X



【菜食】ビーガンのトレーニング事情【植物性】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/07/08(日) 08:28:32.85ID:Gzcm9+HN
動物性のタンパク質、脂質、各栄養素を一切摂取できないビーガンのウエイトトレーニング事情を語るスレ
0522無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 19:59:22.26ID:swRZ41Hy
>>516
肉が腸内で出す毒ガスを吸着する「ごぼう」を食べてください☆
0523無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 20:00:59.32ID:lajXZmon
>>521
あるぞ
0524無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 20:25:33.95ID:+vWEip2u
>>517
ジャップは差別用語だぞ
この人種差別主義者のヘイトスピーカーめ
差別主義者は前頭葉に問題があるから知能が非常に低く
差別するんだぞ
0525無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 20:37:32.50ID:oMRLiKLd
野菜は不健康的だとしてあまり食べずに肉を多食し、糖質制限を推進、あらゆるエビデンスに従って多くのサプリを常用し、メガビタミン実践者でもある
そんな彼の姿がこちら

https://youtu.be/WTJ1Q7JQt1Q
0526無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 01:01:33.54ID:Y5FVaUAS
【・・】過激な菜食主義者らの横で酪農家や肉屋らがBBQパーティを開催し一触即発の事態に★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537185999/

1:ガーディス ★ 2018/09/17(月) 21:06:39.36 ID:CAP_USER9
過激な菜食主義者ら逮捕=「肉」売る店次々襲う−仏

【リール(仏)AFP時事】フランスでここ数カ月、「肉」を売る店が次々襲われる事件が続き、過激な菜食主義者6人が逮捕された。
ファストフード店のマクドナルドや、チーズ専門店、鮮魚店も狙われ、窓が割られ、人間以外への差別「種差別」に反対する文言が壁に書き殴られていた。

仏警察の12日の発表では、北部リール一帯だけで6人は5〜8月、9カ所を襲っていた。
残されたDNAや通話記録から警察が家宅捜索を行った。6人は「黙秘している」(警察)という。
食肉店などの業界団体はこれに先立ち、血に似せた赤い液体を店などにまかれる被害が全国で続出中と警備強化を内務省に訴えていた。
最近も、仏北部カレーで菜食主義者が計画していた集まりの横で、不満を募らせる酪農家や店主らの団体がバーベキュー・パーティーを企画。一触即発の事態になった。(2018/09/15-18:24)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091500457
人間以外への差別「種差別」に反対する旗を掲げるフランスの活動家たち=8日、パリ(EPA時事)
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0180915at81_p.jpg

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537161933/
0527無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 01:02:34.52ID:Y5FVaUAS
キチガイカルトのテロリスト

ここのヤツもその予備軍
0528無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 02:20:25.40ID:Y5FVaUAS
ヴィーガンは動物の権利を守るためなら人殺しもいとわない。より正確には、同族殺しへのハードルが低い。
カルトというより、著しい栄養失調による脳機能障害だと学術的には考えられている。
ヴィーガンの有意に多いインドの集団強姦事件の残虐さや情け容赦の無さに、
それは端的に現れているな、現代では。


ホンコレ
0529無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 10:04:38.36ID:VyhagbCA
全ロット検査は違反した品目を検査するように輸入業者に命令される
実際は輸入業者は自ら検査せず現地に丸投げ
利害関係があるものの検査に公正は疑わしい
日本国内に入ってきたのはサンプリング検査のみ
0530無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 10:28:15.44ID:ag4AjxFr
>>528
ビタミンB群やミネラルが不足して
腸内フローラやホルモンに悪影響をもたらすからね
健康の為にやるのは愚か者
宗教なら何を信じるかは本人のかって
だが暴力や殺人はいかん
0531無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 11:06:16.00ID:KkP6/RQB
輸入業者(荷主)は検査しないよ。一度も見たことない。
保管してる物流(輸入業者ではない)に検査機関が来て検査する。荷主立会はあるけど。
違反が多いとモニタリング対象となる。つまりブラックリスト。
こうなるとめんどくさい。頻繁に検査に来る。蔵番はめんどくさい

全ロット検査はかつて年に1-2回あっただけだな。
コンベアで流して金属探知機かけてたので農薬検査ではなかった様子。
0532無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 11:14:48.33ID:DUtb9kCk
>>494
>合成ビタミンCが添加された食品は一切食べません

こういうアホがいまだにいるんだな。
合成ビタミンCと天然植物由来の天然ビタミンCは、物質としては完全に同一のもの
であって、その直接的な作用についても何らの差異もない。
何からとれたとか関係ない。
科学リテラシーのないあほが騙される。
0535無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 12:52:28.24ID:ifzKLb9U
ビーガンアスリートって基本的に菜食による内臓負担を減らすことに着目した体作りの手法だからね。
そこから動物食を上回る栄養摂取をしないと意味がないわけだがそれにはかなり工夫や手間がかかる
0536無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 14:48:20.37ID:N5B4kEAH
>>487
今日亡くなったねKIDさん

普通の人より健康に気を付けていたとしてもやっぱ死ぬときは死ぬんだな
(加工)肉ガンガン食べて、酒煙草ガンガンやっても80歳以上生きる人間もいるし
0537無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 15:10:35.37ID:ifzKLb9U
えっ死んだのか
ガン体質なのか私生活が悪かったのか
0538無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 15:14:59.50ID:yJ2DqmNw
ビーガン用のプロテインでライスとピー試したけどあまりよくなかったな
タンパク質の分離に塩酸を使うとの噂もあるしタンパク質だけとってもバランス悪いし
結局生の食品から撮るのが一番ベストだと気づいた
アスリートに必要なのは一にも二にもエネルギーつまり炭水化物と脂質
運動前後に脂質は取らない方がいいからやはり炭水化物が一番大事
0539無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 15:30:21.59ID:N5B4kEAH
俺は脂質制限しても炭水化物入れるとすぐ太るんだよな
0540無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 19:18:01.95ID:n585QZre
>>532
合成Cと天然Cは同一ではありません。
アルコスビン酸だから同じとか信じてる情弱がまだいるんですね。
合成Cはcell receptorで受容されない。弾かれる。生体利用されない。
アメリカでも常識だし、日本でも丹波博士がそう言ってる。
まあ分かってる人は分かってる。

遺伝子組み換え作物のでんぷんの分子式をいじくっただけの代物を
天然Cとまったく同じだと思ってるなんて大学も出てないレベル。
0541無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 19:21:02.22ID:n585QZre
>>529
全ロット検査は「命令」ですから、必ずされています。
しなければ流通できません。
「されてない」と嘘を書いたのに私に「されてる」証拠を
出されて四苦八苦の言い訳みっともない。
今度は「裏で手抜きしてるに違いない!」ですか?
だったら日本産なんか抜き打ち検査すらされてないし
検査もザルで全然やってませんよ。
そもそも日本産は検閲にすら通りませんから。

中国産>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本産

です。
この事実は覆りません。
0542無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 19:23:12.63ID:n585QZre
>>529
商品100万個のうちたった3〜4個しか検査しないのは日本産。
しかもそのサンプリングすら毎回ではなく「たまに」しかない。
それに対して中国産に対しては全ロット毎回検査。
しかも通常のではなく輸入の検閲は世界一厳しい試験です。
国産に対する検査とはレベルがまるで違う。
その検査をパスした商品はいわば東大卒。
それに対して国産はいわば中卒ですね。
0543無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 19:25:52.62ID:v/bV1oqp
ヴィーガン男子の髪が薄くなってる、ヴィーガンはハゲる。
本人は髪質のせいでそう見えるだけと言い張るけど動物性たんぱく質の不足。
0544無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 19:28:56.02ID:n585QZre
>>532
天然ビタミンCは数百のフィトケミカルと配糖体と結合した状態で
それとまったく同じ状態を合成サプリで再現するのは不可能です。

アスコルビン酸だけが同一でも同じではない。
しかもそのアスコルビン酸すら合成は細胞の受容体で弾かれてしまう。

これを知らずに「同一」とか言ってるのは時代遅れのネトウヨ老害。
同じじゃないから合成Cは「食品添加物」に認定されちゃってる。

合成ビタミンCを大量に飲めば体にいい!と盛んに宣伝したポーリング博士
ももともと石油系の元締めに雇われた御用学者で、そこから資金を得て
石油系合成ビタミンを大量に売りさばく側の人間だったしね。
ポーリング博士のビタミンC大量メソッドを世に流して以来、
ビタミンCサプリはアメリカでも爆発的に売れ、遅れて日本でも大量に
売れた。もうアメリカは合成Cを飲んでる情弱は少ないけど欧米より
20年遅れてる日本人は未だに合成Cを天然と同じと信じて飲みまくる
老人たちがいて笑えます。アメリカの奴隷。白内障だらけ。
0545無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 19:31:24.37ID:N5B4kEAH
>>543
遺伝が大きいだろ
ちなみに肉食してるヴィーガン男子のお兄さんやお父さんは既につるっぱげだそうですが
0546無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 19:32:07.91ID:n585QZre
>>529
日本産は検閲で検査されません
日本産は検閲で検査されません
日本産は検閲で検査されません
日本産は検閲で検査されません

国産は裏で何使っても市場に出回ります
国産は裏で何使っても市場に出回ります
国産は裏で何使っても市場に出回ります
国産は裏で何使っても市場に出回ります

国産に全ロット検査は一切ありません
国産に全ロット検査は一切ありません
国産に全ロット検査は一切ありません
国産に全ロット検査は一切ありません

海外の検閲で輸入拒否される残留農薬ワースト1は日本産です
海外の検閲で輸入拒否される残留農薬ワースト1は日本産です
海外の検閲で輸入拒否される残留農薬ワースト1は日本産です
海外の検閲で輸入拒否される残留農薬ワースト1は日本産です
0547無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 19:33:24.58ID:n585QZre
>>545
ハゲの遺伝は母方のみから遺伝するそうです
つまり父親や父方の親族がハゲてても遺伝しません
ハゲは母方の親族の遺伝です
0548無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 19:38:01.31ID:n585QZre
農薬量も土地も比較にならないほど中国より日本のほうが質が悪い
のに、どうしてもそれを認めたくない人がいるね
0549無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 19:42:19.84ID:n585QZre
>>538
よく分かってますね。
その通りです。
プロテインパウダーはこの世で一番粗悪なものです。
プロテインパウダーにするのに塩酸や硫酸を使ってますし
加工工程でかなりダメージを受けて変性したタンパク質は
腸壁で吸収されず異物として未消化のまま腸内で腐敗して
これが発がん物質になります

アミノ酸は新鮮な刺身や納豆などから取るのが一番ですね
(魚はOKなぺスコベジタリアンの場合のみ)

もし魚もNGなビーガンであればナッツや豆や甘酒や味噌など
発酵食品からアミノ酸を取るのが良いと思います
そんなに必死に取らなくても腸内でタンパク合成されますし
0550無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 20:25:19.45ID:n585QZre
厚生労働省 「ソフトドリンクのベンゼン」
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/07/h0728-4.html
 
1,経緯
 
本年春以降、英国等諸外国*で、清涼飲料水中の安息香酸(保存料)と
アスコルビン酸(酸味料、酸化防止剤)が、ある条件下で反応しベンゼンが
生成すること、市販製品中にベンゼンが低濃度検出されること等が公表され、
英国等ではベンゼン10ppbを超える製品の自主回収が要請された。
(*公表日:3/31英国、5/19米国、6/12豪 等)



安息香酸(保存料)は清涼飲料水だけではなくあらゆる食品に添加されて
おり、合成ビタミンCを飲むと体内で反応してベンゼンになることが問題視
されている。

天然ビタミンCはグルコシド(配糖体)やフィトケミカルと複雑に結合した状態
なので化学反応を起こさないが、合成Cはむき出しの遊離態なので容易に
ベンゼンを発生させる。

合成ビタミンCは「酸化防止剤」としてソフトドリンクや緑茶やお弁当やお菓子
や加工食品などあらゆる食品に「添加物」として配合されているので避けるべし。
0551無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 20:25:36.81ID:n585QZre
ペットボトル茶は危険!発がん性の合成ビタミン大量含有
http://biz-journal.jp/2016/06/post_15377.html

■合成ビタミンCはがんの元■

金沢工業大学研究グループの調査によると、市販されている主な緑茶飲料
500ミリリットル当たりのビタミンC含有量は平均で100ミリグラムである。
厚生労働省が定めているビタミンCの摂取推奨量は1日100ミリグラム。
ペットボトル緑茶1本飲めば、この量に到達する。しかも、合成ビタミンCである。

合成ビタミンCと自然の食品に含まれるビタミンCは、まったく異質のものであると
理解しておいたほうが健康のためである。たとえば、がん細胞をつくる原因になる
活性酸素を、ミカンなどに含まれる天然のビタミンCはほとんど発生させないが、
人工的に作られた合成ビタミンC(L-アスコルビン酸)は大量に発生させる。
天然のビタミンCには活性酸素の発生を抑える酵素が含まれているからだ。
酵素は分子構造式(いわゆる亀の甲)には現れない。
いくら合成ビタミンCが天然のビタミンCと化学式が同じでも、安全性が同じとは
いえないのである。
実際、合成ビタミンCを成人に1日3グラムずつ3カ月間用いても異常は見られなかったが、
それを6グラムに増やすと、悪心、嘔吐、下痢、顔面紅潮、頭痛、不眠などの症状が現れ、
幼児では皮膚湿疹がよく見られるとの報告がある。

加えて、現在、国内で使用されている90%以上のL-アスコルビン酸は、価格が国産の
半値以下の中国製となっているのも大きな不安である。
実は、数年前からL-アスコルビン酸も含めて中国製の添加物は「質が悪すぎる」という声
が添加物業界から上がっているのだ。
中国国内の報道によると、粗悪な添加物が原因で死者まで出ているという。
日本への輸入品が、日本の食品衛生法で定められた基準に不適合として水際で廃棄処分
になったケースも少なくない。しかし、水際で摘発するのには限界がある。
つまり、消費者が自ら身を守るしかないのが現状だ。

これから夏場に向けて、ペットボトル茶を飲む量も多くなるだろう。身を守るためには、
ビタミンCを添加していない製品か、できるだけ含有量の少ないものを選ぶことだ。
(文=郡司和夫/食品ジャーナリスト)
0552無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 20:26:13.94ID:n585QZre
食品添加物の合成ビタミンC「アスコルビン酸」で癌に?
危険性を知ろう!天然ビタミンCを摂ろう!
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&;c=400&m=328836

■豊洲地下水問題ベンゼンが心配?では合成ビタミンCは摂らない!

豊洲の地下水が基準の79倍?100倍?と言われていますが、もしこの情報
が体の害として心配するのではあれば、明日からペットボトル飲料を止めましょう…
と言いたいのです。
自分で合成ビタミンC「アスコルビン酸」食品を購入して「ベンゼン」を摂取するのと、
豊洲地下水の間接的被害では、「自分が選択したか・選択しないか」が加わるので
問題点が違うかもしれません。もし「ベンゼン」が発がん性物質であることをご存知
の方でしたら、食品添加物の合成ビタミンC「アスコルビン酸」の危険性は関連される
ので、ご存知だと思います。
豊洲の魚を食べる消費者がもれなく被害にあう選択の余地がないという意味では
大きな違いがありますが、自分で知らずに良いと思って合成ビタミンC「アスコルビン酸」
食品をすすんで摂取している状況には同じ危険性があります。
 
 
0554無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 20:27:16.02ID:n585QZre
天然ビタミンと合成ビタミンの違い
http://beach-press.go-naminori.com/erinishikami/?p=4529

>アスコルビン酸(ビタミンCの化学名)は、天然と合成で、
>その吸収率や生理作用・薬理作用および副作用に違いはないと言われています。

「言われています」て。
最後はそんなあいまいな感じ?
適当すぎるわ。

個人的には、別のサイトに書いてあったこれの方が納得いくわ。

栄養学の権威ワシントン大学のマルクス・マレー博士は、自説でこう言っています。

「ナチュラルでなければ、栄養素は体内で役に立たない。
それは、細胞にある受容体が、合成された栄養素の吸収をさまたげるからだ。
これは人間が持っている、自己防衛本能である。」
  
http://www.genki-ageru.com/supple_3/check_04.html&;#61582;
 
つまり、合成サプリを飲んでも、体はちゃんと判断するから役に立たないって話。
わたしもそう思うわ。
人間の体はそんな適当じゃないはずだわ。

ま、根本的なところを言えば、すべての栄養素は食事から取ればいいんだけど。
0555無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 20:28:23.14ID:n585QZre
科学的に証明された天然ビタミンの優位性
http://www.sod-jp.com/page1/taiken/5-01-a.htm

丹羽博士の実験結果では、化学合成品のこれらの低分子抗酸化剤は、
天然のものに比較して、この受容体による受け取られ方が非常に劣るのです。
要するに、人間の細胞の受容体は、化学合成の物質より、天然のものの方を
より好んで受け取って、細胞内にとり込もうとするのです。

どうやら、人間は何万年も前から天然の物質を食べ、人間の細胞の受容体は
その中に含まれている低分子抗酸化剤を受け取る習慣がついているようです。
いくら化学構造式が同じでも、人間の細胞の受容体は天然のものを巧みに
嗅ぎ分け、何万年もなれている天然のものの方を、よりたやすく受け取ろうと
するものなのでしょうか。
0556無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 20:29:23.70ID:n585QZre
栄養素が吸収される仕組み
http://health.wow-town.com/kaibou/supplement22.shtml

まず摂取された食物(サプリメントも含め)は胃で消化され、食物に含まれて
いた栄養素は最小単位の分子に分解されます。
そして腸から吸収されていき、さらに血液を通して細胞まで運ばれ、細胞表面
の膜にある受容体(レセプター)に結合します。
この細胞にある受容体(レセプター)に結合できてこそ「栄養素が吸収された」
ということになります。
このプロセスを経て、はじめて各細胞内でさまざまな生理的作用に機能すること
ができるのです。

■栄養素の分子サイズが「鍵」

「栄養素の分子と細胞表面の膜にある受容体(レセプター)」を
【鍵】と【鍵穴】に例えると、
「栄養素の分子」が【鍵】で、「細胞表面の膜にある受容体(レセプター)」
が【鍵穴】になります。


■天然ビタミンと合成ビタミンの栄養素での違い■

天然ビタミンなどの栄養素の分子は、基本的に私達が普段食べている食物
と同じなので、ピッタリ合い「鍵穴」に入る事が出来ます。
しかし合成ビタミンの栄養素には分子のサイズが「鍵穴」に合わず、
せっかく体内に摂取したとしても、細胞内に入っていけないモノがあるようです。
0557無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 20:30:10.23ID:n585QZre
細胞レセプターが合成ビタミンを拒否する仕組みの図(アメリカのサイト)
http://www.revivedliving.com/wp-content/uploads/2016/12/LIPID-BILAYER-2.png



For example: sugar, like high fructose corn syrup, will stick to the insulin receptor
and synthetic vitamin B12 will stick onto the vitamin receptor.
Your body is so smart it doesn’t want to take those chemically-produced products in.

例えば高果糖コーンシロップはインシュリンレセプターにひっかかり、
合成ビタミンB12はビタミンレセプターにひっかかる。
人間の身体は非常に賢くて化学合成した栄養素は受け入れない
0558無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 20:36:13.35ID:n585QZre
医師が処方する活性型ビタミンD3製剤、ものすごい副作用w

802例中456件も副作用が確認されているw
飲んだ奴の2人に1人は副作用による有害性が上回るわけだw

http://medical.taishotoyama.co.jp/data/tenp/htm/edr/1tenpu.htm

副作用. 国内臨床試験における安全性評価対象症例802例中309例(38.5%)で456件
の副作用が認められた


医者が出そうがサプリで飲もうが合成D3の経口摂取は危険なんだな
0559無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 20:37:34.79ID:n585QZre
体内でコレステロールが作られる途中でできる「7-デヒドロコレステロール」という物質
は皮膚中に沢山あり、これに紫外線があたる事でプレビタミンD(ビタミンDの前駆物質)
ができます(非酵素的)。
その後、時間をかけてビタミンD3(コレカルシフェロール)となり血液中に取り込まれます。
皮膚でできたビタミンD3や食事から摂った天然ビタミンD3は、肝臓と腎臓で2段階の反応
(ヒドロキシル化)を受けて、活性化ビタミンD3(カルシトリオール、1,25(OH)2D3)か
不活性型のビタミンD3(24,25(OH)2D3)ができます。
血液中の活性型ビタミンD3の”量は”厳密に調節されています。
これはビタミンCやその他のビタミンでも同じ。

ところが合成だと直に血中に大量のDやCが入ってくるので、合成Cの場合は
副腎ホルモンによってすばやく血中から排泄されるが、合成Dの場合は
毛細血管にカルシウムを取り込んでしまい血管を硬化させてしまう。

微量でもこの状態が長期続けば、血管にカルシウムがこびりついてガチガチに
硬化する人もいるし、場所が悪けりゃ網膜の血管とか硬くなって失明したり
腎臓が壊れたりする恐れもある。

ビタミンDというのはカルシウムの吸収を司る司令塔だから多すぎると致命的。

天然D>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>合成D
0560無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 20:38:48.75ID:o3qU1nyI
違反しなければ全ロット検査されないんだろ?危険だから監視強めたんだろ?

0561無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 20:43:31.12ID:o3qU1nyI
合成ビタミンCって天然のと同じ分子構造だぞサイズが合わないから吸収されないって可笑しいだろ
合成ビタミンCって言うけどデンプンを発酵させて作るんだぞ
日本に入って来てるの殆ど中国産だし
0562無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 20:49:31.72ID:2ceyrm+n
こいつバカだからな

ビタミンdも30000飲んどるわ
0563無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 20:52:02.43ID:n585QZre
だから分子式だけ同じでも同一物質じゃないんだってば
体内での生理作用がまったく違う
合成はベンゼンや活性酸素を発生させるが天然は発生させない
合成Cは白内障になるが、天然はならない

分子式だけならGMポテトのでんぷんでいくらでも偽造できる
バカじゃねーの
0564無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 20:53:50.33ID:n585QZre
>>561
でんぷんの分子式をイジってビタミンCに似せてるだけ
同じものではない
いくら合成ビタミンCを10000mg飲んでもキウイ一個の
天然C50mgに勝てない
0565無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 20:54:59.80ID:n585QZre
>>562
あなたの網膜と海綿体が心配です
合成Dは毛細血管をカッチカチに硬化させます
失明してインポになりませんように
お大事に
0566無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 20:55:19.49ID:2ceyrm+n
合成したテストアナドデカなど普通に効くからアンだよバーか
0567無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 20:56:51.79ID:2ceyrm+n
あめのd推進してるやつの本読んでみろ
お前はバカだからなーんもしらん
そこらのばばあなみの知識
0568無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 20:58:46.57ID:2ceyrm+n
ナイアシンも、大量いれてる
めとホルミンもな 
こちとらボデビマニアで知識マックス
0569無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 20:58:55.58ID:o3qU1nyI
>>563
なら何が違うの?
>>556では分子のサイズが違うから鍵穴に合わないとか書いてるじゃん
分子構造一緒なら合うじゃん
0570無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 21:00:11.86ID:2ceyrm+n
お前の著書と経歴だしてみ
0571無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 21:01:27.50ID:o3qU1nyI
>>564
分子式どうやって弄ってるの?
ビタミンCって凄い安価だぞ
デンプンを発酵させてるだけだ
0572無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 21:01:41.01ID:2ceyrm+n
合成は効かない笑
本物のバカだこいつ
ナイアシンでフラッシュさせてみろよ
0573無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 21:04:49.09ID:o3qU1nyI
GMじゃなくて遺伝子組換えならGMOな
遺伝子組換えって中国が国策で20年以上前から力を入れて取り組んでるな
0574無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 21:23:59.79ID:o3qU1nyI
まあ脂溶性ビタミンは水溶性ビタミンと違い分子構造が複雑なので同じ分子構造の物を作れないので天然の物か
天然の物の抽出物じゃないと体内で
利用出来ない
0575無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 21:25:31.87ID:DUtb9kCk
>>569
>分子構造一緒なら合うじゃん

そういうこと。
ビーガンとかマクロビとかの基地外は、分子構造が一緒と言っても
理解できない。
本物の基地外なんだよ。自然から取れて健康そうという偏見からも脱出
できないおつむなんだよな。
ただただ馬鹿。
0576無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 22:19:49.84ID:Ofcz6HJL
哲学的な問いになるけども
なぜ生き物を殺す事が悪いことなのか教えて欲しいね。
0577無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 22:20:55.92ID:N5B4kEAH
ではなぜ人はもちろん犬猫を殺したらいけないのかも教えてほしい
0578無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 22:30:54.53ID:Ofcz6HJL
人も犬猫も含めて生き物と表現しとるんだが。
揚げ足をとったつもりで書き込んでいたのなら
理解力の足りない自分を恨め
0579無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 22:35:16.27ID:DUtb9kCk
ビーガンが100パーセント植物性のハンバーグを苦労して作って
味も普通のハンバーグに似せて食べてるのを見るのは滑稽だ。
動物を殺すのがかわいそうなのに、牛の肉すりつぶして焼いた風味を楽しみたいがために
偽物のハンバーグを作る?

結局、肉汁のうまさの呪縛からは逃れられていないわけだよ。
0580無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 22:43:17.36ID:n585QZre
>>575
分子式が一緒ならすべて同じだと思い込むのが早計で近視眼的な
局所解釈しか出来ない単細胞なんだよ
教えるのもバカバカしい
おじさんは新しい発見も出来ない、本能で真偽を見分けられない
お粗末なネトウヨ老害だね

分子式なんて簡単に似せられる
分子式に現れないフィトケミカルや配糖体などの結合構造のほうが
100倍影響するんだけど、素人だから分子式同じですって言われたら
すぐ信じちゃうんだろうね。かわいそうな老害
0581無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 22:43:57.57ID:n585QZre
このスレのほとんどはシミシワ右翼タンドール婆さんの書き込み
0582無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 22:59:16.92ID:Y5FVaUAS
キチガイは皮ベルトも一切せず
革靴も絶対に履かないんだろうな?
0583無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 23:16:24.54ID:o3qU1nyI
>>580
何言ってんだ?自分で>>556
分子サイズが違うから鍵穴に合わないって書いてるじゃん
分子構造は似てるじゃなくて同じなの
0584無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 23:22:24.61ID:Y5FVaUAS
ハナからトンでも理論の結論ありき
だから

キチガイカルトの手口
0585無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 23:58:29.92ID:2ceyrm+n
合成なら効かないは笑った
疑似テストであるプリモやeqもいれたことねーんだろうなあ
ボデビマニア舐めすぎなんだよ
0586無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 00:10:11.45ID:10fBJeOx
分子がどうこう言うから結合構造とか持ち出して
異性体と勘違いさせて違う物質と思わせようとしてるんだろ
ビタミンCは天然だろうと合成だろうと同じ構造式
0587無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 00:15:11.84ID:10fBJeOx
>>585
興味本位で聞くから答えてくれなくても良いのだが
テストステロンはどれ位いれてますか?エステルはエナント?
とあるプロに今はステロイドホルモンは少量でペプチドホルモンを
大量に摂ると言われたのですがペプチド何て製造も保管も難しいから
特別なルート持ってるのですか?
0589無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 02:51:29.12ID:IUDqkE5s
19:名無しさん@恐縮です 2018/09/18(火) 21:58:12.82 ID:xopaYjUe0
山本キッドTweet
「@tkr903 ホエイとか大抵のプロテインは胃に負担掛かるから口が臭くなったり屁がでたりゲップが出たり体が臭くなったりといい事ないっすよ。お金の無駄っす。その分汚染されてない南の野菜を買って食べた方がイイすよ! 」

ホエイプロテイン+東北汚染野菜を避けてもこのザマ

57:名無しさん@恐縮です 2018/09/18(火) 22:07:21.23 ID:I6QqcrjQ0
>>19
野菜だけってのもダメらしいね
23歳だかの女性ボディビルダー、白髪だけになってた
0591無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 20:12:03.44ID:IUDqkE5s
キチガイカルトに洗脳されちゃってたんだな

可哀想に…
0592無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 23:15:31.37ID:WHO7dacQ
白髪は遺伝だろ
一卵性双生児がいれば、ビルダーやってなくても白髪になってる
病気もほぼ同じ時期に出るらしいからな
0593無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 23:55:36.85ID:37Tej3Jb
合成ならきかないおばさんまだいるのかな?
まったく同じ分子式のものはどのような過程を得て取り出されても同じものですよ。
効果も同じ。
天然ならすばらしくて、合成や人工のものはダメという、バカの壁があなたの
頭に存在してますね。低IQだからそうなるのか、ビーガン特有の感情がからんだ
変な価値基準で判断がゆがんでいるのかわ知りませんが。

バカの壁を崩さないと次のフェーズにいけませんよ。
0594無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 00:09:48.63ID:myCmo4v7
某ビタミンでいわゆる天然型と合成の比較をしたことあってハッキリと体感した
合成は量を50倍くらいに上げても効かなかったな
0595無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 00:35:16.73ID:bpArtl/K
空腹時にナイアシン一グラムとってみろ体感あるよ
俺は毎日2gとってる 
ボデビ健康美容マニアだからな 
ステはもうやってないぞ
40すぎたらまたやるかもしれんが
0596無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 00:41:40.73ID:7Z9EjpAn
ナイアシンの副作用は長寿だけと、カルト界隈では言われてますものね
0597無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 00:44:33.85ID:bpArtl/K
途中までは知識のある奴かと思って
興味もってレスみてたが合成(笑)のとこから
一気に化けの皮がはがれたな
お前自身サプリやステやペプチドろくに使ったことねーのが丸わかり
情報の精査や取捨能力もない
スイートポテトがいいカーボなのは同意するけどな(笑)
おまえのヒジークレベルはどんなもんよ
どうせナチュラルの糞ガリだろ?(笑)
0598無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 00:49:35.80ID:7Z9EjpAn
鼻息荒いな
ステが抜けきってないのか
同一人物だと思ってらっしゃるようだ
0599無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 00:55:24.57ID:bpArtl/K
長文
中国産最強論者=合成(笑)さんじゃないの?
0600無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 01:08:23.87ID:5PpoHxi1
>>588
ハゲとるやないかい!
0601無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 01:16:28.53ID:bEx9km0P
ハゲ、白髪は基本的には遺伝だから、肉食だろうがベジだろうが禿げる人はは禿げるだろう
0602無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 06:35:14.62ID:sY67XFnq
ハゲの研究者がハゲる奴はもう何してもハゲるって結論出してたような
0603無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 06:48:15.30ID:ePXzSl6H
>>588
フィナステリド+ミノキシジルよりはるかに強力な方法で
髪の毛を維持しています

と豪語してたのにな
0604無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 06:52:57.07ID:x1px8ixY
ビーガンになると頭が悪くなるってマジっぽくて踏み切れない。
0605無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 09:12:42.08ID:I4VRPxA9
>>604
ヴィーガン側は脳は糖質を使うし頭は悪くならないと言うだろうけど魚は脳の働きを良くするし、
肉、卵、魚はセロトニンを増やす精神安定の効果がある。もちろん大豆も体にいいけど
卵は大豆より多くレシチンがあって脳を活性化させる。ヴィーガン男子なら動物と環境に優しい生活ができて
幸せだと言うから精神が不安定になることはありえないと言うだろうけど。
ちなみにヴィーガン男子は子供がいたらヴィーガンで育てると言ってる。自分は20歳くらいまで超肉食だったくせにw
0606無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 10:50:38.75ID:ULm1bh/f
個人がどんな思想や信仰を持とうが構わないが、子供にやらせるのはクソだわ
栄養面はもちろん給食の時にイジメられたらどうすんだ
0607無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 11:32:51.63ID:7bKywiE0
>>593
分子式とかいうと結合構造がーとか言われるぞ構造式と言わんと
長文は根本的な知識が無いからオカルトに走ってるんだろうけど

天然だろうと合成だろうとビタミンCはアスコルビン酸
アスコルビン酸の結合構造が変わればアスコルビン酸では
なくなる
0608無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 12:02:18.67ID:fmrioh6R
でも合成ビタミンcの製造の90%以上が
中国なんですよ
中国産なら安全
0609無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 12:49:50.01ID:cCldtQmu
>>580
違う
分子式は似せてるだけ
分子式の亀の甲には表れない数百種のフィトケミカルやポリフェノール
との複雑怪奇な結合は絶対に人工で模倣できない
あんたが見てる亀の甲分子式はアスコルビン酸(遊離態)のみであって
天然ビタミンCが食品中に安定して存在する複雑な形状は見た事ないし
分子式にも表れない。
それにアルコルビン酸単体だけを見ても光学異性体が真逆。
分子式が真逆。
0610無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 12:53:05.24ID:cCldtQmu
>>580
同じではない
でんぷんの分子式はもともとビタミンCの分子式に似ているから
でんぷんの分子式を一部イジってビタミンCに”似せて”いるだけ

この先、まだまだ解明されてない天然と合成の違いが明らかにされて
世に出てくると思う
今の医学で解明してるのは全体の2割
残り8割はいまだ未知の領域と言われてる
なぜ合成じゃヒト細胞で利用できないのかその複雑なメカニズムが
10年後いや20年後にまたはっきりとした理由で分かると思う
今言われてるのは細胞の受容体が合成アスコルビン酸を拒否する
ということ。
0611無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 12:56:33.84ID:cCldtQmu
>>586
分子式が一緒ならすべて同じだと思い込むのが早計で近視眼的な
局所解釈しか出来ない単細胞なんだよ
教えるのもバカバカしい
おじさんは新しい発見も出来ない、本能で真偽を見分けられない
お粗末なネトウヨ老害だね

分子式なんて簡単に似せられる
分子式に現れないフィトケミカルや配糖体などの結合構造のほうが
100倍影響するんだけど、素人だから分子式同じですって言われたら
すぐ信じちゃうんだろうね。かわいそうな老害
0612無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 12:57:21.06ID:cCldtQmu
>>586
違う
分子式は似せてるだけ
分子式の亀の甲には表れない数百種のフィトケミカルやポリフェノール
との複雑怪奇な結合は絶対に人工で模倣できない
あんたが見てる亀の甲分子式はアスコルビン酸(遊離態)のみであって
天然ビタミンCが食品中に安定して存在する複雑な形状は見た事ないし
分子式にも表れない。
それにアルコルビン酸単体だけを見ても光学異性体が真逆。
分子式が真逆。
0613無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 13:05:14.32ID:cCldtQmu
>>586
タンドール婆さんみたいな「科学」って言葉に弱い無知な老害は
「化学式が同じ」って素人騙しの言葉出されるとすず同一物質で
同一の生理作用があるかのように思い込んですぐ信じちゃうんだね。

アスコルビン酸だけ抜き取った分子構造を”似せて”も
本物の天然ビタミンCはグルコシド(配糖体)と複雑な結合をして
その周辺を数百のフィトケミカルやアルカロイドやポリフェノール
が螺旋階段のように巻き付いて結合していて、この状態で初めて
腸壁で吸収され、初めて腸壁の酵素で切り離されてやっと遊離態
になって細胞の受容体で受け取ってもらえて細胞内で生理活性を
もたらす。
合成Cは有害ベンゼンや活性酸素を発生させ水晶体の裏にこびりつき
白内障を発生させるが、天然は活性酸素をむしろ抑制する。
 
石油でGMコーンのでんぷんイジクっただけ合成Cは天然Cと
同じような吸収・生理活性の複雑なメカニズムをたどれない。
天然とまったく同じ状態を再現できない。

素人はすぐ目くらましの「分子式!分子式!」これさえ言われりゃ
安物でんぷん粉いじくっただけの合成Cを平気で買いやがるw

その白い粉が、天然のキウイやオレンジを食べた時と同じ状態
ではない。
ルテインにしたってサプリのルテインと、ほうれん草を食べた
場合とではほうれん草を食べたグループのほうが血中残存率
が遥かに高く、眼球の裏側にストックされる保存率も高いという
アメリカの実験データがある。
結局、自然界の食べもの>>>>>>合成サプリ(たとえ天然サプリでも)
0614無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 13:11:20.96ID:cCldtQmu
>>593
57歳未婚かっぺおばさん、今度はこっちなの?
  
私はおばさんではありません。
私は若いです。
私はあなたの約半分くらいの年齢です。
私の若さに嫉妬しないでください。 
合成おばさんさ、若い子追い掛け回して健康板やビーガンスレで
20代に向かっておばさん連呼してて恥ずかしくないの?
あなたと私が並んだら下手したら孫(私)と婆の年齢差ですよw
合成ビタミン信者のあなたが40代の時に子宮癌になって
子宮全摘出したのは笑えましたけど。
合成大好きおばさん、まだアトピー治ってないの?かわいそうにw
 
0615無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 13:12:29.26ID:cCldtQmu
>>593
合成ごり押しアトピー子宮癌おばさん乙☆
0616無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 13:16:05.60ID:cCldtQmu
>>593
>どのような過程で取り出されても

バーカw
たとえ天然Cであっても抽出する過程の温度や使う薬品(硫酸や塩酸
や強アルカリやアルコール抽出など)でまったく違うのは世界の常識。
おばさんは高齢だから情報が古い。
取り出す過程で配糖体と切り離しただけで血中残存率は60%も落ちるし
ほぼ合成と変わらず排泄されてしまう事も分かっているので抽出せず
いかにそのままの形状で粉末化するかという事が米国では争点に
なっている
それは取り出す過程によってビタミンCの構造が変わってしまい
生体利用率がガクンと落ちるからですよ

「構造が同じなら全部一緒なの!」

こんなのは30年前のババアやジジイの発想ですよw
合成世代のおばあさんw
0617無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 13:16:50.57ID:cCldtQmu
>>593
分子式が一緒ならすべて同じだと思い込むのが早計で近視眼的な
局所解釈しか出来ない単細胞なんだよ
教えるのもバカバカしい
おじさんは新しい発見も出来ない、本能で真偽を見分けられない
お粗末なネトウヨ老害だね

分子式なんて簡単に似せられる
分子式に現れないフィトケミカルや配糖体などの結合構造のほうが
100倍影響するんだけど、素人だから分子式同じですって言われたら
すぐ信じちゃうんだろうね。かわいそうな老害
0618無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 13:17:23.25ID:cCldtQmu
>>593
タンドール婆さんみたいな「科学」って言葉に弱い無知な老害は
「化学式が同じ」って素人騙しの言葉出されるとすず同一物質で
同一の生理作用があるかのように思い込んですぐ信じちゃうんだね。

アスコルビン酸だけ抜き取った分子構造を”似せて”も
本物の天然ビタミンCはグルコシド(配糖体)と複雑な結合をして
その周辺を数百のフィトケミカルやアルカロイドやポリフェノール
が螺旋階段のように巻き付いて結合していて、この状態で初めて
腸壁で吸収され、初めて腸壁の酵素で切り離されてやっと遊離態
になって細胞の受容体で受け取ってもらえて細胞内で生理活性を
もたらす。
合成Cは有害ベンゼンや活性酸素を発生させ水晶体の裏にこびりつき
白内障を発生させるが、天然は活性酸素をむしろ抑制する。
 
石油でGMコーンのでんぷんイジクっただけ合成Cは天然Cと
同じような吸収・生理活性の複雑なメカニズムをたどれない。
天然とまったく同じ状態を再現できない。

素人はすぐ目くらましの「分子式!分子式!」これさえ言われりゃ
安物でんぷん粉いじくっただけの合成Cを平気で買いやがるw

その白い粉が、天然のキウイやオレンジを食べた時と同じ状態
ではない。
ルテインにしたってサプリのルテインと、ほうれん草を食べた
場合とではほうれん草を食べたグループのほうが血中残存率
が遥かに高く、眼球の裏側にストックされる保存率も高いという
アメリカの実験データがある。
結局、自然界の食べもの>>>>>>合成サプリ(たとえ天然サプリでも)
0619無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 13:18:12.81ID:cCldtQmu
>>594
いま貴方は真理を説きました。
0620無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 13:20:58.69ID:cCldtQmu
>>595
石油系化学合成ビタミン剤ばかり取っていると腸壁の免疫システム
が、天然の栄養素を受け取れなくなるので、気をつけてくださいね。
人間の体は1万年前から天然のビタミンやミネラルを取るように
インプットされています。
つい50年前までサプリメントなんてものは存在せず、人々は自然界
のフルーツや野菜からビタミンを摂取して健康に暮らしてきた。
われわれ日本人の身体は天然物質に合うようカスタマイズされている。
0621無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 13:31:18.22ID:cCldtQmu
>>607
アスコルビン酸の分子式さえ一緒なら同一!
って、いかにも化学の知識のないド素人が騙され易い宣伝文句。

本物の医学・科学に精通した人間は多角的に物事を捉えますから
細胞で受容されないものを「同一」とは言いません。

まるで試験管内でガン細胞をやっつけたから生体内でも同じだ!
ほら!分子式が同じだから!と言ってる素人の抗がん鴨みたい。

アルコルビン酸ではなく「天然ビタミンC」というのは先ほども
言った様な決して人工では模倣できない複雑怪奇な結合構造を
含めて丸ごとそのままの状態を天然ビタミンCと呼ぶので、
アスコルビン酸だけ取り出した分子式が同じだからといって
それを天然ビタミンCと同じ効果があるとは言いません。

分式が同じ=同じ効果=同じ生理作用

ではない。
ここまで含めて理解してないからバカにされるんです。

結局、分子式が同じでも「生体内での作用はまったく違う」
という現実を論破できてないじゃん。
「そこ」を突かれると痛いもんだからたすら分子構造が同じ!
分子構造が同じ!のバカの1つ覚えのオンパレード。
分子構造が同じだから体内でも同じはずー!!って30年前の発想ですよ、それ。
 
天然ビタミンCと合成ビタミンCは同じではありません。
いくらアスコルビン酸だけの分子構造を”似せた”つもりでも
現実には違う物質であり体内での作用が真逆なのだから同じではありません。
0622無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 13:44:36.18ID:cCldtQmu
>>607
オカルトはあなたです。
あなたみたいに化学・生物の基礎知識のない人間はすぐにメーカー
の「分子式が同じなので〜」という安っぽい宣伝文句に騙される鴨
なんです。こんなの信じるのは正当な教育を受けてない素人だけ。
だから安物ドラッグストアでサプリ買ってるような合成信者って
低層階級が多いんです。
  
あなた本物のビタミンCの分子構造を見た事ないでしょ?
自然界にはアスコルビン酸だけむき出しの状態で存在はしてない。
例えばリンゴ一個のビタミンCにしても約440種以上のフィトケミカル
とポリフェノールとアルカロイドと複雑に絡み合って結合していて
アスコルビン酸グルコシドの形状で存在しているので
薬局に売ってるようなアスコルビン酸ナトリウムでもマグネシウム
でもない。
そのリンゴのビタミンCすらも人工では決して再現できない複雑で
難しい結合をしている。分子式(亀の甲)にはこの部分は現れない
ので、アスコルビン酸”のみ”の分子式を見せられて「ほら!同じ!」
ってのは合成を売りたい製薬企業の言い分であって、実際の亀の甲
は数百種のフィトケミカルと配糖体と結合した状態のものを
天然ビタミンCと呼ぶ。これがあって初めてビタミンCとして吸収
されて血中に残存できて、有害な活性酸素を消してくれ、細胞に受容
されて生体利用される。ここまでのプロセス全てが同じでやっと初めて
天然ビタミンと合成ビタミンが「完全同一」と言える。
 
生体内の作用が同じではないのに分子式だけ同じに”見える”ものを
同一物質とは呼ばない。そもそも遺伝子組み換えコーンでんぷん。
自然界には存在しない擬似・模倣・ニセモノ。
  
ドラッグストアのアスコルビン酸粉末を1kg飲んだところで
キウイたった1個の天然C50mgと同じ作用は永久に得られない。

アスコルビン酸遊離態にしても天然は細胞のレセプターで受容され
合成は細胞の関門で弾かれて拒否されるので異物として排除される。
 
天 然 と 合 成 は 同 じ で は な い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況