X



HIITについて語れ Part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 83b8-pPWg)
垢版 |
2018/04/19(木) 00:05:19.17ID:/0RaBPnk0
HIITとはHigh-intensity interval training,の頭文字で「高強度インターバルトレーニング」のこと
https://ja.wikipedia.org/wiki/高強度インターバルトレーニング
TABATAが有名ですが、それ以外にもいろいろなHIITがあります。

過去スレ
HIITについて語れ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1277606738/
HIITについて語れ Part.2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1409323092/
HIITについて語れ Part.3 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1429449708/
HIITについて語れ Part.4 [転載禁止](c)2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1467769206/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003無記無記名 (ワッチョイ 71b8-AQCj)
垢版 |
2018/04/27(金) 21:44:36.20ID:7iH48Ue90
HIITよくある誤解@
「脂肪燃焼が通常の有酸素よりも効果的」

田畑先生自身が著書「タバタ式トレーニング」でこう述べています
「そもそもタバタトレーニングは短時間で済むものなので、脂肪はそれほど燃焼しません。」
0004無記無記名 (ワッチョイ 71b8-AQCj)
垢版 |
2018/04/27(金) 21:49:21.64ID:7iH48Ue90
HIITよくある誤解A
「4分で終わるので時間の無い人に向いている」

田畑先生は著書でこう述べています
「強度が高い運動なので、前後のウォーミングアップとクールダウンはしっかりと行う必要があります。
双方に10分ずつほど割く必要があるでしょう。
そのため、全体では30分程度時間を割く必要があります。」
0005無記無記名 (ワッチョイ 89f6-VZ/W)
垢版 |
2018/04/27(金) 21:56:13.16ID:e4NrWgoC0
tabataはHIITであるが、HIITは=タバタではない
0006無記無記名 (ワッチョイ 71b8-AQCj)
垢版 |
2018/04/27(金) 22:24:31.38ID:7iH48Ue90
よくある誤解B
「最大心拍数の90%を目標に行う」

バーピージャンプなど心拍数が上がりにくい運動なら90%でかまいません
VO2max増大が目的ならランやエルゴメーターでは終盤で最大心拍数100%を目指しましょう
VO2max(最大酸素摂取量)が発現するのは最大心拍数に達する時だからです
0007無記無記名 (ワッチョイ 71b8-AQCj)
垢版 |
2018/04/27(金) 22:26:44.63ID:7iH48Ue90
>>5
そうですね
それもよくある誤解です
0008無記無記名 (ワッチョイ 71b8-AQCj)
垢版 |
2018/04/27(金) 22:50:42.54ID:7iH48Ue90
よくある誤解C
「VO2max(最大酸素摂取量)を最も向上させるトレーニングはタバタプロトコルである」

田畑先生が比較した実験は
@タバタプロトコル:170%VO2max20秒休息10秒を6〜7セット

A一般的なミドルパワートレーニング:220%VO2max30秒休息2分を3〜4セット
であり、この比較では@の酸素摂取量が明らかに大きいものでした

しかし、B70%VO2maxトレーニングと@タバタを比較するとVO2maxの向上は同様でした

一般にVO2max増大を目的に行われる「100%VO2maxインターバル」との比較実験はありません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況