「筋肉つけるためにはまず太る」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 13:32:49.55ID:IQ8OnrOc
何でなん?
ワイ筋トレ半年で72kg/15%から80kg/22%まで増えたけど、全然筋肉ついてる気せんわ
0002無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 13:41:01.85ID:IOftBuFc
筋トレの原動力は糖質だし、糖質が足りてないと筋肉を分解する。
だから筋トレ前も中も後も炭水化物を沢山摂る。勿論タンパク質も。
これが出来てないと筋トレしたら痩せるし、筋トレしても筋肉分解される。
だから早い話が太ればいいが、プロテインの摂取と同じで、どのタイミングで糖質を摂取するかを計画的にしないと、ロクに筋肉もつかずただの肥満になる。
0003無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 13:48:27.96ID:BebjmrRi
一度脂肪をつけて太ると落とすのが大変
足引っぱるためにどっかのデブが言い始めただけ

その証拠にウ板は一般人よりは重量上がっても中堅トレーニーほどの力は無い非力なデブしか居ない
0004無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 13:50:28.06ID:ZYnyg9nJ
ウ板のブタ「白飯うんまっ!でも俺はトレーニングしてて基礎代謝が高いし筋肉多いからカーボ摂らないとな。カーボは重要!(腹の肉を揺らしながら)」
0005無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 14:06:18.25ID:IQ8OnrOc
>>2
>>3
筋トレ始めてから日常の食事が増えたんやけど、その太り方はアカンかったか
プロテインは最近飲み始めたから、まだ効果は実感できてないし
0006無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 14:20:42.36ID:DDjyN397
>>3
おれもマジで騙されたわ。
真実というかほんとのオススメは「糖質は摂るべきだが腹筋が消えない程度に」が目安としていい。
腹筋が完全にフラットな消え方してるってことは皮下脂肪が十分すぎ。
賛否両論の北島って人が言ってた。
神の7秒は信じてないけどここはマジだと思う。
0007無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 14:29:48.78ID:o6mEju9G
ウ板の匿名で顔、体、実名何一つ出せないブタ「どんぶり飯食え!何杯でも食え!吐くほど食え!」

顔、体、実名を出し大会に出て成績を残してるYouTuber「基礎代謝を計算して理論的にカロリー摂れ」

ウ板ブタwww
0008無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 14:33:27.97ID:s99evdUn
ウ板ブタ「PFCバランス!」
俺「割合は?」
ウ板ブタ「…」←言葉だけ知ってて内容を知らない

YouTuber「タンパク質は体重×2gを目安に1グラム4キロカロリーなので…」
俺「やるじゃん」
0009無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 14:42:48.42ID:DDjyN397
>>7
それは煽りすぎ。
実際YouTubeで見れるプロレスラーの密着とか見てるとマジでつらそうな量を食ってる。
天才スポーツキッズに密着のやつも。

何が違うかというとトレーニング量。
7×3セットとかでも全身やったりしてる。
午前午後に分けたりして。
ここでは肩、腕の日とか少ししかやらないのを推奨されてるからな。
0010無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 14:45:58.86ID:Kwqlmxzs
プロレスラー=ウエイトトレーニングに加えてプロレスの練習や試合

ウ板ブタ=ベンチチコッ スクワットチコッ デッドリフトチコッ←実働時間数分www
0011無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 14:49:53.23ID:IOftBuFc
普通、プロレスラーや相撲の一日かけて筋トレマシン、ゴッチ式の高回数自重、有酸素、スパーリングやったら体重増えないし、ぶっ倒れて終了。
だから食いまくるってことだろう。。
0012無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 14:51:57.44ID:DDjyN397
>>11
それもあるけど全身やんのかよと思った。
もちろんトレーニング以外にジョグもあった。
0013無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 14:53:24.80ID:DDjyN397
ここの人は理屈ばかりで本当にそうなのか?という理屈と検証結果のセットが少ないのに対してプロレスラーとかの集団は遺伝子関係なく一定の効果が検証されてんなーと。
もちろんスポーツ特化のやつらが門を叩いてるわけだが。
0014無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 15:07:12.95ID:IQ8OnrOc
日頃運動をあまりせずに筋トレのみやってるやつが、脂肪をつけて体重を増やすのはあかんってことか
0015無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 15:12:18.77ID:DDjyN397
>>14
日頃運動しないしデスクワークなら食事をかなり気にしないといけない。
肉体労働なら結構ばくばく食っていいっぽいが腹が出るなどの症状があるなら見直すべきって感じだな。
腹筋が見えてるか?は本当にいい基準だと思う。
0016無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 15:19:33.96ID:zDBD5qG0
なんだよ
俺も騙されてデブなったわ
0017無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 15:26:39.79ID:IQ8OnrOc
>>15
腹筋の縦の線が見えてるのは、どれぐらいなん?
脂肪が多いん?
0018無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 15:50:42.76ID:CJUIb5qh
俺腹がめっちゃ出てるけどいつ筋肉付くの?
0019無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 16:09:01.17ID:fLS7zFJV
「脂肪が筋肉に変わるからまずは太れ」
0021無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 16:26:17.55ID:xR3mJjgU
ガリ

ゾーリョーキ

デブ

ゲンリョーキ

プヨガリ
0022無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 16:29:53.64ID:fVT59Ka3
冗談抜きで、まず太ってからってのは辞めた方がいいよ
何故かっていうとだいたいの人が体脂肪調整できずに太りすぎてしまうから

そして減量によっては顔に皮余り起こして3ヶ月くらいで皮が戻っても
それが原因で皺の後が深くなったりする
特に30代超えてたらヤバい

中田英寿みたいに1日1食の飯にお菓子食うくらいでウエイトするくらいが
顔の皺もできずに綺麗な見た目になる

きちんと体脂肪調整20パーセントくらいの範囲内の増量でやれる人なら問題ないけど
だいたいの人が適当に太りすぎるんだよなぁ
0023無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 16:38:11.16ID:0pCwRIw/
お前らもちろんベンチは100以上でセット組めるんだろうな
100上がらない雑魚はまず飯食え
0024無記無記名
垢版 |
2018/01/20(土) 16:39:05.35ID:Wv1N2xp8
>>21
5kg減量すれば5kg挙上重量下がって10kg減量したら10kg下がる
だから俺は減量二度としない
ガリだった頃から脂肪多くて体毛も薄いしテストステロン少ないから減量向かない体なんだと確信した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています