X



【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.87

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ササクッテロロ Sp17-ht+i [126.255.3.179])
垢版 |
2018/03/11(日) 09:56:19.15ID:PBdzYfXzp
マッチョを目指すガリが集まるスレです

標準体重(kg)=身長(m)×身長(m)×22
※広く世界的に採用されている。体脂肪率は考慮されない。

BMI=体重(kg)÷(身長(m)×身長(m))
※18.5未満で「やせ」、18.5以上25未満で「標準」

【よくある質問】は
>>2以降に記載

※前スレ
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.86
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1513880620/

・他人の画像を無断転載しないこと
・次スレは>>950が立てること
スレ立てできない人は>>950が近付いたら書き込みを控えて踏まないようにしましょう
スレ立て時は>>1の一行目に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい(荒らし対策の為コテハン表示)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0528無記無記名 (スプッッ Sd62-Hnx0 [1.79.89.65])
垢版 |
2018/05/01(火) 03:56:40.22ID:/KGIp2Lgd
70kg目前なので暗くて分かりにくいけどはじめての写真あげてみる
今は173-69で元々の体重があやふやだけど50kg中盤くらいだった
昔は初対面でガリガリだねって言われるレベルだったけど
今はなんかやってんの?と聞かれるようになりました

https://i.imgur.com/El2W5F0.jpg
0538無記無記名 (スップ Sd42-39yo [49.97.105.178])
垢版 |
2018/05/01(火) 12:41:47.93ID:zV5H+ZYWd
https://i.imgur.com/YPMy501.jpg
これで身長175 体重71 どうよ?
0539無記無記名 (ワッチョイ b7b8-AB7e [60.69.82.224])
垢版 |
2018/05/01(火) 14:51:15.80ID:6NIgJgRv0
写真の撮り方からやり直し
0540無記無記名 (ガラプー KK57-0clB [KpT3MoJ])
垢版 |
2018/05/01(火) 16:18:06.51ID:J0ej+I/IK
暗くてよく見えん
0552無記無記名 (ワッチョイ 0e4b-1v36 [119.230.148.194])
垢版 |
2018/05/01(火) 21:04:14.77ID:U0LgWpDc0
ワッキーかと
0559無記無記名 (スプッッ Sd62-Hnx0 [1.75.232.244])
垢版 |
2018/05/01(火) 22:52:21.07ID:6f8JQaosd
528です
写真撮ったときは恥ずかしくて腹筋に力入れてしまったから分かりにくいけど
ウエスト80ちょうどで余裕で掴めるほど腹肉乗っちゃってる
まだ増量して平気かな
減量は元に戻る恐怖でやったことない
0561無記無記名 (ワッチョイ b7b8-h0FE [60.69.82.224])
垢版 |
2018/05/01(火) 23:06:50.44ID:6NIgJgRv0
>>544
男性ホルモンが濃そうなので
筋肉はつきやすいと思うけど、頭髪には要注意ですね。
0565無記無記名 (スプッッ Sd62-Hnx0 [1.75.232.244])
垢版 |
2018/05/02(水) 00:39:44.21ID:/eAUUNxRd
カタボるとか専門的な不安じゃないけど
食がめちゃくちゃ細かったんで
ちょっと食べるのサボると戻すのが大変そうというね
タンパク質をプロテインじゃなくて食事で取れってのも見たけど金銭的負担があるし
0568無記無記名 (ササクッテロ Spbf-AiYW [126.33.79.174])
垢版 |
2018/05/02(水) 11:52:30.89ID:8A7LVhjcp
カタボるとは言うが問題になるのは22時間以上食事をとらなかった場合だとも聞く
0573無記無記名 (ササクッテロロ Spbf-4FFP [126.254.196.6])
垢版 |
2018/05/02(水) 19:03:58.62ID:G+1Pu2vPp
174センチ、68キロです
8年前、このスレに来た時は53キロでした
58キロまではすぐにいって、その後ちっとも太らなかったあの頃は若さ故かなと思う今日この頃です

多い時は平日週4で飲み会、時には飲み会後に仕事、ひどければ徹夜で仕事、修羅場をくぐり抜けるうちに勝手に太りました
休日に申し訳程度に懸垂とディプスで体型維持に取り組むのが目標です
やっぱり太るには筋トレとか飯とか色々ありますが、簡単なのは酒です
毎日ビール飲んで飲んだ勢いで沢山食べるような生活してると、本当に簡単に太ります
若い頃にあったガリガリコンプレックスはほとんどなくなり、ウエストの増加に怯える日々です
0575無記無記名 (ササクッテロロ Spbf-4FFP [126.254.196.6])
垢版 |
2018/05/02(水) 19:13:47.80ID:G+1Pu2vPp
>>574
飲み会も仕事ですが、酒を飲むのは楽しいです
そして、ガリよりは脂肪が多くてもある程度体重があった方が何倍もマシです
不思議なもので、太る時って少なからず筋肉もついてくるんですよ
0583無記無記名 (ワッチョイ db34-AiYW [122.128.15.141])
垢版 |
2018/05/02(水) 21:03:00.47ID:D7RidnPa0
俺も仕事辞めて食って寝てをしたらガリからメタボになりかけた
だがそこでこれはいかんと気づかせてもらった今は体脂肪も少なく腹筋の浮いた体を維持してるあの時太っていなかったら今の自分は無い感謝だ
0592無記無記名 (ワッチョイ 4f20-so8B [180.51.96.21])
垢版 |
2018/05/02(水) 22:41:21.52ID:FlgjhbyX0
基本増量でいいでしょ
脂肪つくってことはカロリー収支が+なんだから
せっかくだからガンガン筋トレすればいい
腹出てる人って、有酸素ばっかりしてたり
軽い負荷で高速キッチリ10repsやってわざとらしくゼェーゼェー言ってる人ばっかで
真面目にフツーに筋トレして、体型がそのままなんてありえないと思う
0596無記無記名 (ワッチョイ 4fa8-I4Yx [180.145.193.186])
垢版 |
2018/05/02(水) 23:48:28.46ID:imAuXmvb0
まぁ扱う重量はBIG3どれも3カ月で20kg増えてるしいいさ。
ベンチ100kgでメインセット組めるまでは腹に付く脂肪は気にしない。

次はベンチ100kg5reps行ったらうpするわ。じゃーな。
0598無記無記名 (ワッチョイ f6ff-JiCb [119.239.83.92])
垢版 |
2018/05/03(木) 05:07:49.90ID:61rFjeHr0
>>597
そもそも体組成計とか鵜呑みにしたらアカン
0601無記無記名 (ワッチョイ 7534-upsN [122.128.15.141])
垢版 |
2018/05/03(木) 05:48:55.09ID:xacFFIXr0
可能だが厳しい
しかしやり方はある
0604無記無記名 (アウアウウー Sa4d-l6Ss [106.181.222.116])
垢版 |
2018/05/03(木) 08:48:53.01ID:aJquVLExa
摂取カロリーが消費カロリーを上回れば筋肉がつく、でも脂肪もつく
摂取カロリーが消費カロリーを下回れば筋肉は落ちる、でも脂肪も落ちる

ギリギリ筋肉はつくけど脂肪がつかないバランスが有るとして、素人に可能なの?
んでそれは効率的なの?
0608無記無記名 (ブーイモ MMa6-DsJA [163.49.210.108])
垢版 |
2018/05/03(木) 10:03:53.08ID:2ujOR90mM
大体ビルダーがバルクアップ期は脂肪をつけながら筋量増やしている時点でリーンバルクが非効率なのは明らかな。

リーンバルクが効率的ならコンテストビルダーもそうするわな。

ここで脂肪付けずにとか言ってるのって3年もかけてもベンチ100kg1rep行かない人達でしょ。非効率だって自ら証明してるじゃん。

2、3年もかけてガリのままカットだけ出したいなら脂肪落としながら筋肉つければいいんじゃね。
0610無記無記名 (ワッチョイ 31a8-iwSH [180.145.193.186])
垢版 |
2018/05/03(木) 11:12:57.03ID:yPda0nVY0
upありがと参考になるよ。それぞれやり方があるから全然否定はせんけどやっぱり扱う重量の伸びは甘いね。

このスレの傾向として2-3年かけてもいいから脂肪を付けずにカットを出したいって人が多い気がする。

俺は腹出てでもバルクアップして後で減量の効率のいい方法でやる。
大体ロッカーで裸で仁王立ちしてるビルダーもオフ期はそれただのデブじゃね?って位腹出てるし。
0611無記無記名 (アウアウカー Sa31-OWHq [182.250.242.92])
垢版 |
2018/05/03(木) 11:17:13.42ID:ijOqJo5za
筋力を増やしたいならひたすら筋肉と脂肪を増やしていく
相撲やストロンゲストマンやパワーリフターがこれ

それだと見た目が悪くなるから増量と減量を繰り返す
ビルダーやフィジーカーがこれ
このスレが目指すマッチョもたぶんこっち

後者のようなかっこいいマッチョになるために、
増量のときは脂肪の増加量を抑えつつなるべく筋肉を多くつけて、
減量のときは脂肪を減らしながら筋肉はなるべく減らさない、あわよくば微増させる

こんな意識でいいのでは?
0612無記無記名 (ワッチョイ 926b-CNQY [27.94.57.185])
垢版 |
2018/05/03(木) 12:13:27.67ID:GTSq5Vbr0
173で66キロあるんだが体重言うと、そんなにあるの?と言われる。
やっぱり身長−体重=100とかじゃないとガタイ良く見られないのかな?
0613無記無記名 (ワッチョイ 3120-QU2X [180.51.96.21])
垢版 |
2018/05/03(木) 12:27:10.65ID:ywRGXqu/0
元々ガリになるようなひ弱体質だから、
体重は70〜75kgくらいが限界な気がする
普通のスポーツしたら関節や腱への負担が大きい
体重一気に増やしたら階段上るときのバランスすらとれなかったり
66kgで脚にもそこそこ肉ついてたら、服着てたらやや痩せ型くらいにみられると思う
0618無記無記名 (ワッチョイ 3120-QU2X [180.51.96.21])
垢版 |
2018/05/03(木) 14:48:13.07ID:ywRGXqu/0
>>609
体重54kgでウエスト78cmって、胃下垂かなんかじゃないの?
腹の脂肪どうこうより兎に角筋肉量が不足してるのでは
他に筋肉つけば同じウエストでもくびれて見えるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況