X



懸垂を愛する者が集うスレ 116

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 9f47-ZOQu [133.137.55.195])
垢版 |
2018/05/13(日) 23:35:37.03ID:4dIRGTH80
懸垂について語るスレです。

懸垂をする目的は人それぞれです。
加重するもよし。
回数稼ぐもよし。
人の目的を否定するような発言は慎みましょう。

器具の話題、質問は器具スレで。
http://find.2ch.net/search?q=%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%99%A8%E5%85%B7
器具スレうp用掲示板
http://9205.teacup.com/kiguup/bbs

前スレ
懸垂を愛する者が集うスレ 113
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1507777864/
懸垂を愛する者が集うスレ 114
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1511400951/
懸垂を愛する者が集うスレ 115
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1516034802/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0351無記無記名 (ワッチョイ 9f6b-208N [27.82.197.183])
垢版 |
2018/06/14(木) 23:03:45.94ID:ohhR8O3C0
筋肥大が目的の場合でもコンパウンド種目が重要なのは一度に多くの筋肉を動員するかなんだろうな
腕の種目をやっていなくてもベンチプレスと懸垂が体重の1.5倍上がる頃には胸と背中だけでなく腕もそれなりに太くなっているもんだよ
0354無記無記名 (アウアウウー Sa0f-TXhE [106.154.101.92])
垢版 |
2018/06/15(金) 07:01:12.99ID:tUBRXIqsa
自分の場合、加重何kgとか回数には興味がない
加重40sで懸垂してるのを見ても両手で30回やってる人を見ても何とも思わない
ただ、片手懸垂ができる人は単純に凄いと思うし、もの凄く憧れる
自分も片手懸垂ができるようになりたい
だから懸垂やってる
0358無記無記名 (アウアウウー Sa0f-H+RY [106.154.101.92])
垢版 |
2018/06/15(金) 08:37:49.49ID:tUBRXIqsa
チンカスは黙ってろ
0359無記無記名 (アウアウウー Sa0f-TXhE [106.154.101.92])
垢版 |
2018/06/15(金) 08:59:21.39ID:tUBRXIqsa
アームカールなんかいくらやり込んだところで片手懸垂ができるようになるわけないだろ!
アイソレート種目のトレーニングなんか馬鹿のやることだ!
そもそも、そんなこと言ってる本人が片手懸垂できるのか?
ジムでウエイトやってる筋肥大馬鹿に片手懸垂できる奴がどれだけいる?
片手懸垂どころか普通の懸垂もやってない奴がほとんどじゃねーか!

ここには>>357みたいな、糞みたいな煽りしかできないカスしかいなのか
0369無記無記名 (スプッッ Sdbf-NC9w [1.75.254.238])
垢版 |
2018/06/15(金) 15:16:24.92ID:h+9HATq4d
トップで片手キープはだいぶできるようになったわ。力抜いて少し下げて上げる練習に変えた。まだほぼ無理だけど
0372坂の上のポニョ ◆oEBcGPbUWeOW (ワッチョイ 9fb8-Rbyh [125.201.201.166])
垢版 |
2018/06/15(金) 22:36:50.71ID:Bt5xZvr50
>>367
安全にやりたいなら片側にタオルなり紐なりぶら下げてそれを掴む位置や力を調節して補助するのが楽
0374無記無記名 (スプッッ Sdbf-NC9w [1.75.254.238])
垢版 |
2018/06/15(金) 23:01:05.59ID:h+9HATq4d
>>373
片手はできる?
0375坂の上のポニョ ◆oEBcGPbUWeOW (ワッチョイ 9fb8-Rbyh [125.201.201.166])
垢版 |
2018/06/15(金) 23:11:43.90ID:Bt5xZvr50
体重によるだろうけど40kgじゃギリいけるかくらいじゃなかろうか
0379無記無記名 (ワッチョイ 6bb8-eBou [180.63.93.79])
垢版 |
2018/06/15(金) 23:53:18.63ID:Zz/Kte900
>>376
ブランコの横の棒ってすごい太いやつだよな
握力強そう
0382無記無記名 (ワッチョイ 4b52-KYAj [220.145.86.72])
垢版 |
2018/06/16(土) 02:06:48.25ID:aGIVaeeZ0
>>381
>>慣れたら大丈夫ですよ
ヒエッ・・・ご返信ありがとうございました。
0383無記無記名 (スプッッ Sdbf-NC9w [1.75.254.238])
垢版 |
2018/06/16(土) 10:33:53.73ID:P5IYFZY/d
加重は似非安全帯にチェーン付けてそこにプレート通して腰に装着。さらにプレート積めたリュックを体の前で背負う。かなり不恰好。しかも公園。夜しかできない。体重+プレートで110kgぐらいでやってた
0386無記無記名 (アウアウウー Sa0f-udmU [106.180.13.135])
垢版 |
2018/06/16(土) 11:16:00.62ID:/DijDtAEa
ワイドは特に意味ない
0387無記無記名 (アウアウウー Sa0f-H+RY [106.154.117.82])
垢版 |
2018/06/16(土) 11:50:13.12ID:wj+1BSdZa
片手懸垂のインパクトは凄まじいよね
パフォーマンスとしての効果絶大
0392無記無記名 (アウアウウー Sa0f-H+RY [106.154.117.82])
垢版 |
2018/06/16(土) 13:42:01.02ID:wj+1BSdZa
俺はベンチプレス150kg挙げられると言っても、ただ単に「力持ちなんだね」と言われて終わりだけだし、
女の前で披露する機会もゼロ
しかし、片手懸垂には数字では表せないインパクトがあるし、もし女の前で披露すれば
「きゃ〜!◯◯さん素敵っ!私を抱いて!」って展開になるよね
0394無記無記名 (アウアウウー Sa0f-H+RY [106.154.107.59])
垢版 |
2018/06/16(土) 15:12:12.56ID:6vRvbnSya
沸点の低い馬鹿が反応した
0396無記無記名 (アウアウウー Sa0f-H+RY [106.154.107.59])
垢版 |
2018/06/16(土) 15:31:16.01ID:6vRvbnSya
つまんね
0399坂の上のポニョ ◆oEBcGPbUWeOW (ワッチョイ 9fb8-/RsH [125.201.201.166])
垢版 |
2018/06/16(土) 15:49:52.11ID:zdjKBX0N0
喧嘩すんなよ(´・ω・`)
0407無記無記名 (ワッチョイ 9f04-3NmR [61.12.190.6 [上級国民]])
垢版 |
2018/06/16(土) 23:41:32.89ID:eZWIJce+0
懸垂を、愛しても愛しても振り向いてくれないこの気持ち・・・・
0411無記無記名 (アウアウエー Sa3f-udmU [111.239.255.163])
垢版 |
2018/06/17(日) 04:57:38.01ID:aYF24E1ha
>>403
荷重だけで出来るようになる
片手の練習もいらない
0416無記無記名 (アウアウウー Sa0f-H+RY [106.154.111.164])
垢版 |
2018/06/17(日) 16:18:41.12ID:y1vuR+7za
ベンチプレスの重量自慢よりマシでしょ
だから消防士なんかは懸垂力が重視されてるんでしょ
デッドリフト系の筋力はあった方がいいと思うけど、ベンチプレスとか何の役にも立たないだろ
0418無記無記名 (JP 0Hcf-HjHW [150.66.99.120])
垢版 |
2018/06/17(日) 20:01:13.37ID:BEnEjQPJH
>>416
俺は消防士だけど、まさにその通り。
0421無記無記名 (ワッチョイ 3bad-MuvU [122.21.222.106])
垢版 |
2018/06/17(日) 20:17:49.77ID:8wwiI9820
懸垂が苦手でずっと出来なかったから背中トレ嫌いだった

最近逆手懸垂やったら出来たのでちょこちょこ逆手懸垂やり始めた

もしかしたら普通の懸垂いけるか?と思ってやってみたら出来た!6回

出来たら途端に背中トレが楽しみでしょうがなくなった
0423無記無記名 (ワッチョイ 6bb8-eBou [180.63.93.79])
垢版 |
2018/06/17(日) 22:10:58.67ID:BIzugSbY0
前にアメリカの消防士をテレビで特集してて、彼らめっちゃ胸トレしてた
0428無記無記名 (ワッチョイ abb8-3NmR [126.75.153.209 [上級国民]])
垢版 |
2018/06/18(月) 01:31:51.06ID:2ZoeaOj90
>>422
もうすでに壁落ちてきて、床から70センチなんですよ。
0429坂の上のポニョ ◆oEBcGPbUWeOW (ワッチョイ 9fb8-/RsH [125.201.201.166])
垢版 |
2018/06/18(月) 05:04:45.05ID:jdX4D4Ft0
>>428
それもう全員助からんやつや・・・(´-ω-`)
0430無記無記名 (アウアウウー Sa0f-H+RY [106.154.105.65])
垢版 |
2018/06/18(月) 09:35:33.69ID:Ji3XYwGva
消防士腕相撲強そう
ロープを腕の力だけで登る訓練とかやってるし
個人的にあの訓練やりたいけど、やる場所がない
0431無記無記名 (アウアウウー Sa0f-i9PZ [106.133.128.225])
垢版 |
2018/06/18(月) 10:30:10.77ID:UTuzznzta
息子を満足するまで高い高いするのに、胸と腕は必須だろうよ
0433無記無記名 (スププ Sdbf-QYV/ [49.98.62.189])
垢版 |
2018/06/18(月) 12:19:38.09ID:GNnC0uMEd
俺はアメフトやるから大胸筋もしっかり鍛えるで〜
見せ筋とか、実用的だとかの話もわからんではないが、やっぱり相手を振り回したり押し込んだりするときに使うよ
それに、あんだけデカイ筋肉なんだから、出力を高めるにはやっぱり鍛えてた方がいいよ
当然肩とか腕、脚も鍛えこんどかなきゃ体全体の出力はショボくなるけど
0434無記無記名 (アウアウウー Sa0f-H+RY [106.154.112.67])
垢版 |
2018/06/18(月) 12:47:49.29ID:VgcvorBca
相撲取りはベンチプレスみたいなプッシュ系もやった方がいいだろうね
昔、元大関・霧島のファンだったんだが、軽量に悩まされていた霧島は筋トレして体重増やしてたな
ベンチプレスで180kgとか挙げてたと思うけど、押し相撲の力士ならともかく、四つ相撲の霧島には
あまり役に立っていなかったかもしれない
押し相撲の力士には滅法弱く、マワシを取れなかったらほとんど相撲を取らせてもらえなかったから
0435無記無記名 (アウアウウー Sa0f-H+RY [106.154.112.67])
垢版 |
2018/06/18(月) 12:52:38.82ID:VgcvorBca
苦手な押し相撲の力士に立ち合いで当たり負けしないようにベンチプレスで押す力をつけようと
考えていたのかもしれないけど、それにしては押し相撲の力士に弱かった
0438無記無記名 (スプッッ Sdbf-NC9w [1.75.254.238])
垢版 |
2018/06/18(月) 15:59:55.12ID:znly0T2Id
片手斜め懸垂て、負荷はどのくらいなんかね?普通の懸垂より上?
0440無記無記名 (アウアウウー Sa0f-i9PZ [106.133.128.225])
垢版 |
2018/06/18(月) 17:34:56.92ID:UTuzznzta
見た目が一番重要だろう
人ごみでの歩行優位性に大きく影響する
0443無記無記名 (ラクッペ MM4f-M6cC [110.165.130.168])
垢版 |
2018/06/18(月) 19:44:30.57ID:42TaOv/AM
10年近く前大学生だった頃はガンガンウエトレしてて懸垂最高20回やれたんだが、この前友達と公園で懸垂やったら6回しかできなくてワロタ
昼休憩の時通販でチンニングスタンド購入しました
これからよろしく
0445無記無記名 (ワッチョイ 3b3f-H+RY [122.218.27.225])
垢版 |
2018/06/19(火) 00:31:31.07ID:FlkKjCwc0
片手で斜め懸垂する時に、足にどれだけの負荷が逃げているか、体重計で測定してみたら?
0447無記無記名 (アウアウウー Sa0f-H+RY [106.154.108.159])
垢版 |
2018/06/19(火) 11:41:57.62ID:dw/Hgbsha
たしかにこれができたら受けるだろうな
パフォーマンス性抜群の懸垂だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況