X



懸垂を愛する者が集うスレ 117

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/07/12(木) 16:06:20.72ID:ZuSDmSt9
懸垂について語るスレです。

懸垂をする目的は人それぞれです。
加重するもよし。
回数稼ぐもよし。
人の目的を否定するような発言は慎みましょう。

器具の話題、質問は器具スレで。
http://find.2ch.net/search?q=%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%99%A8%E5%85%B7
器具スレうp用掲示板
http://9205.teacup.com/kiguup/bbs

前スレ
懸垂を愛する者が集うスレ 116
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1526222137/l50
0726無記無記名
垢版 |
2018/09/28(金) 10:22:33.85ID:2nZNELu8
>>722
てか9割9分は上がらないと思う
0727無記無記名
垢版 |
2018/09/28(金) 10:37:12.16ID:cf63WJoB
彼女腕立ても腹筋も一回も出来ない…
でもジムで筋トレ頑張ってるな
最近アブドミナルをようやっと腹に効かせられるようになったらしい
女は何もしてなかったらそんなレベル
0728無記無記名
垢版 |
2018/09/28(金) 10:44:03.89ID:2nZNELu8
学生時代、マジで腕立ても腹筋も1回も出来ない骨皮君が居たわ
男でもそんな貧弱君が居るんだから、筋肉が少ない何もしてない女では無理だわ
0729無記無記名
垢版 |
2018/09/28(金) 13:51:42.76ID:Zow5QNnR
懸垂は学生時代一回もできなかったな。
公園のぶら下がり棒でネガティブ動作だけ練習してたらできるようになったけど、
0回から1回になるまでが果てしなく遠かった。
0730無記無記名
垢版 |
2018/09/28(金) 14:44:29.70ID:ENphmxGs
おれも高校時代一回だった。
いまは懸垂30以上、マッスルアップ10以上できるが。
0731無記無記名
垢版 |
2018/09/28(金) 17:13:45.45ID:S+XHQcam
>>726
だからそう言ってんじゃん。
てかってなんだよ。てかって。
0732無記無記名
垢版 |
2018/09/28(金) 18:08:10.39ID:5SC0bcAT
懸垂してるときに左手の負荷を徐々に抜いていって
その状態でトレーニングしていれば最終的には片手懸垂できるようになるかな?
0733無記無記名
垢版 |
2018/09/28(金) 21:04:28.07ID:Cf0r6IRQ
二次性徴前の小学生男子と同レベルだからな。女性の筋力って
男性は二次性徴で男性ホルモンが活発化して骨格筋が急成長するが
女性にはそれがないから小学生レベルの筋力でストップする
逆に女性ホルモンの働きによって脂肪が増えるから自重種目がまるで出来なくなる
0734無記無記名
垢版 |
2018/09/28(金) 22:25:01.79ID:yQx6LesN
数年前にアメリカの何かの軍隊の入隊試験だか体力測定だかで女子の懸垂が削除されたんじゃなかったっけ?現実的ではないって
そんなもんだよ
0735無記無記名
垢版 |
2018/09/28(金) 22:27:24.02ID:7vdDwSo1
女は現場に出すと良い事が無いって殺されて分かったんだろう
0736無記無記名
垢版 |
2018/09/28(金) 22:29:32.22ID:FaAr7RK4
チームに女が混ざると男性隊員の死傷率が上がるってデータがあったとかなかったとか
0737無記無記名
垢版 |
2018/09/28(金) 22:34:40.86ID:jRHAVZCw
都合の悪い男女平等は削除されてるから
0738無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 00:38:43.67ID:GVqPH110
>>719
懸垂10回とバランス取るなら腕立て40回以上
1000mは4分ぐらいかな
0739無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 05:08:08.57ID:wFQCZgbc
>>733
女性が男性を本能的に恐れるのって
無理も無いなって思うわ

自分でも周りの人間がプロレスラーみたいなガチムチホモだらけだったら
ゾッとするもの
0740無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 05:40:06.59ID:cwSY4/Jg
懸垂10回ってそんな難易度高いのか
0741無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 06:08:36.15ID:eukE8rKc
女性にとっては自重種目全てが高難度だから
懸垂10回と腕立て10回を同列にしてしまうんだろうね

SQ200とDL200を同列にしちゃう的な
ウエイトやってる人はSQ200の方が凄いの知ってるけど
一般人は知らないから多分同列にすると思う
0742無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 10:06:36.56ID:3QoZveSe
そんなのはバカの言い訳だ。
そこそこ鍛えてる男には敵わんかもしれんが、鍛えりゃなんとでもなる。
0743無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 10:29:54.79ID:ws6rPDVT
>>742
バカ?
0744無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 10:55:47.93ID:MYnaHBrl
>>742
できるできないの話じゃなくて、
件のいいかげんな記事をリライトした人(女性?)は、
腕立て10回できるラインにすらたどり着いていないのだろうなという話じゃね?
0745無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 12:07:01.47ID:rd7kEjCE
>>739
並でもホモは気持ち悪いよ
やたら触って来たり、ちんこばっか見てたりな。

女が性的嫌悪感を示すのはレイプ(好きじゃない男の受精)を避ける為だが
気持ちがわかるね
0746無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 12:09:36.29ID:rd7kEjCE
>>742
同じ条件なら男のが強いし、男のが清潔
ただ女は意識が高いから、対処して良い匂いの奴が多いし
女だって鍛えたり格闘覚えれば、何もやってない男には勝てる

そんだけの話
胡座かいて何もしないのは、どんな属性でもカスなんだよ
0747無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 14:09:33.54ID:FccYD7x0
うむ。なので女性は鍛えた方が良い。
0748無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 14:30:14.37ID:ZQy0XVEk
ジムの動画みたら
すごいきつい思いしてトレーニングしてて
ものすごい間抜けに見えてしまう素人から見たとき
0749無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 17:02:07.75ID:WhPnNvR1
お前の日本語の方がまぬけだよ
0750無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 17:10:43.58ID:flKRvHlo
ジム行かないやつにとっては、何で苦しいことしてんの?バカなの?くらいだろうな。
0751無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 06:24:30.90ID:EK4pvEtj
キツい思いをして真剣にやるからこその楽しさというものがある
0752無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 08:46:26.44ID:uDw7gdQR
>>733
女子レスリングや最近見てないけど超人女子なんかを見てると
あいつらに勝てる気がしない
女だから筋肉つかないは完全に言い訳だなと思う
0753無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 08:53:54.09ID:4hTOwECX
つかないじゃなくてつきにくいだってばよ
あくまで比較の話
0754無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 09:00:19.58ID:rNNpmLzo
左肩痛くなったから右手で手首持ちだけど片手懸垂したら1回できちゃった
100kgあるけど普段はフルレンジでMAX23回できる
左肩治るまで5回できるのを目標にする
0755無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 09:09:31.27ID:mFiaCuUM
片手懸垂(手首持ち)
0756無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 09:22:18.49ID:EK4pvEtj
>>752
激しい運動をして筋肉に刺激が入れば女性でも男性ホルモンは放出されるし筋肉は発達する
同じ運動量の男性に比べれば微量と言えるけどね
ガチのアスリート女性と運動不足一般男性なら流石に女性の方が強いよ
0757無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 09:35:31.64ID:uDw7gdQR
>>756
微量と言われるとホントかなぁって思う
よくよく考えたら昔は赤ちゃんをたくましく利き手側に抱っことかしてたわけだし
それなりに筋肉すぐつかないと子供育てられなかったんじゃね?
まぁ男よか付きにくいってのはどう考えたって間違いないと思うよ
0758無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 09:43:49.58ID:EK4pvEtj
微量と言うのは男性に比べれば、の話

あとはホルモン分泌のバランスは遺伝的影響が大きいから
生来男性ホルモン分泌量が多い女性というのも存在する

率で言えばハゲない男性ぐらいの確率かな
ほとんどの男性は年を取ればハゲるけど
女性ホルモン分泌量が多い(と言っても女性に比べれば微量)男性はハゲないからね
0759無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 11:46:25.00ID:rNNpmLzo
5回これ無理だわ
2回の壁でか過ぎ
0760無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 11:48:47.74ID:ZqdcRHOL
手首持ちは片手懸垂とは言えんな
0761無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 11:53:47.58ID:rNNpmLzo
じゃあなんて言うの?
両手よりは片手に近いでしょ
少なくとも片手懸垂の一番の練習になる
途中で手首離してみたりしたらそのまま片手懸垂できるかもしれんし
0762無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 12:14:21.64ID:EK4pvEtj
手首だとほぼ筋力の発揮効率が両手持ちと変わらんからね
それを肘、肩口とだんだん片側にずらしていけば最終的に片手懸垂できるようになるよ
0763無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 12:29:54.24ID:orJA+hDJ
手首持ちってなに?
片手でバーを掴んで、掴んでる方の手首をもう一方の手で持つの?
それなら全く片手懸垂じゃないよね?
どこに力入ってるか感じれば直ぐにわかることだと思うけど
小学生くらいかな?
0764無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 12:36:39.84ID:rNNpmLzo
ググったら手首→肘→肩と移行していって片手懸垂になると書いてた
普通に手首から片手懸垂もどきと書いてたけど
>>763手首持っても片手懸垂と同じ力の入り方だぞ手首持ちも知らんのかエアプ
0765無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 12:53:24.18ID:orJA+hDJ
>>764
文章の前後で整合性がとれていない。
0766無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 12:58:28.18ID:rNNpmLzo
>>762
両手と筋力の発揮効率がほぼ一緒なら手首持ちでも俺は20近くできるはずだけどバランスだけでこんな少なくなっちゃうの?そんなのあり得んな
補助で手首を持っても単純に考えても片手で両手の倍の自重支えることになる
これが原因で確実に片手懸垂のそれと同じ力の使い方になる
手首→肘→肩はググれば出たが手首が両手と変わらないなんて書いてなかったけどお前は片手懸垂やったことあんの?懸垂と同数程度できんの?
懸垂30回できるホストが手首持ちで4回って動画を昨日辺りに見たし、やはり手首持ちは片手懸垂に近いトレだよ
というか俺はこのホストの動画を見て手首持って片手懸垂やってみようと思ってやったら1回できたんだよ

ホストの手首持ち片手懸垂の動画
https://youtu.be/9uIXJi_yZ1k
0767無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 12:59:01.05ID:EK4pvEtj
>>764
同じ力の入り方ではないよ
両手持ちよりほんの少し片側の筋力発揮が落ちるだけ
肘ぐらいまでいくと結構片側の落ちるけど
手首程度ではほぼ両手持ちと同じと言っていい

そもそも、手首→肘→肩と移行していって片手懸垂になる、とわかってるなら
手首時点ではかなり両手持ち寄りだということがわかってるはずでは?
0768無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 12:59:33.95ID:rNNpmLzo
>>765
意味不明取れてる
自分の言葉で説明してみろエアプ
0769無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 12:59:57.16ID:EK4pvEtj
>>766
片手で支えているのは手首から先の部分だけ
つまりほとんどグリップ力だけが片手になっていて
体を引き上げる動作は両手でやっている状態だよ
0770無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 13:05:06.90ID:EK4pvEtj
それから、両手で20回できるのに、という点については
両手ではしっかり背中で引けているのに対して
手首持ちではまだ慣れていなくてほぼ腕力だけで引いている状態だからだと思うよ

元々片手懸垂は腕力の割合が大きいけど
もう少し背中を使えるようになれば回数も増えるはずだよ
0771無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 13:09:40.59ID:7z4+Qxor
よくある女の言い訳
運動や筋トレするとムキムキになるから嫌だ

筋トレ舐めんなと
0772無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 13:10:20.28ID:orJA+hDJ
>>768
>>767
皆説明してくれているね

手首、肘、肩と移行していってようやっと片手懸垂になる
と自分で書いているのに
手首持っても片手懸垂と同じ力の入り方になるとも書いている
この自己矛盾に気付いていないのは痛いでしょうに…

手首持ちが片手懸垂と同じ力の入り方であるならば、
両方の運動とも同じ回数こなせるはずだよね?
じゃあ手首持ちをする意味は?最初から片手懸垂やっておけば良いよね?

でもやらない。
何故ならば手首持ちは少しでもバーを握っている側に負担を増やすやり方だからだよね?
だから手首持ちから肘、肩へと移行していって、
バーを握っている片側半身への負担を段階的に増やすことで
片手懸垂を出来るようにしていくんだよね?

書いている意味わかるかな?
0773無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 13:11:04.70ID:rNNpmLzo
>>767
だから同じなら俺の回数がそんなに格段に下がるわけがないと思うけど
片手しか棒を掴んでないで片手に自重全部乗るんだから手首掴みからもどきとはいえ片手懸垂でしょ、ググってもそう書いてるし、移行の数の問題ではない
0774無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 13:19:00.60ID:gFc//LNZ
ウ板ってデータとかエビデンスを重視して論理的、科学的に考える力が必然的についている人が多いと思うんだけど
たまにほんまもんの脳筋いるからなw
0775無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 13:19:55.73ID:rNNpmLzo
>>769
グリップ力のせいで2回以上できなくなるって主張?
それなら片手懸垂もどきでいいでしょ
回数がそれで10回以上できたら普通の懸垂寄りと言ってもいいけどグリップだけでも格段に回数落ちるってことは片手懸垂もどきなわけだ
両手の力も懸垂と同じ力は片手は縦で持ってるから出ないだろうし
0776無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 13:22:19.43ID:rNNpmLzo
>>770
んで、お前は何回できるのか教えてよ
机上の空論はやめてね
手首持ちの片手懸垂で懸垂に近い数出るの?やればわかるがあれは片手懸垂とほとんど同じだぞ背中だとかは関係ない
0777無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 13:23:15.07ID:7z4+Qxor
>>774
それらだけで実体験が無い奴が大半だな
エビデエビデ五月蝿い割に実体験や実成果は言えない、証明出来ない

2ちゃんなんかそんなんばかり
0778無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 13:28:32.15ID:rNNpmLzo
>>772
みんなはいいから自分の言葉で言え、しかもみんなではなく1人だし

矛盾してない
お前もそいつと一緒で短絡的に数で考えてるだけだろ
懸垂 手首 肘 肩 片手懸垂
懸垂に近いから両手懸垂なんだってことだろ?エアプw

もどきなんだからできるわけないだろ
同じ力の入れ方であって、負荷は右に行くほど高くなるんだから1度もできないことになるアホだろお前

お前手首持ち知らないとか言っておいて何で、何故ならとかほざいてるの?
お前のその説明こそ矛盾してる
お前は手首持ちはおろかしたこともないんだろう、それで何で手首持ちを知った風な口利いてるんだよアホ

小学生並みのアホはお前だったようだな出直して来いエアプ
0779無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 13:30:22.50ID:EK4pvEtj
>>776
俺も昔、君のように片手懸垂に憧れて手首持ちからスタートしたんだけどね
最初は両手と違って腕力だけで引いてたから全然できなかった
慣れれば手首持ちでの背中の使い方がわかって両手懸垂との差はかなり縮まったよ

あと手首持ちで回数こなすと握力がさきにヘタるから、パワーグリップ使ってたっけな
0780無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 13:33:00.33ID:WE9J3U4g
普通にアーチャープルアップしてる方がいいぞ
0781無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 13:39:28.10ID:rNNpmLzo
>>779
だから何回できるの?w
差とか抽象的なことはいいから具体的な数で言って
懸垂5回 手首持ち片手懸垂1回→3回
これでも差が縮まったことになるし、両手持ちと変わらないとか言ってるなら抽象的なことじゃ誰も納得しないぞ
0782無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 13:41:52.33ID:7z4+Qxor
〇〇自慢のカスが何も証明出来ないのも、2ちゃんあるある
証明出来ないくせにマウント煽りだけは一人前の荒らし
0783無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 13:48:03.12ID:EK4pvEtj
当時の記憶が曖昧だけど
両手で20回以上やれるようになって、片手行けるんじゃね?ってやってみて全然無理で
ちょっと調べたら手首持ちからという情報があったからそれ試して
最初は3回ぐらいだったのが背中で引けるようになってからは15〜20回ぐらいはできるようになったはず(パワグリ有りで)
0784無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 13:56:16.02ID:rNNpmLzo
はいエアプ確定
まさか同数行くと本当に言っちゃう馬鹿だとは思わなかった
こういうエアプがやったこともないから手首持ち片手懸垂が両手で持ち上げてるのと変わらないとか馬鹿丸出しの発言するんだな
片手懸垂の世界記録が22回だからな
それを手首持ってグリップあるとは言え20ぐらいはねえわ死ねよハゲ
これこそ証拠の動画持ってこいエアプ
というか手首持ち片手懸垂を20回やってる日本人の動画をまず持ってきてみろw
0785無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 14:03:16.84ID:7z4+Qxor
両手懸垂10回でもかなりのハードルだからな
片手で20って超人レベル

まぁ伏せ無い腕立てみたいに
首や胸に全く行かない頭上ひょこひょこで20回とかそんなオチだろ
0786無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 14:16:43.18ID:EK4pvEtj
まあ今は信じなくてもいいよ
君も手首持ち懸垂を続けていればいずれ背中で引く感覚がわかって回数が飛躍的に伸びるはずだから
その時になれば信じられるはずだよ
0787無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 14:18:15.56ID:0hLUiF3d
手首持ちでうまいやり方があるのかも知れない!?!?
0788無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 14:20:28.03ID:Y7OSvfeJ
俺、上腕二頭筋がクッソ弱くて12.5sでダンベルカールしてるレベルだから片手懸垂なんて夢のまた夢だわ
上腕二頭筋の鍛え方教えてくれ…

両手なら懸垂34回できるんだけどな
0789無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 14:27:02.03ID:rNNpmLzo
>>786
動画あげろ糞エアプ
お前さっき片手懸垂は腕力主導と言ってたのに何でまだ背中吠えてんだ脳足りん
エアプの文字なんか信用しないから動画持って来い
もうこの際普通の懸垂でいいから20回あげてる動画出してみろ
0790無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 14:29:31.50ID:i+gE1KB9
>>788
君は片手の練習したら一ヶ月でできるようになるよ。
0791無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 14:29:40.19ID:50P/3PnG
34回すごい
わしもむかし30回できたけど今2回…
0792無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 14:42:33.56ID:ZqdcRHOL
>>761
なんでそんなに荒ぶってるんだい?
あなたも認めているとおり
「反対の手による補助つきの片手懸垂」ってのが正解であって
それを片手懸垂と言い切るのはチートがきついぞ
0793無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 14:43:41.48ID:rNNpmLzo
>>792
1度も言い切ってないけど?
手首持ち片手懸垂だ
0794無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 14:48:42.16ID:EK4pvEtj
>>789
片手懸垂は腕力主動だけど
手首持ち懸垂は腕力主動ではないよ
最初は難しいけど慣れれば普通に背中使える
0795無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 14:53:54.62ID:ZqdcRHOL
>>793
だったら>>760に「おっしゃる通り!」って反応してくれよ
ずいぶん自己正当化しているようだったぞ
まあいいわ喧嘩したいわけじゃないから
0796無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 15:12:21.85ID:1NqzymJR
ためしに片手でぶら下がってみたが、手首持ち懸垂というのは、
片手懸垂のための握力を鍛えるもののよーな気がする。合ってるかは知らんが。
0797無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 15:21:50.15ID:rNNpmLzo
>>794
片手懸垂が腕力主動なら片手懸垂もどきも腕力主動だ口だけエアプ
仮に背中が使えなかったとしても23回が1回になるわけがないだろ間抜け
背中が使えてないだけなら腕力だけで10回は手首持ち片手懸垂できることになる
そもそも動画あげられないならお前の言葉は信用しないと言ったのに何でまだ勝手なこと吠えてんだホラ吹き
0799無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 15:27:03.07ID:rNNpmLzo
>>795
馬鹿かお前
その通りじゃないから片手懸垂寄りだと言ってんだけど
お前がきっかけでエアプどもが吠え出したのに喧嘩したくないーとか無責任な奴だな、ならレスせずROMっとけ
お前が間違ってるから>>761のレスだぞアホ
0800無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 15:30:15.07ID:rNNpmLzo
>>796
うん合ってない
片手懸垂できるようになるためのトレ
お前手首持っても片手懸垂と同じように肘がピンと張って腕力ないから落ちたんだろうな
0801無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 15:32:07.11ID:EK4pvEtj
今すぐ君に信じてほしいとは思ってないから動画を上げる必要がないんだよ
君がしばらく手首持ち懸垂を続ければいずれわかることだからね
まあトレーニング頑張ってくれ
0802無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 15:46:19.01ID:rNNpmLzo
俺は一生お前のこと信じないし、他の奴もお前なんて誰も信じないだろ
手首持ち片手懸垂がグリップ力以外懸垂と同じと言って20回できるとホラ吹いたんだから、お前が動画をあげる必要はある
お前はエアプだから手首持ち片手懸垂を20回してる動画をあげられないホラ吹きなだけ
信じて欲しいと思ってないなら言い訳してないでさっさと消えろ間抜け
お前はまともにトレーニングしてないエアプ
0803無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 15:54:05.66ID:FQw+VPt8
俺すごくね?

間違い指摘される

あらぶる

これはwwwwww
0804無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 15:55:14.79ID:EK4pvEtj
ああ、悪かった
手首持ち懸垂の難度がさほど高くないという趣旨のことを書いてしまって、君のプライドを酷く傷つけてしまったようだね
あまり同じ話題でスレを消費するのも迷惑だろうし、ここらで退散することにするよ
0805無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 15:55:53.19ID:rNNpmLzo
>>803
結局俺に論破されてみんな黙ったぞ
全員エアプだったからな
お前も間違いと言ってる時点で手首持ちさえしたことないエアプだろう
0806無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 15:58:11.28ID:7z4+Qxor
ソース無し嘘つき在日は、何十何百とレスするくせに
ソースは一切出せないゴミだからな
あらゆる板でこのパターン
で都合悪くなったらIPIDコロコロ
0807無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 16:00:11.54ID:1NqzymJR
ちょうどいい機会だから質問なんだが、
片手懸垂って背中丸めていいの? 両手のときみたいに反らしてないとダメなの?
0808無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 16:03:27.68ID:rNNpmLzo
>>804
負け惜しみ言って去るとかエアプのセオリーだな
そりゃ口だけホラ吹きができもしない手首持ち片手懸垂を20回とかほざき出したらイジメてやるに決まってるだろ雑魚
負けるくせに嘘ばっかレスすんなゴミ
ホラ吹きが証拠も出さないのに傷付くわけがないだろ
ホラ吹きの言っていることは誰も信用してないから最後は自分で認定し出したエアプ馬鹿
お前が手首持ち片手懸垂を20回できると言った時点でエアプ確定して迷惑なんだからそこでおとなしく消えとけ無能
0809無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 16:08:36.21ID:EK4pvEtj
>>807
反れるなら反った方が背中使えるからいいんだろうけど
普通はバランスを取るために自然と丸める形になるよ(俺はそうなる)
だから片手懸垂では両手に比べて腕力の割合が高い
0810無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 16:10:28.06ID:rNNpmLzo
退散すると言ったのにまだ同じ話題でレスしてるエアプ
病気なんだろうなこいつ
0811無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 16:21:41.25ID:ZqdcRHOL
>>799
なんでおれがきっかけなんだよ
どこまでいってもお前の一人よがりだろ
責任転嫁も甚だしいわ
0812無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 16:29:54.54ID:EK4pvEtj
>>811
まあ、その話題は置いといていいんじゃないの
俺ももう諦めたし
懸垂について話そう
0813無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 16:38:06.10ID:rNNpmLzo
>>811
>>760
どう見てもてめえがレスしなきゃ俺はレスしなかった
やる気があんなら文句はないが屁垂れだからなお前レスしなきゃいい
今のこのレスも我慢できずにレスしちゃった支離滅裂馬鹿だろお前
0814無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 16:44:45.48ID:ZqdcRHOL
>>813
補助輪のついた自転車乗って「自転車乗れた」って自慢してるようなもんだろ?
「いや補助輪ついてってけど2輪寄りだから」みたいな
恥ずかしくて俺なら言えんわ
0815無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 16:48:33.11ID:rNNpmLzo
片手懸垂と自転車を一緒にしてる馬鹿
例え下手糞過ぎだろこのゴミ
片手懸垂は自転車で言えば両手離して目的地着くレベルの難度だよアホ
0817無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 16:57:37.29ID:2qnJGxPE
これ後から釣りでしたとか言い出しちゃうのかなw
0818無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 16:59:22.35ID:Y7OSvfeJ
あらぶったりあぶらうってないで懸垂やれよおまえら
0819無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 17:03:14.35ID:ZqdcRHOL
>>815
あっそ
じゃあ風俗童貞だけど童貞ちゃうわみたいなことだろ?
0821無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 17:05:40.18ID:EK4pvEtj
油売っててすまんな
休日は午前中にトレーニング済ませるから、午後は暇することが多いんだわ
特に今日は台風来てっから、ウ板のスレ巡回しつつ筋トレ系動画見てばっかりというクソみたいな休日過ごしてる
0822無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 17:06:26.04ID:h0JF+H6s
>>814 まさにそれ。結局片手懸垂できてねえわけだし言い訳がましいのがダサい。
0823無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 17:35:12.16ID:rNNpmLzo
なにこの馬鹿
誰も片手懸垂できたなんて言ってないけど
手首持ち片手懸垂は初見でできたけど
0824無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 17:37:23.70ID:32kyYJt0
>>814
たとえ下手すぎ馬鹿すぎワロタ
0825無記無記名
垢版 |
2018/09/30(日) 18:06:07.58ID:ZqdcRHOL
雑な例えだしてからかってるわけだが
怒りに我を忘れていると分かんないのか
君はもう少しユーモアを身につけた方がいいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況