★★★筋トレなんでも質問スレッド499reps★★★

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無記無記名 (JP 0H4e-qUxG [219.100.181.13])
垢版 |
2018/07/28(土) 01:30:56.92ID:VQVkaSBcH
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレをたてるときは↓を一行目にコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★コテハン禁止スレ★です。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです、荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★ 質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ
★ トレに関する質問なら何でも可。
★ 次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。

・テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%A6%A5%A7%A5%A4%A5%C8%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%D8%CF%A2%A5%EA%A5%F3%A5%AF

・よくある質問
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

※前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド498reps★★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1531793148/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0901無記無記名 (アウアウウー Sa17-rhtP [106.131.96.128])
垢版 |
2018/08/03(金) 17:24:31.41ID:VyC4jeuEa
>>894
体重によるけど
>>875で書いぐらいまでに起きる停滞は負荷より
栄養足りてないのがほとんどと思うけど…
その次は気合かなぁ
俺ジム人居なかったら
バッチバチ自分にビンタしてセット入ってたよ


>>875から上は3RMでしばらくやって戻したり
頻度減らしたり逆に増やしたり
工夫居ると思うけど
結局は
1、筋量ふやして
2、その筋量が発揮できる限界の筋力引き出す
やから
停滞したら筋肉増やすのを念頭に置いた方が
効率的ちゃうかな
0902無記無記名 (スププ Sd5f-9bbN [49.98.86.124])
垢版 |
2018/08/03(金) 17:26:05.14ID:2AZvnaG4d
部位にもよると思う
上にもあったけどカールとか小さい筋肉は少し軽めで回数こなした方がいいとか
熟練度にもよるだろうけど
0903無記無記名 (ワッチョイ 130a-0Uuo [118.11.242.85])
垢版 |
2018/08/03(金) 17:31:55.10ID:EGPhV2Pu0
質問スレで前にあったんだけど
筋トレの質は「重量X回数」て理論はどうなの?
例えば20キロを10回、5セット(20X10X5=1000)と10キロ、20回、5セット(10X20X5=1000)は同等の質なの?
0905無記無記名 (ブーイモ MM7f-rNGc [163.49.201.46])
垢版 |
2018/08/03(金) 17:49:33.27ID:xvZ6iRQhM
筋肉って言っても微細なもんの集合なんで、
重量やらフォームで聞く場所、効果が全然変わるそうな
人によって鍛えたい部位ば微妙に異なるわけで、
人によって効果も違う
まして筋肉、骨格、その他には個人差あるわけで
0906無記無記名 (ワッチョイ ff29-0Uuo [165.100.146.114])
垢版 |
2018/08/03(金) 17:59:55.44ID:3g8gIgYu0
>>903
TUTっていう概念がある、Times Under Tension = どれだけの時間負荷をかけているか
これが20秒ぐらいだと筋力増加、50秒ぐらいで筋量増加、1分以上越えてくると筋持久力増加
が伸びやすくなる、という考え

わかりやすく言えば人は毎日歩いている、体重×歩行時間とすると相当になるわけだが
それが体重の10倍の負荷×歩行時間の10分の1ができる筋量とはとてもならない
それはTUTにより筋持久力の増加にスイッチされてるから
0907無記無記名 (ワッチョイ d352-fogD [124.44.66.128])
垢版 |
2018/08/03(金) 18:05:29.48ID:C6fWF1yt0
>>900
10回3セットていうやつは伸びないて主張やよな

まず1つ
普通トレの話しで10回3セットていうと
俺は10RM*3セットのトレの事と思ったし
なおかつ色々試して10RM*3セットのトレは有効だと思う派やねんな

2つ、10RM*3セット について
10RM設定時点で10,10,10は無理よ
普通は10,6,4か10,6,3ぐらいなるやろ 
それを10,7,4 10,7,5 10,8,4 10,8,5 10,9,4 10,9,5みたいに
伸ばしていったらいいんよ
0909無記無記名 (スププ Sd5f-9bbN [49.98.86.124])
垢版 |
2018/08/03(金) 18:08:39.42ID:2AZvnaG4d
後半どんどん10RMじゃなくなっててワロタ
0910無記無記名 (アウアウウー Sa17-fwln [106.129.209.5])
垢版 |
2018/08/03(金) 18:09:28.05ID:9qB5lW1Ea
>>885
追い込めるならそれでも近肥大、筋力共に上がるよ
最近まで筋力は高重量帝レップで神経系鍛えるのが主流だったけど
中重量高レッブでも追い込めば筋力は上がるからそれでももちろんお前は強くなる
0917無記無記名 (ワッチョイ cfc9-fwln [153.209.182.109])
垢版 |
2018/08/03(金) 18:44:21.18ID:5xyYDZE+0
>>901
かっけー
そのくらいの気合いるよな日本人も
こないだツベでイースンさんが上げてた動画で外人のトレーニング見たけど気合がマジで違った
ロニコ以上に叫びながら自分を奮い立たせてたよ
まぁ日本のジムだとそれはできないけどw
0921無記無記名 (ワッチョイ cf54-fwln [121.80.156.167])
垢版 |
2018/08/03(金) 18:54:39.27ID:RxXL9vD90
>>911
0923無記無記名 (ワッチョイ cfc9-fwln [153.209.182.109])
垢版 |
2018/08/03(金) 18:58:02.80ID:5xyYDZE+0
>>907
それを10rmで3セットとは言わないんだよなぁ
本当に10rmで3セットやるなら二回目3回目は重量落ちるだろ
落とさずできるってことは15rmの重量で10回を3セットやってることになる
効率悪いぞお前
0926無記無記名 (ワッチョイ d352-fogD [124.44.66.128])
垢版 |
2018/08/03(金) 19:07:10.62ID:C6fWF1yt0
>>919
3種トータル500kg超えてる?
それとも400kgぐらい?まさかの550kgぐらい?

多分350〜400kgじゃないかと思ってしまうねんけど
それぐらいやったら何でも伸びるて
10RM*3セットで1セット目余裕をもって終了て言われても判らんて
ほんまの壁ぶつかってから思い出してくれたらええよ
0929無記無記名 (ワッチョイ bf1d-9bbN [211.124.85.226])
垢版 |
2018/08/03(金) 19:14:23.02ID:44eIwMWX0
トレオフの日とトレする日と同じカロリー摂ってる??

変えない派とアンダーカロリーにしてインスリンの感受性上げるって考えの人おるからさ
0932無記無記名 (ワッチョイ cfc9-fwln [153.209.182.109])
垢版 |
2018/08/03(金) 19:36:19.84ID:5xyYDZE+0
>>926
まだ400ちょいの雑魚
確かにこの時期はなんでも伸びると思うけど10rm3セットしてても今のペースで
ここまで来れたかって考えるとクエスションだわ
君はどのくらいなの?

でも壁まで覚えとくわ
0935無記無記名 (スプッッ Sd77-qwPF [110.163.221.226])
垢版 |
2018/08/03(金) 19:49:43.60ID:fH/h6fLpd
食べ過ぎた翌日の食事はバランスよく少量食べるのとプロテインだけとるどちらがいいですか?
0940無記無記名 (ワッチョイ cf3a-Adwx [121.92.219.23])
垢版 |
2018/08/03(金) 20:39:46.87ID:2bYjs8Di0
え?
スミスだろうと無かろうと、
バー(ジムで聞いたら20kgと言ってた)の重さに足して考えると思ってた。
前日やっと70kgで10発ほど上げれるようになったが、
実は50kgだったの?と思うと泣けてくる・・・
0944無記無記名 (ワッチョイ 6354-m06p [58.70.182.3])
垢版 |
2018/08/03(金) 20:48:59.10ID:fPwC/7OB0
>>940
普通のベンチとかはバーの重さ含めるのは知ってたけど、スミスマシンはどうなのかなと。
最近初めてスミスマシン使ったので。
調べるとスミスマシンのバーの重さは7〜9kgくらいとあったので
0953無記無記名 (ワッチョイ 635b-Xflc [122.135.106.31])
垢版 |
2018/08/03(金) 23:20:39.39ID:Ix+J2nc+0
>>952
気休め程度
関節防御したいなら物理よ物理
サポーター最強
0960無記無記名 (ワッチョイ ef2b-k0MV [119.24.33.197])
垢版 |
2018/08/03(金) 23:51:26.01ID:uaGH3ASF0
>>866
確かに追い込めてる感じはしないですね。
まだジム通い始めて2カ月過ぎた所です。
初心者講習で、トレーナーから一通り習って、
各マシンだと、一回6〜12発ぐらいの重さにして、3セット。
中1日〜2日は休ませて・・・
器具は譲り合って15分ぐらいで次の人に。
と言われたのを忠実に守ってた。
でも、4〜5セットやらないと筋肉痛にもなりゃしない。
バーだけでフォームと方間接の調子確認するのに20回ヘコヘコ。
インターバル無しで60で13発ぐらい。
インターバル1〜2分で、その日の調子と相談しながら70で10発前後。
やはりインターバル1〜2分で70で8発前後で腕プルプルでインターバル。
65とかに下げて10発行くか行かないかでインターバル。
最後50ぐらいにさげああな
0961無記無記名 (ワッチョイ ef2b-k0MV [119.24.33.197])
垢版 |
2018/08/03(金) 23:53:48.01ID:uaGH3ASF0
すまん、バグった50に下げて、フォーム気にしながら15発程でバテてヤメ。
これで15分長から20分弱。
次の人が待ってそうならワンセット減らして、インクラインチェストに移行・・・って感じです。
0962無記無記名 (ワッチョイ e3b8-ysFt [218.47.18.69])
垢版 |
2018/08/04(土) 00:13:15.66ID:CcgApYVg0
ダンベル5kg使ってるんだけど、みんな10kg以上の使ってんだよな。俺がダンベル10kgに到達するのに何ヶ月くらいかかる?
0963無記無記名 (ワッチョイ e3b8-ysFt [218.47.18.69])
垢版 |
2018/08/04(土) 00:16:21.38ID:CcgApYVg0
ジムにいるマッチョを観察したらわかるけど、10回3セットで終わる人なんていないよね。
今日、観察した人は肩、にとう、さんとうの三種目で系18セットやってわ。1種目6セットの計算
0966無記無記名 (ワッチョイ 3f25-OtDX [219.107.36.3])
垢版 |
2018/08/04(土) 00:38:12.94ID:mDbhYA6i0
>>805
まんまおれでわろた
0967無記無記名 (ワッチョイ 3329-BUaA [180.19.211.44])
垢版 |
2018/08/04(土) 00:39:07.45ID:wRgbt/az0
トレーニング後にタンパク質の他にMDをとろうと思うのですがどのくらいの量とるべきてしょうか?
また、炭水化物をトレーニング後にとってもタンパク質だけのときと筋肥大の量は変わりがないというマクマスター大学での実験の結果をみたのですが、今の主流な考えはどっちなのでしょうか?
0968無記無記名 (ブーイモ MM57-8Po+ [210.149.251.156])
垢版 |
2018/08/04(土) 00:39:25.00ID:8MS3lYvrM
>>820
>>821
>>823
アドバイスありがとうございます。
書き込み不足で申し訳ありませんが、これはあくまでメインであり、アップで90キロ1セット、メインの後にドロップセットのマイナス10キロずつ1セットずつの合計8セットです。
メインはきっちり8レップを目標にしてして、前回は全てのセットでようやく8レップ達成できました。
8レップの3セット目を8レップできるのは1、2セット目に追い込めてないからと言う話も聞きますし、とりあえずはセット毎にレップが落ち込んでいってもいいので重量を上げてみます。
0972無記無記名 (ワッチョイ d3dc-xQ37 [124.154.166.103])
垢版 |
2018/08/04(土) 02:24:38.26ID:DkxEOzB30
1セット目から上げられなくなるまで追い込むと2セット目以降ほとんど動かないんで
10できる、10ギリギリ、動かなくなるまで
みたいな感じで3セットやってるんですけどこれでもオールアウトになってるんですかね?
ほんとは1セット目が10ギリがいいんだと思いますが、これ以上重いとフォームが自覚できるレベルで崩れてしまいます
0973無記無記名 (スフッ Sd5f-d9Yv [49.104.6.200])
垢版 |
2018/08/04(土) 02:46:04.03ID:7WUqeCYNd
>>971
そうなんですね
自分でも飲もうかと思っていたのですが、それ以上に膝が痛いと言っているカーチャンに飲ませようかと思ってなんか無いかなーと思ってます
サプリでは正直期待できないといった感じでしょうか?
0974無記無記名 (ワッチョイ d3bf-9bbN [124.219.130.84])
垢版 |
2018/08/04(土) 02:57:29.28ID:EPZ/QHiF0
筋トレするモチベーション落ちた時どうしてる?

失恋とかしたらもう筋トレするパワーが体からでてこないわ
0976無記無記名 (アウアウカー Sab7-inBy [182.251.251.15])
垢版 |
2018/08/04(土) 03:06:26.22ID:pu9LxaLga
バランスボール結構いいな
これでインクラインプレスできるのがいいわ
一人暮らしで部屋せまい人にオススメできんじゃなあの?インクラインベンチ置くのはスペース的にちょっとってなりそうだし
0980無記無記名 (ワッチョイ 3fb8-rBga [27.114.95.226])
垢版 |
2018/08/04(土) 07:38:40.52ID:qOgPeGMY0
>>973
あくまで俺の場合だから、人によっては効くのかもしれないし何とも言えないけど
そんなに気になるなら試して見たらいいのでは
試してダメだった方がまだ納得できるんでしょ?
0983無記無記名 (アウアウウー Sa17-BmmJ [106.128.18.54])
垢版 |
2018/08/04(土) 08:35:18.51ID:/qvvYc92a
家トレ3ヶ月の初心者です。
胸筋を鍛えるためにダンベルベンチプレスとフライをメインにやっていて、最近少しだけ胸に筋肉が付いてきた感じです。
12.5キロから始めて今は20キロに挑戦中ですが、このままプレスとフライを継続しても大丈夫でしょうか?
たまに違う刺激も与えた方がいいのですか?
そうだとしたらおすすめの種目は何ですか?
ちなみに家にはフラットベンチとダンベルしかありません。
0991無記無記名 (ワッチョイ cfad-fzFl [153.230.17.250])
垢版 |
2018/08/04(土) 10:48:00.42ID:NRFVsIjg0
>>990
控えなくていいです
0996無記無記名 (ワッチョイ cfad-fzFl [153.230.17.250])
垢版 |
2018/08/04(土) 11:18:37.35ID:NRFVsIjg0
>>994
構いません
0997無記無記名 (ワッチョイ 3fbd-j3zu [203.140.148.134])
垢版 |
2018/08/04(土) 11:22:07.91ID:r+IZUx8S0
前スレで、3週間の長期出張でマンションを空けていて猛暑の中、部屋に保管したプロテイン等は大丈夫だろうかと質問したものです。

3週間ぶりに帰宅して確認した結果、プロテイン、BCAA、クレアチン粉末は大丈夫でしたが、イヌリン粉末はベタベタに溶けていて使い物になりませんでした。
冷蔵庫に保管しとけば良かった。。。
皆さんお気をつけを。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況