X



デッドリフトとスクワットどちらを優先する?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無記無記名
垢版 |
2018/05/20(日) 03:48:34.01ID:18/Fo5/W
共通している点も多く利点も多いが故障の原因ともなる種目。
目的にもよりますがあなたはどっちを優先していますか?
0900無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 20:55:19.77ID:5PovjywY
>>876
そうよ、追い込むだとか筋肥大しか頭のない奴より
0901無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 20:58:36.91ID:5PovjywY
>>876
そうよ、追い込むだとか筋肥大しか頭にない奴より正しいフォームで早く重量伸ばしたいってタイプのが結局筋肥大のスピードも早い
つうか追い込んだら使用重量伸びんよ、ビルダーやフィジカーに筋力を伸ばすトレを聞いてもあんまり知らんかったりする、パワリフやウエリフ経験者に習った方が手っ取り早い
0902無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 21:37:23.58ID:akEw1phu
>>890
指導書の話でつっこんでるわけじゃない
主動筋の定義にこだわるなら(日本語と英語しかわからんし、解剖学の厳密な定義はしらんが、ネットで検索するかぎり)動作を直接引き起こす筋肉だろう
動作中に起立筋が強く使われていることは承知の上で言ってるよ


>>895
捉え方次第で主動筋?
刺激がいく(鍛えられる、種目の狙いとする等々)ことと動作を引き起こすことをごっちゃにしてないか?

いや、定義・字面にこだわってるのは自分かもしれんね
起立筋鍛える目的でやりたい人はやればって言えばいいのか
0903無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 22:00:11.61ID:BFZ2VDd8
>>902
主動筋と言ってるのはあなただけ
話題は主働筋
0904無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 22:08:14.23ID:xNXPFWfo
>>902
なぜネットで『主働筋』と検索する人が、『デッドリフト 主働筋』で検索してみないのか分からない。
俺やスレの住人の意見ではなくて、一般的な定義としての事実はどうなんだと言っている。
まず、そこを確認した上での議論は大いに結構。
0905無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 22:17:39.30ID:BFZ2VDd8
いやだから「主働筋」じゃなくて「主動筋」で検索してるんだろ
0906無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 23:20:20.22ID:mLE4RC+e
>>905
目が悪くて「イ」が見えてないのかなw
0907無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 23:20:33.67ID:akEw1phu
>>904
デッドリフトとともに検索しても背中を動かすとはでないよ
主動筋(agonist)の定義らしいもの一つ引くと、
agonist - a muscle that contracts while another relaxes; "when bending the elbow the biceps are the agonist"
で、曲がらないように固めているものも主動筋と呼ぶとはとれなかった
上で言ったように、別に起立筋が「働」いてないとは言ってないよ
ケーブルクロスオーバーで二頭筋が主動筋と呼ばれないのと同じで

そしてこれも上で言ったが、動かすことと刺激がいくことをごっちゃにしているのでは
「主働筋」という言葉がほぼ筋トレ関連の記事しか出なくて、もしかしたら(これはこれで)うまい当て字なんかなあと思うけどこれはわかんない
0908無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 23:26:40.90ID:onTOKw5Q
>>907
もういいよw
自分の都合の悪いことは目に入らない便利な頭で幸せなこった。
0909無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 00:11:24.42ID:Zm3ITNSB
>>908
どんな正しいことを言ってもデッドリフトは脊柱起立筋っていい続けているキチガイだからしゃーない
0910無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 00:16:31.82ID:aGSeKezd
デッドリフトで挙げてクリーンから頭上までもっていき肩に担いでスクワットすれば
一石三鳥だろ
0911無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 00:23:51.10ID:tmj0mOIz
低回数だとハムとかが一番くるかんじかして、回数が増えるにつれて、けつに。
無理した感じがあるときは背中にくるな。
0912無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 00:28:15.05ID:wxKHTKox
>>909
w
俺、デッド起立筋派だけどw
0913無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 09:11:53.35ID:lUtCtTLi
>>909
こういう奴に限ってデッドは広背筋主動とか言い出す
斜に構えて上級者ぶりたいだけの運痴エアプ雑魚
しかもこういうのに限って体の画像も挙上動画も挙げられないゴミ

↓さあ、逃げるゴミをご覧くださいw
0914無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 09:39:58.96ID:oG7JhgM/
>>907
https://www.t-nation.com/training/get-it-right-the-deadlift

I define the agonist as the most important muscle in the exercise,
and the one receiving the strongest training stimulus.

In the deadlift,
the agonists are the erectors;
not the glutes,
not the hamstrings,
not the quads.

Those other muscles are all important,
but they're not the agonist.

「デッドリフトのagonistは起立筋であり、大殿筋でもハムストでも四頭筋でもない。」
0915無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 09:44:14.04ID:ZmMKkK2H
>>914
あんた優しい人だな
アホとか放置しといたらいいのに
0916無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 10:54:28.96ID:RAUXNoSO
やっと、まともな人達が現れてくれるようになったか。
最初、俺が「デッドの主働筋は起立筋」と書いたら、笑われた挙句にキチガイ扱いだからねw
くだらない議論する前に調べりゃ分かるだろ。
0917無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 11:00:52.48ID:5VXNXbQC
>>916
( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
0918無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 18:35:35.54ID:bPhA5Gzp
デッドで腰痛めて、スクワットをメインでやろうと
思うが、腰が治ったら、デッドをメインになるな。
0919無記無記名
垢版 |
2018/12/23(日) 00:24:38.65ID:fWNv23an
スクワットやらない奴は信用できない
0920無記無記名
垢版 |
2018/12/23(日) 10:47:12.82ID:BeDK8nE4
>>918
それよりフォームを見直したほうがいい
それだとスクワットやっても腰を痛める
0921無記無記名
垢版 |
2018/12/23(日) 10:56:23.89ID:ZdUJK4xx
>>919
匿名の豚がどうこう言ってもなんとも思わん奴しか居ないぞ
0922無記無記名
垢版 |
2018/12/23(日) 11:15:35.08ID:F+NrolPr
>>921
匿名の糞ガリがどうこう言ってもなんとも思わん奴しか居ないぞ
0923無記無記名
垢版 |
2018/12/23(日) 12:13:31.30ID:WbhONmSX
チキンレッグで肩いからして歩いてるやつの多いこと多いこと

ジャミラかよって思う

上半身も大したことないけど笑
0924無記無記名
垢版 |
2018/12/23(日) 14:31:57.44ID:xVqNzzug
ジャミラ並の僧帽筋があるなら凄いだろ
0926無記無記名
垢版 |
2018/12/23(日) 15:52:22.50ID:hVA/UFAM
>>924
ジャミラ(笑)
0927無記無記名
垢版 |
2018/12/23(日) 15:57:48.62ID:A65xDvrr
デッドの主働筋は脊柱起立筋ではないと言ってた奴おとなしくなったな。
検索して調べる頭もないんだから困るわw
0928無記無記名
垢版 |
2018/12/23(日) 18:23:40.57ID:gODq7MvH
スクワットは毎週のようにやってデッドは月1回ぐらいの頻度でやってたらMAX重量が逆転した
デッドは腰やるのが怖いのと全身の疲労感が半端じゃないから中々できないんだよなあ
デッドのが重要なのはわかってるんだができない
0930無記無記名
垢版 |
2018/12/23(日) 20:19:40.12ID:ZLsh/6ct
豚かどうかはおいておいてウエイトと走るのは併用した方がいいと思う。走り込んでる人のふくらはぎはかっこいい
0931無記無記名
垢版 |
2018/12/23(日) 20:59:52.40ID:N8BZirJ0
いやぁそれほどでも(*´∀`)
0932無記無記名
垢版 |
2018/12/24(月) 02:53:37.65ID:WP8M/qe6
デッドのが重要て意味不明
0933無記無記名
垢版 |
2018/12/24(月) 02:58:18.38ID:2o9lBm3M
>>928
人によってはデッドは10日に一回くらいでいいな
俺はデッドはmax190くらいで伸び悩んだが10日に一度3セットにしたらけっこう伸びた
半年でmax20伸びた
0934無記無記名
垢版 |
2018/12/24(月) 09:24:51.69ID:bXYRJkzH
どっちも110kg程度の50前の爺雑魚だけど当面それぞれ週1回ずつくらいがよいでしょうか。

もしくは2週間でスク(ハイバー)3、デッド1or2とか。

骨盤、腰周りの筋力アップ目的かつ年寄りで、しつこく追い込む筋トレはしないため高頻度でやる方が良いのかなとは思ってます。

ただ、デッドは頻度を高めても得るものは少なそうですね。
0936無記無記名
垢版 |
2018/12/24(月) 14:02:40.81ID:IOdOdJCY
ジジイならローバーでやった方がいいんじゃね?
肉離れ起こすぞ
0937無記無記名
垢版 |
2018/12/24(月) 15:04:50.25ID:npuGGESj
年寄りはハイキングでもしとけ
0938無記無記名
垢版 |
2018/12/24(月) 15:46:29.26ID:vn6eRgfy
ハイキングで熊に襲われたいざって時のためにスクワットをしているのだよ
0939無記無記名
垢版 |
2018/12/24(月) 15:47:06.55ID:npuGGESj
熊を担いで谷底に捨てる老人
0940無記無記名
垢版 |
2018/12/24(月) 16:09:24.00ID:TjUvo3VR
お前ら辛らつ過ぎ。
ちょっとくらい年輩者を敬いたまえ。

デッドリフトもする前提になるとハイバーじゃね?
0941無記無記名
垢版 |
2018/12/24(月) 16:14:39.18ID:npuGGESj
なんで早く産まれただけの赤の他人を敬わなきゃならんのだ
0942無記無記名
垢版 |
2018/12/24(月) 16:16:45.53ID:JdEQfBe+
早く生まれるということは
それだけで価値があるのです
0943無記無記名
垢版 |
2018/12/24(月) 16:20:00.12ID:npuGGESj
それを言うのは無能な老人だけだろ
0944無記無記名
垢版 |
2018/12/24(月) 16:25:38.54ID:MGAJcLre
デッドは単純に面白い
動画で言われてる通り、重りを地面から持ち上げるのはこの世で一番楽しいことの一つ
トレーニングとしてどっちかやるならスクワットが好き
0945無記無記名
垢版 |
2018/12/24(月) 16:37:37.74ID:MeyRP3UO
スクワット好きとは珍しいな
一旦始めれば問題ないがやる前の憂鬱さを考えたら好きとは言えない人の方が多いと思うわ
0946無記無記名
垢版 |
2018/12/24(月) 16:38:31.26ID:xliiKm2Y
デメリットしかない歳食ってることをメリットだと思い込んでて歳食ってることしか取り柄がない儒教信者のゴキブリ
0947無記無記名
垢版 |
2018/12/24(月) 16:48:09.65ID:2o9lBm3M
>>943
だよなあ
年寄りになるとやっぱたいていの奴は老害化するんだよな
だから年寄りになる前に早死にするのが一番幸せかもな
>>942とかは冗談じゃなくまじで言ってそうだし
0948無記無記名
垢版 |
2018/12/24(月) 16:52:50.71ID:tsU1lS3y
>>934
ユーチューバーのkatagiさんの動画を参考にしてみてはどうですか。
0949無記無記名
垢版 |
2018/12/24(月) 16:54:09.35ID:Y7szvOV5
940は半分は冗談だったけど、レス見る限りなかなかのクズだな。
0951無記無記名
垢版 |
2018/12/24(月) 18:09:47.08ID:OEjO6E7e
>>938
90度レッグプレスで巴投げの練習だな
0952無記無記名
垢版 |
2018/12/24(月) 21:51:49.50ID:SwRM7yVA
老害とか言っている奴は間違いなく将来老害になるから早く死ぬべきだな
0954無記無記名
垢版 |
2018/12/24(月) 22:08:58.18ID:usDS5ABe
スレ違いの煽りを入れる若者はいわゆる
ゆとり?

爺婆のマナーがなってない奴も大概だが、ゆとりは理解もできなきゃ斜め上の言動が多くて困る。
0955無記無記名
垢版 |
2018/12/24(月) 22:39:42.46ID:fEiXX+ra
全世代くそな奴がいる

何々世代とかいってるやつが一番の害人
0956無記無記名
垢版 |
2018/12/24(月) 23:04:50.99ID:FULmF0KP
歳というか中級者以上の人がいちいち休憩長くて長時間ラック占領してるイメージ
爺さん婆さんは有酸素とマシンばかりやってるしな
0957無記無記名
垢版 |
2018/12/25(火) 17:00:01.23ID:BP4VaPL1
>>954
国が認めた失敗作で、新世代が育ってくるまでのツナギ要員だ
気にすんな
0958無記無記名
垢版 |
2018/12/25(火) 19:17:42.93ID:bs2oFfDW
>>957
お前年金受けとるなよ
ゆとりの稼いだ汚い金なんていらんだろ
0959無記無記名
垢版 |
2018/12/25(火) 19:56:13.70ID:f/8hRYgx
>>958
うわ…ゆとり…
0960無記無記名
垢版 |
2018/12/25(火) 19:59:08.23ID:A4WLAvbU
>>958
言ったそばから斜め上へのレス

年金なんか順番だろ。どこかで破綻するだろうけどな。
0961無記無記名
垢版 |
2018/12/25(火) 20:00:44.12ID:bs2oFfDW
>>959
ゆとりが労働人口から消えるのにあと40年かかるからその間年金受けとるなよ?
0962無記無記名
垢版 |
2018/12/25(火) 20:03:50.58ID:bs2oFfDW
>>960
でもあんたもスレ違いの煽りを入れる老害だろ?
仲良くしようぜ
0963無記無記名
垢版 |
2018/12/25(火) 20:03:53.41ID:jpfuSJAg
ならジジババが払った税金で作った社会資本を使うなよw
0964無記無記名
垢版 |
2018/12/25(火) 20:08:47.12ID:bs2oFfDW
文句なら「失敗作」とまで言い出した>>957に言ってね
若者が老人がマナー悪い〜て話ならよくあるしスルーしようと思ってたよ
0965無記無記名
垢版 |
2018/12/25(火) 20:11:57.95ID:PjpP8rOU
俺の感覚だと、今の55〜61歳はほんまクソが多過ぎる。
次にクソが多いのが今40〜46くらいの世代と31〜36くらいの無気力やろうな。
次が47〜51の講釈や説教だけのバカな新人類世代。

75歳以上のレベル高い人、もしくは20代の若いレベル高い人、これだけが希望だな。
まあ腑抜けの日本人は今後は全世代で外人に駆逐されていくだろね。勉強も鍛錬もしないの多いから仕方ない。
0966無記無記名
垢版 |
2018/12/25(火) 20:24:44.89ID:vO72L2MZ
マジレスすると団塊に糞が多いのは団塊世代が戦後の過渡期の産まれで自己愛性人格障害がすごい数多くいるからだと思うよ。
精神医学いろいろと勉強してるんだけど社会が目まぐるしく変わる時代ってナルシシストが量産されるんだよ。
第一次大戦後の1920年代、第二次大戦後の高度経済成長期前後に産まれた人間に顕著に自己愛性人格障害が多いのが判っている。
2000年代半ばくらいからまた増加傾向にあるみたい。

だから何だって話ではあるけど、今60〜70くらいまでの年代に基地害が多いのは間違いなくそのとおり。
0969無記無記名
垢版 |
2018/12/25(火) 20:30:34.58ID:BP4VaPL1
ゆとりが切れるスレです
0970無記無記名
垢版 |
2018/12/25(火) 20:53:35.86ID:sRo0BRco
現役層が選挙いかなすぎだからじじばばのための日本になるんだろ。

弱者に弱いマッチョが活躍できる日本にするために、選挙にいって、スクワットも頑張ろう!
0971無記無記名
垢版 |
2018/12/25(火) 21:29:52.42ID:v+RZ2yxp
>>965
こういう世代でしかものを見れない人間はある年齢になると若年層の邪魔をする人間になるから日本の為に早死にしないとな
0972無記無記名
垢版 |
2018/12/25(火) 21:42:47.20ID:3Nb47i/E
無駄に人を攻撃するって、ゆとりを超えて発達○○ってやつ?
0973無記無記名
垢版 |
2018/12/25(火) 21:43:27.65ID:UY9NeCJk
攻撃的なやつはデッドリフト好き
0974無記無記名
垢版 |
2018/12/25(火) 23:35:50.50ID:BP4VaPL1
>>958
君の代わりに移民が頑張ってくれるから
0975無記無記名
垢版 |
2018/12/26(水) 00:17:05.82ID:NrezO54K
世代というか類友なだけでは
0979無記無記名
垢版 |
2018/12/26(水) 16:05:25.04ID:6h9wDRYi
>>965
細かすぎる
でも年寄りが老害になるのは当たり前のことなんだよね
あらゆる部分が劣化していくからな
あと頭の回転も遅くなるからコミュ力も衰えていくし
しかしジムで他人に気が使える丁寧な年寄りもいるが、そういう年寄りは少ないな
年寄りで丁寧なやつは若い頃はもっと出来る人間だっただろうな
ここで年寄り批判に腹を立ててるやつは自分が衰えていくのを認めたくない現実逃避してる年寄りだろう
0980無記無記名
垢版 |
2018/12/26(水) 17:41:06.94ID:RGq6OhJJ
その世代がダメとか書いてる人ってその世代じゃないんだろうけど
そんな事わざわざ5chで書く人生と人格ってあんまりほめられたもんじゃないと思うが
同世代が本当に有能でも自分は違うって思ったほうがいいと思うよ
0981無記無記名
垢版 |
2018/12/26(水) 18:26:02.50ID:diEbjIk0
>>980
ここでスレチな事書いてる時点でお前も同類だよ
いつまでやってんだよ
0982無記無記名
垢版 |
2018/12/26(水) 18:26:48.53ID:xRanZ6Zn
ほんと、老害と片付ける短絡的な若い奴が自分の事を棚に上げてて草生える
0983無記無記名
垢版 |
2018/12/26(水) 19:47:13.90ID:w61Eoypa
ラックが埋まってるときのムカつきはわかるが、いつまでこの流れなんだ。

とりあえずなんであれ、圧倒的な重量でスクワットとかデッドやってる姿を周囲に見せつけておいて、あの人が来たら遠慮しようって思わせられない時点でお前らの敗けだ。
0984無記無記名
垢版 |
2018/12/27(木) 13:44:33.32ID:aM+ywP7B
ランジのほうがどっちよりも正確にハムケツくるな
0985無記無記名
垢版 |
2018/12/27(木) 17:12:40.17ID:9tc1E1oh
ロニーコールマンみたいにウォーキングランジで駐車場ウロウロしろ
0986無記無記名
垢版 |
2018/12/27(木) 19:14:01.36ID:N7sBKQ/l
で、それやって893屋さんのベンツにバーベルぶつけて身包み剥がされると…
0987無記無記名
垢版 |
2018/12/27(木) 20:28:43.88ID:nEW0t3tP
>>986
恐怖で全身の筋肉収縮させるだけの簡単なトレーニングだな!
0988無記無記名
垢版 |
2018/12/29(土) 22:46:53.21ID:O7Bo5N2y
>>27
なんかワロタ
0989無記無記名
垢版 |
2019/01/03(木) 22:59:32.48ID:feKq988X
スクワットは150kg×5repsできるのにデッドは130×5repsしかできなくて情けない
これまでスクワットは週1、デッドは年に5回ぐらいしかやってこなかったからそのツケなのかな

スクワットやってればデッドも強くなるんじゃなかったのか?
これからはデッドサボらずにやりたいところだがスクワットとデッドを連日やると腰やるのが怖いね…
0991無記無記名
垢版 |
2019/01/03(木) 23:40:27.47ID:0yhjKqI2
スクワットが浅すぎるのでは?
ごまかし利かないから130しかあがらないんだろ。
0992無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 01:44:34.64ID:OD0qH4o2
横からムービー撮ってみ
0993無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 07:07:16.79ID:UprxegGQ
>>990
身長173cmリーチ163cmだからかなり手が短いし握力も弱いから先に腕がへたるのある

>>991,992
スクワット浅いんだろうか
フルまではいかないが最低パラレルぐらいの深さでやってると思うんだがなあ
0995無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 11:10:15.67ID:l5G5R7iT
つべにベンチもスクワットも結構強いのに
デッドは全然のおっさんが居たけどフォームが悪いんじゃないかって気がした
ルーマニアンぽかった
0996無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 11:41:43.01ID:UP5+0fJ/
たぶんフォームだろうね
初心者でデッドなのにスクワットと同じパラレルの位置くらいからおもいっくそ脚に負荷をのせる人がたまにいる
引き始めの位置がわかってないんだよ
0997無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 11:45:47.11ID:G0PACc/+
>>995
> ルーマニアンぽかった

こういう人いるよね
屈曲が足りない(恐れる?)あまり全身で最大の筋力を発揮できる四頭筋を全然使えていないケース
0998無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 13:12:14.17ID:hDUvfzyp
手が短いけど足が長めなのかね

体型によって尻のスタートの高さとかのやり易いポジジョンがあるから、セットして、あげる前にハムにテンションかけるときに、かけやすい尻の高さを色々試してみたらどうだろう。

あとスクワットの重量申告はフル以上にしゃがめる重量じゃないとなんの意味もない。スクワットのわりに弱いと言うかハーフより多少深いくらいで150ならきっとフォームもガタガタだろうし、デッド130も、そんなもんじゃないかとおもってしまう
0999無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 13:32:15.06ID:A2kGZjq7
>>998
>ハーフより多少深いくらい

それフルなんだが
トレーニングしたことないエアプは死ね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況