X



HIITについて語れ Part.5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 83b8-pPWg)
垢版 |
2018/04/19(木) 00:05:19.17ID:/0RaBPnk0
HIITとはHigh-intensity interval training,の頭文字で「高強度インターバルトレーニング」のこと
https://ja.wikipedia.org/wiki/高強度インターバルトレーニング
TABATAが有名ですが、それ以外にもいろいろなHIITがあります。

過去スレ
HIITについて語れ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1277606738/
HIITについて語れ Part.2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1409323092/
HIITについて語れ Part.3 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1429449708/
HIITについて語れ Part.4 [転載禁止](c)2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1467769206/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0005無記無記名 (ワッチョイ 89f6-VZ/W)
垢版 |
2018/04/27(金) 21:56:13.16ID:e4NrWgoC0
tabataはHIITであるが、HIITは=タバタではない
0006無記無記名 (ワッチョイ 71b8-AQCj)
垢版 |
2018/04/27(金) 22:24:31.38ID:7iH48Ue90
よくある誤解B
「最大心拍数の90%を目標に行う」

バーピージャンプなど心拍数が上がりにくい運動なら90%でかまいません
VO2max増大が目的ならランやエルゴメーターでは終盤で最大心拍数100%を目指しましょう
VO2max(最大酸素摂取量)が発現するのは最大心拍数に達する時だからです
0007無記無記名 (ワッチョイ 71b8-AQCj)
垢版 |
2018/04/27(金) 22:26:44.63ID:7iH48Ue90
>>5
そうですね
それもよくある誤解です
0008無記無記名 (ワッチョイ 71b8-AQCj)
垢版 |
2018/04/27(金) 22:50:42.54ID:7iH48Ue90
よくある誤解C
「VO2max(最大酸素摂取量)を最も向上させるトレーニングはタバタプロトコルである」

田畑先生が比較した実験は
@タバタプロトコル:170%VO2max20秒休息10秒を6〜7セット

A一般的なミドルパワートレーニング:220%VO2max30秒休息2分を3〜4セット
であり、この比較では@の酸素摂取量が明らかに大きいものでした

しかし、B70%VO2maxトレーニングと@タバタを比較するとVO2maxの向上は同様でした

一般にVO2max増大を目的に行われる「100%VO2maxインターバル」との比較実験はありません
0010無記無記名 (ワッチョイ 71b8-AQCj)
垢版 |
2018/04/27(金) 23:11:35.97ID:7iH48Ue90
>>9
何に対するベストの話なのかわかりません
0011無記無記名 (ワッチョイ 2b0a-c97c)
垢版 |
2018/04/27(金) 23:14:19.07ID:kvLSj99H0
じゃあ1番は脂肪燃焼、次に心肺機能向上(スタミナ)でよろしくおねがいします
今は5分アップ(30秒ごとに負荷あげてマックス8)で強20秒弱10秒にしてます
0012無記無記名 (ワッチョイ 71b8-AQCj)
垢版 |
2018/04/27(金) 23:46:09.39ID:7iH48Ue90
>>11
脂肪燃焼にHIITは向きません
糖質をなるべく使わずに脂肪燃焼させたいなら低強度(呼吸商が低い)の運動を長時間
糖質もたくさん燃焼させていいならトレーニングに使える時間維持できる最大強度をキープ
結局消費カロリーが大きければ糖質もたくさん燃えてくれます

心肺機能(スタミナ)と言ってもいろいろです
最大酸素摂取量を向上させたいなら「100%VO2maxインターバル」でググってください
ただしこれは数分しか持たないスタミナなので、長時間持たせるなら長時間運動が必要です
0013無記無記名 (ワッチョイ 71b8-AQCj)
垢版 |
2018/04/27(金) 23:47:18.10ID:7iH48Ue90
訂正
○結局消費カロリーが大きければ「脂肪」もたくさん燃えてくれます
0015無記無記名 (ワッチョイ 71b8-AQCj)
垢版 |
2018/04/28(土) 12:49:48.24ID:ZnW908+v0
「VO2maxインターバル」英文
http://www.training4cyclists.com/killer-intervals-for-vo2-max/

maximum power testは100%VO2maxのパワーを求めるテスト
MAP(Maximal Aerobic Power:最大有酸素パワー)テストも同じ

エルゴメーターまたはパワーメーター+ローラー台で計測する
@20分間ウォーミング・アップする。最初は楽なペースから始め、徐々にきつくない程度の強度に上げて行く。ただし絶対にハードに踏んではいけない。
Aウォーミング・アップ終了後、テストを開始する。まず150Wを1分維持する(体格が大きい場合や体力レベルが高い場合は200Wから開始してもよい)。ケイデンスにしばりはないので、自分が快適なケイデンスで回す。
Bその後1分毎にパワーを25Wずつ上げていく(または12秒ごとに5Wずつ上げて行く)。もうこれ以上パワーを上げれなくなった時点で終了する。あまりにも早くギブアップしてしまうと正確な計測値が出ないので、全力をふりしぼって自分の限界まで追い込むことが大切だ。
C終了後、パワー・データをダウンロードしラスト1分間の平均パワーを調べる。これがMAPとなる。
0016無記無記名 (ワッチョイ 71b8-AQCj)
垢版 |
2018/04/28(土) 13:10:41.44ID:ZnW908+v0
「エルゴメーター」はどこのジムにもあるエアロバイクのこと
ただし最大250Wまでしか上げられないエアロバイクだと平均以上の体力では足りなくなります

1分で25Wはかなり体力のある人向きなので、体力のない人はもっと緩やかに上げましょう
0017無記無記名 (ワッチョイ 7f6d-XX/8)
垢版 |
2018/05/03(木) 13:22:26.53ID:zIpuVQAs0
ゴールデンウイークは普通にRunしてみる
タイム良くなってるかな
0018無記無記名 (ワッチョイ 53b8-cu06)
垢版 |
2018/05/03(木) 21:24:43.43ID:ELjdIG7m0
実践レポでもするか

今日やったのはショートスプリント・インターバル
12秒くらい全力→心拍110まで休む、を8セット
ややしっかりめに休んでからダッシュするんで最大心拍数は155bpmと低め
インターバルというよりレペティショントレーニングに近い
0020無記無記名 (ブーイモ MMb6-lQkb)
垢版 |
2018/05/08(火) 09:01:31.49ID:wWFtpysiM
縄跳びでやろうとして膝を傷めた。
0022無記無記名 (ワッチョイ b154-NEzo)
垢版 |
2018/05/17(木) 09:14:20.16ID:kM2GQ0mR0
高身長とがんの影響では、現在、成長ホルモンの働きに注目が集まっている。成長ホルモンには発達を
促進するだけでなく、細胞の「アポトーシス」を阻害する働きもある。アポトーシスとは「細胞が自ら消滅す
る」ことを意味する言葉で、がん細胞の始まりとなる細胞の多くはアポトーシスされるので、人はがんにな
らない(それを逃れたら、がん細胞となっていく)。成長ホルモンが多く分泌される人は、アポトーシスが阻
害されるため、がん細胞が増殖しやすい、と考えられている。
http://president.jp/articles/-/21521

HIITで成長ホルモンが分泌されるとしたらメリットもある反面ガンになりやすくもなるのかね(´・ω・`)
0023無記無記名 (ワッチョイ 05d5-W95A)
垢版 |
2018/05/17(木) 12:07:53.44ID:RkIgezie0
>>22じゃあ成長ホルモンを出来るだけ分泌させない生活すりゃいいのかな?
俺は絶対嫌だな、なんか精神的にオカマっぽくなりそうw
0024無記無記名 (ササクッテロ Sp75-KuCU)
垢版 |
2018/05/17(木) 12:59:51.03ID:M4DFw1XCp
実際は成長ホルモン出まくってる子供より高齢者の方がガンにやりやすい

この手の頭でっかちな議論は苦手だな
0025無記無記名 (ワッチョイ eef6-9WOx)
垢版 |
2018/05/17(木) 14:01:41.90ID:iKAsD1bu0
高齢者は抵抗力が落ちてるし、長く生きてれば自然界の放射線などで染色体が傷ついたり
老化により染色体の転写ミスも増えてきてやっぱりリスクは高くなるよ
その、蓄積される要素ってのがあるからね。
子供はまっさらな状態だし。


小人症で身長1mくらいの大人がいるけど、ガンがほとんどいないらしいね
0026無記無記名 (ワッチョイ eef6-9WOx)
垢版 |
2018/05/17(木) 14:09:45.41ID:iKAsD1bu0
つまりさ高齢者は長い間有害な物質などに晒されてきてるが
子供は期間が短いしさ。紫外線だってそうだし。
喫煙だって長いほど悪影響
子供はタバコ吸わないし、そういう影響で癌になるやつはまずいない
小人症はそういう因子があっても打ち消してガン細胞として成長しないらしい

成長ホルモンだけではガンにはならないので
ガン因子がないまっさらな子供は成長ホルモンが活発でもガンはほとんどいないと思うのよ
増殖するもととなるものがないからね
0027無記無記名 (ワッチョイ 5a68-Ewew)
垢版 |
2018/05/17(木) 17:11:40.41ID:srbRrwPD0
オレの姪っ子は2歳で亡くなった。小児ガン
0028無記無記名 (ワッチョイ 5a68-Ewew)
垢版 |
2018/05/17(木) 17:12:20.24ID:srbRrwPD0
医者でもないのに人間の命を安直に定量化すんじゃねーよ
低脳が
0029無記無記名 (ワッチョイ 95b8-2aUZ)
垢版 |
2018/05/17(木) 18:20:34.09ID:UN4tDSx70
プッシュアップバーピージャンプを
20秒on10秒offでやってみたがキツイなこれ…
定期的にやれば心肺機能UPするのかな?
0030無記無記名 (ワッチョイ 0db8-eJF4)
垢版 |
2018/05/17(木) 23:56:17.96ID:NJiPBTHJ0
>>29
心肺機能UPが目的なら有酸素運動をやった方がいい

>>8
>B70%VO2maxトレーニングと@タバタを比較するとVO2maxの向上は同様でした

Bは有酸素運動でも温い部類
心肺機能を鍛えるのにBは強度が低過ぎで@は高過ぎる
0032無記無記名 (ワッチョイ 0db8-KuCU)
垢版 |
2018/05/21(月) 07:40:56.66ID:+rJYMYrB0
エルゴメーターもバーピージャンプもシャドーボクシングも全部タバタなんだよな
「科学的根拠」となってる実験はエルゴメーターで行われたのに、シャドーボクシングにも同じ効果があると言えるのか?
0033無記無記名 (ラクッペ MMa5-W95A)
垢版 |
2018/05/23(水) 02:50:23.11ID:Nv+fRC1gM
>>31マラソンの動きにはこういうバーピーがいんじゃね?
しかしマラソンのトップは凄い上半身してるな、マラソンに特化してんだろね
0035無記無記名 (ワッチョイ 0b47-ujWJ)
垢版 |
2018/05/28(月) 02:14:52.23ID:/TJ+Lr1J0
長距離だから上半身に筋肉がいらないって無知で陸上経験ないの丸わかりの発想だよな
所詮短距離の延長線上にある種目なのだから、筋肉が必要ないなんてありえない
世界レベルのランナーは間近で見ると短距離選手ほどではないにしてもなかなかゴツい身体してる、あんなに貧相なのは日本人だけ
0036無記無記名 (ワッチョイ 29f6-+F+o)
垢版 |
2018/05/28(月) 09:47:16.62ID:M4/Igr4W0
>>33
バーピーは基本練習として陸上部でよくやったよ。
短中長距離共通で。
他の運動部でもよく見る種目。
>>35
そこで言うのは
上半身の筋肉いらない=上半身はウエイトなど使った筋肥大は必要はないって意味だよ、自重トレはする
直訳はダメ
世界レベルのランナーは俺も国際クロスカントリーとか見にいった時で見るけどかなり細いよ
人種によって傾向がある感じ
たぶん君がイメージしてるのは青学など極度にダイエットした人らと比べてるんだろうが、あれは細すぎる
筋トレしてないから云々とか言うのではなく、意図的なダイエットかあるいは・・・ゴニョゴニョ(言えません)。
日本人長距離選手が皆ああいう傾向というわけではない。
0038無記無記名 (ワンミングク MMd3-0gVG)
垢版 |
2018/05/28(月) 11:31:27.61ID:dq3siQyTM
>>36
リオオリンピックの女子マラソン代表もかなり上半身細くて腕振りを最小限にする走り方だったけど
最後北朝鮮の選手のペースアップに対応出来ずに置いていかれてたな
0041無記無記名 (ワッチョイ c9b8-tnoP)
垢版 |
2018/05/28(月) 22:37:35.06ID:pYkzyTMb0
>>37
その人なんかの競技の現役選手なの?

>>39
部活なんて何十年もやってないわ
HIITは記録向上のためにやってる
0042無記無記名 (ワッチョイ c1f6-+F+o)
垢版 |
2018/05/28(月) 22:42:58.30ID:Dce25lAT0
>>41
コバックス氏はクロスフィッターだよ
動画当時は現役。まだ現役かどうかは知らないけど
0043無記無記名 (ワッチョイ c1f6-+F+o)
垢版 |
2018/05/28(月) 22:44:22.10ID:Dce25lAT0
>>38
だからどうしたって感じなんだが。上半身の筋力の差だったっていいたいの?
0044無記無記名 (ワッチョイ c9b8-tnoP)
垢版 |
2018/05/28(月) 22:49:52.34ID:pYkzyTMb0
クロスフィッターってクロスフィットやってる人のこと?
つまりオリンピック等の競技種目やプロスポーツの選手じゃないってことね
0046無記無記名 (ササクッテロラ Spf1-tYXm)
垢版 |
2018/06/16(土) 21:05:20.63ID:VA02trT7p
>>45
最初だけ見たけど健康ヲタク向けみたいな番組だったから見るのやめたわ
短時間で〜とか言ってたから、あーまさかタバタが4分で終わるとかいう間違いをここでも見せられるのかって予感がしたし
0048無記無記名 (ワッチョイ ae47-vvIU)
垢版 |
2018/07/03(火) 07:11:36.22ID:zPr6D30b0
>>36
遅レスだけど>>35な。

自重トレだけじゃなくてウェイトも必要だよ。たとえ長距離だろうとね。
これやってる奴とそうでない奴で明らかに走りの安定感が違う。
世界レベルのケニア人とかも、下半身はめちゃくちゃ細いのに上半身が案外がっしりしてる選手は結構いる。

とかく日本人はどんな競技でも筋力トレを軽視しすぎ。なんだかんだ根性論が未だに蔓延ってるんだよね。それが最も顕著なのが陸上長距離。

>>39
本格的に陸上競技に復帰するまでの足慣らし。
0050無記無記名 (ワッチョイ 79b8-uqe4)
垢版 |
2018/07/04(水) 22:17:31.12ID:dDZUO3BJ0
>>49
もちろんチチバンド

心拍数はインターバルをどこまで休むかで見るくらいだな
例えば200Wの負荷と400Wの負荷が同じ心拍数になるなんていくらでもある
心臓の反応に時間がかかるからね
短距離系の運動負荷を決めるのに心拍数は不適当
0052無記無記名 (ワッチョイ 7f47-+t5f)
垢版 |
2018/07/06(金) 18:55:30.62ID:4md703p20
昨日陸上競技場で300mと200mのレペで追い込んでから今日バイクでタバタやったら、まぁ脚が動かねえのなんの。
心拍数も自己ワーストの186までしか上がらなかった。
やっぱフレッシュな状態じゃないとやっちゃダメだな。
0053無記無記名 (ワッチョイ c7d5-oXkN)
垢版 |
2018/07/07(土) 16:24:54.08ID:z5ztuyEd0
そうだね、ダッシュが一番心拍挙げやすいけどデッドやスク、競技練で追い込んだ次の日なんか本当に心拍挙がらん
0055無記無記名 (ガラプー KK2e-nybI)
垢版 |
2018/07/18(水) 01:10:07.80ID:6xzmI2m7K
梅雨前には、リサイクル店のセカストでゲットしたディアドラのゴムイボスパイクと
ハードオフでゲットした新品巻き取り三倍速の50m巻き尺と100均LEDランプを距離マーカーとして使って夜間、河川敷の国道橋下のゲートボールコートでダッシュしてた(昼間は怒られるし、橋の欄干の影のおかげで直線ラインが出来てるww)

ジムでは、バストバンド心拍センサー装着し
リピート機能のタイマーを20秒にセットして、トレッドミルでインターバル走モドキをやってた
受信は、時代遅れな腕時計タイプを3本

一番最初の時計はnew balanceのラントレセットだったがバンドセンサーの感度が悪く、しかもすぐ内部断線した…
表示機能がなかなか便利だったので残念だったが(心拍数と%VO2MAXの同時表示と、筋トレ時はインターバルタイマーが使えた
)
急遽オークションで代替品を探し、安価ドイツメーカー中国製造の同等品を手に入れたら
なんとバストセンサーの発信周波数が同じだったので、両方の腕時計に心拍数が表示された(後で調べたら一応海外では規格があるらしく海外製有酸素マシンのワイヤレス表示に対応出来るのもあるらしい)
0056無記無記名 (ガラプー KK2e-nybI)
垢版 |
2018/07/18(水) 01:54:27.65ID:6xzmI2m7K
NBの時計はトレッドミルの表示部に置き、もう一本は手首にセット
ジムのトレッドミルはセノー製で時速18qMAXなので傾斜を去年は5%、今年は6%付けてリピートタイマーを20秒にセット(自分で色々走った感覚で決定したが、後に計算したら100mだったww)
ベルトスピードを最高速に上げてから、両サイドの手摺りを掴んだまま飛び乗ってから20秒走るやり方だww

本当はレストインターバルも時間で管理するべきだが
それはあまりにキツいので、速度を落としてから酸素缶を数回吸入し
ある程度まで心拍数を下げてから次のセットに入るやり方でやってる

ただ、バストセンサーの予備がないので
故障するとこのトレーニングが出来なくなるなぁ…と思ってた所、ハードオフで箱入り新品のSUUNTOのクエスト ランニングパックなるモノが入荷した!!

調べるとバストセンサーはデジタルとアナログ2種類の信号を発信するとの事だったので
12Kでコレをゲットし、無事快調に3本とも作動してるぜ

ちなみにインターバル走モドキで使ってるシューズは、アシックスのソーティマジックライズとターサージールとライトレーサーRS
脚のコンディションと減量による体重減少に合わせて、使い分けてる
0060無記無記名 (ワッチョイ 03b8-OuAz)
垢版 |
2018/08/02(木) 22:04:27.72ID:PZXKrhbE0
HIITの内容にもよるね
限界まで追い込むのだけがHIITではないし

俺は週6回のトレーニングのうちHIITに分類されるのが週2回
多くのアスリートが1週間のなかに山を2つ作るパターンを好んでいる
強→中→弱→強→中→弱→休み みたいに
0061無記無記名 (ワッチョイ 43f6-XjIH)
垢版 |
2018/08/02(木) 23:00:08.81ID:x42Uw+tG0
陸上中距離だと
セット練習が週2回

月 セットA-1
火 セットA-2
水 積極的休養ジョグ
木 セットB-1
金 セットB-2
土 屋外走
日 休みあるいは積極的休養ジョグ

このセット練習がインターバルやレペなどのとってもきつい練習
中距離ではなく長距離部になると練習距離もかなり多いためやや事情が変わって、
本練習が週に2-3回程度とちょい少ないとこも多い
0064無記無記名 (ワッチョイ 03b8-OuAz)
垢版 |
2018/08/06(月) 21:53:50.01ID:6t3AZaQ10
FATトレーニングでググるとアフィサイトがひっかかるから要注意な
ダイエットがしたい奴は健康板にでも行け
0066無記無記名 (ワッチョイ cf47-9bbN)
垢版 |
2018/08/08(水) 22:13:35.73ID:rC3wnwK90
むしろエアロバイク以上にHIITに向いてる種目がないだろ
0068無記無記名 (ワッチョイ b3b8-+usC)
垢版 |
2018/08/14(火) 08:19:11.87ID:YIHZLiNX0
ジムのエアロバイクのなかには最大250Wまでしか負荷設定できないのがあるね
TABATAやるなら250Wだと平均的な体力では負荷が足りない
400Wは欲しいところ

パワーマックスなら2000W以上でもOK
置いてあるジムは少ないが県立のジムならたいていある
0069無記無記名 (アウアウカー Sad5-ZvKX)
垢版 |
2018/08/29(水) 08:27:46.14ID:oG9BUePya
もうハイになるためにHIITやってるわ
ランニングなんかよりエンドルフィンがドバドバ出るらしい。
カフェイン、チロシン、エゾウコギも飲んでる。ドーパミンとエンドルフィンの相乗効果はかけ算だからな。まさに合法麻薬。
今日もハイになって仕事行ってくるぜ
0070無記無記名 (ワッチョイ 8af6-4saf)
垢版 |
2018/08/29(水) 09:45:03.37ID:YBXeqHiZ0
>>65
トレッドミルは急加速ができないし、推進負荷がないしな。
だけどトラック練習で400mを64秒で10本とかタイム設定を設けると
6本目辺りで限界に達して64秒こなすのが無理っぽくなっても
もうペース無理ゲーになってるのに必死でタイム設定をクリアしないといけないプレッシャーで
さらに極地へ向かうことになる。こうなると次の一本がさらに苦しくなる。
ここらあたりでランニング・ハイが発動する場合もたまにあって、
苦しさの感覚がバカになるせいでたまに呼吸を10秒ほど止めちゃったりわけのわからんことをしてしまう。。
走り終わったあとも、呼吸が乱れないで通常の鼻息でOKという、なんともおかしなことが起こる。
これが、タイム設定を設けないで限界を出すだけの練習だと追い込み的にはかなり甘くなる
0072無記無記名 (ワッチョイ 6e47-zmX4)
垢版 |
2018/09/06(木) 22:27:47.70ID:ksDEgcHf0
春夏秋はトラックで追い込み、冬はひたすらタバタやるのが中距離ランナー的には一番効率いい気がしてきた
0073無記無記名 (ササクッテロ Spab-f52U)
垢版 |
2018/09/08(土) 11:30:01.46ID:XBS/4OZpp
タバタは400向きだと思うけどな

日本の中距離が弱すぎるのは長距離と短距離のメソッドしかないからだと思う
0074無記無記名 (ワッチョイ c7f6-8PFC)
垢版 |
2018/09/08(土) 17:19:45.98ID:4YE1INwe0
5000mでベケレをラストであっさりかわすエルゲルージ
https://youtu.be/IBegBqZUHiw?t=149

モルセリの神スパート
https://youtu.be/VDnF4zEvmrc?t=229
ゴール前で流してラスト400m51秒

モー・ファラーの神スパート
https://youtu.be/-XCmEqSGpjY?t=12
ラスト400m50秒89

2018高校インターハイ1500m決勝 スタートでぶっ飛ばすモゲニ。
https://youtu.be/F4aw-VfGAWk?t=126

2017全中1500決勝のぶっ飛び石田逃げ切って優勝
https://youtu.be/7b6b-BZRez0?t=95
0075無記無記名 (ササクッテロレ Sp71-/e2F)
垢版 |
2018/09/26(水) 15:13:45.52ID:NwRwoGmop
>>73
>>72だけど、個人的にタバタは400m〜800mってイメージで追い込んでる
このあたりの距離強くなればなんでも対応できるしな

にしてもタバタで心拍数190いかないとちゃんと追い込めた気がしないな
すごいきついのはいつやっても変わりないのに
0076無記無記名 (ワッチョイ 67b8-+cHO)
垢版 |
2018/10/13(土) 08:52:21.53ID:54orz/EI0
アルベルト・ファントレナは400mと800mで金メダルを取ったんだよね
日本では絶対出ないタイプだな

日本の中距離はトレーニング法が長距離の亜流になってるからダメ
もっと短距離から学ばないと
0077無記無記名 (ワッチョイ c7ea-PH46)
垢版 |
2018/10/13(土) 10:29:22.39ID:EFaZP7tY0
中距離は筋肉が特殊なんでないのかな
短距離にも長距離にも合わない
柔らかい緩めの筋肉
中距離だけ早い奴が居て、大抵他の競技やっていたりするんだよな
0078無記無記名 (ワッチョイ 07f6-1yL/)
垢版 |
2018/10/13(土) 10:38:43.75ID:51SOTve20
日本人でも佐藤清治は元短距離選手で100m10秒台を持ってるスピード型の1500m選手だったが
世界陸上1500mでは予選落ち。まるで通用しなかった
0080無記無記名 (ワッチョイ 7f47-gBSZ)
垢版 |
2018/10/15(月) 04:05:49.25ID:ElJsxYee0
>>76
もはや長距離でも短距離から学ぶ時代だと思うわ。
スプリントトレーニングを重点的に行った大迫がマラソン日本新を出したことからも窺い知れる。
短い距離のスプリントをオールアウトまで何本も繰り返し行いスピード・持久力両方追い求めるのが一番効率的。
0081無記無記名 (ワッチョイ 67b8-+cHO)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:57:48.54ID:wotLvjl90
>>80
ググってみたが、スプリントトレーニングはやっているがオールアウトまではやってないね
8〜12秒の全速力スプリントを完全な休憩をはさんで行うとある
インターバルトレーニングというよりもレペティショントレーニングだね
0082無記無記名 (ワッチョイ 1161-hFhT)
垢版 |
2018/11/08(木) 05:45:26.22ID:XSVkT2aG0
煽りとかじゃなくて純粋な疑問なんだけど、脂肪燃焼できるわけでもないし、心肺機能向上も見込めないならこのトレーニングってなんで流行ってるの?

ボディメイクのプロとも言えるフィジークとかビルダーの人達がHIITおすすめしてたけど違ったんかな
0083無記無記名 (ワッチョイ 01f6-CEA3)
垢版 |
2018/11/08(木) 13:13:03.06ID:qeiNxBch0
脂肪燃焼効果について

最大心拍数の6割程度で運動するのとHIITはどちらが効率よいんだろうね
もちろん必然的にHIITの方が長時間はキツいので前者の方が長時間やれるというメリットはあると思うが

後はウエイト後、ただ歩くだけ(おそらく最大心拍数の3〜4割くらいか?)というのを行っている選手もいるが
どれが一番効率良いんだろうかね

ここにいる方々もいろいろ試されてるとは思うが体感的にはどれが脂肪落ちてる感じしました?
0084無記無記名 (ワッチョイ dbf6-hiLZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 15:15:07.09ID:DEOzJI6l0
中距離トレーニングはレペとインターバルトレばかり。
インターバルトレもリカバリーは多め。そのかわり設定ペースが速い。
レペやった次の日にインターバルとか普通にやってる。=セット練習
このセット練習が週2回とかね。
まあ長距離部より毎日がきつい
0085無記無記名 (ワッチョイ dbf6-hiLZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 15:21:00.65ID:DEOzJI6l0
陸上部視点からの中距離を表現すると

800m、1000m、1500mは無酸素持久力運動

ただ、短距離の走りからとは違って、巡航的なリズムが刻めないと無理
200mなどのスピード練習時も短距離フォームではなく、中距離フォームで行うのが普通
他距離的な走りはスタダの場所取り合戦とラスト直線の速筋に切り替えたときのスパートでしか役に立たない。
0087無記無記名 (ワッチョイ 31b8-Y6jF)
垢版 |
2018/11/08(木) 22:25:42.58ID:zq6z2F7Z0
>>82
心肺機能向上は見込めるだろ、ただ「ベスト」ではないというだけ

>>85
中距離走を無酸素運動とか言ってるとマフェトン信者の生き残りみたいだぞ

>>86
そんな低強度の運動はもはやHIITではない
0088無記無記名 (ワッチョイ b347-gJxK)
垢版 |
2018/11/13(火) 12:21:30.04ID:MoF9Zq2p0
>>82
実際にやればわかるけど心肺機能にはめちゃくちゃ刺激行くぞ
あと疲労物質も出まくるから中距離のラストみたいな状況に強くなると思う
0090無記無記名 (ササクッテロ Spa3-blHn)
垢版 |
2018/12/15(土) 23:43:00.70ID:RqIwH2H+p
>>89
パワー(W:仕事率)で管理すれば簡単
0091無記無記名 (ワッチョイ 23a5-zSrn)
垢版 |
2018/12/24(月) 14:51:06.76ID:cLE+AxwU0
同じメニューで心拍数が上がらなくなってきたら心肺機能が強化されていると考えていいんですかね?
なんかやり方間違えて体壊してないか心配で。
0092無記無記名 (スププ Sd43-n40o)
垢版 |
2018/12/24(月) 15:41:50.24ID:1sPBzkWZd
人間は楽をする生き物だから、楽な体の使い方を覚えて相対的に強度が下がった可能性も。別の動きを取り入れてみてはいかが?
0093無記無記名 (ワッチョイ 95b8-N5Me)
垢版 |
2018/12/24(月) 17:45:00.75ID:iC2QRc+m0
HIITで鍛えられてるのは高強度の持久力であって狭義の心肺機能だけじゃないからな
心肺機能だけ鍛えたいなら有酸素やった方が良い
0094無記無記名 (ワッチョイ bddf-P5G+)
垢版 |
2018/12/24(月) 19:10:38.12ID:O9KxFmoA0
Hiit(パーピー)をやると足の筋肉が疲労して別にウエイトするとオーバーワークにならん?

オーバーワークになるから半年くらい俺は足はhiitしかやってないんだけれども
0096無記無記名 (ササクッテロ Sp1d-FXSx)
垢版 |
2019/01/19(土) 11:43:21.00ID:YjefyAlep
1ヶ月ぶりにやったら5セットで心が折れた
次は8セットやり切ろう
0097無記無記名 (ワッチョイ c257-r2zp)
垢版 |
2019/01/27(日) 10:42:03.15ID:qt4YuvuH0
筋トレ上半身追い込んでからそのままエアロバイクでやるけど4回で死んでる
でも心肺強くなったし体調良くて幸せ
0098無記無記名 (ワッチョイ 81b8-SyJ1)
垢版 |
2019/01/30(水) 21:22:36.20ID:yGVp8ygt0
ボクシングやっててロードワーク 嫌いやから
https://m.youtube.com/watch?v=oHgNAYEEyZI&;t=112s
これやってるけど効果的だと思う?
身体能力が上がった感じはする
4種類目のはアッパーぎみに腕を全力で回すのに変えてるけど
0100無記無記名 (ワッチョイ 7ff0-tBtU)
垢版 |
2019/02/01(金) 04:19:41.23ID:ebvGjzbK0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101無記無記名 (ワッチョイ dfb8-SOLC)
垢版 |
2019/02/01(金) 21:25:07.60ID:cTb1l6/60
>>99
それを言っちゃおしまいだよ
ジムで聞きづらいから聞いてるのに
0102無記無記名 (ワッチョイ ffb8-P5Vh)
垢版 |
2019/02/01(金) 21:29:54.90ID:O1JekO4v0
>>98
いくらロードワーク嫌いでもボクシングやっているなら
最低限、走った方が良いと思う
有酸素じゃなくてスプリント、階段ダッシュなどで
HIITやればいいわけだし
0103無記無記名 (アウアウウー Saa3-gshI)
垢版 |
2019/02/04(月) 10:24:34.23ID:wrdbCQmra
冬やると休憩毎に暑くて服脱いでるから一人野球拳状態になる
0104無記無記名 (ササクッテロ Spd1-RJAz)
垢版 |
2019/02/08(金) 11:14:54.81ID:ij/XlPYAp
>>102
確かにダッシュ系ならいいな
ありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況