X



【囚人】プリズナートレーニング【CC】4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/05/21(月) 06:43:51.84ID:sCzEjRuk
ポール・ウェイド著 プリズナートレーニング実践スレです(原書 Convict Conditioning)

著者の提唱する自重トレBIG6マスターを目指しトレーニングに役立つ情報交換などしていきましょう


著作に則ってBIG6をメインメニューにしているトレーニー中心になりますが、ウェイト併用ハイブリッド型、課題追求型、ネット等で興味を持った初心者も歓迎します

※次スレは980踏んだ人がたてる

前スレhttp://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1522108389/
0103無記無記名
垢版 |
2018/05/28(月) 13:00:31.41ID:P0oUNsob
腕が太いと相手が威圧してこない
だから逆に無駄な争いがなくなる
世間に多い小競り合いは立場が弱いものに口達者なやつがパワハラしてるケースがほとんど
強い者同士はそんなに好戦的じゃない
0104無記無記名
垢版 |
2018/05/28(月) 18:04:22.26ID:kwE2Rhmn
>>101
通り魔はいきなり来るから無理だろう
0105無記無記名
垢版 |
2018/05/28(月) 20:47:42.76ID:XdMxGAQ0
vertical pullをやる方が、6kgのダンベルカールを30レップするよりも筋力つくな
0106無記無記名
垢版 |
2018/05/28(月) 20:53:45.81ID:qcmGLe2Y
二頭筋なんてプルアップシリーズで自然につく程度で十分だと考えている
38pにはなった。十分だわ
0107無記無記名
垢版 |
2018/05/28(月) 20:57:51.27ID:wKE8BFhy
ホリゾンタルプルは腰に優しいが首に辛い
0108無記無記名
垢版 |
2018/05/29(火) 06:38:37.95ID:t5uyVy0j
バーチカルプルちっとも数値が伸びないんだが、
その割にこれといって筋肉痛にもならず
一体どこにきいているのかどこが弱くて伸びないのか全く実感が得られない
0109無記無記名
垢版 |
2018/05/29(火) 09:40:30.64ID:70Pe8h23
インクラインプッシュアップ40r3sできなくて
自分の弱さに泣ける
0110無記無記名
垢版 |
2018/05/29(火) 12:14:27.31ID:AIwBCNWR
>>109
できなくて泣くのではなく、今出来る回数の肉体を誉めてあげましょう
0111無記無記名
垢版 |
2018/05/29(火) 15:03:26.33ID:xy/bUjbK
>>109
バーベルベンチが100kg挙がる俺でもインクラインプッシュ40回はキツいよ
時間をかけたら出来るようになるから頑張ろう
0112無記無記名
垢版 |
2018/05/29(火) 15:34:39.19ID:dClinw8S
>>111
ウエイトでつけた筋肉が偽物だったいう証明だね
0113無記無記名
垢版 |
2018/05/29(火) 15:52:43.31ID:019iVQ32
子供の頃から、懸垂がまったくできない。
高校生の頃に成長期のせいか、体重の変化と筋肉量のバランスの変化なのか
3回ぐらいできた時期がありました。
大人になって太ってしまい、またまったくできなくなりました。
これやり続けつつ、体重も落としたらまた出来るようになりますかね〜。
なれると信じてステップワン初心者からやっております。
0114無記無記名
垢版 |
2018/05/29(火) 15:53:27.07ID:0+IA4ojE
>>112
速筋と遅筋の違いもわからない池沼かな?
0115無記無記名
垢版 |
2018/05/29(火) 16:02:35.81ID:1CGNPIur
>>108
フォームに問題あるんじゃないか?
ボトムポジションでしっかり二の腕と背中に体重が掛かってる?
足の位置が離れてると体重が掛かってなくて単なる前後運動にしかならんよ
0116無記無記名
垢版 |
2018/05/29(火) 16:22:13.24ID:o4mm0ug3
バーチカルプルって主導どこだろ
僧帽筋中部下部か?
なら肩甲骨思い切り寄せるようにしないとな
0117無記無記名
垢版 |
2018/05/29(火) 17:43:31.88ID:eP8eQDeM
>>112
筋トレユーチューバーって大体10〜15回以上懸垂できるからね。くそしばは腕立ては全然できなかったけど懸垂は10回以上できる。
逆に自重だけやってマッスルアップや懸垂10回できるようになった人って少ないと思う。
0118無記無記名
垢版 |
2018/05/29(火) 18:02:02.25ID:bjXsGB8v
バーチカルプルとかいって病人のリハビリかよw
0119無記無記名
垢版 |
2018/05/29(火) 20:20:12.21ID:nRqKmbjP
たぶん100キロで体脂肪率40パー以上ある人間なんじゃないの
0120無記無記名
垢版 |
2018/05/29(火) 20:54:08.32ID:3fJDnaum
病人でも老人でもデブでも鍛えられるのがこのメニューのいい点
0121無記無記名
垢版 |
2018/05/29(火) 21:20:32.24ID:/UQeY9Rq
病人、老人はやってはダメだろう。デブは痩せてからだな
0122無記無記名
垢版 |
2018/05/29(火) 22:07:14.97ID:t85Q4eA+
デブとか勘違い馬鹿対策で各種目のステップにリハビリレベルの種目入れてるんだろ
0123無記無記名
垢版 |
2018/05/30(水) 09:05:23.04ID:G/FssIi9
187cm114kgで1年やってるけど
1年前は130kgくらいあった
スクワットはステップ8
プッシュアップは5
プルアップは4
ブリッジは9
レッグレイズは7
ハンドスタンドは4

腕立て一回もできないレベルから週6でやれば1年でこれくらいにはなる
デブでもむしろ利用できる重量が多くでいいくらいに思ってやればいいと思う
俺の場合タンパク質も食いまくってるからそこも重要だと思うけどね
0126無記無記名
垢版 |
2018/05/30(水) 12:34:58.02ID:ywFRAuXR
>>123
ええな
重い体重でそこそこのステップできるのだって強さだよな
軽すぎる体で高ステップやるみたいなスペックには魅力感じない
まあデブはなんだから身長−100超でバキバキ目指すw
0127無記無記名
垢版 |
2018/05/30(水) 13:34:15.47ID:G/FssIi9
>>124
1日2種目で週6だから同じ種目は週に2回

>>125
やってれば慣れてくる

>>126
最初は体重から落とそうかと思ったけど
まぁ重り代わりに使うかくらいの気持ちになってる
徐々に落ちてきてるしこのペースでいくつもり
0128無記無記名
垢版 |
2018/05/30(水) 14:17:45.48ID:ZBb8eEgC
アンイーブンスクワットができないから
ベッドに片足乗せてやろうとしたんだけど
筋力というかモモの裏側がこわばっていて全然曲がらない
0129無記無記名
垢版 |
2018/05/30(水) 15:33:32.02ID:CJDYAQvU
まずボトムの姿勢を覚えるんだ
0130無記無記名
垢版 |
2018/05/30(水) 16:59:51.63ID:ybt2aTGM
ハムストリングが硬いんやね
自分も同じ
0131無記無記名
垢版 |
2018/05/30(水) 18:17:04.44ID:qwVVN4SE
>>128
ハムが固いと浮かせた足を伸ばしたまま自然にしゃがめないせいで尻をうまく使うことができず数段強力な筋力が要るよな
ストレッチ進めたらワンレッグ簡単にできる人結構居ると思う
0132無記無記名
垢版 |
2018/05/30(水) 18:48:13.66ID:Anatuhsn
ドラゴンフラッグ出来ねー
レッグレイズシリーズは卒業レベルなんだが、ドラゴンフラッグの道は遠い
0133無記無記名
垢版 |
2018/05/30(水) 18:49:55.69ID:Cc2hohtv
ドラゴンフラッグに白旗をあげたか
0134無記無記名
垢版 |
2018/05/30(水) 18:50:57.38ID:Anatuhsn
>>128
椅子とか段差ある場所でやってみたら。前脚の角度相当楽だから。その間にストレッチでハムゆるめたらいい
0135無記無記名
垢版 |
2018/05/30(水) 18:58:04.56ID:wH5E0xiP
>>133
え?なに?
0136無記無記名
垢版 |
2018/05/30(水) 19:51:23.89ID:iL7/SNfy
ハムの柔軟性はマジで一生モノ
0137無記無記名
垢版 |
2018/05/30(水) 20:04:36.65ID:zL/EqQqd
初心者で申し訳ないが、ヴァーチカルプルはどういうリズムで呼吸すればいいの?
伸ばすときに吐き、縮むときに吸う?
0139無記無記名
垢版 |
2018/05/30(水) 20:23:18.76ID:2axj7B03
え、胸郭が拡がるときに吸ったほうが良いんじゃないの?
0140無記無記名
垢版 |
2018/05/30(水) 20:58:55.76ID:L+cK0kiA
体重増えたからなのか懸垂8回くらいにしか
できなくなった。。。
増量期だと回数減るのが当たり前なんかな?
0141無記無記名
垢版 |
2018/05/30(水) 20:58:55.98ID:L+cK0kiA
体重増えたからなのか懸垂8回くらいにしか
できなくなった。。。
増量期だと回数減るのが当たり前なんかな?
0143無記無記名
垢版 |
2018/05/31(木) 00:20:12.57ID:27U3IpTO
2月頃に懸垂1回できるかどうかだったのがゴールデンウィーク頃には6回まで来れた
でもそこから一ヶ月ほど数字伸びず
クロウスタンドの継続時間等他の種目もこの一ヶ月ほぼ伸びてない
いわゆるプラトー?
脱却にはちょっとトレーニング内容に工夫がいるのかなと試行錯誤中
0145無記無記名
垢版 |
2018/05/31(木) 02:49:07.44ID:gBDx56W/
懸垂の数なんて伸び悩んで当たり前
0146無記無記名
垢版 |
2018/05/31(木) 09:44:49.96ID:iq5vv7w2
>>144
そりゃずっと一日中それやってたらうまくなるよ
なんでもそうだけど。
0147無記無記名
垢版 |
2018/05/31(木) 12:57:38.97ID:d05jwQaB
>>137
懸垂は、呼吸どっちのパターンもある
普通の運動はネガティヴで息吐くけど、懸垂は逆でもいいよ
苦しくない方でいい
0148無記無記名
垢版 |
2018/05/31(木) 12:59:37.95ID:d05jwQaB
>>147
間違えた
ネガティヴで息吸う、だ
0149無記無記名
垢版 |
2018/05/31(木) 13:14:31.10ID:T4lyA3Mf
腕立ては毎日やっても良さそう
自重のキングだし
0150無記無記名
垢版 |
2018/05/31(木) 14:38:08.95ID:szjMAUnn
トリフェクタは毎日やってるぜ
0151無記無記名
垢版 |
2018/05/31(木) 15:06:22.57ID:uZsh7OW9
トレフェクタ毎日やりたいけど肘掛けの椅子やそれに代わるものがなくてホールドができない
0152無記無記名
垢版 |
2018/05/31(木) 15:19:15.43ID:vGD3LHzW
懸垂スタンドどれがいいんだ?
予算は一万ちょっとで頼む
0154無記無記名
垢版 |
2018/05/31(木) 18:01:02.88ID:ySxZk3Q4
>>151
椅子か机が2つあれば、それに手をついてやればいい
0155無記無記名
垢版 |
2018/05/31(木) 18:19:42.07ID:uZsh7OW9
1つずつしかないんだなこれが
0156無記無記名
垢版 |
2018/05/31(木) 18:24:22.27ID:0zPrGvmi
風呂でいいんじゃない?
0157無記無記名
垢版 |
2018/05/31(木) 18:55:08.12ID:G/UUQm2Y
風呂でディップスも出来るな
少し頭ひねって工夫したらとこでもトレできる
0158無記無記名
垢版 |
2018/05/31(木) 19:45:15.39ID:Y2KFM/NO
体浮いちゃうし(´・ω・`)
0159無記無記名
垢版 |
2018/05/31(木) 19:53:25.92ID:uZsh7OW9
そういえばシャワーヘッドが直腸から抜けなくなって手術した人のニュースが出てたけど、
その人はディップスかホールドを風呂でやっている時に滑って入っちゃったのかもしれないな
0160無記無記名
垢版 |
2018/05/31(木) 20:49:41.92ID:gidbY5CZ
>>158
なんでお湯入れてんだよ
0161無記無記名
垢版 |
2018/05/31(木) 21:41:23.87ID:Y2KFM/NO
お風呂に入っちゃいけないんですか!?
0162無記無記名
垢版 |
2018/05/31(木) 22:21:23.77ID:+0BuROS3
インクラインプッシュアップめっちゃキツイな
0163無記無記名
垢版 |
2018/05/31(木) 23:24:42.11ID:ySxZk3Q4
>>162
40回って回数が絶妙だよな
30回だとクリアできる人は多いはず
0164無記無記名
垢版 |
2018/06/01(金) 00:53:45.34ID:4nsURJfU
>>163
まさにその通りで30rep3setは出来たけど40までは出来なかった
想像の3倍はしんどい
0165無記無記名
垢版 |
2018/06/01(金) 09:18:52.53ID:PYZXIMHr
脚あげるプッシュなんてあったかと不思議に思ってたら、ステップ2のことか
30×3出来るなら次行けばいいじゃん。30を40にすることに大した効果ないでしょう
0166無記無記名
垢版 |
2018/06/01(金) 09:30:15.70ID:jSROmrhm
>>164
俺もまだ40いけない
膝付きまで行ったやつ尊敬するわ
0167無記無記名
垢版 |
2018/06/01(金) 10:19:12.67ID:xvdN6yKQ
何がしたいかだよな
軽いのをたくさんやる能力もそこそこをそこそこ回数やるのも重いのを数回やるのもそれぞれ全く別の能力
特異性の原則
0168無記無記名
垢版 |
2018/06/01(金) 12:51:14.56ID:xvdN6yKQ
でまた軽いのをゆっくり高回数やる能力とスピーディーに超高回数やる能力も結構別物
0170無記無記名
垢版 |
2018/06/01(金) 20:52:12.96ID:zxJXGouQ
ブリッジのステップ3で苦戦中
20回あたりから太ももがプルプルしだして
だめだわ
0172無記無記名
垢版 |
2018/06/02(土) 06:59:21.49ID:v13Uqhfh
俺はブリッジステップ3を4ヶ月やったな。ここで徹底的に鍛えたせいかステップ4は一発で上級クリア。ステップ5跳ばして6は3回でクリア
今は完璧なブリッジ目指してステップ6で励んでる
0174無記無記名
垢版 |
2018/06/02(土) 07:35:40.55ID:+yUSudKj
まだ4だけど、5は下にひいたボールが転がってグキッっなる未来しか見えない
0175無記無記名
垢版 |
2018/06/02(土) 08:25:14.39ID:v13Uqhfh
>>173
いくつか身体の下にボール置くハーフ種目あるが、全部跳ばしてる。なんか不自然さ感じるからさ
むしろ、本に書いてあるからといって無批判に従う輩が不思議だよ
0176無記無記名
垢版 |
2018/06/02(土) 08:29:50.36ID:VLDqYGdE
>>175
苦手種目から逃げる言い訳するんじゃねえ
0177無記無記名
垢版 |
2018/06/02(土) 08:57:16.63ID:pJhiHnS5
ボールの下にプチプチシート巻いてドーナツ型にしたのとか、ティッシュの空き箱を平たく潰したのとか
なんでもいいからボールの台座になるものを敷いとけば良いじゃね
0178無記無記名
垢版 |
2018/06/02(土) 09:17:43.91ID:CKXngf45
ハントスタンドとかプッシュアップとかやる時も左右の腕の筋力差があるからかもしれないが
利き腕の方ばかりが鍛えられて左右の腕の発達具合が若干違う
解決方法ないのかな
0179無記無記名
垢版 |
2018/06/02(土) 09:23:15.17ID:YfQDNzlG
>>178
力が偏ってる時点でちゃんとしたフォームで出来てないよね?
普通考えればすぐわかるよね?
本呼んでないのバレバレなんだけど
聖書と思って何度も読み返せ
0180無記無記名
垢版 |
2018/06/02(土) 09:40:29.14ID:pJhiHnS5
シオマネキもCCをやる時代か
0181無記無記名
垢版 |
2018/06/02(土) 10:04:43.32ID:+HoNuWwE
便所で海綿体をトレーニングする
0182無記無記名
垢版 |
2018/06/02(土) 10:19:14.86ID:hRAnhZno
左右差あるよなあ
スポーツやってると差が出がちな気がする
右肩の成長に満足してたのによくみたら左肩クソ雑魚でワロタ
0183無記無記名
垢版 |
2018/06/02(土) 10:46:46.95ID:7TZYSKrI
カルトっぽくなりつつあるな
0184無記無記名
垢版 |
2018/06/02(土) 11:27:35.94ID:h68gCkzp
懸垂自己ベスト8回キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0185無記無記名
垢版 |
2018/06/02(土) 12:43:48.71ID:hVTHxwXT
>>179
やっぱそうだよな。無理に上級者のレップ数こなそうとしてたから無理があったのかも
初心にかえってステップ落としてフォームも見直してみるわ
サンキュウ
0186無記無記名
垢版 |
2018/06/02(土) 16:02:10.20ID:v13Uqhfh
今日こそは片手プル決める
0187無記無記名
垢版 |
2018/06/02(土) 16:05:18.38ID:v13Uqhfh
>>182
人間の身体自体左右対称じゃないしな
俺は左右差は気にしない。全体としてバランスとれてることとフォームが崩れないことだけ意識してる
0188無記無記名
垢版 |
2018/06/02(土) 16:06:53.67ID:yMJJ2xI4
実際は日本の刑務所ではこんなんできるわけないやん
0191無記無記名
垢版 |
2018/06/02(土) 21:46:34.27ID:qJwSW0ch
まさか殺人犯じゃないよね
0192無記無記名
垢版 |
2018/06/03(日) 01:41:28.51ID:BjXLuvo+
>>189
それ、元々シャバで筋トレしてた奴がムショでもやってるってだけ
刑務所入ってから1から鍛えるなんて無理よ
0193無記無記名
垢版 |
2018/06/03(日) 15:41:17.74ID:qEieEp5m
知らないことをわかったふうに語るバカ
0194無記無記名
垢版 |
2018/06/03(日) 15:46:14.83ID:5760jxTL
刑務所入ったこともないのに囚人筋トレしてるやつwwwww
0195無記無記名
垢版 |
2018/06/03(日) 19:06:13.81ID:8Mh+zqI6
減量すすまないな
0196無記無記名
垢版 |
2018/06/03(日) 19:41:28.99ID:D7WGrdEi
ストレートブリッジが出来ない
本の通り股関節の横に手を置くとそもそも上げるのがしんどすぎるし上げきった時に後ろに倒れてしまう
0197無記無記名
垢版 |
2018/06/03(日) 20:44:50.65ID:8Mh+zqI6
>>196
それよく話題になるが本の通り出来る奴はいないんじゃね
少なくとも自然な身体の使い方じゃない。手の位置は変えていいんじゃないか。
0198無記無記名
垢版 |
2018/06/03(日) 20:55:22.10ID:8Mh+zqI6
本でストレートブリッジのスタートとフィニッシュの写真確認したら手足の位置違うじゃん
0199無記無記名
垢版 |
2018/06/03(日) 22:08:53.43ID:Qnc089XV
>>189
番組みたいに走ったり鉄棒やる時間があってこの程度保てる飯がある以上このくらい絶対作れるわ
胸がややあるだけだし
てか29年もこの生活してるのにそれ以前の運動歴もクソもないw
0200無記無記名
垢版 |
2018/06/03(日) 22:12:38.78ID:ScC6acuX
壁歩きブリッジとクロージングブリッジのギャップ有りすぎだろ…
0201無記無記名
垢版 |
2018/06/03(日) 22:19:19.37ID:/myf8r05
>>199
シャバにいる時間のが短い可能性のが高いからな。
自重腕立て伏せでも正しいフォームで高回数やれば筋肥大するんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況