X



【悲報】俺たちのダルビッシュ、肘の怪我で今季絶望

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 12:23:53.45ID:vqYl/5G/
貴重なスポーツ界の筋肉教
0002無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 12:26:12.92ID:NoiSYpMC
ナメクジと同じく山本に薬で潰された口か?
0005無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 15:19:46.60ID:9CfwpANR
ボディビルに専念すればよくね?
190センチオーバーの大型選手になるぞ
0006無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 15:59:06.41ID:2mZuiFIU
??? (喝!走り込みが足らん!
だからすぐ怪我なんてするんですよ。
とにかく走ることピッチャーは足腰です。
0007無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 17:09:22.11ID:W0gJhQ5A
ビルダーなんかをトレーナーにしたのが間違い
ビルダーはウェイトトレーニングの専門家ではない
特定部位の筋肉を肥大させることの専門家であるに過ぎない
0008無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 18:07:20.03ID:54YUnmj0
>>6
大谷にも走り込みが足りないって言ってたな
残念ながら大谷も走り込みより筋トレ重視っぽいし、肘を痛めてからさらに腕太くなって体デカくしちゃったみたいだけど
0009無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 18:15:41.31ID:n/wFJ4KQ
ダルビッシュ有って重たいダンベルでtrainingしてたな
そりゃ投球で酷使しとるのに肘に高負荷を掛けりゃ壊れるだろ
腕の筋力は上がっても関節は鍛えられんのにのう
0010無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 20:47:56.06ID:36p5FPPf
俺の知り合いのサイヤ人が言ってた
「膨れ上がった筋肉ではパワーは大きく上がってもスピードが殺されちまう
 どんな力も相手に当たらなきゃ意味ねえ
 バランス的には普通の超サイヤ人が一番いいと思う 基本からまた修行しよう」
0011無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 20:48:33.40ID:36p5FPPf
俺の知り合いのサイヤ人が言ってた
「膨れ上がった筋肉ではパワーは大きく上がってもスピードが殺されちまう
 どんな力も相手に当たらなきゃ意味ねえ
 バランス的には普通の超サイヤ人が一番いいと思う 基本からまた修行しよう」
0012無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 22:24:48.26ID:nvKU5kdK
手術しなかった田中の方がまだ生き残っているな〜
球速、球威は手術前より上がっていただけに残念だな
0013音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 22:34:46.11ID:TT3UIrre
逆にいえば筋トレしてなければもっと球威は落ちてたし
故障もすでに早々としていたともいえる。

筋トレのおかげでここまでできたとも。
0014無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 22:49:16.46ID:Wv/8SxLr
>>5
ダル「ボディビルで年27億かせげますか?」
0015無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 22:55:26.39ID:vIV8cEsF
となると、イチロー論が正しいような気もしなくもない…
0016無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 23:13:05.27ID:0vqfFztK
>>12
手術したことがいけなかったんじゃなく、手術さえ通用しない筋肉ダルマのダルビッシュさんが異例なんだわ
大谷は打者として走り回ってる間はダルビッシュほど筋肉ダルマにはならない気がするけど
二刀流解除、投手専念になったらどんな魔改造おっぱじめるか分からんなw
0017無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 23:36:44.99ID:w7rKwN8U
>>15
イチローも結局、投手としては
通用しない野手の内野安打マンだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況