〜クォータースクワットを行っている
たまに刺激を変えたりするためにやることはあるだろう

エビデンスでもまだ筋力が殆ど備わってない初心者をターゲットにした実験ではフルスクワットがより跳躍力が上がったが、
いずれも体重の1.5倍以上スクワットできるウエイト経験者のスポーツ選手を対象とした実験では、クォータースクワットが一圧倒的に30ヤード走、垂直飛び等の記録が伸びている
ちなみにATGの方が大腿全体〜膝周りへの刺激は大きいのに対して、パーシャルだと上部のみ筋肥大するし、データでも出ている
これは陸上スプリント等では非常に重要である 無駄なところに筋肉をつけると慣性モーメントの影響でかえって遅くなるからな
だからトップ選手見ると体の中心部分は太いが、末端にいくにつれて細くなっている
野球の投手においても、腕を太くしすぎると同様の現象が起こる
速球派の投手は比較的腕は細い選手が多いのもその理由

誰が何と言おうが、物理、スポーツ科学的な視点から考えれば、ある動作においてより必要な筋量及びその場所や力、パワーポジションは違うから
基礎的な筋量筋力を身に付けた後は、それぞれの競技動作により必要な個所に多くの筋肉をつけて、必要なポジションでより多くの筋力パワーを発揮できるようにするべき

ローバー、ハーフスクワット否定派こそ、科学的な視点で物事を見れずに
くだらない信仰心をもった

>>260
ハイキャッチとローキャッチでは重心も使用される筋肉部位も全く違うし、そこは技術的な問題
そもそも跳躍力伸ばすのなら必ずしもキャッチは必要とは言えず、ハイプル動作でも効果はあるし
ハイキャッチならある程度前重心で上体前傾したままでもキャッチは可能だからな

ウエイトリフティングと補強としてのクイックリフトを混同させないほうがいいぞ
0265無記無記名
垢版 |
2018/10/12(金) 22:03:47.79ID:Ju/ZTjii
>>262
基礎的な筋力が足りてなくて(特に四頭筋が弱点)だったことで、それらが鍛えられて向上したか
正しいローバースクワットが行えていない可能性が高いね
今後はパーシャルで行うことを推奨するよ

ただし、いっとくが俺がいうスクワットにおけるパーシャルってのは事実上のフルレンジだからな
ATGだと多くの場合、自然に目いっぱいしゃがめるためのフォームを取るので、自動的にフルレンジになるので、伸張反射も起こるが
パーシャルで行う場合、可動域途中で止めて行っている人は多いし、これだと伸張反射は起こらないしこれは関節にも良くない
大事なのはちゃんと伸張反射を起こすこと
そのための姿勢フォームポジションで行うこと

とにかく迷ったらその場でより高く、遠くに飛ぶためのジャンプを行うこと
思い切りジャンプするときは自然と伸張反射を使っているから
その時の姿勢、足幅、重心、筋力発揮、動員部位等が重要

自然と足幅はナローになり、前傾し(そのために自然とローバーになる)
この状態でしゃがむとどうがんばってもハーフスクワット前後の角度にしかならない
ここで伸張反射を起こして強い筋力発揮をすることが大事だし、ここで動員される筋肉を多くつけることが大事

何度でも言ってやるが、競技動作でより多く使用動員される部位を鍛えて、そこで筋力パワーを発揮できるようにすることが何より大事
0266無記無記名
垢版 |
2018/10/12(金) 22:15:50.74ID:Ju/ZTjii
ATGをやってると、自然と重心は後傾するし、脚全体〜膝周り等に刺激が入る臀部も下部に入りやすい
筋力パワー発揮の可動範囲、ポジションもボトム〜パラレル付近がより鍛えられ
そこから先は負荷が軽くなってしまう 跳躍時においてはそこから先の筋力発揮がより重要なのにも関わらずね
ハーフだとそこで一番負荷がかかるし、より高重量を扱えるので筋力強化もできるし、それが跳躍時に近いのでパフォーマンスは上がる
何度も言うが、ハーフで止めるのではなく、これ以上しゃがめないつまりフルレンジの結果ハーフとなるようにしなければいけない
0267無記無記名
垢版 |
2018/10/12(金) 22:17:57.58ID:WttlQ76m
この草喰いロバ男が信奉してやまないヒステリー女が
信奉してやまない電波教祖様↓

ああ、船●●介ってあれかあ……
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%88%B9%E7%80%AC%E4%BF%8A%E4%BB%8B
いつの間にやらトンデモ本大賞まで受賞しちゃってたのかw
あ、この板の奴らなら「60(カンレキ)すぎたら本気で筋トレ!」って本を立ち読みするといいぞ(買うなよ、立ち読みな)w
こいつがどれだけ適当な人間かよく分かるからw
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1531006112/876
0268無記無記名
垢版 |
2018/10/12(金) 22:20:05.77ID:Ju/ZTjii
理解できないハイバーATG狂信者は理解できない、理解しようともしないだろうがこれは物理、力学的な観点で事実で真実である
物理法則にはだれも逆らえないのだからな

分かる奴には分かるだろうし、正しく実践すれば間違いなくパフォーマンスは上がるからな
俺も時間と労力費やして金にもならないこんな場所で正しくて有益な情報を伝える義理はないが
ハイバーATG、フルスクワット信者に騙されて間違った方向にいってしまう人間が少しでも減ってしまうことを願う

とにかく自分の目的が何か、それをちゃんと考えて、踏まえて種目を行うことが大事
目的に必要のない種目を行い、必要のない個所に筋肉をつけ、必要のない可動域で筋力パワーが強くなっても非効率だということ
0269無記無記名
垢版 |
2018/10/12(金) 22:20:23.36ID:WttlQ76m
www↓wwwwwww

【インチキ】トンデモ医師・作家・似非医療リスト【オカルト】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1360150871/

■トンデモさんランク・S
【オカルト度100% トンデモ殿堂入り。】

船●●介
なんでも「国家陰謀論」「国家利権論」といった拙論に結びつけ、癌患者や無知な人に「食品が危険」「電波が危険」などと国家陰謀思想の植え付けを行っているオカルト作家の代表格。
事実の捏造、脚色、デマは当たり前。白血病や悪性リンパ腫のような血液がんに対する先進医療すら否定し、「笑い」や「生きると思い込む力」や「キトサン」で白血病を治せるなどと主張する
日本トンデモ本大賞で、名誉ある「大賞」も受賞している、チンピラレベルのトンデモ作家
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1360150871/1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1531006112/875
0270無記無記名
垢版 |
2018/10/12(金) 22:26:31.66ID:dqzYyLYX
正しいのか知らんが、その場で思いっきり飛ぶとき完全にボトムまでしゃがむし、手の反動で割りと早い段階で状態が垂直になるから、ローバー姿勢にはなんねぇや。

競技をやる皆様はローバー姿勢で跳び跳ねるわけ?
0271無記無記名
垢版 |
2018/10/12(金) 22:26:47.04ID:WttlQ76m
>>268
> 理解できないハイバーATG狂信者は理解できない

狂信的草喰い真理教信者と嫌悪され馬鹿にされると
逆にマトモな人間を宗教扱いする
いかにもカルトキチガイらしいやり口
0272無記無記名
垢版 |
2018/10/12(金) 22:28:17.69ID:5Trk1Mr7
atgをやる理由は誰が見ても文句を言えない稼働域だから
atgで重量申告して文句いうやつはまあいないだろうし ただそれだけ
0273無記無記名
垢版 |
2018/10/12(金) 22:30:18.26ID:WttlQ76m

90:カルト信者B癌 [荒しロバ野郎] 2018/08/14(火) 19:11:37.43 ID:FHYMTsG7

(伝聞にすぎない犬猫ラーメンの話をタラタラ)

よくビーガンは宗教洗脳とか言う連中いるが、全く逆だな
今の肉食に何の疑問を持たないことこそが、社会から洗脳されているし宗教そのものだよ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1531006112/90


真逆のキチガイがオマエら狂信的草喰い真理教信者
0274無記無記名
垢版 |
2018/10/12(金) 22:35:21.92ID:WttlQ76m
普通に肉も野菜も食ってる人達の中にノコノコやってきて

俺は草しか食わない
肉食ってる奴等はダメだ
俺がそうだから


なに?このキチガイ
0275無記無記名
垢版 |
2018/10/12(金) 22:36:28.72ID:WttlQ76m
普通にハイバーもやってる人達の中にノコノコやってきて

俺はロバしかやらない
ハイバーやってる奴等はダメだ
俺がそうだから


なに?このキチガイ
0276無記無記名
垢版 |
2018/10/12(金) 22:38:28.14ID:bdTtamsP
ローバーとかクォーターでいいとか言ってる奴はジャンプのメカニズムを全く理解していない
0277無記無記名
垢版 |
2018/10/12(金) 22:44:29.57ID:Ju/ZTjii
>>270
あまりに非効率だよ
個人差はあるがせいぜいパラレルくらい
動作は瞬間的だが、ジャンプのボトム時に動画撮影してみればいいよ

最初の姿勢〜使用する部位、筋力発揮は間違いなくローバーが跳躍に近い
立ち上がる際の前傾姿勢も、負荷方向としてはバーに抗うために背中を起こそうとする働きもあり、これもジャンプするときの背中の使用に近い(主に脊柱起立筋で上体を起こそうとする働き)
ハイバーだと四頭筋重視だし、背中もローバーと違い上体を起こそうとする働きも弱い
0278無記無記名
垢版 |
2018/10/12(金) 22:49:20.02ID:EZWnL4s/
カタギは日本の女とワンチャンなくて鬱になったんだよ
もう41だもんかわいそう
仕事してる言ってるがどうみても無職だし
カナダに帰国してもワンチャンないだろうし
0279無記無記名
垢版 |
2018/10/12(金) 22:51:32.84ID:l9lzowDA
ヤクザやさんから足を洗ったら、「堅気になった」と言うことができます。
0281無記無記名
垢版 |
2018/10/12(金) 22:53:44.44ID:dqzYyLYX
ローバーでも何でも俺より飛べるなら信じると言いたいところだけど、そもそも自分が数値的にどんだけ飛べるかわからんわ。
0282無記無記名
垢版 |
2018/10/12(金) 22:53:51.42ID:WttlQ76m
ハイバー嫌い←わかる
大変だしキツそうだからやらない←わかる
俺がそうだからやるな←キチガイ
0285無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 01:12:56.78ID:P6etrOPO
ローバーで背面を強く鍛えた方が身体能力は上がるっていうのソースある?
それにローバーっていかに重い重量を挙げるかに特化した不自然なフォームな気がするんだよな
個人的にはハイバーでフルでやった後、フロントで軽い重量で丁寧にやるともう立てなくなる
0286無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 06:37:10.71ID:69maxAV6
ローバーで背面鍛えよう!!!見たいの見るたびにナローデッドでよくね?と思う。ローバーの方がハイバーよりハムに効く!!とかいうのはクソフォームを正当化したいパワーリフターのエゴ。
というかトレーニングを単一の種目で語ること自体がおかしいからね。全体を複合的に見ないと。ワイドデッドなんかしてるからそんな思考になる。昔ながらのバイorフロント+ナローデッドで脚は完成してんだね。
ベンチのブリッジとかもあいつら気持ち悪い。「こんなのズル」的な批判に対しては顔真っ赤にして怒るくせにパワリフルールでケツが浮いてる素人にはもう批判。大して変わらん。マイナー競技の一ルールで肯定されてるか否かだけの話。
0287無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 06:54:38.29ID:tHQjwm+z
ぶっちゃけると上から目線のエゴ

巻き込み体質の性格は治らないからな
支配的で他人をコントロールしたがるやついるわ
0288無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 06:59:17.33ID:fRlGI1nx
>>264
てことはウエイトリフターよりパワーリフターの方がジャンプ力あるんけ?
0289無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 07:04:19.09ID:yTcoxz74
記録を作るためには仕方ないんだが如何に稼働域を狭めるかってのは見た目があまりにも悪すぎてパワリフをやってみたい!ってまず思わないよね ウエイトトレーニングやっている人間以外は
ラリーホイールみたいに超高重量を広い稼働域でやる選手はすごくかっこいいが、何やっているかわからんちょこちょこベンチや普通モノを担がないような場所で担いでお辞儀ローバーとかあまりにも見た目がねぇ…

信者乙だがウエリフのスクワットは本当にきれいでかっこいい
0290無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 07:27:17.43ID:tHQjwm+z
宗教でもやたら押し付けがましい宗派はだいたい教義に「救済」の理念が盛り込まれてる
自分が救われるためじゃなく他者や全体を救済するような教義の宗派は大体無関係な人にまでやたら干渉したがる

ビーガンも自身の健康なんかが目的なら多分そんなに他人に干渉したがることはないと思うんだけど、最大目的が「可哀想な動物の救済」に設定されちゃってるビーガンは糞うざくなるんだろうよ
0291無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 07:34:14.67ID:CaOLRXv9
>>288
彼の主張を鵜呑みにするとそうなるが実際はそうではない つまり…
0292無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 07:36:06.12ID:tHQjwm+z
根拠なく自分の信念だけを語るなら、意見は真っ二つに分かれるわな
信じない人がダメかというとそういうわけでもない
お前とは信念が異なるというだけ

そこんとこ理解しないなら害悪だなぁ
カルト宗教と変わらないからね
0293無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 08:48:29.43ID:P6etrOPO
確かにコンベンショナルとの兼ね合い考えたらわざわざローバーで背面に特化して鍛えるのは疑問だな……
まぁそれはスクワットの話からは少し逸れるかもしれんけど
0294無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 08:49:57.53ID:tHQjwm+z
自己満足でやるのは勝手だけど、他人に押し付けてほしくないわ
連中に言わせると「正しいことを教えてあげているだけ。」らしいが
ほとんど宗教だと思っておいた方がいいね
0295無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 09:09:09.16ID:tzPa6+Fb
>>294
ウ板のビーガンは船瀬俊介信者という事が最近判明したので「ああ、やっぱり……」って感じだったなw
0296無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 09:19:46.48ID:tHQjwm+z
ビーガン=生命存続の原理を忘れたキチガイ
頭のおかしい連中ですから。
草食動物はセルロース分解酵素を生み出す微生物を消化器官に沢山保有しているので
草食だけでも生きれるが、人間は雑食性。
乳幼児や子供に強要したら死にます。
こいつらは過激なカルト宗教信者。ベジタリアンでも動物性たんぱく質を
牛乳やチーズで摂取すると言うのに、非科学的な思想だけでそれを否定するキチガイ。
自分たちだけでするなら自由だが、他者にもそれを強要して
布教を行う異常者集団。
どうせ、排斥される奴等ですから。
0297無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 09:32:36.03ID:tzPa6+Fb
>>296
乗っかった俺が言うのもなんだがスレ違いなんでその辺りでな
気持ちは分かる
0298無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 11:16:56.07ID:yNUY3p3d
時間かかったが読んでみたが、この人の言うハイバー、フルスクワットが不必要でローバースクワットが全て正しいとは思わないけど
なるほどと思えるところや参考になる部分はあった
自分もハイバーのフルスクワットでやってるけど、ローバーやハーフも取り入れてみるよ
0299無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 11:18:00.71ID:yNUY3p3d
確かウエイトリフターの村上さんもローバースクワットも大事だと言ってなかったけ?
0301無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 15:21:38.23ID:MslBHdGZ
>後何度も言ってるが、フルは基本的に必要ないからな
>跳躍時を始め、人間が一番パワーを発揮する時の足の角度はハーフ前後
>そこの可動域で使用される筋量をより増やし、筋力やパワーを強くすることが一番パフォーマンスアップに繋がる

> ただし、いっとくが俺がいうスクワットにおけるパーシャルってのは事実上のフルレンジだからな
> ATGだと多くの場合、自然に目いっぱいしゃがめるためのフォームを取るので、自動的にフルレンジになるので、伸張反射も起こるが
> パーシャルで行う場合、可動域途中で止めて行っている人は多いし、これだと伸張反射は起こらないしこれは関節にも良くない
> 大事なのはちゃんと伸張反射を起こすこと
> そのための姿勢フォームポジションで行うこと


0302無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 16:10:13.43ID:tHQjwm+z
>>301
ビーガン「え、君達まだ動物の死肉食ってるの?」 代替肉「クウォーンが、爆発的人気!」

「え、もしかしてこいつら本当は肉食いたいの?
食いたくなかったら疑似肉作る必要無いよね」

「本物に似せた代替肉つくってまで食いたいのか菜食主義者は
我慢しないで本物食ったらどうよ」


根拠は盲信するカルト宗教上の戒めってだけだから
本当は有益で必要と分かってても、自分に嘘をつくしかない

フル必要なし全否定だが実質俺のはフル
こういう支離滅裂でマヌケな論理破綻になるのも
同じような心理による言動パターンから
0304無記無記名
垢版 |
2018/10/14(日) 00:17:28.64ID:8aEKfowI
>>281

192: 無記無記名 [] 2018/10/07(日) 03:45:31.11 ID:wr+DvKnP

スクワットは140kg8発でやっと170kg1発いけるかどうかレベル
苦手だから放置してるとかでもなくちゃんと同じか、苦手な分労力費やしてることもあるのに
上半身は反応良くて筋量も筋力もついてくるが下半身は中々伸びないし、50mタイムも7.5秒切れず、立ち幅跳びも
これだけスクワットの重量伸びても、トレ前200cm→現在230cm程度しか飛べない

http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1537581897/192
0306無記無記名
垢版 |
2018/10/14(日) 05:02:39.16ID:WuvvMp2j
ID:wr+DvKnPはこんなので講釈垂れてんのか
ローバーローバー言ってるけど試しにハイバーATGでもやってみりゃいいんじゃないか
スクワットはハイバーのATGしかやっていないけど立ち幅跳び280cmから300cmまで伸びたぞ
MAX150kgだから全然大した重量じゃないけど
0307無記無記名
垢版 |
2018/10/14(日) 07:21:10.14ID:t6ff2Lhj
50m7.5秒はクラスでビリレベルだ
0308無記無記名
垢版 |
2018/10/14(日) 07:27:23.27ID:t6ff2Lhj
ウエイト一切したことなくて自重加重のスクワットすらできないやつでもそこまで遅くない
スポーツ経験一切ないんだろうなこいつ
ボールも投げられなさそう
0310無記無記名
垢版 |
2018/10/14(日) 11:34:52.68ID:8aEKfowI
>>268
>
> 分かる奴には分かるだろうし、正しく実践すれば間違いなくパフォーマンスは上がるからな
> 俺も時間と労力費やして金にもならないこんな場所で正しくて有益な情報を伝える義理はないが
> ハイバーATG、フルスクワット信者に騙されて間違った方向にいってしまう人間が少しでも減ってしまうことを願う
>


カルトにハマるやつって少なからず「お前らが信じてるものなんかウソだ!間違いだ!」で逆転したいって欲求があるよね
0311無記無記名
垢版 |
2018/10/14(日) 12:19:49.59ID:8aEKfowI
>>158
肉食に限らず、伝統や習俗や、なんせ前にやってた事の「逆張り」をする事が理性的とか知性的とか進歩的だ…

みたいな認知の歪みに囚われてしまうと、人間は度を越して非寛容になり、他罰的になり、独善的になり、狂っていくのだと思う


しかも悲しいかな、このスレの逆張りガイジは
じつは単なるウンチの僻みだったというw
0312無記無記名
垢版 |
2018/10/15(月) 15:21:03.63ID:52EeT/T1
ネタだったというオチか
0314無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 10:50:24.11ID:ctqq7B99
パワーのルールはよくわからんけど、何かダメなとこがあるんでしょ
しかし何かに一生懸命に頑張る姿ってのはカッコイイね
0315無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 12:15:01.31ID:dsh7TShX
足を開いてちょこっと膝を曲げて上半身を倒しておき上がるスポーツ

大股グッドモーニング
0316無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 14:08:05.61ID:pxQ77oLx
ワロタ
確かに
0318無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 16:20:48.21ID:lcxqNkJx
こんな不安定なリフトに白は無理だろ
0320無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 16:54:55.99ID:HNQ4kB6z
こわっ!怪我人めっちゃ多そう
0322無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 17:15:20.85ID:8ANF9mcj
去年高校生の日本トップ選手の練習会を観に行ったが
投擲の選手のウェイトを見ると正確で安定したフォームが多かったな
ベンチも肩幅で無理のない姿勢から足腰をうまく使って上げる
スクワットはローバーハーフ
やり投げの選手は力任せのクソみたいなクリーンスナッチしてたけど
0323無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 18:15:09.22ID:ctqq7B99
>>319
たまにこの人の動画上がってくるけど、スポーツやってる高校生に補助として筋トレやらせる場合にパワーリフティングのフォームで重量追わせるのはかなりリスキーだと思うんだが……
補助でやるならウエイトリフティングのフォームで、フォームが崩れる様な重量はやらせないのが普通では?
自信をつけさせるって意味合いなのかもしれんけど見ててヒヤヒヤする
0324無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 22:41:07.36ID:dsh7TShX
>>322
安定のローバーハーフ

なんかの宗教?
0325無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 23:31:13.44ID:GrM/IssT
>>321
デッドリフトやスクワットは見たことあるけど、クリーンは輪をかけて酷いな……
なんで助走つけてバー掴みに行ってるんだよ……
0326無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 00:16:43.64ID:ia1kpUYX
>>325
知識のない高校生に訳のわからんこと教えるこの男は断罪に処されるべき
むちゃくちゃなフォームでやらせまくって事故起きてカタワになったらどうすんだ
0328無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 00:47:17.02ID:vyROJKzV
>>321
これさ、ナメられ切ってて、高校生の悪ふざけを止められないだけだよね?
むしろそうあって欲しい
マトモな神経でこんなやり方指導する人間がいるとか信じたくないわ…
0331無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 08:25:20.54ID:ABMqhaIN
カタギさんが正しかった
何教えてるんだか…
0333無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 13:15:53.68ID:nEEH4EnM
YouTubeは朝からサーバーダウンなのに
貼ってるやつって宣伝?
0334無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 13:21:22.01ID:vA+wVYQC
>>331
カタギが正しいってギャグ?
あいつの動画って2017年頃の古いノーリミッツ動画の丸パクリだぞ
遊びがどうのとかも

分割だけ否定して違いアピールして誤魔化してるが
0335無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 13:23:55.15ID:Slyb1mfe
とっくに回復してるが…
0336無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 13:27:53.18ID:mKMIE7bl
>>334
全然違うだろ
さてはお前もドッテチンの廻し者か?
0337無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 14:18:18.40ID:PW/IS4tR
30から本格的にウエイトリフティング始めても記録伸ばせるだろうか?
今現在体重70kgでバックスクワット(フル)MAX160kg、デッドリフト140kg、ミリタリープレス70kg
パワークリーン&ジャーク90kgくらいだけど
0338無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 14:34:24.83ID:XEcl9UxI
84歳のおじいちゃんでもできるのがウェイトリフティング

https://youtu.be/fuAWq_Y3lCQ
0339無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 14:38:22.06ID:ia1kpUYX
>>337
下地として筋力そこそこあれば種目はテクニックだし経験者に習えれば伸びると思うよ
0340無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 15:01:58.73ID:dKxUUwyg
>>338
あんたもいつかはマスターズの年齢になるわけだからさ、そう邪険にするもんじゃないよ。
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1499874830/603

ジュニア、マスターズ排除は正に児玉大紀の思想そのものだから、このスレに相応しいw
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1499874830/604

一士ニ官がなくなって、マスターズまで他でやれなんてなったら、俺の生き甲斐がなくなっちゃうんだよ泣
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1499874830/608

こんなことを言う奴に限って、自分がマスターズの年齢になるとマスターズ部門を作れとか言うんだよ笑
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1499874830/633

児玉もマスターズはレベル低いとかユニフォーム別にしろとか言ってたな。
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1499874830/634

マスターズのアジアチャンピオンとか世界チャンピオンって雑魚が多いからね
一緒にして欲しくない気持ちは解かる
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1499874830/644

子供年寄りを口汚く罵るのがコイツらのクオリティ
0341無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 15:13:02.21ID:sWotbUhY
アテネ銀メダリストのピロス・ディマスは加齢で引退する選手にこう言ったね
「バーベルがあなたを見捨てたのではない。あなたがバーベルを見捨てたのだ。」

うそだけど
0342無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 22:20:29.71ID:dKxUUwyg
>>306
> ID:wr+DvKnPの言ってる事と真逆でワロタ↓論文はあるみたいね
http://kawamorinaoki.jp/?p=111632840

クウォータースクワット(膝角度120°)でのトレーニングを週2回の頻度で10週間続けたら、カウンタームーブメントジャンプ(CMJ)とスクワットジャンプ(SJ)高に有意な変化はなかった(CMJ: -0.01%, SJ: +2.68%)
フルバックスクワット(パラレル以下)でのトレーニングを週2回の頻度で10週間続けたら、CMJとSJ高が有意に増えた(CMJ: +7.79%, SJ: +5.83%)
0343無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 22:28:02.08ID:+mI47vbE
sho fitnessタイムリーにハイバーのやり方上げてるね
0345無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 00:32:34.17ID:5ngwG9e6
スクワットの深さの話になれば毎回言ってるんだが、
目的は人それぞれだからどんな深さでやろうが当然自由
しかし「私はスクワット○○kgできます」と他人に申告する場合は最低でもフル、出来ればATGの数値を答えるべき
なぜならATG、フル、パラレル、ハーフ、クォーターと深さを分けた場合に自他共に一番ハッキリしてる深さがATGだから
フル、パラレル、ハーフ、クォーターとなると他人に判定してもらわないと自分でも分かり難いし甘くなりがち
鏡見ても無駄 マックスやってるのに鏡みてる余裕無いしな
目線の角度的にも非常に判定しにくい
その点ATGは分かり易い
また、それが嫌だと言う向きはそもそも重量申告しなきゃ良いだけ

それと競技動作を高重量ウェイトトレでやるのは個人的には疑問だな
ウェイト有る無い状態でフォームや動きが崩れる可能性もあるし
ウェイトトレは基礎体力向上程度に割り切ったほうが良さげ
競技動作は競技練習で、やな
0347無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 01:47:46.18ID:sQbMnbXb
福島選手のスクワットはローバーのお手本みたいなスクワットだろ
ローバーで出力が下がらなければハイバーでなくローバーでやるべきだし
あと宇佐美選手のスクワットもお手本のようなローバースクワット
パワーやってなくても体重の3倍以上のフルスクワットを目指したいとこ
0348無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 02:17:41.44ID:5ngwG9e6
78: 無記無記名 [] 2018/10/17(水) 23:54:42.88 ID:oGVIrjSh
>72
ジムでやたら話しかけてくる爺さんがいる
最初は愛想よくて人がいいなと思った
俺がベンチやってる時じっと見てくる
勉強になる、真似しなきゃっと言ってる
しかしフォームを見てると全然真似してないしフォームがくちゃくちゃ
降ろす場所は乳首より頭側に降ろしてるし肩甲骨をほとんど寄せてないw
それを見て他の爺さんもあんたもっと下に降ろせないのかと言っていたくらい
あと降ろすときバーベルがむちゃくちゃ斜めになってるし
だからバーベルを降ろした時に左のバーベルの部分がもう少しで三角筋前部につきそうなくらいw

そのフォームむちゃくちゃなじいさんはベンチのキャリアが長いが、一番いい時は若い頃max75だったとかw
糞すぎるw
今はmax50前後
最近は真似すると言ってていろいろ聞いてくるのに全く真似してないし、それなら聞くなうざい死ねよとしか思わないw
その爺さんは78歳で
独身だと言っていた
過去に結婚したことあるかどうかは知らないが
たまに寂しい顔する時あるがめちゃくちゃ寂しいのだろうな

その爺さんは毎日のようにベンチやってるからパワーやってる奴が、
伸びてるならいいが伸びてないなら毎日はやりすぎ
回復が追いつかない
週2くらいにしといたほうがいいんじゃないですかと助言しても相変わらず毎日やってるw
強くなるどころか半年前より弱くなってるw
年と疲労がたまってるのだろうな
あとこの前そのパワーの奴が完璧なフォームと誉めていたし、
そのじいさんじゃ絶対挙がらない重量をやらせていたし、そのパワーの奴が補助の時に明らかにバーベルに手が触れていたのに触ってないです!挙がりました!すごいと言っていた
そのパワーのやつも爺さんにむかついていてうざいからむちゃな重量でやらせて痛めさせてやろうかと考えてるんかな?w
その爺さん糞フォームでむちゃな重量でやるから肩痛いとよく言ってる
こんな糞爺さん本当にいるのかよと思うだろうが本当だからな
お前らの通ってるジムで、教えて爺さんでこの爺さんと同じくらいの糞爺さんやこれを上回る糞爺さんがいたりするのだろうな
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1539433148/78
0349無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 02:19:09.18ID:5ngwG9e6
こんなのが何故
このスレに来るのか
0350無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 07:54:55.22ID:Fq9VpY1D
78歳で毎日50kg挙げれるなら十分強い気もするんだが
0354無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 14:26:32.90ID:giozjY2p
でも平均的な垂直跳びの記録ではウエイトリフターが一番高かったけどね
クリーンやスナッチの動作によるものだろうけど
ジャンプ力のみ特化ならパーシャルスクワットにハイスナッチが一番良いと思う
0355無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 14:40:53.43ID:5ngwG9e6
>>304

192: 無記無記名 [] 2018/10/07(日) 03:45:31.11 ID:wr+DvKnP
スクワットは140kg8発でやっと170kg1発いけるかどうかレベル
苦手だから放置してるとかでもなくちゃんと同じか、苦手な分労力費やしてることもあるのに
上半身は反応良くて筋量も筋力もついてくるが下半身は中々伸びないし、50mタイムも7.5秒切れず、立ち幅跳びも
これだけスクワットの重量伸びても、トレ前200cm→現在230cm程度しか飛べない
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1537581897/192

この↑ザマじゃ説得力がない
0356無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 14:48:31.20ID:pdHuVi8l
その労力でサイニーで論文探せよ!
掲示板のログでどうのこうの言ってバカじゃないの
0357無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 15:09:34.57ID:6vsnHkTx
>>353
跳びかたがすごいな 表現が難しいけどスーッと浮き上がってる
バレーは空中で伸びるって表現するけどそれとはまた違う
0359無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 15:33:25.20ID:A5q5Ii2K
735 名前:無記無記名 :2018/10/18(木) 13:28:47.78 ID:7MeBRyAb
カタギ、冒頭でshoにスクワット解説動画パクられたって言ってるじゃん
ht …….com/watch?v=xjPh6-tmzoI

736 名前:無記無記名 :2018/10/18(木) 13:52:06.86 ID:JcjkFU41
>>735
人の動画パクリ散らかしてるやつが何言ってんだよw

741 名前:無記無記名 :2018/10/18(木) 14:31:45.12 ID:uHpL72HI
>>735
夢をみたんだろ

742 名前:無記無記名 :2018/10/18(木) 14:44:42.02 ID:O5JH7sLG
>>735
カタギが人の動画ぱくってるカスだろ
しかもこいつ5ちゃんねらー
大嫌いだわ

712 名前:無記無記名 2018/10/18(木) 03:22:16.94 ID:UfnZfYV0
shoがカタギのパクリ?爆笑wwww

カタギが人のパクリばかりなんだよ
ノーリミッツの2017年動画みてたら極意みたいなのやってて
遊びを作って〜ってカタギが極意とか言ってたことと
まったく同じことを言ってたわ、テロップつきで
古い動画ならパクってもバレないと思ってるんだろう
4スタだけ批判してれば真似じゃないアピもできるしな、汚いやつだぜ
0362無記無記名
垢版 |
2018/10/19(金) 06:42:24.18ID:WHWVGRNm
以下に可動域を狭くするかの競技だからね

開脚ストレッチデッド、くねくねローバースクワット、ちょこっとベンチ見てればよくわかる

何がパワーだと思うわ
0363無記無記名
垢版 |
2018/10/19(金) 08:11:24.57ID:seHFbnP0
むしろ筋力でも瞬発力でも伸長反射でも肉体のあらゆる能力使って頭上まで上げるウエイトリフティングがパワーリフティングで、とにかく重い物を動かすパワーリフティングがウエイトリフティングに思う
0364無記無記名
垢版 |
2018/10/19(金) 08:48:55.18ID:5NhdOQYY
でも競技に出てるような人は普通にウェイトリフティングやっても激強いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況