X



【前中後】三角筋を鍛えるスレ35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0405無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 08:41:56.39ID:dX+lzz2C
>>404
しかしフィギュア競技では強みになる
今のフィジークなんか特に
自分はいかり肩・肩幅広いから、僧帽筋がっつりで狭めに見えるウェイトリフターのごつさに憧れるがね
0406無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 08:48:04.19ID:evKLyg7I
>>404
与田剛…
って言おうと思ったけどすぐ肩壊したからやっぱ弱いんかな
0407無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 09:24:25.29ID:wOJTFM+E
イチローは典型的なイカリ肩強肩だけど?
0409無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 09:35:06.12ID:wKE+LxjI
ようはあんまり関係ねーってことだな。
0410無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 10:15:16.12ID:vjpHrqp2
大谷翔平はなで肩
高校時代とか“理想的ななで肩”とか記事に書かれてるくらい

イチローもなで肩だろ、どう見ても
他にもダルビッシュ、マー君、松坂、野茂、井川、
ボクシングのマイク・タイソン、
K-1のマイクベルナルド、レイ・セフォー、ジェロム・レ・バンナ
ハンマー投げの室伏広治
ゴルフのタイガーウッズも石川遼もなで肩
剣豪 宮本武蔵もなで肩

皆なで肩
0411無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 10:15:29.48ID:VkcFFWIW
肩が落ちてこないとダメだよ
0412無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 10:23:49.57ID:BywoQVE6
つか見た目の話をしてたんだろ。
誰も強さとか競技性の話はしてねーよ。
ボディビルやフィジークで肩の強さとかいらんわ。
0413無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 10:29:53.94ID:3T7hclKj
いかり肩の遺伝的に弱肩のフィジカル雑魚が絡んできたからだろ

因みにマイケル・ジョーダンもなで肩
というかバスケはまきかたなで肩多い

バレーボール選手の強アタッカーもなで肩
清水選手とか

ランディージョンソンもなで肩
0414無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 10:33:59.67ID:BywoQVE6
フィジカルエリート様は何かの競技のプロなんですか?
歴代のプロアスリートの名前を並べてドヤられてもねえ。
0416無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 11:57:28.43ID:4DIRditl
え…イチローも大谷もどこからどう見ても1000%なで肩ではないけど…
0417https://goo.gl/LeqisC
垢版 |
2018/02/16(金) 12:02:37.20ID:OsI6Drk2
大事な事は肩甲骨の可動域が広いほうが有利ということね
広すぎてもルーズショルダーで怪我しやすい麺もあるけど
0418無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 12:21:45.99ID:0RLQtXIZ
とんねるず石橋はいかり肩
0419無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 12:46:15.01ID:cNJO5Q5E
それ言ったら吉川晃司だろ
あの体型がスーツが一番似合う。
なで肩で筋量あってもスーツは似合わないから〜
0420無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 12:47:30.67ID:OvTTuPue
肩を上に持ち上げる肩甲挙筋や僧帽筋上部の筋肉が縮みっぱなしになっている

いかり肩になる

肩を下に引っ張っている肩甲下筋や増帽筋下部という筋肉があり、ここが弱い

いかり肩になる

肩甲骨が背中の外側に開いている

いかり肩になる

肩甲骨には鎖骨という骨がくっついているが、
肩甲骨が外に開くと鎖骨は内側に押される
鎖骨は骨ですので縮んだりすることが出来ない
だから鎖骨は上に移動して逃げる

いかり肩になる
※最も多いパターン

下半身(ケツやハム)が弱く尻が垂れているのに無理によい姿勢にしようとする

いかり肩になる

このタイプの方は横から見ると一見姿勢がよく見えるが、
同時にO脚であったりもする

よって、いかり肩は身体能力が低い
0421無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 13:36:39.01ID:I5Oe2duF
>>417
怪我しやすい麺ってトゲ状のバリ固とか
0422無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 13:37:27.79ID:xxk5+Qci
>>410
どの人もなで肩には見えない
0424無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 13:44:01.92ID:deB3YQmG
なで肩の話題を振ってすまんかった
0425無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 14:29:18.08ID:y2aDYTrt
なで肩ってサイドレイズやショルダープレスやっても僧帽筋に負荷逃げやすいの?
0426無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 14:47:21.28ID:BXmBMLuJ
>>425
体型より効かせ方がうまいかどうかのほうが大きいと思うけど
0427無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 15:06:02.32ID:HOC7JPKP
筋トレすると撫肩になるような気がする
0428無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 15:20:24.46ID:wOJTFM+E
僧坊上がったままやると馬鹿稲みたいなジャミラになる
0429無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 15:23:23.11ID:BywoQVE6
パリコレみたいな僧帽筋?
0430無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 17:19:44.51ID:4DIRditl
結局三角筋を丸く大きくするにはどんなトレーニングをすればいいのか…

最近あまり成長を感じず悩んでます
0431無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 17:25:20.89ID:hK0W8Noj
>>430
1から読めよ!今更アホなの?こう言う奴に限ってトレーニング下手だし追い込む性根も無い!ちょっとやったら筋肉つくとでも思ってんのか?お前には無理だ!やめろ!
0432無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 17:34:25.95ID:ancE8yW+
リアは本当に難しいね
ちょっとした角度の違いとか、
ウエイトの選定ミスとか、
些細なことが成長を大きく変える気がする
0433無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 19:03:42.04ID:13C/QK50
リアレイズで肩やった
0434無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 19:24:49.19ID:3ImfyRtw
クリスティアーノ・ロナウドもかなりのなで肩
0436無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 19:55:39.01ID:BywoQVE6
リアレイズで肩壊すて相当おかしなやり方じゃない?
結構雑にやっても全然ひやっともしたことない。
まあ人それぞれなんだろうけど。
0437https://goo.gl/LeqisC
垢版 |
2018/02/16(金) 19:57:12.40ID:n61oZtc+
関節のはまり方に個人差あるから
ただ挙げるだけで壊す人もいるかもしれない
普通の肩してたら挙げるだけでは壊さない
0438無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 19:58:51.88ID:0RLQtXIZ
大事な事は肩甲骨の可動域が広いほうが有利ということね
広すぎてもルーズショルダーで怪我しやすい麺もあるけど
0439無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 20:54:54.00ID:13C/QK50
リアレイズで小指から上げるようにって動画見つけてやったら一発で肩やったわ
0441無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 21:08:37.34ID:eT1wxEvs
>>439
リアもやり方は普通のサイドと一緒だぞ
体をベントローみたいに前に倒すだけ
0442無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 21:29:44.07ID:mGAsAwYe
>>431
こういう人って、まともに説明できないから罵倒してんだろうなって思うわ
0444無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 22:26:02.23ID:+jm7clDx
>>442
頭の悪そうな人は相手にしない方がいいよ
0445無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 23:13:18.18ID:072heAeH
肩が耳の位置まで来てないと碇肩とは認めません
0446無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 23:26:24.46ID:0Y/vTKjt
みんなが試行錯誤してあれやこれや言い合ってる場で「結局どうすればいいの?」とか言う奴は俺も嫌いだわ
何だよ結局って
0447無記無記名
垢版 |
2018/02/17(土) 00:03:00.93ID:P+y73e4T
>>444
1から読み返して理解出来ないお前みたいなカスは誰も相手しないぞ(笑)
0448無記無記名
垢版 |
2018/02/17(土) 00:04:42.23ID:Q2y8QJ0I
>>446
一理ある
答だけくださいみたいのはちょっとな
0449無記無記名
垢版 |
2018/02/17(土) 00:17:11.15ID:saPFs80V
いかり肩でも僧帽付いててなで肩に見えてるだけちゃうの
0450無記無記名
垢版 |
2018/02/17(土) 00:20:16.95ID:oj01riuo
ほらやっぱり答えがない怒りから来る罵倒じゃん

俺にもわからんけど、
高速アジャスタダンベル買って、サイドレイズ20レップスドロップx5段階とか始めたよ
あとは稼働範囲長くすること考えて、合間に軽めのショルプレ10レップスとか
肩痛め気味なので、あんまり高負荷乗せたくないパターン
0451無記無記名
垢版 |
2018/02/17(土) 00:29:50.04ID:Q2y8QJ0I
>>450
別に答えがないことについて怒ってない

ほらやっぱりじゃねえよw
0452無記無記名
垢版 |
2018/02/17(土) 00:45:20.09ID:7fwPTKlQ
爆笑の太田はいかり肩
ELTの伊藤一朗はいかり肩

アームレスリング元世界王者のゲーリーグッドリッチはなで肩
0453無記無記名
垢版 |
2018/02/17(土) 01:06:08.39ID:udR0JXwg
もうその話終わったから
0454無記無記名
垢版 |
2018/02/17(土) 06:56:15.53ID:cOy9+8AI
毎度この話題はスレが伸びるからレス乞食のスレ主が投下してるんだろうなw
乞食乙
0455無記無記名
垢版 |
2018/02/17(土) 10:58:59.46ID:abO/E/zl
なで肩ってあんま酷いと女から生理的に嫌われるよな
0456無記無記名
垢版 |
2018/02/17(土) 11:01:28.85ID:bmZ99VFn
なで肩は胸郭出口症候群にもなりやすいんじゃなかった?
0457https://goo.gl/LeqisC
垢版 |
2018/02/17(土) 11:46:43.54ID:86npjP1c
ダンベルばかりでやってる奴はゴムでやると良いよ
0458無記無記名
垢版 |
2018/02/17(土) 12:07:49.03ID:npf8jgP7
関節のはまり方に個人差あるから
ただ挙げるだけで壊す人もいるかもしれない
普通の肩してたら挙げるだけでは壊さない
0459https://goo.gl/LeqisC
垢版 |
2018/02/17(土) 12:09:25.40ID:86npjP1c
書き込み内容が良すぎて思わずコピペしちゃったのか

邪魔だぞ
0460無記無記名
垢版 |
2018/02/17(土) 12:17:34.03ID:npf8jgP7
ダンベルばかりでやってる奴はゴムでやると良いよ
0461無記無記名
垢版 |
2018/02/17(土) 12:38:54.60ID:qsq53FWl
>>447
理解していないとは言ってないぞ
俺はただ単純に煽るくらいしか脳のない残念な奴は相手にしない方がいいって言っただけだ
0462無記無記名
垢版 |
2018/02/17(土) 12:40:00.30ID:qsq53FWl
なんか臭いと思ったらクソミナトがいたのかよ
0464無記無記名
垢版 |
2018/02/17(土) 12:59:47.57ID:JHokpl6B
>>462
いちいちくだらねえレスしてないでさっさとNGに入れろよ
0465無記無記名
垢版 |
2018/02/17(土) 13:01:14.61ID:r/kBhGvi
>>264
おっぱい小さめだね
下の毛はどうなってるの?
0468無記無記名
垢版 |
2018/02/17(土) 14:53:26.96ID:Vugc5Bb1
なんか珍しいものを見た気分になった
0469無記無記名
垢版 |
2018/02/17(土) 15:02:36.71ID:z01ekjii
放し飼いのチワワがウロチョロしてるけど、害はないから。
0470無記無記名
垢版 |
2018/02/17(土) 15:06:03.68ID:npf8jgP7
書き込み内容が良すぎて思わずコピペしちゃったのか

邪魔だぞ
0471無記無記名
垢版 |
2018/02/17(土) 15:07:06.07ID:hGcuvxLN
リアレイズとフェイスプルってか一つやるとしたらどっちやります?
0472無記無記名
垢版 |
2018/02/17(土) 15:13:15.21ID:qsq53FWl
>>469
初心者とか騙されないかな?
それだけが心配
0473https://goo.gl/LeqisC
垢版 |
2018/02/17(土) 15:13:34.18ID:86npjP1c
また選択問題か
なぜ選択しないといけないの?
0474無記無記名
垢版 |
2018/02/17(土) 15:16:27.62ID:P+y73e4T
>>471
どっちもやれよ!アホなの?
0475無記無記名
垢版 |
2018/02/17(土) 15:38:52.55ID:Vugc5Bb1
>>469
いや、変態の誤爆は初めて見たからそう思っただけ
0476無記無記名
垢版 |
2018/02/17(土) 16:51:48.54ID:zl6qDaeO
フェイスプルはどうしても二頭筋に来ちゃうからリアレイズだな ケーブルなら片腕づつ横に引っ張るのお勧め
0477無記無記名
垢版 |
2018/02/17(土) 16:55:46.78ID:npf8jgP7
ここにも俺のストーカー
嫉妬半端ねー
0478無記無記名
垢版 |
2018/02/17(土) 17:46:10.23ID:wD4GVzs/
>>474
多分どっちかにしないと三角筋が
ちぎれ飛ぶんだよ。
0479無記無記名
垢版 |
2018/02/17(土) 18:10:57.55ID:U+6/iOBB
>>476
どうやったら二頭に入るんだよ?(笑)
0480無記無記名
垢版 |
2018/02/17(土) 19:06:12.31ID:sV/G0vFP
>>477
誰かのバカ
0481無記無記名
垢版 |
2018/02/17(土) 19:28:21.24ID:ObX1xMGu
>>479
ロープでやってて横に腕広げる動作でやると屈筋に入るだろう
0484無記無記名
垢版 |
2018/02/17(土) 22:14:08.24ID:U+6/iOBB
>>481
アホなの?後部のトレーニングだろ?横に腕広げる?もう話にならんな一生やっとけ(笑)説明する気にもならん!
0485無記無記名
垢版 |
2018/02/17(土) 22:17:34.01ID:LfMHDvGd
>>484
フェイスプルってどんなのか知ってて言ってる?
0486無記無記名
垢版 |
2018/02/17(土) 22:47:03.02ID:udR0JXwg
何かと勘違いしてんじゃないのか?ww
0488無記無記名
垢版 |
2018/02/17(土) 23:05:10.17ID:EuraagFW
選択問題君はどのスレにもいるけど、余命が少ないとかそういう事情抱えてんの?
0489無記無記名
垢版 |
2018/02/17(土) 23:09:41.78ID:U+6/iOBB
>>485
本当にアホだな!お前等のフェイスプルは腕で引いてるだけだろ!肩の後部から動かせて無い!横に腕が開くって言ってる時点でアホ何だよ!
0490無記無記名
垢版 |
2018/02/17(土) 23:11:57.44ID:U+6/iOBB
お前等背中のトレーニングも前腕とか二頭に効いてる糞トレーニングしかしてないなアホ丸出し!
0492無記無記名
垢版 |
2018/02/17(土) 23:17:48.74ID:wD4GVzs/
腕を横に開かずにリアデルトに当てる
フェイスプルとはこれいかに・・・
そっとしておこう。
0493無記無記名
垢版 |
2018/02/18(日) 00:55:02.11ID:ccch6zOO
ケーブルをメインにする時点で…
0494無記無記名
垢版 |
2018/02/18(日) 01:18:18.50ID:FVg1SoCR
今日はダンショル、アップライト、リアレイズ、サイドレイズで久々にしっかり追い込んだ

怪我が治って肩トレ出来る幸せを感じられた
プレスの重量がなかなか伸びないのが悩みだけど
0495無記無記名
垢版 |
2018/02/18(日) 01:20:26.02ID:FVg1SoCR
気になるんだけどサイドレイズとアップライト両方やるのは効果薄いかな?

どっちも中部メインだし代わりにフロントレイズ取り入れた方がいいんだろうか
サイドレイズ外したくはないけどぶっちゃけサイドレイズよりアップライトの方が自分は効かせやすいんだよね…
0496無記無記名
垢版 |
2018/02/18(日) 01:24:01.47ID:/jOOla7j
アップライトはやめとき!怪我のリスク高いで!
0497無記無記名
垢版 |
2018/02/18(日) 01:27:35.15ID:FVg1SoCR
>>496
よくそう言われるけど自分の場合サイドレイズで痛めたんだよねw
多少僧坊に逃げてる感覚もあるし下手くそなんだと思う
0498無記無記名
垢版 |
2018/02/18(日) 03:14:34.26ID:e5g2Y/M6
>>495
ならアップライトやれよ
いいか、お前のトレーニング人生は長いんだよ
アップライトの方が聞くならアップライトやれよ
飽きたらサイドレイズやれよ
とにかく正解はあるようでない
長いトレーニング人生気長にやれや
0499無記無記名
垢版 |
2018/02/18(日) 09:21:15.11ID:bhrj9iOK
>>495
あなたのサイドレイズはフォームが下手だから効かないんでしょ
アップライトが効くのはそっちのがフォームが正確だってことだから
サイドレイズのフォームを修正できるまではアップライトだけやるといいよ
0500無記無記名
垢版 |
2018/02/18(日) 09:47:13.06ID:ypaJ+v3g
>>492
何言ってんだこのアホ?
0501無記無記名
垢版 |
2018/02/18(日) 09:55:52.76ID:pYx1u2g0
シュラッグで下ろすときに何と言うかグルンと肩を回すやつってどこに効く?普通に下ろすだけとはやっぱ違う?
0502無記無記名
垢版 |
2018/02/18(日) 10:41:21.37ID:K9lfq9yV
シュラッグなんてやる暇ねえよ
0503無記無記名
垢版 |
2018/02/18(日) 10:46:58.11ID:EGAiE0Yy
フィジークで僧坊が盛り上がってるのはクソダサい
0504無記無記名
垢版 |
2018/02/18(日) 10:54:48.90ID:dIlE0/r0
肩もでかかったら、僧帽筋がでかいのかっこいいと思うぞ。

デッドリフトと、重めのサイドレイズしてたらどうしても僧帽筋に入っちゃうから、錨肩じゃないなら個別では鍛えなくて良いと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況