X



スクワット始めました50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 7697-kJfA)
垢版 |
2018/05/07(月) 17:12:45.10ID:SOqKxkxd0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時、↑をコピペして3行表示させましょう。


前スレ、48スレにIDコロコロ変えて粘着してくるバカが湧いてるんでワッチョイ付きで急遽立てました
これからはワッチョイ標準装備でお願いします。
それでは仕切り直して今日も吐くまでスクワットしましょう
スクワット始めました49
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1513231332/

前スレ
スクワット始めました48
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1508227770/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0644無記無記名 (ワッチョイ a21d-ntJH)
垢版 |
2018/07/03(火) 15:16:58.57ID:sE9DBaNx0
>>642
現在はビブラムを履いていて、重量が軽いおかげか怪我なくこなせているのですが、

ナイキのロマレオスが安く手に入るかもしれないんでどうなのかと、、、
0645無記無記名 (ワッチョイ c15e-2+kz)
垢版 |
2018/07/03(火) 15:22:52.43ID:yIyRLeyc0
>>644
ビブラムは裸足感覚の超薄底でレスリングシューズと同じだよね
ローバーなら重量扱えるようになって来てもビブラムで良いと思うぜ
パワーリフターも履いてる人多いから

ハイバーフロントやるなら持ってた方がいいぞ
ロマレオスヒール大丈夫だからやすく手に入るなら買ったらいい
0646無記無記名 (ササクッテロラ Sp51-jsSB)
垢版 |
2018/07/03(火) 15:24:43.60ID:n/Btix+xp
>>644
ハイバーフルやるならロマネオス3はめっちゃオススメ
俺も使ってるし山本俊樹選手も最近2から3に変えてる
スクワットならもう何でもtoshiki参考にしよう
0647無記無記名 (ワッチョイ 294e-VDP/)
垢版 |
2018/07/03(火) 15:25:08.88ID:XxcQy/K00
リフティングシューズ良いんだけど、スクワットの日にデッドもやりたい時は皆履き替えてるの?
0648無記無記名 (ワッチョイ c15e-2+kz)
垢版 |
2018/07/03(火) 15:28:08.53ID:yIyRLeyc0
>>647
種目によるよ
俺はローバーやる時以外は基本リフティングシューズだよ
ただ、ハイバーやフロントでもバリエーションとして薄底のレスリングシューズ履いてやるサイクル組む時もある
シューズで効き方が変わるからな
0650無記無記名 (ラクッペ MMc1-VDP/)
垢版 |
2018/07/03(火) 15:34:55.24ID:8+DLkbU1M
>>649
弱小ウェイトリフティング部の話は参考にならん
0653無記無記名 (ワッチョイ a21d-ntJH)
垢版 |
2018/07/03(火) 15:41:47.48ID:sE9DBaNx0
>>645
>>646
ありがとうございます!

基本的にはローバーなんですけど、
フロントやハイバーもする機会が多いので購入を検討してみます!!
0654無記無記名 (アウアウカー Sac9-zGXK)
垢版 |
2018/07/03(火) 16:31:56.17ID:quAvTFg3a
思ったんだがボリュームって極端に言えば1レップを30セットでも高ボリュームっていうんかな?
0655無記無記名 (ワッチョイ ae6b-N5BU)
垢版 |
2018/07/03(火) 17:10:28.92ID:WxCXsRaO0
ハイレップなんじゃないの?
0656無記無記名 (ワッチョイ 0df6-ShXj)
垢版 |
2018/07/03(火) 17:15:28.53ID:StYSB3hw0
>>643
何で警察と消防って24時間勤務なの?
後半明らかにパフォーマンス落ちるだろうし何かあったとき非効率じゃん
せめて2交代できれば3交代にしたほうが有事の際に頭脳もパワーも発揮できると思うんだが
0658無記無記名 (ワッチョイ 2979-UJ/V)
垢版 |
2018/07/03(火) 18:59:52.28ID:IRKqrLM40
ロマレオス2とロマレオス3は見た目以外に何が違うんだろうか。
0659無記無記名 (ワッチョイ 79b8-NLUL)
垢版 |
2018/07/03(火) 19:07:42.10ID:ALWW0ENk0
自宅トレで素足でやってると靴履くとバランス崩すようになった
0660無記無記名 (ササクッテロラ Sp51-jsSB)
垢版 |
2018/07/03(火) 19:21:14.10ID:n/Btix+xp
>>656
わからない。とりあえず消防法で72時間(3日間)連続して活動出来るようにと定められている。
日中業務が忙しいくて夜に事務処理してる時に
災害入るとキツイ。
それが火災だったら朝交代しても火災調査にいくから36時間くらい帰れない事も年に数回ある。
非効率な事務処理ばかりで昔の頭が悪い人達が仕事のベース作ったから変えようがない。
ちなみに公安の3交代は仕事 休み 休み 仕事みたいに1日単位や(*^_^*)
0661無記無記名 (ワッチョイ a21d-ntJH)
垢版 |
2018/07/03(火) 19:41:12.83ID:sE9DBaNx0
ビブラムで素足の感覚に慣れてしまった状態でロマ履いたら違和感凄そうですねえ
0663無記無記名 (ワッチョイ 294e-VDP/)
垢版 |
2018/07/03(火) 21:27:03.80ID:XxcQy/K00
>>657
デッドリフトやりにくくない?
0666無記無記名 (ササクッテロラ Sp51-jsSB)
垢版 |
2018/07/04(水) 11:50:09.95ID:4qhadFbOp
>>665
勤務時間半分にしたら勤務日数が増えるだけで人数はそのままでも大丈夫
0667無記無記名 (ワッチョイ 02ed-97rh)
垢版 |
2018/07/04(水) 12:56:56.30ID:+pSujVqb0
俺リフティングシューズはくと膝が痛くなりやすいからペタンこのウォーキングシューズにしてるわ
凄くしゃがみやすいんだけどなーもったいない
0668無記無記名 (ワッチョイ 2979-UJ/V)
垢版 |
2018/07/04(水) 13:15:10.44ID:NeLEXOjZ0
山本がとうとう260kgx10 を成功させたな。
全盛期ディマスのMAX330kgも夢じゃなくなってきた。
0671無記無記名 (オッペケ Sr51-204l)
垢版 |
2018/07/04(水) 16:16:32.67ID:24Zr4jJbr
トムプラッツは231キロを完全なるフルスクワットで23回やな。
わいの目標や。今は80キロ18回〜13
回が限界や。
0674無記無記名 (ワッチョイ 4dee-NMbb)
垢版 |
2018/07/04(水) 17:41:52.40ID:pvLcjyut0
そうなのかもな。撮影では当たり前だし。
しかし他にもみんな同じ重さでチャレンジしていて圧倒していたらしいから
重さはどうかはともかくとんでもないレベルなんだと思うね。
仮に180キロだとしても
0676無記無記名 (ワッチョイ ae6b-N5BU)
垢版 |
2018/07/04(水) 17:56:05.73ID:qhoh+Ft60
ジャンピエールフックスだっけ?
0678無記無記名 (ワッチョイ c15e-2+kz)
垢版 |
2018/07/04(水) 18:22:36.23ID:GikYRdbi0
>>676
そうそうフックスだ
カメラマンが動作中に停止するように言ったのがまずかったらしいね
無理な重量でストップホールド→折れるだもんな
フックスも断ればよかったのに
>>677
ありがとう
最近動画あんまりみてないんだけど、それならもう頭打ちなんかも知れんね
もうここらでステやめたらいいと思うけどなあ…
0679無記無記名 (ワッチョイ 11eb-HrKv)
垢版 |
2018/07/04(水) 18:29:25.22ID:ZpJ8wppr0
マシンは動きが固定されててあまり効果ないみたいに言われてますがスクワットも動きは毎レップ変わりませんよね?
両方ともうまく分散して取り入れたいのですがジムのマシンが混んでることが多くていつもマシンをあきらめてなくなくスクワットだけやっておしまいになる。
0681無記無記名 (オッペケ Sr51-204l)
垢版 |
2018/07/04(水) 19:44:02.07ID:24Zr4jJbr
「スクワットは私にとって、1つのスポーツその物だった。スクワットラック、生死を決める場所がそこだ」

「ジムには常にあと5レップ残っている。もうこれ以上できないと思うだろうが、そこから真の5レップが残っているんだ」

「ほとんどの人々は、何をするか?何を食べるか?までは持っているが、何を考えるか?を忘れている」

「ジムを敗者のまま去ってはならない。トレーニングに向かった時、トム・プラッツが敗者のまま終わるという事実は何にもまして受け入られない、それを受け入れるなら死んだほうがましだ」

「信仰心に勝る物なし。私と他の人々の違いは私のほうが渇望していた。毎回己自身に勝つ事だけを集中できていた.。そしてそれには毎日感謝している」

「ジムで鍛え上げられた、メンタリティは外でも通用する」

「YESと答えたら、やらねばならない!」

TOMプラッツ
0685無記無記名 (オッペケ Sr51-vIet)
垢版 |
2018/07/04(水) 20:00:38.53ID:dJM6JSQVr
しばらく多忙のためジムに行けそうにないから、自宅でダンベルスクワットしようと思ってます
質問なんですが、ハイバー、ローバーのどちらのフォームがいいんでしょうか?
0687無記無記名 (ワッチョイ 29d1-2J1s)
垢版 |
2018/07/04(水) 20:42:19.32ID:oB0/rFoi0
>>685
ダンベルにハイバーもローバーもあるかよ
0694無記無記名 (ワッチョイ 5f1d-+t5f)
垢版 |
2018/07/05(木) 08:45:25.19ID:A6uQ5dD00
メインセット何rmくらいで組んでます?

6-8rmx3セットくらいが安パイ?
0698無記無記名 (アウアウカー Sa1b-KTrj)
垢版 |
2018/07/05(木) 11:25:51.65ID:PDXLa8pva
日本人はスクワットなら通用するようになってきたが
デッドリフトは相変わらず追い付けないよな
比嘉も最近はスクワットを重視してるからかデッドは300ギリだしな
ウエイトの山本もスクワットは世界記録狙えるが
デッドリフトだと世界は300オーバーが当たり前だから背面の筋力が違いすぎるよな
0702無記無記名 (ワッチョイ 67f6-GobN)
垢版 |
2018/07/05(木) 13:00:01.91ID:vyDFOTuk0
こう見ると手のひら一個分くらい短い
0707無記無記名 (ワッチョイ 0779-1qXk)
垢版 |
2018/07/05(木) 19:39:00.48ID:XBPrEKGW0
83kg級のブレットギブスは腕短いけどデッド320kg
腕が短いおかげでベンチもクソ強い。
0708無記無記名 (ササクッテロラ Sp3b-FmXb)
垢版 |
2018/07/05(木) 20:29:46.55ID:VuXNnp4Zp
>>707
彼は足も胴も短い、、。
0710無記無記名 (ワッチョイ 5f1d-+t5f)
垢版 |
2018/07/05(木) 21:08:10.67ID:A6uQ5dD00
D-MAK履いてスクワットしてる人いてます?
0713無記無記名 (ワッチョイ 0779-1qXk)
垢版 |
2018/07/06(金) 14:50:02.16ID:ZbkXO7p90
>>701
アーノルドは脚の長さも半端ないな
0716無記無記名 (ワッチョイ 7f6b-B5SC)
垢版 |
2018/07/07(土) 23:10:57.21ID:jhmdM0Oy0
>>715
エロロロrp
0719無記無記名 (ワッチョイ 0779-1qXk)
垢版 |
2018/07/08(日) 11:02:36.53ID:i7ictR2T0
山本がとうとう290kgx4までいったか・・・・・。
0720無記無記名 (スフッ Sd7f-k7H2)
垢版 |
2018/07/08(日) 11:31:18.30ID:JNvN33ttd
すいません、初心者なんすけど質問させて下さい
ジムにてたまに高重量をパーシャル、低重量をフルでやってる方を見ます
後者は効かせる為だと想像できるんですが、前者はどういった目的があると思われすか?
0722無記無記名 (ワッチョイ 475e-u/nQ)
垢版 |
2018/07/08(日) 12:46:51.09ID:U8VYvvV00
>>720
慣らす為か、パーシャルでかどっちかだろ
パワリフでもウエリフでもMaxの1.1〜1.2倍くらいの重量をラックアップしてしばらく担ぐだけってことやるね
ラックアップホールドとかストップホールドって言うけど身体を重量に慣らす為にやったりする

ま、パーシャルでやってんのは普通に高重量のトップサイド目的なだけでしょ
0723無記無記名 (エムゾネ FF7f-ZYe/)
垢版 |
2018/07/08(日) 13:33:33.50ID:FC0tZsY2F
パーシャルでも強く刺激できるし
重さ慣れって意味なら持つだけでも違うよ
特にスクワットやデッドはMAX以上は未知の重さだから神経系的にも精神的にも意味ある
0724無記無記名 (スフッ Sd7f-k7H2)
垢版 |
2018/07/08(日) 14:02:13.42ID:JNvN33ttd
皆さんレスありがとうございます
なるほど高重量パーシャル・トップサイドにも理由や効果があるのですね
0726無記無記名 (ワッチョイ 475e-u/nQ)
垢版 |
2018/07/08(日) 14:27:14.94ID:U8VYvvV00
>>724
ボトム〜スティッキングポイント手前くらいまでだけをくり返すボトムサイドもあるんやで
ミドルもあるよ
どれにしても可動域を限定して、その範囲で多く動員されて使われる筋肉を集中的に刺激するのが目的
伸びなくなったら色々試せば恩恵があるわ
0727無記無記名 (ワッチョイ 475e-u/nQ)
垢版 |
2018/07/08(日) 14:37:00.14ID:U8VYvvV00
ちょい思い出したんだが、確か黒人ビルダーとかが好んでやってるトレーニング方法で21カールとか、そういう名前のがあったな
カールでもベンチでもスクワットでも何の種目でもいいんだけど、最初にボトムで7レップ、トップで7レップ、最後にフルレンジで7レップするやり方が
レップ数は調整するとしてやってみると意外に良い刺激になっていいよ
0728無記無記名 (ワッチョイ bfff-+mYu)
垢版 |
2018/07/08(日) 17:04:51.49ID:5nJ22xa70
>>727
そのトレーニング方法、30年ほど前の月刊空手道って雑誌の記事で読んだ覚えがあるな…温故知新ってヤツか
単に長らく受け継がれてきたトレーニングなのか
0730無記無記名 (ブーイモ MM8b-r6IN)
垢版 |
2018/07/08(日) 18:01:21.68ID:MESCM6XYM
パワーの大会出てる人が
上半身を立ててやるスクワットは
雑魚がやるスクワットって言ってたから
やらなくていいよ
0731無記無記名 (スッップ Sd7f-ZYe/)
垢版 |
2018/07/08(日) 18:05:09.93ID:vjn4uI6Id
スクワットで21reps法は…考えたたけで吐きそうだなw
ロニーはスクワットはボトム付近でパーシャルの動画有名だね
0734無記無記名 (ワッチョイ 5f1d-+t5f)
垢版 |
2018/07/08(日) 18:51:31.75ID:T84Y+Y/R0
ローバーでサムレスグリップの人ホンマにすごいと思う

メチャクチャ手首痛くなる
0735無記無記名
垢版 |
2018/07/08(日) 18:59:44.56ID:fB6fX2U80
サムレスにする意味ある?
0736無記無記名 (ワッチョイ 475e-u/nQ)
垢版 |
2018/07/08(日) 19:38:44.83ID:U8VYvvV00
>>728
俺が読んだのはロニーが全盛期の頃だけどシュワちゃんやヌブレの時代からやってたみたいだよ
ドリアンやメンツァーの高強度トレーニングが出て来てからは低レップになったけどそれまではダブルスプリットでやるくらい高ボリューム高頻度が良いってのが主流だったんしょ
だからそう言った中で誰かがやり始めたんでしょうな
俺は好きだけどね
特にサイドレイズとかでやると良いわ
0737無記無記名 (ワッチョイ 074e-yotq)
垢版 |
2018/07/08(日) 19:46:10.39ID:bsMqRRqq0
>>730
そいつはパワーの国体入賞出来ない雑魚だろ
0738無記無記名 (ワッチョイ 67a8-xLC5)
垢版 |
2018/07/08(日) 22:17:45.28ID:PUsMwj7U0
ウエイトリフターのスクワットって上体立ったままで高重量あげるからすごいよな
脚も背中も強いから成せる技なんだろうけど
0740無記無記名 (ラクッペ MMfb-AcSN)
垢版 |
2018/07/09(月) 12:41:33.03ID:WoinK5HRM
やったことあんのか?
普通にフロントスクワットできればできる
できないとかMAXとめちゃ重量変わるやつはフォームがおかしい
0741無記無記名
垢版 |
2018/07/09(月) 13:04:32.66ID:0mMIZYMF0
でたフォームがおかしいと決めつけたがる人
0742無記無記名 (ワッチョイ 475e-u/nQ)
垢版 |
2018/07/09(月) 13:36:20.18ID:VDbZ54hL0
ノーハンドのフロントってゾンビスクワットのことだよね?
だとしたらあれ普通にクリーングリップで保持するより体幹の維持は楽だよ
0743無記無記名 (ラクッペ MMfb-AcSN)
垢版 |
2018/07/09(月) 15:24:24.33ID:xbO9+AGSM
どう考えてもフォームが糞だろw
オーバーヘッドやフロントがクソな奴ってフォームができてない
なのに重量かけるから全く進歩できない
0744無記無記名
垢版 |
2018/07/09(月) 17:58:09.29ID:0mMIZYMF0
理由を絶対に言わないから話が通じない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況