>>69 筋トレ虎の巻。って本。ポールは一流の囚人トレーニーは意外と無茶なトレはしないと書いてたが
杉田会長のは無茶しまくりで囚人トレより泥臭くて激しく地獄で根性主義w しかし100セットトレ等をして当時自分たちより練習量少ない選手はみな
小さく筋力も弱かった「筋肉はミクロ単位で徹底的に破壊する」ものだと。
また、超回復も否定してるw 16歳から42歳まで72時間はおろか42時間も筋肉を休ませた事はない。これを超回復理論に当てはめると
私は16歳の58キロの身体のままだということになる。野球でもラグビーでも相撲でも、練習では明けても暮れても同じ事を行っている。しかにそれが問題でなにか
不都合があったという声は聞いたことがない。

プロテインについても面白い。当時は高価でマズかった。独自で調べると安価でタンパク質の含有量が46パーセントの大豆からしぼった
「金魚のエサ」が高校時代のサプリで学生服のポケットに入れ四六時中食べ続け2年間食べ続けたと。
そのおかげかどうが58キロから74キロ(毎日トレーニングして)になったと。