X



医者「プロテインは危険 タンパク質は腎臓を壊す」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 01:10:45.08ID:VRIEx3qH
医者がプロテインをオススメしない怖い理由

人工的なタンパク質は腎臓を疲弊させる
――手軽な大量摂取の知られざる危険性

 重要なことを「肝腎(かんじん)」と言います。これは、肝臓と腎臓から来ています。

 私たちが生きていくために必要不可欠な臓器としては、心臓や肺、脳などがすぐに思い浮かぶでしょう。

 しかし、栄養素の合成や老廃物の排出などを行う肝臓や腎臓がやられてしまったら、私たちは命をつなぐことができません。

 詳しくは新刊『医者が教える食事術 最強の教科書』で書いていますが、肉など自然の食べ物には含まれていない「つくられたタンパク質」は、大事な腎臓を悪くする可能性があります。どういうことか簡単に説明しましょう。

 タンパク質は、私たちの血肉をつくる非常に重要な栄養素です。ただ、糖質や脂質と違って、分解の過程で尿素窒素などの毒素を産出します。これら毒素は腎臓の濾過機能によって尿として体外に排出され、私たちは健康を保っています。

 もし、腎臓の濾過機能がすっかり駄目になれば体中に毒素が回る尿毒症となって死に至ります。それを避けるために、機械に血液を通して毒素を濾過しているのが人工透析です。

 人工透析を必要としている患者さんは「身体障害者1級」の手帳を持ち、医療費が無料になります。腎臓が機能しないということは、それほど重篤な状態だということです。

 このように腎臓は非常に重要な臓器なのですが、人工的に大量のタンパク質を摂取することは、その働きを腎臓に強要し疲弊させ、重大な被害を生みかねません。

 また、タンパク質の大量摂取は骨に悪い影響を与えるという論文もあります。こうした人工物で健康体をつくろうというのは大きな間違いなのです。

プロテインやアミノ酸は腎臓を壊す!?
不自然な大量摂取は逆効果

 では、人工的なタンパク質とはなんでしょう。代表的な例が、パウダータイプなどのプロテインやアミノ酸です。スポーツクラブに行くと、摂取している人をよく見かけます。とくに男性に多いですね。

 どうせ運動をするなら、筋肉がつくプロテインや疲労を取り除くアミノ酸の力を借りたほうが効率的だと考えるのでしょう。

 しかし、私はいますぐやめたほうがいいと思います。こうした人工的な商品には、自然な食品とは比べものにならないほど大量のタンパク質が含まれています。
もともと腎臓が悪い患者さんは、普段の食生活でも肉や魚、豆腐などのタンパク質を厳しく制限します。ただし、健康な人が食品からとっている分には過剰摂取にはなりません。

 問題なのは、プロテインやアミノ酸など、人工的につくられたものです。こうしたものを日常的に摂取していれば、腎臓を壊す可能性が高いのです。

 私の患者さんにも、パウダータイプのプロテインを摂取して、腎機能を示す「尿アルブミン」の数値がいきなり悪くなった人がいます。

 尿アルブミン値は、とても重要な指標ですが、測定する医療機関は多くありません。医師がその重要性を理解していないのです。

 たいていの医師は「腎臓の状態を知りたかったら血清クレアチニン値を見ればいい」と思っています。しかし、血清クレアチニン値に異常が見られるときには、腎臓は相当ひどい状態になっています。その前に、尿アルブミン値の変化をつかみ、適切な手を打つことが必須なのです。

 ところが、会社で行う普通の健康診断では、血清クレアチニン値しか測定しません。そして、人工的なプロテインやアミノ酸を摂取していても、血清クレアチニン値にはなかなか変化は現れないということです。このことがなにを意味するか、知的なビジネスパーソンならわかるでしょう。

https://diamond.jp/articles/-/145387
0450無記無記名
垢版 |
2018/08/24(金) 00:28:19.23ID:HnCkAbzW
>>449
それも体質だな
大豆蛋白質を摂りすぎて腎臓を壊す奴も平気な奴も居るし
タバコと同じじゃん
0451無記無記名
垢版 |
2018/08/24(金) 00:58:15.07ID:YGerFe0E
普通体質の一般論だからそういう特異体質の話はしてない
0452無記無記名
垢版 |
2018/08/24(金) 00:59:42.39ID:g1k/bZv5
おまえらまだやってんのかよ
0453無記無記名
垢版 |
2018/08/24(金) 01:25:21.35ID:5DAAesYp
プロテインパウダー→タンパク質の分解→アミノ酸にな段階で出る排出物、それができる速度が問題だという話だったよね。

このスレの医師がいう血中アミノ酸濃度が高いとっていう話で分からないのだけど、直接アミノ酸をぶっ込んでアミノ酸レベルを上げる、消化の遅い飲食物にアミノ酸を+してアミノ酸スコアを上げる場合はどうなの?
0454無記無記名
垢版 |
2018/08/24(金) 01:51:17.09ID:z3MXcKbH
急激な血中アミノ酸濃度で腎臓が死ぬならBCAA最凶
0455無記無記名
垢版 |
2018/08/24(金) 06:51:10.68ID:qziLsAYz
>>454
医者だけど、BCAAは最初から筋肉に取り込まれるから大して気にしなくていい。
アミノ酸の種類によって代謝経路が違う。

>>453
タンパク質の分解ではなくアミノ酸の分解のときに出てくる老廃物。
0456無記無記名
垢版 |
2018/08/24(金) 06:56:28.45ID:qziLsAYz
消化の遅い食べ物と同時に摂取すると吸収は遅くなると思うよ。
0457無記無記名
垢版 |
2018/08/24(金) 06:59:59.29ID:gTFiq6Wh
>>455
じゃあBCAAの代謝は老廃物が出ないんですか?
0459無記無記名
垢版 |
2018/08/24(金) 10:05:30.74ID:IQZXIiVf
>>455
ググると「慢性腎不全の病態生理と必須アミノ酸療法」というのが出てくるけど、

EAAは必須アミノ酸だからいいのか?と気になる。
0460無記無記名
垢版 |
2018/08/24(金) 12:38:09.69ID:vEA9HSLL
タンパク質とりすぎは腎臓に負担となるとは医者はいうが、壊れると言及してる医者はいないな
0461無記無記名
垢版 |
2018/08/24(金) 13:12:14.77ID:YzHpJLM3
過剰な蛋白質が負担になるのは誰でも知ってる
なのにどの程度から負担になるのか具体性が無さ過ぎる
純粋に負担だけ考えたら体をでかくすること自体が負担になるからウエイトやめろって話になるのに自称お医者さんはそこんところ理解できてる?
0462無記無記名
垢版 |
2018/08/24(金) 13:22:28.79ID:3DBKAxkn
>>460
老若男女個人差関係なくタンパク質を1日に100グラム摂取すると臓器が壊れます
この際、ライフスタイルや個人差の大きな差等の概念はもう捨ててください


こんな感じでいいのか?
0463無記無記名
垢版 |
2018/08/24(金) 13:26:08.85ID:co4Oq/8K
医者だけど、俺はビルダーとして生きながら平均寿命を全うすることを考えている。
健康志向がめちゃくちゃ強いならウェイトトレーニングは止めろという結論しかない。完全に無害なウェイトトレーニングなど存在しない。

アミノ酸分解で出てくる窒素化合物で身体に良いものは基本的に無い。
BCAAはすぐに筋肉に取り込まれるから腎臓への影響は気にしなくていい。必須アミノ酸かどうかの問題ではない。
アミノ酸スコアは、腎不全患者であっても必須アミノ酸は摂取しなきゃいけないことを理由に使われている。アミノ酸を制限しまくると最終的に必須アミノ酸だけが残るというだけ。

代謝というのは上がれば上がるほど細胞毒性を持つ老廃物が出てくるし、人体は消耗品。それ言い始めると、糖も脂質もタンパク質もダメなんだけど。
糸球体はダメージが不可逆的。正確に言えば、細胞毒性がある物質が糸球体の輸入動脈から輸出動脈を通過しただけで微細なダメージはある。ろ過されるとよりダメージが強力になる。

それぞれの老廃物の毒性を気にし始めると、ウェイトトレーニングではなくアンチエイジングの領域になる。
平均寿命でオッケーならプロテイン摂取して定期的に尿検査と血液検査をすればいい。
アンチエイジングが目的なら、代謝を下げる、栄養は必要最低限に制限、抗酸化を徹底して活性酸素を出現させない、などウェイトトレーニングと真逆の方向になる。

最後に何グラムかの話だが、男で何が何でも100歳超えて生きることを希望するなら、プロテインは体重1倍グラムにするしかないよ。
過半数以上の人は2倍グラムまでなら短命にはならない。
ビルダーとして生きるか、ヒョロガリ長寿として生きるかは自分で選択してくれ。
0464無記無記名
垢版 |
2018/08/24(金) 13:41:46.11ID:YzHpJLM3
>>463
>男で何が何でも100歳超えて生きることを希望するなら、プロテインは体重1倍グラムにするしかないよ。

100歳超えの死因は必ず腎臓関連ということ?
高齢になるほど蛋白質の吸収率も悪くなる
蛋白質不足によるフレイルが死を早めるのでは?
0465無記無記名
垢版 |
2018/08/24(金) 13:46:45.52ID:EsYE6zIy
>アンチエイジングが目的なら、代謝を下げる、栄養は必要最低限に制限、抗酸化を徹
>底して活性酸素を出現させない、などウェイトトレーニングと真逆の方向になる。ア
>ンチエイジングが目的なら、代謝を下げる、栄養は必要最低限に制限、抗酸化を徹底
>して活性酸素を出現させない、などウェイトトレーニングと真逆の方向になる。

そんな生活をしていると肩の肩腱板が細くなり損傷した時点で不可逆的に修復不可能になる。
下半身の筋量が減り、それにともない膝への負荷が大きくなり軟骨がすり減り
速く歩けなくなる。

過ぎたるは猶及ばざるが如し。君が自信満々に語っていることは行き過ぎの
領域。筋力と筋量と柔軟性を維持しないと保てないクロスポイントを無視した
医者にありがちな極端な卓上理論。
0466無記無記名
垢版 |
2018/08/24(金) 13:49:58.07ID:YzHpJLM3
>>463
>代謝を下げる、栄養は必要最低限に制限、抗酸化を徹底して活性酸素を出現させない、などウェイトトレーニングと真逆の方向になる。

昔の日本人の食事が正にこんな感じで寿命は短かった
蛋白質が少ないとフレイル一直線で100歳どころか平均寿命でさえ危うくなる
0467無記無記名
垢版 |
2018/08/24(金) 13:50:48.28ID:co4Oq/8K
>>464
本当に知りたいなら生理学や生化学を勉強してください。
>>463をどう解釈すれば死因が必ず腎臓とかいう解釈になるのか、俺にはぜんぜん分からない。

>>465
極論言えば息切れする時点でダメだが俺はそんなことを言いたいのではない。
個別に毒性を気にしすぎても無意味な結論しか出てこないということ。

もう説明するのも疲れた。
0468無記無記名
垢版 |
2018/08/24(金) 13:53:47.48ID:co4Oq/8K
いくら説明しても理解するつもりがないのだと思う。
そちらから極論を導き出しておいて極論だと騒ぎ立ててるだけだよね。
こちらは極論を支持しないと言っているのに。
0469無記無記名
垢版 |
2018/08/24(金) 13:56:17.19ID:9Kskx2dM
細く長く生きるよりは太く短く生きたいな
0470無記無記名
垢版 |
2018/08/24(金) 13:57:44.52ID:YzHpJLM3
>>467
>本当に知りたいなら生理学や生化学を勉強してください。

そういうごまかしかたは自分が知らないと白状してるのと同じ
分からないなら分からないと謙虚にならないと良い医者にはなれないと思う
0471無記無記名
垢版 |
2018/08/24(金) 14:00:12.37ID:co4Oq/8K
>>470
説明しても頭おかしい方向に解釈されるから説明するのも疲れた。
俺がどうこうではなく本当に知りたいなら自分で勉強してください。君は自分が何を知らないかすら自覚していない状態。
0472無記無記名
垢版 |
2018/08/24(金) 14:00:57.79ID:EsYE6zIy
運動するしないはトレードオフの関係。
運動しないと活性酸素はでないかもしれないか、骨格筋が衰えて寝たきりになるのが速くなる。
筋肉に荷重がかからなければ、筋量が減り、それに伴い骨もスカスカになる。
息も上がらなければ活性化されない領域がある。

人は適度に動いて、餌をとり時には奪取して獲物から逃げ、休息し、時にアドレナリンを出し
て長年生き残ってきた。そういう最適化を無視した極論を言うからダメなんだよ。
極論にはトレードオフが伴う。
自称医者さんはそこを無視。
0473無記無記名
垢版 |
2018/08/24(金) 14:02:43.67ID:co4Oq/8K
血液検査でCrを見るたびに発狂する呪いを君にもう一度かけておくよ。お疲れさま。
0474無記無記名
垢版 |
2018/08/24(金) 14:06:13.83ID:EsYE6zIy
ハエの羽をカットして、羽ばたくハエより寿命が延びたというレベルの実験
を人間に当てはめて語ってしまうようなのがこの医者。知識はあるが知恵はない。
こういうのを馬鹿という。
0475無記無記名
垢版 |
2018/08/24(金) 14:13:37.19ID:YzHpJLM3
>>471
>男で何が何でも100歳超えて生きることを希望するなら、プロテインは体重1倍グラムにするしかないよ。

こんなことを軽々しく断言しておいて、その説明をするのが疲れるなら初めから言わなければ良かったのに
0476無記無記名
垢版 |
2018/08/24(金) 14:39:24.82ID:341WyxaA
>最後に何グラムかの話だが、男で何が何でも100歳超えて生きることを希望するなら、プロテインは体重1倍グラムにするしかないよ。
>過半数以上の人は2倍グラムまでなら短命にはならない。

なーんだ。

>私の患者さんにも、パウダータイプのプロテインを摂取して、腎機能を示す「尿アルブミン」の数値がいきなり悪くなった人がいます。

こんなこと書いて怖がらせるからプロテインパウダーの安全性を全否定なのかと思ったら
結局のところ、今の自分の栄養補給的使い方だったらぜんぜん何の不安も無い結論。
そんなことなら、最初から量の問題だと書けばいいものを
勿体つけて長々と文章と待ち時間だけ長くて、
読んできて損した
0477無記無記名
垢版 |
2018/08/24(金) 18:01:29.91ID:tamhOTjL
あくまでも自称医者がなにかしら言ってるなあくらいに扱っとけよ
0478無記無記名
垢版 |
2018/08/24(金) 18:20:47.38ID:B9Geu9Gh
>>463
必須アミノ酸はどうしても必要だから与えるだけか。


アミノ酸は消化がいらんということでジャブジャブ摂ってたけど、酸化するとアンモニアが発生→肝臓で無毒な尿素に変換とこれまた肝臓には負担にも負担を掛けるよね。

加齢によるタンパク質の吸収低下を含めて色んなトレードオフがあるだろうし、今更ながらサプリ頼りにしてきたツケは回ってきそう。着地点探りますわ。
0479無記無記名
垢版 |
2018/08/24(金) 19:33:53.13ID:Dx2pmt/F
手話でもビーガンだぞいまじゃ
アメのビーガンステビルダー見てみろ
100で十分
260ポンドクラスもいる
0480無記無記名
垢版 |
2018/08/24(金) 19:34:14.06ID:W8uFuxLK
>>14
深いな。
今度飲み屋のネーチャンに言ってみるわ。
0481無記無記名
垢版 |
2018/08/24(金) 19:38:50.44ID:Dx2pmt/F
運動しない方がいいはありえんな
適量のカーディオとウエイトは坑老化になる
合戸みたいなのはやり過ぎだろ
俺は週2に減らした
0482無記無記名
垢版 |
2018/08/25(土) 08:47:02.67ID:YSd0ThPg
ざっと読んだけどハイプロテイン信者たちバカすぎてやばいな
知識がある人のレスの方が勉強になる
0483無記無記名
垢版 |
2018/08/25(土) 08:53:42.96ID:iJ/PGijn
坂のある公園なんかは朝は老人ばかりだぞ
足腰が弱わると健康寿命が短くなる
0484無記無記名
垢版 |
2018/08/25(土) 08:55:08.53ID:SRMrlGB4
https://www.rehabilimemo.com/entry/2018/08/02/151339
>プロテイン・サミットは2007年に第1回、2013年に第2回が開催され、その主な目的は「安全で有効なタンパク質の摂取量を明らかにすること」でした。

>なぜ、このようなサミットが開催されたのかというと、タンパク質の摂取量に関する「ある誤解」を解消することが始まりでした。

>2005年、米国医学研究所はタンパク質の推奨摂取量(RDA)を「1日あたり0.8g/kg」と提言しています。

>これは、体重70kgの場合、1日に56gのタンパク質の摂取が推奨されるということです。しかし、一般的に多くの人がこの推奨量以上のタンパク質を摂取しており、とくにトレーニング後はその倍以上の摂取量になることがあるでしょう(McNeill SH, 2017)。

>ここで、ある誤解が生じました。

>米国医学研究所がいう推奨量よりも多くのタンパク質を摂取することは、過剰摂取となり、腎臓にダメージを与えるのでは?という不安がひろがってしまったのです。

>米国医学研究所が提言した0.8g/kgという推奨量は、統計的に不健康になるリスクを20%以下にするための摂取量であり、つまりは病気にならないための最低限の摂取量を意味するものでした。
>しかし、数値だけがひとり歩きしてしまい、その意味までは十分に周知されなかったのです。

>そのため、プロテイン・サミットでは、この誤解を解消するべく多くの議論がなされ、
筋肉量の増加のためには1.0〜1.2g/kg、体重管理(減量)のためには1.2〜1.6g/kg、加齢による筋肉減少の予防には1.0〜1.5g/kgのタンパク質の摂取量が必要であるというコンセンサスが得られました。

>サミットの結果、0.8g/kgという推奨量は、あくまで病気にならないための最低限の摂取量であり、
筋肉量の増加などを目的とした場合、それ以上のタンパク質を摂取することは「過剰な摂取」ではなく、むしろ「必要な摂取」であることが示唆されたのです(Rodriguez NR, 2015)。
0485無記無記名
垢版 |
2018/08/25(土) 09:01:11.18ID:SRMrlGB4
>>484みたいな「誤解」があるにも関わらず、それを助長するどころか

>>150
>>117
体重×0.8g以上というのは一般人の安全マージンとった推奨量で、
ある程度の長期間体重×0.5gぐらいまで減らしても問題ないことがわかってる

さらにもっと少なくてと大丈夫とか言い出す奴までこのスレにゃいるからねえ
こいつら一体何がしたいんだろ?
0486無記無記名
垢版 |
2018/08/25(土) 09:06:55.28ID:TSr23p2S
>>485
腎不全の人は0.6g制限までいくけど
長期的なたんぱく質不足による弊害は特に報告されてないらしいけどね
0487無記無記名
垢版 |
2018/08/25(土) 09:19:46.69ID:bFRo/kZJ
実際に本当に体に悪くてもやめられないんだろうな
0488無記無記名
垢版 |
2018/08/25(土) 09:20:27.60ID:YSd0ThPg
要するにプロテイン摂取量を制限するとしたら1.0〜1.6g/kgでやりくりしろってことだな
筋肥大時よりも減量時のほうが多めの範囲になってるのは筋肉も痩せるからか
0489無記無記名
垢版 |
2018/08/25(土) 09:23:44.27ID:YSd0ThPg
>>486
日常生活動作くらいの筋力維持ならその程度でオッケーなんじゃない?
筋肉量が少なければ筋肉量維持の為に必要なタンパク質も少なくて済むから
0490無記無記名
垢版 |
2018/08/25(土) 09:37:27.08ID:s6gCLx36
>>393
取りあえず何か言い返さないと気が済まないから
0491無記無記名
垢版 |
2018/08/25(土) 09:37:45.06ID:nRA1lY0u
ロープロテイン信者は日常生活活動しかしてないのか
筋トレしてないならウエイト板に来るなよ
0493無記無記名
垢版 |
2018/08/25(土) 10:25:35.08ID:SRMrlGB4
>>487
まあ、食事自体や運動自体、ひいては生きている事そのものが体に悪いとか言ってるようなもんだからな
そりゃやめられる訳がないw
0494無記無記名
垢版 |
2018/08/25(土) 11:35:59.88ID:YSd0ThPg
>>491
そういう主張ではない
腎不全のタンパク質制限の話だ
ハイプロテイン信者はバカすぎて論点がどんどんズレていくようだな
0495無記無記名
垢版 |
2018/08/25(土) 13:52:47.25ID:lPhNW8In
腎不全患者へ蛋白質制限を行った研究で、より厳格な蛋白質制限(0.6未満/体重)を行ったグループの方が通常の低蛋白(0.8〜1.0/体重)グループより長期経過観察で死亡率が優位に高かった報告があったと思うけど
0496無記無記名
垢版 |
2018/08/25(土) 14:22:25.89ID:uLNT2JNc
ホント飽きない奴らだな
0497無記無記名
垢版 |
2018/08/25(土) 19:22:23.37ID:zS+QWnrt
論文や研究は不正と捏造の巣窟だからな
7割位はそうらしい。
0498無記無記名
垢版 |
2018/08/25(土) 19:49:57.91ID:j2sQn8Mi
医者に論破されたクレアチニン連呼厨がまた粘着してるのか?
7割はウソだの言っててもプロテインに有利な情報だけは肯定するんだろ
0499無記無記名
垢版 |
2018/08/25(土) 20:43:34.07ID:nVLvqlVs
粘着してるのは自称お医者様のファンになったお前だよな
0500無記無記名
垢版 |
2018/08/25(土) 23:14:07.23ID:t/dzJdJN
インチキビルダーよりは国家試験を突破した医師のほうがはるかに信用できるわな
0501無記無記名
垢版 |
2018/08/26(日) 03:19:16.97ID:Ibi0Iz4C
まーだやってるのか
0502無記無記名
垢版 |
2018/08/26(日) 07:32:30.74ID:peVr0s0Z
俺も調べてるけどやはりどう考えてもプロテイン大量に摂取すると腎臓に悪影響だよ
プロテイン信者たちは自分たちがやってきたことが健康に良いと思い込みたいんだろうけど
0503無記無記名
垢版 |
2018/08/26(日) 07:39:57.04ID:peVr0s0Z
あと水泳選手がカロリー大量摂取しても大丈夫とか言ってる人いるけど運動量が多すぎて尿酸値が跳ね上がっていたはずだよ
0504無記無記名
垢版 |
2018/08/26(日) 08:52:27.27ID:e7QgJWxR
腎臓に負担かけて、腎機能が少し弱ってるって時点でもう不可逆なんだぞ?
そのあと節制しても二度ともとには戻らないそれが腎臓。透析嫌だし、×3以上は摂るとしても他の塩分とか節制したり水分よくとるように気をつけるようにしてる

バルク期とかいってバカみたいになんでも食ってるやつはまじでみてて怖いわ
0505無記無記名
垢版 |
2018/08/26(日) 09:04:32.75ID:q6uLkEXZ
>>502
いやあの、どれだけ摂っても大丈夫、なんて奴いた?
どこからが大量摂取か
どういう種類のタンパク質を摂るのがいいのか
そこが問題なのにそこをすっ飛ばして危険だ危険だとだけ言われてもアホかとしか
0506無記無記名
垢版 |
2018/08/26(日) 09:07:31.16ID:Ibi0Iz4C
無限ループやなぁ
善き善き
0507無記無記名
垢版 |
2018/08/26(日) 09:20:43.78ID:peVr0s0Z
>>504
ほんそれ
腎臓は不可逆ってとこがポイント
何グラムまでならオッケーなのか、どうやってリスクを回避するかが問題
0508無記無記名
垢版 |
2018/08/26(日) 09:30:44.15ID:T264KYVZ
>>378できっちり説明された影響があるね
以前から「量」の問題だと指摘されてたのに、信者が「人工的」の部分に固執して話が進まなかった
今はだんだんと信者も摂取量に注目し始めている状態
0509無記無記名
垢版 |
2018/08/26(日) 09:34:31.39ID:C0etfbQt
注目と言っても結局クレアチニンと尿の検査で回避するしかない
んなこた5ちゃんの自称医者に諭されるまでもなく知っとる
0510無記無記名
垢版 |
2018/08/26(日) 09:43:42.56ID:vTbbTAsQ
不可逆って、人間自体が不可逆だよ。
テロメアの長さは決まってるし、人は生まれた瞬間から死に向かってるんだよ。
成長期を過ぎれば、全ての機関が老化していく一方通行。
タンパク質と腎臓だけを取り上げて不可逆をことさら強調しているが
糖質による糖化も決定的、インシュリンが血管に与える影響も蓄積する。

馬鹿な医者もどきは、呼吸も乱すな筋トレもやめろ、最低栄養で静かに暮らせと
言い出す始末。こういう奴はミクロに目を取られてマクロが見をむけないアスペルガーによくいるタイプ。
馬鹿なんだよ。
0511無記無記名
垢版 |
2018/08/26(日) 09:49:37.11ID:T264KYVZ
まあ、クレアチニン値さえも認めないキチもいたからね
そこをバッサリ切ることが出来たのは大きい
0512無記無記名
垢版 |
2018/08/26(日) 09:53:18.20ID:gu6/Ze5T
>>1
アホな事を言うのは、どこのヤブ医者だ
0515無記無記名
垢版 |
2018/08/26(日) 14:21:53.81ID:NcXnFJ6/
元水泳選手の糖尿病とかきいたことないな
元野球選手はきく
野球選手は頭悪いからかな
0516無記無記名
垢版 |
2018/08/26(日) 19:00:56.30ID:HC2wDOSe
>>503
健康のためには、(大量摂取が必要になる)水泳などはやらない方がいいってこと?
0517無記無記名
垢版 |
2018/08/26(日) 19:12:39.96ID:8i/DFMVy
>>516
一般人の運動量じゃ気にする必要無いわな
スポーツクラブで五時間、泳ぐ訳?
0518無記無記名
垢版 |
2018/08/26(日) 20:02:15.26ID:HC2wDOSe
海行けばもっと長く泳ぐ場合もあるだろうけど
0519無記無記名
垢版 |
2018/08/26(日) 20:48:08.48ID:ilH5Dq7F
腎臓は消耗品で塩分やアンモニアの濾過は消耗度合いが高いのは事実だけど長年プロテインの大量摂取したからとそんな簡単に壊れるわけない
0520無記無記名
垢版 |
2018/08/26(日) 21:07:29.75ID:qZyOP4jT
ラーメンよりは圧倒的に体にいいからセーフ
0521無記無記名
垢版 |
2018/08/26(日) 21:13:23.23ID:85QBAxTn
プロテイン大量摂取の長期予後って統計取れてないだろ
0522無記無記名
垢版 |
2018/08/26(日) 21:30:41.54ID:NcXnFJ6/
老人にプロテイン奨める時代だから健康にはいいんでしょうね
0523無記無記名
垢版 |
2018/08/26(日) 21:50:26.33ID:HC2wDOSe
食品と比べられるくらいの量しかプロテインとってないから大丈夫
0524無記無記名
垢版 |
2018/08/26(日) 22:04:06.83ID:85QBAxTn
プロテインは別に健康食ではないよ
糖質や脂質で栄養過多になるよりはマシだろうけど
すでに散々指摘されてるからスレ読み返して
0525無記無記名
垢版 |
2018/08/26(日) 23:34:23.93ID:p9P09BU1
熟練者ほどプロテインが補助に過ぎないのは理解してるのに今更プロテインをディスっても何だかなって感じ
0526無記無記名
垢版 |
2018/08/27(月) 02:56:39.45ID:GoVy9KH+
何年も前から健康長寿は平均より多く肉食ってるとか言われてるのに
0527無記無記名
垢版 |
2018/08/27(月) 07:28:42.76ID:YXaQDVbD
>>526
君が物事の本質を見抜けない馬鹿なのはわかった
0528無記無記名
垢版 |
2018/08/27(月) 08:33:40.24ID:P5vGBexU
>>521
蛋白質の大量摂取でもそんなに統計とれてないよ
0529無記無記名
垢版 |
2018/08/27(月) 10:19:31.79ID:BC2sahdb
酒飲みだからと言って肝臓の数値悪いとか
酒飲まないから肝臓の数値が良いとか
そんな事ないでしょ?

毎日大量に飲まなければ酒も薬もプロテインも危険にはならない
0530無記無記名
垢版 |
2018/08/27(月) 10:48:41.01ID:cpLbiUzx
アルコールは肝障害があることが分かりきっている
薬も最初は異常値出てこなくても長期使用では後から異常値出たり副作用が強くなったりする例は普通にある
0531無記無記名
垢版 |
2018/08/27(月) 11:38:18.97ID:Ex5sHZZE
プロテインは米より健康的
これだけは言える
0532無記無記名
垢版 |
2018/08/27(月) 11:42:09.92ID:v54ZHUxd
山本キッドもプロテインのせいか?
0533無記無記名
垢版 |
2018/08/27(月) 11:52:42.30ID:yBOF61IS
バズーカ岡田 「必要な栄養は食事でまかなえる。安易にサプリメントに頼ろうとする思考は間違いだ!」
0534無記無記名
垢版 |
2018/08/27(月) 12:24:08.52ID:5xCiWgmT
食事でタンパク質を摂るほうが旨いからな
0535無記無記名
垢版 |
2018/08/27(月) 17:13:30.34ID:v7a120OX
ビタミンとミネラルは
肉たまごチーズくえばすべてまかなえる
他の食材食わなくてもいい

ただビタミン℃だけは
野菜食うかサプリ飲むしかない
0536無記無記名
垢版 |
2018/08/27(月) 19:04:53.40ID:/ydrIfm9
亜鉛もなかなか必要量とるの難しいよ
0538無記無記名
垢版 |
2018/08/27(月) 22:33:26.21ID:muN5rLeB
>>535
野菜食えよw

日本人は食物繊維が足りない
野菜摂取量なんか、減りっぱなし
0540無記無記名
垢版 |
2018/08/27(月) 23:15:39.97ID:ytGeuib2
>>535
禿げるぜ
0541無記無記名
垢版 |
2018/08/31(金) 11:34:04.03ID:JrL4wQks
卵1個はタンパク質何グラム?
0542無記無記名
垢版 |
2018/08/31(金) 11:44:17.50ID:jRMr5L/c
>>541
全部ばらばら
0543無記無記名
垢版 |
2018/08/31(金) 21:59:48.32ID:80xLejEx
人一人はタンパク質何グラム?
0545無記無記名
垢版 |
2018/09/02(日) 09:49:18.96ID:mZ9iK0Sx
>>538
野菜食うと太るじゃん。
体脂肪率3%にもっていけないじゃん。
0546無記無記名
垢版 |
2018/09/02(日) 13:47:40.87ID:g0mQB2Q3
>>545
ショボいなあ
2%まで追い込めよ
ブタ‼
0547無記無記名
垢版 |
2018/09/03(月) 01:10:04.44ID:+eLNXJ/8
2%って生活成り立つの?
0548無記無記名
垢版 |
2018/09/03(月) 12:42:00.75ID:/KlA5zxh
野菜は食わないほうがいい
肉で栄養賄える

人間は植物繊維は消化できないから
くわないほうがいい
便秘になる
0549無記無記名
垢版 |
2018/09/03(月) 12:43:25.70ID:/KlA5zxh
イチローも内村も衣笠も鉄人は野菜一切食わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況