X



★中年★40歳以上の筋トレPart72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0668無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 13:16:54.42ID:nTb7+5XB
>>666
筋肥大はするよ。
がむしゃらに全部鍛えるんじゃなくて、理想の体型を明確にして、足りない部分から集中的にやる方がいいよ。
0670無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 14:29:51.75ID:uHpL72HI
重さのバランスがちょっと変だけど効果があったなら続けて
停滞したら変化させればいい
0671無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 15:02:24.94ID:8dbL+zRb
665 名前:無記無記名 :2018/10/18(木) 12:08:11.63 ID:10DT+Y+q
緑さんの動画は筋トレの間のトークが良いと思う
年齢もあるんだろうが落ち着いた感じがグッドだと自分は感じたね
なんか渋いw

437 名前:無記無記名2018/10/17(水) 17:06:28.52 ID:JC2f3zo5
カタギさんはトークってリストが面白い
人生観を語り哲学者の様だ

438 名前:無記無記名 :2018/10/17(水) 17:30:16.20 ID:LmTtIr5p
>>437
友人の話しながら激怒しだす様が
鬱病患者そのものだよな
自分の価値観を押しつけて、あの人はもっとできるはずなのにやらない!とかって激しく怒って友人やめた話とか
0672無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 18:23:30.72ID:rkeiWoV0
この後も粘着キチガイのチートタイムが続きます
ご期待下さい
0673無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 20:09:35.58ID:ZFnQw91k
>>665
その割には再生数が最底辺なのですがww
0674無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 20:09:53.93ID:ZFnQw91k
決してクリックしませんよ
0676無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 23:54:20.99ID:NoXQLGLx
>>666
俺も43でひと月前に健康のため筋トレ始めた。市営ジムで翌日に支障ない程度に、一日置きに通って全身まんべんなくトレしてる。ガリガリで筋肉ないから重量は全然だけど、胸背中腕太ももと、ほんのちょっとだけど成長感じ始めてます。がんばりましょー。
0677無記無記名
垢版 |
2018/10/19(金) 00:00:51.02ID:Gp4kBHqJ
>>676
ある程度慣れたら家で懸垂もやると一気に変わるよ
0678無記無記名
垢版 |
2018/10/19(金) 01:11:19.12ID:zPe/IaW1
731 名前:無記無記名 (アウアウカー Sa89-3pCz [182.251.180.252]) [sage] :2018/10/18(木) 05:43:40.82 ID:4Ss5IQORa
あとカトチャンの出っ尻デッドリフト は真似したらあかんで
腰、背中を丸めたらダメだけど必要以上に骨盤前傾させるのはng
腹圧かけて背中はフラットな状態
デッドリフトはsho fitnessとkatagiの動画で勉強したほうがいい
0680無記無記名
垢版 |
2018/10/19(金) 02:25:34.32ID:Biz6ohJs
255無記無記名2018/09/06(木) 21:57:15.46ID:YQNA1QEv
>>250
緑だよ
朝から晩までライバルYouTuberに粘着してステステやってる
カネキン→ジン→ネイチャー→ぷろたん→最近はdさん
40歳スレにコテハンで常駐してたがコテ、ID変え忘れて自分のYouTubeとカネキン連投アンチがバレ
英語が苦手で住人に馬鹿にされコンプレックス

自己顕示欲全開の粘着自演メガネ『緑【Mr.Green】 ◆OLl224RkHg 』
kintore3 third - YouTube
https://m.youtube.com/user/kintore3
0681無記無記名
垢版 |
2018/10/19(金) 03:27:56.99ID:U8Cg/C2U
肘と肩が全然治らない。歳はとりたくないな。
0682無記無記名
垢版 |
2018/10/19(金) 05:55:22.53ID:ptktAiEd
>>677
アドバイスありがとう それこそ懸垂なんて一回もできない様な有様でね…笑 公園の鉄棒使ってトライしてみます
0683無記無記名
垢版 |
2018/10/19(金) 06:01:23.86ID:ZmYlzWHf
健康のためなら筋トレより有酸素運動の方が…
まぁしないよりはもちろんいいけど。
0684無記無記名
垢版 |
2018/10/19(金) 06:18:22.67ID:04UVX2P8
>>682
懸垂はネガティブから始めよう
半年続いたらどこでもマッチョ買うみたいな身近な小さな目標を立てると続けられるよ
0685無記無記名
垢版 |
2018/10/19(金) 08:32:47.71ID:4krckAih
どうせ俺は駄目なやつなんだ
やっても続かないんだ(´・ω・`)
0686無記無記名
垢版 |
2018/10/19(金) 10:04:26.05ID:wRH675Yz
今年41歳トレ歴3年くらい 暖かい時期はガシガシやるんだが寒くなってくるとジム行かなくなるんよなあ また寒い季節がやってくる あー嫌だ嫌だ
0687無記無記名
垢版 |
2018/10/19(金) 10:51:54.98ID:oAjeqcpS
続かない、続けられない

こう言い訳けするやつは何やらせてもだめだし、トレも続かない
なぜって続け≠ネい責任を自分以外のなにかに転嫁しているから

「続けない」

こう言うやつは気持ち次第で続けることができる
続かないんじゃない、おめーが続けようとしてないだけなんだわ
続くやつと続かないやつに肉体的な差なんてなにもない

二言目には投げ出す理由を探して来る無能と
やめない理由を探してくる有能の違いでしかない

ここまで貶しても続けないやつは続けないからなw
もうどうにもならんよあの手合は
0688無記無記名
垢版 |
2018/10/19(金) 11:09:30.68ID:SLXmhZq8
自分は何のためにトレーニングするのか
それを考える毎日だ・・・・
0689無記無記名
垢版 |
2018/10/19(金) 11:10:03.92ID:ySGaXK63
>>685
三日坊主OK!

って松岡修造も言ってた。
0690無記無記名
垢版 |
2018/10/19(金) 12:18:07.19ID:fXdEYrTP
>>668 >>669 >>670 ありがとうございます
>>676 なんか楽しいですよね半年後一年後をたのしみにしながらボチボチ頑張ります
0692無記無記名
垢版 |
2018/10/19(金) 12:34:41.36ID:wRH675Yz
若者と同じ気になって高重量あげたりプロテインやサプリがぶ飲みはやめた方がいい、下地もなく40過ぎてからはじめた人は特に気をつけて 体作ってるつもりが壊すことになる
0693無記無記名
垢版 |
2018/10/19(金) 15:16:08.22ID:+uVo1hDH
>>676
俺も今43でトレやり出して1年半 自重からフリーウェイト 今はジム通いだして 懸垂なんて最初は3回位しか出来んかったけど 今は15回まで出来るようになった

身長179で体重66kgのクソガリから74kgの細マッチョ程度にはなったけど まだ全然満足出来ん・・・

最初は細マッチョになりたいだったのに 今はゴリマッチョになりたいに変わってきた

筋トレはハマりだすとヤバいから程々に・・・
0694無記無記名
垢版 |
2018/10/19(金) 15:30:33.59ID:PRaPuSm3
今年44才だけど五月からフィットネスに週四のペースで通い始めて身長178体重94から79までは落としてみたけどまだまだキレのある身体にはなってくれないなぁ、現在体脂肪は14%ぐらいだけど10%切るぐらいまで絞らなきゃだめなんだろうか…
0695無記無記名
垢版 |
2018/10/19(金) 18:09:27.93ID:Ky8bgXKE
薄暗い蛍光灯の下だと6パックがしっかるでるのに
昼間のまどから差す光ではさっぱりなり
0696無記無記名
垢版 |
2018/10/19(金) 18:39:28.25ID:K53o7Tr3
>>694
一回の減量でバリバリまで痩せようとしない方がいいよ
まだ筋量が少ないし減量のコツがわかってないから後半は筋肉も削られる
バリバリまでいこうとするとまじで回りから心配されるレベルになる
0697無記無記名
垢版 |
2018/10/19(金) 19:08:57.11ID:SLXmhZq8
>>691
ワロタ
羨ましいわ、今年41だけど仕事のストレスで性欲無くなった・・・・
0698無記無記名
垢版 |
2018/10/19(金) 20:50:56.88ID:ayb0JClO
>>697
元々弱いんだよキミは
強いやつはそんな程度では性欲減退しない
0699無記無記名
垢版 |
2018/10/19(金) 20:57:11.54ID:oAjeqcpS
>>697
軽めの運動は問題ないが
度を超えた強度の高い運動をすると性欲は減退する
0701無記無記名
垢版 |
2018/10/19(金) 23:46:46.68ID:+8fsT3+Z
>>700 今日もトレーニング終えました
トレーニング後は
疲れてすぐに寝てしまう(笑)
今仮眠から目覚めて晩ごはんの続き食べます
筋肉痛ハンパ無いけどこれが気持ちいいような
充実感みたいな(笑)
0702無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 00:40:53.41ID:bYGuLX2l
久々に笑いたいから緑さんの自演貼ってくれ
0703無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 01:10:54.48ID:LXqQoV0e
40以上でも筋力は普通に伸びますか!?今年39、来年40突入ですが。懸垂とかディップスは過去最高、 まあ体重下がったのがでかいが
体も過去最高にいい
0704無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 01:32:07.67ID:7PG0nCIJ
俺20年のブランクで44から始めて20年前の体系近くなるのに1年かかったけど戻せたよ
問題はそこからの伸びが全くない事 年のせいとは思いたくないけど現実なんだなと 
0705無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 02:27:58.60ID:jWJi+v98
それ負荷レベルが20年前と変わってないから20年前の身体レベルで止まってるだけじゃね
0706無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 03:16:50.17ID:C4xA1wIv
>>703
ダラダラと10年くらいやってきた
41歳だけど最近やっと
ベンチ120×10できるようになった。
体重は76〜78
まだまだ伸ばせると思う。
5×5やったらかなり伸びた。
0707無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 03:41:15.61ID:Fc3avH5U
扱える力は若い頃に戻せても
体脂肪率は戻せないんだよな
0708無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 03:43:53.39ID:W0f3aAcq
体脂肪率戻せないの?
俺さらっと30年前に戻ったけど気のせいか?
0709無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 03:55:16.94ID:Fc3avH5U
その体脂肪率でなおかつ扱える力もその頃にも出せたなら大したもん
ってか30年前?50代の方ですか?
0710無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 03:58:09.96ID:5T1wTALJ
>>667
何でベンチとフロントプレスの重量が同じなんだよ
しかもアームカール20kg30回なんてハンパじゃなく強いぞ
フォームがおかしいかただの嘘かのどちらか
お前、身体晒してみ?
バーベルカール20kg30回って上腕38は楽々あるぞ、体重にもよるが
0711無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 04:12:37.82ID:lxXxZ98F
上腕40オーバーのビルダーカトちゃんでさえ20kg30repはチート使わないと厳しいからな。多分稼働域3cmくらいの恥ずかしいくらいのパーシャルだろ。
本当にストリクトフルレンジなら40kgフルレンジで8repはいけて上腕42〜43はあるよ。
0712無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 04:16:17.99ID:lxXxZ98F
あ、体重51kgなのねw1000%嘘だな。ミリタリー25kg30repも完全に嘘。ベンチ140kg挙がるなら可能だけど。
>>667、オメーくだらないフカシこいてんなよ雑魚。
2.5kgの間違いだろ。
0713無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 05:06:21.07ID:qO1E1dOf
イキッてるところ言いづらいんだけど、アームカール20kgってのはバーベルで10回3セットってことなんじゃないかな
0714無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 05:12:56.73ID:KueZWxis
ならそう書くんでない?
さすがに3セットの合計で○○回とか言うアホは今の今まで見た事も聞いた事もない
書いた本人くさいな
嘘がバレて必死に弁護
0715無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 05:19:55.05ID:Fc3avH5U
ベンチはダンベルかな?
0716無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 05:21:49.85ID:21AnJkta
更に51の体重で40歳過ぎてて、ミリタリーとアームカールをその重量と回数で1日起きに出来るってステロイド打ったビルダー以上の回復力、、、
0717無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 05:23:14.78ID:Fc3avH5U
>>708
今思えば
30年前に体脂肪の観念がそんなに無かったし
体脂肪計もないだろうに・・・

当時は鍛えてないけどやせてましたその頃に戻せましたって話なら単に食事制限続ければかんたんだkらああねーだけどねw
0718無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 05:27:43.16ID:21AnJkta
嘘つくと一瞬でバレる世界だからね、、
0719無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 05:31:01.26ID:21AnJkta
ダンベルベンチ25kgをたった1日の休養で10×3?を維持出来る筋肉なら適正重量はダンベルベンチ35〜40kgは扱えるレベルだと思う、、
かなり余裕な重量でないと1おきでは重量も回数も日に日に落ちていくから、、もっとかな?
0720無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 06:13:16.83ID:HqgEOVVg
ウ板はほら吹き多いからね
0721無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 07:02:16.69ID:7OlYUMKK
667ですけど初心者なもので‥アームカールはアイロテックのWバーに左右5kg+2.5kgのプレート付けてやってます プレート15kg+バー5kgで20kgになると思ってたんですが間違い?
0722無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 07:07:35.80ID:7OlYUMKK
書いた内容を一時間かけてやってます
バーベルスクワットももう少し重量上げたいんですがラックみたいなん無いんで担いで頭交わして肩に乗せてからスタートやから現状20kgなんです
0723無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 07:10:04.95ID:7OlYUMKK
ベンチプレスもどきも床の上に寝転んでやってるんでもう少し重量増やしてもいけそうですがなんか怖いし
0724無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 07:14:24.55ID:7OlYUMKK
ミリタリープレスはWバーに左右5kg×2で10回×3やってます 3セット目はきついです
0726無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 07:24:52.43ID:7OlYUMKK
長々すいません 最近始めたばかりやからアドバイスして貰えたらなと来たんですけど ズブの素人で周り誰もやってる人いなくて
0729無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 07:32:19.70ID:x63YlwS9
アイロテックは緑さんの愛用品と同じですなぁ
まさかハードオフで買いましたか?
休みはリサイクルショップ巡りが楽しいですなぁ
0730無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 07:34:07.82ID:7OlYUMKK
>>716 ?みなさん重量はともかくどんな内容で何日置きにトレーニングしてるんですか?ネットでは毎日したらあかんって書いてるんで一日置きにしてるんですが間違い?
0731無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 07:34:42.72ID:0jq09uhj
850 名前:無記無記名 :2018/10/20(土) 07:08:31.59 ID:cf6QJSA5
shoの彼女は性格悪いから借金背負うのも必然なんだなあ
0732無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 07:35:35.94ID:kuet/yow
499 名前:無記無記名
2018/10/20(土) 06:14:59.43 ID:d6/K72pM
どーもー堅気です。今日は僕の悪口を言ってないか巡回しにきました。
あんまり話題にもなってないというか目トロン星人の話とかだいごとかいうクソガリの話が多いみたいですね。
どうなんでしょうか。彼らにとってみたら糞尿どもが!とか思うのでしょうか?頭悪いなと思う事もあるでしょう。
そういう事です。堅気ですありがとうございました
0733無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 08:01:41.04ID:LcgXT32A
>>724
ミリタリー25kgじゃないの?ウエイトはフォームが一番大事、何よりも大事
フォームが悪いと一年やっても大した変化しない
基本的に中3日は空けてる人が多いよ
0734無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 08:06:23.10ID:LcgXT32A
あ、すまん5kg×2を左右だから25kgやね
0735無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 08:22:12.44ID:c1BENPNQ
ジンスレ
623 名前:無記無記名 :2018/10/20(土) 02:27:41.68
はいどうもカタギです。ステロイド使っても使わなくてもいいんじゃないかなと思います。
何を食っても自由じゃないでしょうか。自分の意志でしょう。何を頑張ってもいいし
何をやらなくてもいいじゃないですか。他人の事はどうでもいいと思います。カタギでした。
0736無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 08:40:35.43ID:7OlYUMKK
>>733 ありがとうございます 一日置きのトレーニングが定着してきたんですけどやりすぎですかね 今日も体中バキバキながら仕事してます 筋トレしてる人はほぼ変態の域やなと思う 年中筋肉痛やし
0737無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 09:31:25.07ID:GEItxpWO
構うな、と書いただろうが
0738無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 10:20:01.82ID:qO1E1dOf
>>726
ネット、しかもよりによってこんなとこでアドバイス求めるよりも、できたら自分の体型に近い人で自分がなりたい身体してるトレーナーのパーソナル受けてみなよ
驚くほど劇的に変われるよ
0739無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 12:24:46.43ID:2jqXY8T+
私などはスクワット100Kg10発などをやっておりますが、若手に筋肉の増やし方などを時々質問されますよぉ。
年齢をいうと驚かれ、5歳か10歳くらい若く見られているのかも知れません(笑)。

自分に合った種目や強度で地道に長く続けるのがイイでしょう。
少しずつ負荷やボリュームを増やせば筋肉も増える。
0741無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 14:45:36.27ID:StWssa+8
お世辞をまにえけるとは
0742無記無記名
垢版 |
2018/10/21(日) 05:00:42.74ID:XIzICBEy
>>741
日本語が不自由なのは可哀想
0743無記無記名
垢版 |
2018/10/21(日) 11:03:02.14ID:6mNz22AY
先輩方々に質問です。
トレ歴8ヶ月、メニューを替えたり色々試して見ても重量、repが3ヶ月程停滞しています
増量して筋量、筋力を増やして減量するのが良いのでしょうか
48歳です
よろしくお願いします
0744無記無記名
垢版 |
2018/10/21(日) 11:12:11.58ID:6mNz22AY
追記
ダンベルプレスです
0745無記無記名
垢版 |
2018/10/21(日) 11:23:21.93ID:CDdLC3F2
43歳 75kg 体脂肪22.7%
腹の脂肪(内臓脂肪/皮下脂肪)を落とし、エグザイルレベルの体型を目指すために2週間前から食事制限とダンベル+ベンチを購入した初心者です
一週間のトレーニングメニューですが、慣れるまでは部位ごとの分割よりBIG3を軸に毎回身体全体をトレーニングしたほうが良いですか?ご教示願います
0746無記無記名
垢版 |
2018/10/21(日) 11:37:58.07ID:DnYnly3U
今年40才で6年ぶりにトレ再開して3ヶ月
ショルダープレス60kg8回
バーベルカール40kg8回
まで戻って来たぞ〜
0747無記無記名
垢版 |
2018/10/21(日) 12:20:04.38ID:d1icoVN/
急に書き込みが増えましたなぁ。
まず、初心者は飽きずに続けることが第一!
週に2回か3回、1日や2日を休息日に挟んで全身をトレーニングするとイイです。
40代でも週に2回、各1時間以上のトレーニングすれば1年後位にはずいぶん身体が違ってくるはず。

分割トレは、よほどの目的がない限りやらなくても良い。
Big3に懸垂、レイズ系やアームカールなどを取り入れるとイイですよ。
0748無記無記名
垢版 |
2018/10/21(日) 12:31:54.80ID:zsZT3czJ
>>745
走って10kgぐらい痩せろよ
まずそこからだろw
0749無記無記名
垢版 |
2018/10/21(日) 12:36:15.51ID:d1icoVN/
>>743
停滞は誰でも起こりますよ。
私などはベンチプレスが3年以上も停滞です(笑)。
年齢的なものもあるのでしょうが、トレ歴8ヶ月なら停滞が過ぎれば再び伸びるのでしょう。
効くかどうか分かりませんが、3〜4回やれる重量で2セットや3セットやると伸びるかも知れません。
まあ、今まで通りのやり方でも何れ停滞期を切りぬけると思うけど〜。
0750無記無記名
垢版 |
2018/10/21(日) 12:55:43.01ID:d1icoVN/
いや、ベンチプレスに限らずスクワットもデッドも停滞ですなぁ(笑)。
0751無記無記名
垢版 |
2018/10/21(日) 13:08:35.86ID:6mNz22AY
>>749
有難う御座います
まあ初心者ボーナスだったんだろうと思いますが、5ヶ月目位までは週に1〜2rep伸びてたので楽しくてしょうがなかったんですが、月に1rep位だとモチベーションが下がります
本当は35sクリアしてからと思っていたのですが、気分転換と新しい刺激の為にバーベルも取り入れようかと思っています
当然かもしれませんが、749さんも今までに何度も停滞を経験されて来られましたか?
今の749さんの停滞はある程度行き着いた所での停滞ではw
0753無記無記名
垢版 |
2018/10/21(日) 13:55:28.04ID:d1icoVN/
>>751
ある程度行き着いたと言えばそうかも知れません。
強度やボリュームをあげると痛みが出たりしますから(笑)、ほどほどにトレーニングをやっておりますよぉ。
歳もあるでしょうし、怪我をしない範囲内でやると余り伸びませんね。
ちなみに、バーベル種目は10年くらいやっています。
0754無記無記名
垢版 |
2018/10/21(日) 14:58:43.25ID:8QBsEsSL
とりあえず豚ジジイは死んでから好きなだけトレしろ
0755無記無記名
垢版 |
2018/10/21(日) 15:13:27.34ID:PprCi0Hz
>>748
まず走るって一番ダメなやつ。
膝やって終了のパターン。
0756無記無記名
垢版 |
2018/10/21(日) 15:27:49.50ID:BOU/z6Ql
ビッグ3のスクワットも膝壊すからなあmベンチは肩を壊す
走りにせよ、御老体では最初は多少なりのリスクは有る
無理せずやって筋力とフォームを固めていけばリスク少なく強くなる
0757無記無記名
垢版 |
2018/10/21(日) 15:35:03.31ID:PprCi0Hz
最初は無理せず身体慣らしていくのが一番ですよね。
そして一番大切なのは重量や回数うんぬんより、
休みをきちんと入れつつ、とにかく無理せず継続することかと。
0758無記無記名
垢版 |
2018/10/21(日) 21:23:34.75ID:iWGEgsuW
40代のトレで1番の障害は職場のストレスによる心身の摩耗だわ。
管理職になると途端に病む。もうヒラにしてくれ!
0760無記無記名
垢版 |
2018/10/21(日) 22:27:14.58ID:VSwFFU3Z
やる気を出すためにまたサプリ注文してしまった・・・・・
0761無記無記名
垢版 |
2018/10/21(日) 23:13:31.80ID:HKKcTm5Y
身体デカくしたい人、1日の食事どんな風にとってる?参考にしたいので教えて欲しいです。たんぱく質体重×2で糖質はその3倍っていうのを見たけど、肉500gとか白米8杯とかなかなか大変ですよね。
0762無記無記名
垢版 |
2018/10/21(日) 23:15:35.35ID:VXTY8+OT
みなさんサプリはどんなものを摂っていますか?プロテインの摂取量はどれくらい?
0763無記無記名
垢版 |
2018/10/22(月) 00:01:54.51ID:QepgvH/W
プロテインは朝と晩にゴルスタホエイのワンスクープ
基本的に食事でタンパク質
足りないのをプロテインで
あとはマルチビタミンとフィッシュオイル
トレ中はBCAA
0764無記無記名
垢版 |
2018/10/22(月) 00:08:22.26ID:5uF9sxIT
緑さん実年齢より10歳も若く見えて、実家住みの独身てどういうこと?
0765無記無記名
垢版 |
2018/10/22(月) 00:37:52.96ID:g5T3SIaP
>>761
満腹で大変ってことだよね?
それなら少しずつ慣らしていくだけの話だよ
トレーニングでいきなり高重量扱うのは大変だから少しずつ慣らして行くのと同じ
俺はそれで20年近くかけて最大30kgほど増やした
今は増量始めた頃から25kgくらい増の状態だけど糖尿病とかなく筋肉脂肪の割合が健康な感じ
0766無記無記名
垢版 |
2018/10/22(月) 00:42:04.19ID:g5T3SIaP
もし経済的に大変要素もあるなら卵を大目に採れば良いのではなかろうか
俺は一切サプリメントは採らずに食事だけだね
昔、増量前にサプリメントに嵌まった時期があるけど亜鉛以外は体感として効果無かった
その頃はクレアチンなんて無かった?のか知らなかった
だからクレアチンってのの効き目は知らない
0767無記無記名
垢版 |
2018/10/22(月) 03:06:16.12ID:zgTFW+pG
安倍晋三に朝から晩までモリカケ言ってる人達にみえる
パワリフ民が畑違いの人気のフィジークに嫉妬して
必死に足を引っ張る様子がw

カタギSHOソビエトスネーク皆パワリフ民w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況