X



「筋肉つけるためにはまず太る」

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 13:32:49.55ID:IQ8OnrOc
何でなん?
ワイ筋トレ半年で72kg/15%から80kg/22%まで増えたけど、全然筋肉ついてる気せんわ
0823無記無記名
垢版 |
2019/01/18(金) 23:44:19.11ID:M1Rh2Tbr
パンダみたいに腸内細菌が定着する草食人間も稀にいるが普通は餓死する
0824無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 00:15:46.14ID:RLuYePwO
ベジタリアン ボディビルダー
でググれば>>822が正しいことがわかる
0825無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 00:33:34.22ID:ildMZPeA
植物性食物が雑草じゃないならそんなことはググるまでもない
0826無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 00:48:13.35ID:5X6Ov/Ya
はっぱだけ食ってむきむきのやつがいるのか
そうなのかーへー
0827無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 01:09:00.88ID:RLuYePwO
タンパク質摂るだけでムキムキになると思ってるのか
へー
0828無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 01:11:36.39ID:5X6Ov/Ya
タンパク質とるだけでムキムキになるとか
どこに書いてあるんだろ
こいつこわい
0829無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 06:15:50.40ID:aiA5YQSn
>>814
魚肉ソーセージ8本も食べなくてもご飯に納豆2パックずつかけて食えばそこそこタンパク質とれるよ。安いのだと一パック3個入れで50円位だからコスパ最強だし。魚肉ソーセージは間食に回そう
0830無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 10:07:14.82ID:LFtfpPGo
納豆は食べすぎると良くなくて
1日2パックまでにしたほうがいいと言われてる

甲状腺ホルモンを活性化する酵素「セレン」の一日の上限摂取量は250mcg。納豆1パック(50g)に含まれるセレンの量は118mcg。
このセレンを摂りすぎると下痢や腹痛が起きることがある。
また、過剰摂取を繰り返すと脱毛・爪の変形・下痢・嘔吐・頭痛・しびれ
などが起きる可能性がある。

1日3パック以上食べるとイソフラボンの女性ホルモンに似た働きにより、
ホルモンバランスが崩れてしまうことがある。
0831無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 11:20:10.61ID:i0qNFLz+
牛乳に向かぬ体質である事が分かってきてるので
豆乳飲んでるけど、日常的に飲むのはよくないのかなぁ
そういうの教えてくれないから分からんよな
豆乳もちょっとしたおかずぐらいの栄養があるな

日常的に飲み食いしてるものって体に影響を与えるんだよなぁ
その土地でよく取れるものを食べてたから、昔は地域差がとても大きかっただろね
0832無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 12:13:16.22ID:i0qNFLz+
栄養自体は足りてると思うんだけど、どうも体調や気分が悪いなぁ
栄養以外の問題だろうか?
顔色が優れない。
0833無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 12:35:20.53ID:aVC9EZoE
>>778見て思い出したけど俺が嫌いな所と一緒だなー
高校時代にワイワイ楽しくやりたくて部活に入ったんだけど、下手に強くなって結果残したもんだから今まで出てこなかった顧問が急に出てくるようになって勝ちに行くための練習になって一気に嫌いになった思い出
0834無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 13:46:19.67ID:j8paZSjd
>>832
自然の大豆は有用な成分を豊富に含む一方で、フィチン酸塩や酵素阻害物質、ゴイトロゲン(甲状腺腫誘発物質)などの人体に有害な植物性化学物質も含みます。
これらの有害物質はアンチニュートリエント(反栄養素)と呼ばれています。

http://www.kenkodojo.com/column/knowledge/detail35/
0835無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 22:49:33.07ID:PkNGFKkx
>>833
だよな
ババア連中が応援に来るの最悪だったわ
オメェら俺がファミコン頑張っても罵倒するくせにスポーツでは応援かい・・・みたいに毎回思ってたわ
0836無記無記名
垢版 |
2019/01/20(日) 15:05:51.61ID:z1ka6Xnq
やっぱ一日外出るのが最高の運動だな
家にいるとどうしても体弱る感じ。歩いたり走ったりは家の中じゃ
できんし。
0837無記無記名
垢版 |
2019/01/20(日) 15:26:49.04ID:z1ka6Xnq
健康のため、鍛えるため、単なる趣味、勝つ為やプロ目指す

一番後ろと前者三つは全然違うんだよなぁ
なんかやる人間はみんな真剣にやるわけでもないし
何にせよ20代になったらスポーツやる金と時間が
あるのは恵まれてる事だ。
中高(特に中学)じゃ大きな影響力を占めてたが、
18過ぎたら単なる一趣味の分野でしかないし、大抵部活は将来の役には立たん
しかも強制だったからなぁ
0838無記無記名
垢版 |
2019/01/20(日) 16:12:36.76ID:z1ka6Xnq
なんか習い始めたりする場合って、まずは家で一人で軽く
やってたりするもんかな?やっぱりそういう小さい興味から始まるわけで
0839無記無記名
垢版 |
2019/01/20(日) 21:10:57.88ID:z1ka6Xnq
弁当に書いてあるたんぱく質って絶対水増ししてるある気がするんだが
量から言ってそんなにタンパクあるように見えないって言うね

最近シーチキンも高くなったなぁ。300円じゃ買えないし、量も減った?
0840無記無記名
垢版 |
2019/01/21(月) 17:22:31.15ID:quZW3NAi
最近うまいもの食べてないわ。料理も作ってるけど、
家庭料理レベルのものばっか。ズボラなスポーツ選手みたいだわ
0841無記無記名
垢版 |
2019/01/21(月) 18:27:05.21ID:quZW3NAi
栄養計算するより何となく食べたい物食べた方がいいかもなぁ
俺はポテチ好きなんだわ。でも食べない方がいいのかな?
俺にとってはポテチでカロリー補ってる部分は確実にあるはず
0842無記無記名
垢版 |
2019/01/21(月) 21:32:13.91ID:OptdpWlE
ポテチとかの脂質でカロリー補うより
そのカロリー分米とか食った方が
脂肪が増えにくく筋肉がつくんじゃないか
と思ったりするけどやったことないから
わからん
0843無記無記名
垢版 |
2019/01/21(月) 23:28:38.53ID:quZW3NAi
ポテチ食べるなら他にも変わりはいくらでもある気はするんだけどね
ちくわとかチーズとか良さそう。魚の缶詰はおやつというより食事って感じだなぁ
値段とタンパク質考えるとおやつでも悪くないはずなんだけど、
なんか勿体無いw
外にいて何も食べれない状況なら一日3食でもいいかも知れないけど、
家にいることが多いから、どうしてもダラダラ飲み食いしてしまう
0844無記無記名
垢版 |
2019/01/22(火) 00:03:57.32ID:DLyPIvXt
スポーツ選手とかだと食事も非常に重要だろうけど、
俺の場合仕事じゃなくて趣味の範疇だからどうしてもちゃんとしたもの
食べなきゃいけないってわけじゃないんだよなぁ
だからやっぱいい加減になるわ。必要性がないわけでw
俺の仕事や生活にも筋肉やたんぱく質はそこまで必要なわけじゃないし
0845無記無記名
垢版 |
2019/01/22(火) 18:06:24.71ID:DLyPIvXt
痩せるためとかダイエットのために運動する奴らがいるけど、
俺は太る事とは無縁の人生。食費2万で生活してれば
太るなんてあり得ないよ。食料をそんなにたくさん買えないから
0846無記無記名
垢版 |
2019/01/22(火) 18:27:17.26ID:DLyPIvXt
ランニングとかダッシュしても案外体の強度見たいのが
上がらないし、筋肉もつかないなぁ。大きくはならなくても、
普通に生活してるよりは筋肉質になっていいはずなんだが
0847無記無記名
垢版 |
2019/01/22(火) 22:16:10.03ID:iBP8G1Cv
ただのガリの発言でワロタ
0848無記無記名
垢版 |
2019/01/22(火) 23:05:02.44ID:DLyPIvXt
栄養は足りてるはずだがどうにも元気はないな
生活や人生のせいか
0849無記無記名
垢版 |
2019/01/22(火) 23:06:14.44ID:I5iJE1w7
また、いつものヤツが空気に話し掛けてるのか
0850無記無記名
垢版 |
2019/01/24(木) 12:32:50.92ID:wKaIzl6O
Hello, darkness, my old friend.
0851無記無記名
垢版 |
2019/01/24(木) 23:24:30.33ID:tpmHS9FF
小麦のタンパクって使える?アミノ酸スコア悪すぎて
あんまり意味ない?
0852無記無記名
垢版 |
2019/01/25(金) 00:23:47.82ID:AZKV0dIS
>>851
研究レベルでは小麦タンパクでも充分筋肥大が起きるってデータしかない
まだ否定する論文は出ていない
0853無記無記名
垢版 |
2019/01/25(金) 02:49:09.25ID:4xYjHGyL
>>841
お前質問スレで腎臓について質問してたろ
0854無記無記名
垢版 |
2019/01/25(金) 15:52:32.52ID:wxzfLMoq
納豆とか大豆は痩せホルモンを活性化させるから、ガリは控えた方がいいぬかしら
ヘルシーな女子みたいな体になりそうな
0855無記無記名
垢版 |
2019/01/25(金) 15:57:26.14ID:gXHCPBoq
大豆はイソフラボンが女性ホルモンに似た働きをする
つまり体脂肪が増える
0856無記無記名
垢版 |
2019/01/26(土) 01:38:53.11ID:yR79QRdb
>>852
ありがとう。小麦食品はたんぱく質がすごいけど、
一応使えるタンパクなんだね。コメから小麦食に切り替えようかな?
0858無記無記名
垢版 |
2019/01/26(土) 08:13:36.77ID:qnA4tyiP
>>855
おれも納豆を1日30パック食ってた頃は、オバハンみたいな体形になったわ
0859無記無記名
垢版 |
2019/01/28(月) 11:46:29.90ID:rrD9BuLj
一日9パックで腸内細菌が全部納豆菌になって腹痛で病院送りになったヤツも居るのに
一日30パックとはまた豪胆だな
どんな腸内細菌飼ってんだ
0860無記無記名
垢版 |
2019/01/28(月) 11:56:57.37ID:kPu8PnLb
性転換手術の金がないからだろ
0862無記無記名
垢版 |
2019/02/10(日) 12:18:56.94ID:1BObKsaC
デブスレ
急に書き込み止まったな
正月太り解消でもしたのか?
0863無記無記名
垢版 |
2019/02/10(日) 19:27:33.96ID:qpnmwa24
→太るためにはまず筋肉つける→
0864無記無記名
垢版 |
2019/02/16(土) 02:40:42.75ID:5iGI9zU1
>>862
俺がこなくなったからだよw
これはガチで。途中から9割ぐらい俺の書き込み
0866無記無記名
垢版 |
2019/02/18(月) 00:05:42.03ID:E6MoUoPx
また俺のブクマに入れて加速してやろうか?
0867無記無記名
垢版 |
2019/03/10(日) 22:13:45.57ID:E8e0b/eD
>>1
食事とか平均的に食べてるなら意識せんでもいい
継続して鍛えられるなら気にするな
それが出来ない人がバランスを気にすればいい
0868無記無記名
垢版 |
2019/03/10(日) 22:18:11.48ID:E8e0b/eD
後鍛えたいって人はそれ以降も継続していかないと後々不便な思いするから最低限ストレッチとか軽いウォーミングアップはする癖つけとけよ
人の身体には癖がつきやすいんだから
0869無記無記名
垢版 |
2019/03/11(月) 07:08:28.41ID:hwsgjAa/
三角筋が発達すると手が後ろに回せなくなる
0871無記無記名
垢版 |
2019/03/11(月) 18:39:56.75ID:8AwMq6q+
彼氏にかいてもらうにきまってるじゃないの
0872無記無記名
垢版 |
2019/03/12(火) 02:23:42.16ID:0ufBikiY
ジュースとか飲みまくると気分が高揚しちゃうよな
果汁ジュースとか飲み易いからよくそれでネットやりながら
キレやすくなってた。あれよくないんだよな
後お茶や紅茶の短期間で飲みすぎもカフェインが効きまくって
精神に影響を与える。よくない

昔は栄養の知識が少ないからそういう事平気でやってた
化学的に体や脳に効いてるんだよな
今日ビタミンC入りの1ℓジュース買ってきて、グビグビ飲んでたら
2chとギターに入れ込んじゃってやけにイライラするなぁと
思ってたら、知らない内に飲みすぎてた。半分以上飲んでたわ
0873無記無記名
垢版 |
2019/03/12(火) 02:28:01.28ID:0ufBikiY
筋肉のためのたんぱく質と健康のためのたんぱく質
トレやっても栄養がなければ筋肉はつかないし、
逆にたんぱく質を多めに食べてても、運動しなければ
また筋肉はつかない。
このジレンマは本当に厄介だ。運動しなければたんぱく質は
余ってる感じで、運動すれば欠乏に怯えるわけだ
家にダンベルかバーベルを導入しない限りどうにもならんな
0874無記無記名
垢版 |
2019/03/12(火) 09:57:08.64ID:8RtKc0ME
草食動物は腸内に食物繊維→糖質→アミノ酸に変換してくれる細菌いるからOK
人間は食物繊維を消化できないしそれを腸内の掃除として使ってるから
基本的にはタンパク質を摂らないとダメ
0875無記無記名
垢版 |
2019/03/12(火) 21:00:20.02ID:0ufBikiY
最近肉高くて買えないんだけど。豚肉が160円ぐらいする
肩ブロックやバラってどうやって使うんだろう?家じゃどうすればいいか
スポーツ選手がスーパーでそういう肉纏め買いしてるの見た
0876無記無記名
垢版 |
2019/03/12(火) 21:04:11.82ID:hMlnYarP
近所のザビックで100g半額で44円の豚バラ見かけたわ
鶏も40円台が当たり前
牛も狙えば80円台
0878無記無記名
垢版 |
2019/03/13(水) 02:48:16.16ID:6UoJH5hp
むかついたらたんぱく質ドカ食いとか最近やってる
まぁそんな量食えないけど。金も掛かるし
貧乏だからさらにむかついて食べるわけだ
0879無記無記名
垢版 |
2019/03/13(水) 09:15:44.70ID:6UoJH5hp
肉や魚を食いまくってもいいんだけど、
そうするだけの金がない
現実的には卵か。でも1食たんぱく30gまでという話だから、
肉は200g以上は意味がないね
0880無記無記名
垢版 |
2019/03/13(水) 12:00:59.24ID:09X7y7uM
>>879
まだ30gまでとか信じてるの?
0881無記無記名
垢版 |
2019/03/13(水) 12:04:14.93ID:G5ECxVx+
1回で大量摂取すると効率悪いから信じるくらい良い
0882無記無記名
垢版 |
2019/03/13(水) 19:21:35.27ID:8Aipe9yh
筋量増やしたいならとりあえず食え
0883無記無記名
垢版 |
2019/03/13(水) 19:23:52.55ID:8Aipe9yh
まあ一から十まできっちり管理してやれるなら構わんが
0884無記無記名
垢版 |
2019/03/14(木) 22:50:50.14ID:ov8elVvy
コーラ飲んでポテチ食ったらもう飯食えねぇや・・・
糖質+脂質。たんぱく質はありませーん!
0885無記無記名
垢版 |
2019/03/14(木) 22:51:25.88ID:ov8elVvy
>>873
用具買う金が必要だし結局どうしようもねぇよな
0886無記無記名
垢版 |
2019/03/14(木) 23:13:09.11ID:ns/9pZLi
あまいわー 
0887無記無記名
垢版 |
2019/03/15(金) 14:32:09.25ID:JiB1dnVq
逆立ち腕立てとかドラゴンフラッグとか出来るようになるくらいじゃ不満か?それくらいなら自重トレだけで出来るようになるが...
0888無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 02:02:44.27ID:2FKi736s
筋肉つくと強くなるのか?
0889無記無記名
垢版 |
2019/03/18(月) 16:56:04.25ID:kGZG0Vh1
鍛えれば免疫力は上がる
よっぽど下手なことしなけりゃ筋力も増す
筋量がある程度あればそれだけ骨が支えられるから関節を痛めにくくなるし打撃を受けた際のダメージが減る

まあバランス悪く鍛えると身体痛める原因にもなるが
0890無記無記名
垢版 |
2019/03/19(火) 23:55:57.30ID:5FX0dbqz
でも筋肉ってやらないと衰えるだろ?その辺がアレなんだよなぁ
0891無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 02:05:17.35ID:TC++H4+Y
ちょっとくらいなら変わらんがそれなりに鍛えたのにとんとやらなくなるとそこら中凝り固まって不自由な思いするぞ
0892無記無記名
垢版 |
2019/03/23(土) 23:35:54.81ID:G+2VorNB
筋トレやる理由何?自己満足か?無駄な筋肉だしな
必要ないものだから意図的にやらないと衰える
司法書士のくせにジムってるやつもいる
漁師とかは必要な筋肉だな
0893無記無記名
垢版 |
2019/03/23(土) 23:43:07.40ID:xahObJ6a
漁師やっててフィジーク体型に
なれるならいいけどな
0894無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 01:40:42.12ID:IJImj0SC
腕と胸(と上半身)だけ大きいやつってベンチ豚なの?
ああいう体型めちゃくちゃ気持ち悪い
威圧感もあるし本人は楽しいのかね?もともとずんぐり体型なのかも知れんが
0895無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 01:46:11.85ID:IJImj0SC
女は楽でいいよなぁ。やせるためとかスタイルのためとか
何も考えず適当に有酸素でもやってりゃいいんだから
辛い筋トレも必要なし
0896無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 15:20:08.43ID:Lv7veTsu
まさしく楽で良いよなそんな頭空っぽで生きてられるお前さんは
0898無記無記名
垢版 |
2019/03/25(月) 13:10:55.93ID:axn4X+60
男として頭空っぽは良いなと思うわ
自分の立場も責任も何も理解しちゃいない給料泥棒供は死滅すれば良い
0899無記無記名
垢版 |
2019/03/28(木) 02:27:13.25ID:mvqMS4jG
外出て歩き回ると、鬱っぽく意気消沈してくるのは
糖質の不足だろうか?
今日は昼飯は食ったんだけどなぁ。それじゃ足りないのかな
0900無記無記名
垢版 |
2019/03/28(木) 02:27:40.27ID:mvqMS4jG
水とかお茶飲んでもエネルギーにはならないんだよな
0901無記無記名
垢版 |
2019/03/28(木) 03:00:05.28ID:mvqMS4jG
俺は見た目から想像されるより筋肉あるんだが
服着てたらカットあるのも全然わからねぇよ
0902無記無記名
垢版 |
2019/03/28(木) 03:02:28.80ID:+ebrCCrS
細いけど格闘技やってる人
細いけど筋力ある人
太くておなかも出てるけど筋力ある人
筋力とか関係なく太くてお腹は絞れてる人
町で強そうなのは4番目
絡まれにくいのも4番目
0903無記無記名
垢版 |
2019/03/28(木) 03:24:07.51ID:mvqMS4jG
動けないデブは論外だけど、
恰幅のいい感じとか体格がいいのは得だな
俺はもともと細いから。モデル体型
0904無記無記名
垢版 |
2019/03/28(木) 08:38:44.98ID:mvqMS4jG
他人を見てこいつなんかキモイ、生理的に受け付けないと
感じるのは、背が低いor体型がドワーフみたいなずんぐり系
だとなんか違和感感じる
0905無記無記名
垢版 |
2019/03/28(木) 10:30:44.28ID:HEUUOCOV
まずお前は精神科に通え
0906無記無記名
垢版 |
2019/03/28(木) 17:23:35.91ID:DpYC91me
病院行きなよ〜
0907無記無記名
垢版 |
2019/03/29(金) 09:29:22.64ID:MrjqNfSx
>>905>>906
チビ乙
0908無記無記名
垢版 |
2019/03/29(金) 18:00:16.26ID:BVr0ZEre
>>907
診断結果はどうだった?
書き込めてるから隔離は
されなかったみたいだけど
0909無記無記名
垢版 |
2019/03/29(金) 18:14:08.39ID:SauNyK4D
>>904
頭でっかちで短足な人がベンチ豚になると(大胸筋出ると)そう見える
0910無記無記名
垢版 |
2019/03/30(土) 12:06:40.08ID:uX1HD8uk
チビは普通に関わりたくないね
0911無記無記名
垢版 |
2019/03/31(日) 22:09:44.12ID:BhInLcmE
トレーニーとスポーツやってる奴とかスポーツ指導者って
なんか違うよな。スポーツはキモイし
ヨガとかは仲間かな
0912無記無記名
垢版 |
2019/04/01(月) 14:37:14.86ID:onux1LPe
筋トレやる人間って本は読まない?
ボディビルダーとかは意外とインテリが多いけどね
女トレーニーは頭いいイメージはないな
0913無記無記名
垢版 |
2019/04/01(月) 14:39:05.51ID:onux1LPe
筋トレやるより服やった方がモテるよな・・・
筋トレ+おしゃれだとモテ度は上がるだろうけど、
筋トレ+ダサいと逆効果かも知れん
0914無記無記名
垢版 |
2019/04/01(月) 19:00:23.17ID:fVnuZs0E
>>913
服やるって何?
日本語できない人?
偏差値90以下?
0917無記無記名
垢版 |
2019/04/02(火) 08:38:41.64ID:PYFW+vp2
>>915
そうなんだよ、だからおれは選ばれし神の申し子なんだよ
0918無記無記名
垢版 |
2019/04/02(火) 13:58:21.00ID:dyxrQfvU
俺は細いけど、太ってるの定義ってなかなか
難しいな。恰幅がいいとかはデブとは少し違うし
動けないデブとか、誰が見ても明らかに太ってるとか
醜いとダメなのかな
0919無記無記名
垢版 |
2019/04/02(火) 14:03:44.97ID:dyxrQfvU
175/65kgだけど、昔は確かに細かったのかもしれないけど、
今俺は標準なのかも知れん。それでもまだ体重が少ない部類だが
75kgぐらいまでは増やしてよさそうだ。そんな体重になったら
今とは別人になってるかもw
0920無記無記名
垢版 |
2019/04/02(火) 14:07:54.26ID:dyxrQfvU
身長体重、体格、腕力、そういうのが関係ない世界に
いる男は楽でいいね
むしろチビはフィジカルじゃ絶対敵わないから
最初からそういうのが全く関係ない世界に行く
0921無記無記名
垢版 |
2019/04/05(金) 15:45:03.01ID:N0fJaNZj
プロテイン飲まないと、朝30昼30夜40gぐらいで100gぐらいで限度だよね
まぁ俺の場合それでも十分だろうけど
朝、何食べる?ハムエッグとかが定番だけど、健康のために加工肉は
食べない方がいいという見方もある。結局肉か魚(か卵)だし、
一日3食肉食べるの?ていうか普通にしてると毎日60gのたんぱく質
取るのって大変だと思うけど
0922無記無記名
垢版 |
2019/04/06(土) 00:16:00.92ID:r0+R8jPK
たんぱく質を多めに取ると、脊柱起立筋か、上半身の
筋肉が連動されてナチュラルに姿勢がよくなる
ナチュラルに背筋が伸びる。猫背の人はたんぱく質が足りない
人も多いだろうな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況