X



【お手て】クレンブテロール Part.7 【プルプル】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 5bb8-ajMe)
垢版 |
2018/08/31(金) 17:39:57.11ID:nfsJ9nnv0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

clenbuterol 筋力低下を防ぎ脂肪除去、副作用に注意
大勢使ってる割に情報が少ないクレンについて、使用量や効果など語りましょう

前スレ
【お手て】クレンブテロール Part.6 【プルプル】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1519252810/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0062無記無記名 (ワッチョイ f7bf-BoYR)
垢版 |
2018/09/11(火) 01:49:01.57ID:6g5Z3diB0
>>59
有酸素と低糖質な
あと情報バラエティお得意のどこに効かせたいのかよく判らない謎トレな
0065無記無記名 (ワッチョイ db53-GLp6)
垢版 |
2018/09/11(火) 08:33:16.42ID:+npN69t50
>>61
もう見てないかもだけど

>意味ないかもしれないけどせっかく購入したし
>とりあえず試してみようと思います。

この考えは一番ダメなやつだぞ!クレンだけならまだしもT3、T4は絶対使うなよ!
後で一番後悔するパターンだぞ。

薬で楽しようとしても現実には無理だからな。
トレ歴一年未満なら基礎体力上げて今までキツかった運動を比較的楽に出来るようにして運動量で痩せる方が圧倒的に近道。
0066無記無記名 (アウアウウー Sa77-A+xp)
垢版 |
2018/09/11(火) 09:38:22.90ID:hWVyw8F6a
つうかさ、代謝に極めて重要な筋肉を、『カロリー制限+有酸素』でこれでもかってくらい喰わせるのはなんでなの?
日本人の有酸素神話怖すぎやぞ
ほんと誰なんだよこの間違ったガセ流布させてんの
しかもカロリー制限して1時間ランニングしてんの?
バカとちゃうか、筋肉喰われすぎだろ
有酸素やらずにその分筋トレしろよ、軽くじゃなくて高負荷を
0067無記無記名 (ワッチョイ 7a3f-O+me)
垢版 |
2018/09/11(火) 09:55:18.37ID:5vCXt2Yy0
筋肉は体組織の中で最も重い
脂肪よりも遥かに重い
したがって、筋肉が落ちると体重がガクっと減る
これによって「体重〇〇kgという数値」だけは下がる
(脂肪に比べて筋肉が大きく落ちてしまっているので、体脂肪率は上がっている)
これに大喜びしてしまったバカどもが食事制限+有酸素神話を生み出した
0068無記無記名 (スフッ Sdda-Wta3)
垢版 |
2018/09/11(火) 16:49:07.76ID:WasDsre2d
有酸素入れるかは場合による
何故か中途半端な知識しか無い奴はめちゃめちゃ毛嫌いするんだよなーw
筋量増えたって代謝なんて大しで変わらん
有酸素で消費増やしてとっとと落とした方がマシって考え方を否定は出来ん

まぁ、クソバカ池沼女は擁護不可能だけどな
甲状腺ぶっ壊して泣け
0069無記無記名 (ササクッテロラ Spab-zmX4)
垢版 |
2018/09/11(火) 17:13:27.11ID:rCHc+DIep
>>68
筋肉1キロ増えても50キロカロリーくらいしか変わらないもんね。有酸素やっても落ちる筋肉ないだろう。
0070無記無記名 (スプッッ Sd7a-OfLu)
垢版 |
2018/09/11(火) 17:31:11.27ID:AcdXtwu+d
極端だな
カロリー制限するだけで運動一切しなかったら筋肉優先で減るが
有酸素でもキチンとやってりゃ脂肪優先で落ちてくよ
とはいえ脂肪だけじゃなく筋肉も落ちてくけどね
0072無記無記名 (ワッチョイ bbb8-aTuM)
垢版 |
2018/09/11(火) 17:59:58.88ID:TZa3rZI00
プロビルダーでもないんだしな
0073無記無記名 (オッペケ Srab-U2rN)
垢版 |
2018/09/12(水) 09:20:07.45ID:WpSHGahnr
クレンは不眠がヤバい
身体が休まらないからやめたわ
0075無記無記名 (ワッチョイ 53b6-naFQ)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:22:18.62ID:l17pLCMv0
ケトチフェンなんかで眠くならねえよ
おまえらどんだけ薬に耐性ないかもしくはプラセボ
あんなんで眠くなったらアレロックとか飲んだら起きれないんじゃん?w
0079無記無記名 (ワンミングク MMaa-8D/y)
垢版 |
2018/09/12(水) 19:07:15.46ID:pNRkhJmnM
T3 25mmと摂ってるんだが毎回風邪の引き始め状態になる。あと夜に飲んだら喉渇く癖にトイレが近くて尿道痛いし眠れない困った
0080無記無記名 (ワッチョイ fff0-IcF2)
垢版 |
2018/09/14(金) 19:36:27.04ID:d2vOkx3f0
体調管理面で興味あるんですけど
不整脈と高血圧持ちは使わないほうがいいでしょうか?

大きな副作用はきかないので、生活習慣病リスクと天秤にかけてるんですが
0081無記無記名 (ササクッテロラ Sp8b-Zlpr)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:03:03.99ID:n0upwHEpp
>>80
全然ビビることないよ
0083無記無記名 (ワッチョイ 9f00-hUTu)
垢版 |
2018/09/15(土) 03:59:29.35ID:M2/vqMbb0
おまいらタウリンとカリウムどんぐらいとってんの?
てか元々つらん体質なんだが120入れても全然つらんわ
つる体質じゃないけど入れてからめちゃくちゃ釣ったみたいな人おるんかな
0085無記無記名 (ワッチョイ 17b8-0aTA)
垢版 |
2018/09/15(土) 17:38:07.14ID:OqTl8yS+0
俺もそんなにつらないけど
0086無記無記名 (ワッチョイ 9fb8-Zlpr)
垢版 |
2018/09/15(土) 18:31:11.73ID:C7ULsO2Y0
クレン飲みだしたらすぐ寝てる時に攣って起きる時あったから
急いでタウリンとカリウム買って
クレンと一緒に1capずつ飲んだら攣らなくなった
0089無記無記名 (ササクッテロラ Sp8b-Zlpr)
垢版 |
2018/09/15(土) 23:19:38.90ID:XDmK5fTqp
なんで攣るとか震えるとかの副作用でないと偽物だというバカがいるの?副作用出ない体質の人もいれだろ
0090無記無記名 (ワッチョイ 9f61-Zlpr)
垢版 |
2018/09/16(日) 00:44:18.34ID:r6c48Zny0
初心者です。教えて下さい。
クレンブテロールは何日抜けば、ドーピング にひっかかりませんか?
色々調べましたが、2ヶ月とあったり、4〜5日とあったり、何が本当なのかわかりません。
本気で知りたいのです。
どうかご回答お願いします。
0092無記無記名 (ササクッテロラ Sp8b-Zlpr)
垢版 |
2018/09/16(日) 06:09:23.83ID:ky/NObCVp
>>90
検査の対象にならないから安心しろ
0093無記無記名 (ワッチョイ 57b8-LHHl)
垢版 |
2018/09/16(日) 07:13:38.22ID:myaMnrj30
クレンって摂取すると運動パフォーマンス
上がったりするのんなの?
筋力とか瞬発力とかさ…
0094無記無記名 (ワッチョイ 9f68-Eg0t)
垢版 |
2018/09/16(日) 10:23:04.44ID:PFbUd8ZH0
>>93
バカが使っても向上しない
0095無記無記名 (ワッチョイ 1753-4ueI)
垢版 |
2018/09/18(火) 17:24:17.73ID:A7a8/FIu0
>>90
クレンの半減期は35時間くらいで、10年前の検査でも尿サンプル1ml中に50ピコグラムが検知されて処分された人が居た。
後は自分で計算して
0096無記無記名 (アウアウウー Sa1b-wbiP)
垢版 |
2018/09/19(水) 09:12:49.94ID:dSUq2luXa
オオサカのスピロテロールはクレンのニセなんかね?
0098無記無記名 (ブーイモ MMbb-pAvf)
垢版 |
2018/09/19(水) 09:59:49.47ID:h9xikg+NM
>>97
知らないやつほどイキるんだよなあ
何が馬鹿なのか説明もできねえじゃねえか

>>96
効かないってレス見たんだろうけど、成分は変わらないはず
個人差だろな
0102無記無記名 (アークセー Sx8b-l/4L)
垢版 |
2018/09/19(水) 12:53:24.39ID:vVh79iOOx
>>101
カリウム飲んでるけどプルプルするぞ
0103無記無記名 (ブーイモ MMbb-pAvf)
垢版 |
2018/09/19(水) 12:54:21.34ID:h9xikg+NM
>>100
お前ID変えてるのモロバレだぞ
0106無記無記名 (アウアウウー Sa1b-wbiP)
垢版 |
2018/09/19(水) 12:58:29.68ID:O6+v2D/Ga
>>100
ダセエ
言い訳が楽しみだわ
0108無記無記名 (ブーイモ MMbb-pAvf)
垢版 |
2018/09/19(水) 13:07:46.45ID:h9xikg+NM
>>106
言い訳すらできないのは想定外だったな
0110無記無記名 (ササクッテロラ Sp8b-l/4L)
垢版 |
2018/09/19(水) 14:08:52.62ID:L9bvenvdp
>>104
ワッチョイの仕様でバレてるぞww
0113無記無記名 (アウアウウー Sa25-/Zi4)
垢版 |
2018/09/20(木) 19:03:30.77ID:bB+XgXBma
クレンオフ中もオン時と同じ食事してたら体重減りすぎ=筋肉持っていかれすぎて草
オフ時は1500程度はとらないとダメやな
0114無記無記名 (ワッチョイ c261-XmAP)
垢版 |
2018/09/21(金) 00:04:05.85ID:V71uLnEk0
当たり前だろ
0119無記無記名 (アウアウカー Sae9-VCcd)
垢版 |
2018/09/21(金) 14:34:12.55ID:jHyyvUV2a
サンド理論で言えば液体だからカロリーゼロだよ
0121無記無記名 (ワッチョイ c9a6-9P3A)
垢版 |
2018/09/23(日) 11:53:23.40ID:8Jg7MmaS0
ヘリウス打ってるやつはおらんか?
0122無記無記名 (ワッチョイ c16b-8pxG)
垢版 |
2018/09/23(日) 23:25:21.64ID:AO2KaVfj0
クレンとメダナボルで交互に増減のサイクル組んでるけど肝臓死ぬかも
酒飲むと極端に酔うようになった
0123無記無記名 (ササクッテロレ Sp71-/e2F)
垢版 |
2018/09/24(月) 09:02:05.13ID:brfXy6Tpp
>>122
俺もメダナボル中は酒弱くなった
0124無記無記名 (ドコグロ MM0a-an+F)
垢版 |
2018/09/24(月) 12:44:13.41ID:Sg+MTBxBM
クレン初めて3日目

トレ後や翌日の筋肉痛中もまじでカーボ取らない方がいいの?

なんか筋肉回復せずそのままになりそうで怖くて、毎日1食は米や麺など食べてしまう
0125無記無記名 (ササクッテロレ Sp71-/e2F)
垢版 |
2018/09/24(月) 13:46:02.39ID:brfXy6Tpp
>>124
攻めの減量で行け
0127無記無記名 (ワッチョイ c6da-Bug1)
垢版 |
2018/09/25(火) 02:05:24.02ID:BGd3C/HI0
>>121
しばらく使ってたけど経口と併用してたから効いてるのかよく分からんかったわ
情報少なくて使い方も合ってるか知らんがwwwww
0128無記無記名 (ワッチョイ c9a6-9P3A)
垢版 |
2018/09/25(火) 20:59:42.18ID:RVj8ZM0h0
>>127

genezaとかですか?80ぐらい入れてました?
0129無記無記名 (ワッチョイ 19b8-jvAn)
垢版 |
2018/09/26(水) 09:18:44.53ID:1TYyY+AG0
クレンはじめて7日目
2kg減った
食事は1100〜1200ぐらい
筋トレと有酸素(ウォーキング&軽いジョグ)毎日
心拍数の上昇と発汗量が増えたぐらいで手が震えたりはしないが、筋肉痛がひどい
0132無記無記名 (ワッチョイ bdc6-USRU)
垢版 |
2018/09/26(水) 22:25:24.64ID:Laxau+rv0
クレンが豚の赤身を増やすっていうじゃん?
でその豚の肉を食べた人が時々クレン中毒を起こすらしいのね。中国とかメキシコで。
普通、肝臓で代謝されるはずの薬物の中毒に、肉食っただけでなっちゃうっていうことは、常識を外れた量を投与してるってことにならない?
ということは、クレンで人間の赤身を増やすには、同じように常識を外れた量を飲まなきゃいけないんじゃないかな?
恐ろしい。
0134無記無記名 (ブーイモ MMcf-q/JI)
垢版 |
2018/09/27(木) 12:52:08.87ID:eQVy9g2CM
>>132
大量投与しても死なないもんやな

それとも、多少死んでもそれ以上の肉量が期待できるってことなんかな
0136無記無記名 (ワッチョイ d753-0vbE)
垢版 |
2018/09/27(木) 15:56:39.04ID:tMN59XVl0
>>134
死んだら急いで肉にするだけじゃない?
それでも許されそうな国でしか使われてないし
0140無記無記名 (アウアウウー Sadb-Rctb)
垢版 |
2018/09/27(木) 23:09:12.18ID:44PQEj5Sa
肉さえ付けば健康なんてどうでもいいもんな。
納得した。
0142無記無記名 (スプッッ Sd3f-EDZx)
垢版 |
2018/09/28(金) 09:44:32.12ID:Z7HgQnBWd
10日周期がいいって聞くな
0143無記無記名 (アウアウウー Sadb-Rctb)
垢版 |
2018/09/28(金) 11:38:10.55ID:qz7sTcLua
>>141
俺もだわ
0146無記無記名 (ワッチョイ 1729-skZv)
垢版 |
2018/10/01(月) 14:14:33.01ID:oe3CQUBJ0
>>144
朝夕20ずつから30ずつに増やしたらプルプルして来たので質問しました。
ありがとうございます
少しずつ増やす感じですね、
2〜3日維持してみます
0147無記無記名 (ブーイモ MMbf-skZv)
垢版 |
2018/10/02(火) 11:48:18.63ID:ZCYoA745M
いやー、マジでプルプルヤバイね
60でこれだとつらい
タウリンって、3000mgドリンクのんでもいける?カリウムは手に入れた
0148無記無記名 (アウアウウー Sadb-Rctb)
垢版 |
2018/10/03(水) 19:49:49.16ID:eploUaGRa
>>147
タウリンもカプセル購入すれば良いんでない?輸入制限あるけどさ。
ドリンクとか色んな意味でもったいないじゃろ。
0153無記無記名 (ワッチョイ 3268-Qng4)
垢版 |
2018/10/04(木) 11:03:38.39ID:gGJJbSo40
60で十分効き目があるのなら
80に増やす必要はないと思う。
オレはそういう主義。
生活に支障があるなら40に減らすという選択肢もあるのに。
0157無記無記名 (ワッチョイ 3f29-bX8f)
垢版 |
2018/10/04(木) 14:06:42.16ID:0UFrIfjk0
150です
60で4日目、だいぶ治まって来たけど
午前の仕事中はマジでアル中になる
治まったら80にしようと思ったけどしばらく様子見ですね
ケイレンはないから慣れですかね
0158無記無記名 (スップ Sdc4-zFiL)
垢版 |
2018/10/04(木) 14:52:26.81ID:EcwQlvWcd
痙攣はないけど、コントラクト種目のフィニッシュでギュッと収縮させるとすぐツルわな
それとデッドやった後は指がありえん方向に曲がってツッてしまう
0160無記無記名 (ワッチョイ a6b8-WHsc)
垢版 |
2018/10/04(木) 15:56:35.57ID:WUqoNzLS0
A statement written by his mother, Catherine McGowan, explains how she went to bed at around 10pm on May 1, but was woken hours later by her son.
She said: 'I was woken by Finlay saying "mum, call me an ambulance".
He told me he had been sick in his bedroom and he was sweating profusely.'
By the time paramedics arrived, Mr McGowan's feet and hands had turned yellow and he producing a 'violent yellow colour sick'.


死んだ人
https://i.dailymail.co.uk/1/2018/10/02/10/4691550-6230463-image-m-4_1538471197907.jpg
DNPという薬
http://www.unionsafety.eu/images/DNPWillKillYou.jpg
マッスル掲示板によると、こうなるらしい
https://i.imgur.com/zKMNNpx.jpg
↑画像の引用元
https://www.uk-muscle.co.uk/topic/298786-dnp-yellow-tinge-to-whites-of-eyes/


https://www.dailymail.co.uk/news/article-6230463/Bodybuilder-died-overdosing-fat-burning-drug.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況