X



★ダンベルベンチプレス30kgを目指すスレ★17reps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/12/08(金) 15:19:32.41ID:CMJ4AS0i
ダンベルベンチプレス30kgを目指すスレです。
片方30kg×10repsです。

前スレ
★ダンベルベンチプレス30kgを目指すスレ★16reps
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1507928319/

関連スレ
ダンベルベンチプレス20kgを目指すスレ!14reps目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1503963110/
ダンベルベンチプレス25kgを目指すスレPart3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1493132158/
ダンベルベンチプレス40kgを目指すスレ 12レップス
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1504509568/
ダンベルベンチプレス50kg以上を目指すスレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1497173162/
0482無記無記名
垢版 |
2017/12/31(日) 19:04:33.78ID:T66XXPH0
起き上がるって潰れた後のこと?起き上がる時なんかオンザニー必要無くね?
0483無記無記名
垢版 |
2017/12/31(日) 19:41:32.35ID:oN5vwdVV
オンザニーにしてからその重みで立ち上がると周りの人がビックリするくらいの速度で立ち上がれる
0484無記無記名
垢版 |
2017/12/31(日) 19:45:54.77ID:MYPeAmnx
オンザニーでやるのが当たり前じゃないの?
0485無記無記名
垢版 |
2017/12/31(日) 19:51:42.25ID:6Vba3cBV
>>481
それって単純に大胸筋の成長に対して三頭筋の成長がおいついてないだけなんじゃない?
0486無記無記名
垢版 |
2017/12/31(日) 19:54:55.39
何となく二頭とかも大きいと思う
プレスじゃなくてオンザニーは
0487無記無記名
垢版 |
2017/12/31(日) 20:01:42.38ID:DbMpbQoc
なんやかんや30超えても普通にポジションに入れてるよ
俺の場合ダンベルのショルダープレスはそうはいかないけど
0488無記無記名
垢版 |
2017/12/31(日) 20:19:28.50ID:08xGh+IO
今日今年最後のダンプレやるか
30kg 10rep *3回お前らに見してやるわ
それでここ卒業や
0489無記無記名
垢版 |
2017/12/31(日) 23:31:24.24ID:HQjoSfge
オンザニーで起き上がらないと、腰が作用点になってぶっ壊れる
0490無記無記名
垢版 |
2018/01/01(月) 00:57:07.63ID:lX5S5Nbh
30超えたあたりからこぇぇってなるけどなんやかんやいける
0491無記無記名
垢版 |
2018/01/01(月) 01:07:11.89ID:YOu38ioZ
30×10よりも25×30のほうが辛くない?
0492無記無記名
垢版 |
2018/01/01(月) 01:08:00.53ID:YOu38ioZ
間違った。30×10の1セットと25×10の3セットね。
0493無記無記名
垢版 |
2018/01/01(月) 04:30:31.72ID:a0X/NYY0
流石に25kg×10回の3セットは楽勝でしょ
俺は25kgなら20回くらい出来るから10回で止めてたら2,3セット目もかなり余力あるし

てか既にここ卒業してるからズルいか
0495無記無記名
垢版 |
2018/01/01(月) 07:07:53.36ID:Gzczi0vI
ダンベルプレスやアームカールは5キロ上がると別次元に感じるよ
0496無記無記名
垢版 |
2018/01/01(月) 10:00:07.26ID:9JywMaDo
>>493
人にはそれぞれ持って産まれた腕力やガタイに差があるから何が凄いとか一様には言えないと思うが、普段から思ってるんだがダンベル強くても腕相撲強いとは限らないよね?
0499無記無記名
垢版 |
2018/01/01(月) 12:10:16.74ID:a0X/NYY0
>>496
腕相撲なら二頭や上腕筋や前腕を鍛えな
0501無記無記名
垢版 |
2018/01/01(月) 14:28:47.36ID:m45xppH+
おまんら、あけおめ
今月中に5回は達成したい
0502無記無記名
垢版 |
2018/01/01(月) 16:20:13.17ID:o2LyBVJ6
胸はダンベルの方が効くけど
肩甲骨寄せてアーチ作ってる姿勢維持しやすいバーベルが腹筋と背筋使うはBIG3なの訳がわかる気がする
0503無記無記名
垢版 |
2018/01/01(月) 16:42:51.26ID:j+EAHtsp
毎日10回ギリを1セットか2セット 疲れが残らない重量で頻度毎日週10セット程度をやる 
これがどうやら筋肥大最高ではないかと提案されているらしい 誰かやってみて
0506無記無記名
垢版 |
2018/01/01(月) 18:25:47.85ID:MUASCTgA
10RMな時点で怪我予防に丁寧なアップは必須なので1〜2セットじゃ収まらない
毎日やったら絶対に疲労が残って蓄積していくだろうなぁ
0507無記無記名
垢版 |
2018/01/01(月) 18:27:53.49ID:/7xosRjI
普通アップはセット数に含まねぇだろ
0508無記無記名
垢版 |
2018/01/01(月) 18:51:35.91ID:j+EAHtsp
set数を調べた研究結果で
1setの肥大効果は3setの60-70%とあった
60 x週7 =420 or 70 x7 =490
100 x週3 = 300
となり週単位の肥大効果は1set週7が勝る
という理屈です
0510無記無記名
垢版 |
2018/01/01(月) 19:12:18.46ID:oaDiKiJH
http://www.rehabilimemo.com/entry/2017/06/04/141146
これ?

>トレーニングによる筋タンパク質の合成作用の増加はトレーニング後24時間を超えると基準値に戻ってしまいます(Burd NA, 2011)。
そのため、トレーニング頻度を増やし、筋タンパク質の合成作用を高いレベルに維持することが、週単位の合成量を高める有効な手段であるとしています。
0511無記無記名
垢版 |
2018/01/01(月) 20:16:20.84ID:j+EAHtsp
それ
貼ってくれて感謝します
0512無記無記名
垢版 |
2018/01/01(月) 20:51:52.74
理論的には正しいのかもしれないけれど一種目しかしてない訳じゃないからなぁ
0513無記無記名
垢版 |
2018/01/01(月) 21:25:16.52ID:EnVPzUTc
30kg目指してるレベルだったらよっぽど変なことしない限り成長するだろうからやっても効果がわからんかも
0514無記無記名
垢版 |
2018/01/01(月) 21:40:46.07ID:9B+vLKSq
別にベンチ(胸)じゃなくてもいいじゃん。しばらくエブリデイサイドレイズやってみるわ
0515無記無記名
垢版 |
2018/01/01(月) 22:56:30.70ID:oaDiKiJH
↑の記事でもこう結論付けてるように、まだまだ一つの仮説でしか無いよ

>しかしながら、1日あたりのトレーニングのボリュームをどの程度に調整すれば良いのか、通常のトレーニング頻度に比べて有意な筋肥大が生じるのかという疑問については今後の検証が必要です。
>Dankelらの仮説をもとに検証された報告が発表され次第、本ブログでご紹介していきます。現状では、ACSMのガイドラインやメタアナリシスに従い、週2〜3回のトレーニング頻度が適当であると思われます。
0516無記無記名
垢版 |
2018/01/01(月) 23:06:30.60ID:N5qZJEHX
>>500
じゃあオンザニーってのはお前の親父だ
0517無記無記名
垢版 |
2018/01/02(火) 01:12:14.88ID:lIHwo+RL
>>516
ああ
父はオンザニーと呼ばれていた
町の保安官だった
0518無記無記名
垢版 |
2018/01/02(火) 14:18:53.63ID:vpfsWN3N
今年は必ず10回達成したる
0519無記無記名
垢版 |
2018/01/02(火) 16:57:34.20ID:cR9EwXWL
ビルダーでも毎日同じ部位鍛える人いるし、やってみたらいいんじゃない?
ただ毎日やると筋持久力よりの体型になるとは言われてるよなあ。
0520無記無記名
垢版 |
2018/01/02(火) 20:34:44.84ID:6GZBfboQ
>>519
ビルダーとは関係ないけど
スケートや競輪の選手も毎日トレーニングしてるけどちゃんと肥大してるからな
別に毎日やっても筋力は肥大する

そもそも休暇が必要なのは人体に影響が出るようなパワーリフターレベルでしょ
0521無記無記名
垢版 |
2018/01/03(水) 01:05:15.36ID:ehf/y2aL
スケートや競輪は負荷が半端のいからだろ
0523無記無記名
垢版 |
2018/01/03(水) 01:11:58.00
毎日のトレ内容まで言及しないと平行線だと思う
0524無記無記名
垢版 |
2018/01/03(水) 09:42:19.00ID:eh7Kr/Uv
>>520
筋肥大のためにトレーニングを毎日してるわけじゃないけどな
0525無記無記名
垢版 |
2018/01/03(水) 10:32:12.59ID:zIlqES3m
彼らはスタミナも付けたいしね
金肥大だけのトレーニングをしてたらもっとすごそう
0529無記無記名
垢版 |
2018/01/03(水) 14:50:30.44ID:f/sJlVsb
それ北の黒電話
0530無記無記名
垢版 |
2018/01/03(水) 21:04:19.58ID:V2mpRCSN
年末と正月に不摂生したせいか10rep上がってた30kgが8repになってもうた
0531無記無記名
垢版 |
2018/01/03(水) 23:46:06.19ID:5xwlW1eZ
まずダンベル30kgが十分に辛く感じるのであれば肥大すると思いますよ
40や50を持てるラインに到達してない人のスレなんだから的はずれなレスはやめたほうがよろしいかと
0533無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 05:47:36.38ID:OJN3/LO1
>>517
お前がオンザニーの息子か
なら礼をしないとな
手前の親父のせいで俺は監獄に入ったんだからよぉ
0534無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 12:11:34.67ID:86b5chFN
さて、今日か明日は30.5kg4回という偉業成し遂げる日
なかなか打ち破れない
0535無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 14:23:48.54ID:sQkaA3TF
年末年始、かれこれ2週間くらいサボっちまった、、、
レップ数確実に2回は落ちてるだろうな。
0536無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 15:29:50.54ID:qlFjAb1l
>>534
しょっちゅう書き込んでるけど全然成長してなくてウケる
0537無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 15:45:23.31ID:Y44mGyHP
今日ジムで30kgやってた人は胸板も厚かったけど、腹も出てたな
ベンチプレスよりスクワットや有酸素もやれといいたい
0539無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 15:55:49.24ID:Um+HkoI+
30kgでそんな分厚くならんやろ
俺胸囲100もないぞ 身長平均ちょいで
0540無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 16:10:54.19ID:a/ul/X7L
筋トレ始めた頃は30kgなんてかなりのムキムキだと思ってたけど
自分が30kgに近づいている今の身体をみるとまだこんなもんかとガッカリ
0541無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 17:05:25.94ID:lS5O3lwK
筋トレはじめた頃は
30キロなんて
雲の上の存在と思ってたが
いざ上げられるようになるといろいろ知識もつき
30キロは初心者卒業ラインだったんだと知った
ガッカリ感な
0542無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 17:05:39.95ID:DvZWoAoi
>>540
分かるわ
筋力UPしていくべきか筋肥大を狙うか、悩みどころだよな
0543無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 17:39:05.39ID:Hxzh2Kxd
30kgは中級クラス入門ぐらいかなぁ
0544無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 18:45:58.90ID:9lDY1cAc
30なら半年もやればほとんどの人上がるんじゃね?
0545無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 18:51:24.16ID:fxsfIw+K
今28x10 これを3か月で35まで引き上げる予定
うまくいったら報告する
0546無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 20:39:40.57ID:DvZWoAoi
>>545
ついでに年齢身長体重トレ年数を書いていけ
0547無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 21:00:46.01ID:ubLTLzM9
大胸筋でかくなるの45キロ以降だからな
40キロでもそこそこ程度だもの
0548無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 21:39:54.52ID:Um+HkoI+
以降って何だよそんな突然変異みたいに変わってたまるか
徐々に徐々にデカくなってくもんだ
0549無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 23:27:25.46ID:MnAY9WpJ
筋トレ歴3カ月の初心者です。
このスレを見つけて、急いでダンベルとベンチを買いました!
本日ダンベルベンチプレス3日目で、
 22キロ 10 10 10 10 15
できました。
今後30キロ目指し、みなさんとがんばっていきますのでアドバイス等お願いします!
0550無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 23:44:06.37ID:3UOOsORW
よっしゃ!!30.5kg4回達成してくれたぜ
着々と目標に近づいてる
今月中に5回いくぜ
0551無記無記名
垢版 |
2018/01/05(金) 00:23:04.92ID:g5U1GVh2
9月中旬からのんびり始め27.5×12repsいけたわ、おれも今年中に超えたい
0552無記無記名
垢版 |
2018/01/05(金) 01:44:25.34ID:Cqdm8V1t
今年中って…余裕だろw
0553無記無記名
垢版 |
2018/01/05(金) 02:35:40.36ID:eFeCgP35
俺のダンベル、一本に六枚しかプレート入らなくて
1.25 5 7.5 ー2.5ー7.5 5 1.25
こんな組み合わせになってる

まだ30は数回上がる程度だけど30以上になるとプレート増設が難しいな
0555無記無記名
垢版 |
2018/01/05(金) 07:43:29.78ID:NOaTIg24
平均身長で30kg目指してるレベルで胸囲100あったらキモいわ
0556無記無記名
垢版 |
2018/01/05(金) 08:52:23.38ID:EfA82TGr
胸囲100無くてもベンチプレス100kg超えてるやつなんぼでもいるぞ
0557無記無記名
垢版 |
2018/01/05(金) 08:52:48.75ID:OGabjt9q
俺も100ないわ
0559無記無記名
垢版 |
2018/01/05(金) 09:35:07.26ID:JfdDvMBo
気分転換で1ヶ月くらいバーベルやってダンベルに戻したらレップ数少なくなって涙目
0560無記無記名
垢版 |
2018/01/05(金) 10:05:19.52ID:OGabjt9q
少し前まで25kg5回で止まってたからだいぶ進歩したぜ
35kgぐらいまでは頑張りたい
0561無記無記名
垢版 |
2018/01/05(金) 10:15:52.96ID:1JuOcZei
28キロ位だとベンチプレス60キロを楽々こなすまではならないな
0562無記無記名
垢版 |
2018/01/05(金) 10:46:04.07ID:6iGXNrYv
腕立て伏せの延長で、何年も27キロでダンベルベンチをやってきてからバーベルベンチを始めたら、
一か月半で100キロ挙がった。
体重が80キロちょっとあるけどね。
でも、肩に負担のかかるフォームでやってたからすぐ痛めた。
今ダンベルはバーベルの後にインクラインで32キロでたまにやるくらい。
バーベルを扱いだしてからダンベルの軌道がなぜか綺麗になった気がする。
0563無記無記名
垢版 |
2018/01/05(金) 11:25:12.90ID:OGabjt9q
限界のラスト1回は肩で挙げちゃうな
10回できる頃には35kgメインでやってるだろう
0564無記無記名
垢版 |
2018/01/05(金) 11:45:05.52ID:3HUnoxnR
>>544
ピザじゃない胸囲112cmだけど一生かかっても挙がる気せん
0566無記無記名
垢版 |
2018/01/05(金) 13:01:55.40ID:sdIwovLz
ほとんどのジムは
ダンベル30キロしかない

30キロ10回上げられたら
筋トレ上級者でいいの???????
0567無記無記名
垢版 |
2018/01/05(金) 13:03:19.19
中級者じゃない?
上級者は50のイメージ
0568無記無記名
垢版 |
2018/01/05(金) 13:43:57.26ID:EfA82TGr
ダンベルが30kgまでしかないジムは、30kgをあげられるようになったらジムを卒業しろってことだよ
初心者ばかりのジムにガチな人に居座られると困るからね
30kgを10回挙げれたらゴールドに移籍しようね
0569無記無記名
垢版 |
2018/01/05(金) 15:12:14.50ID:5AfFr0Qz
20kgスレ卒業してきました
ゆっくり30kg目指そうと思うのですが
プロテインて無くても30までいけますかね
0571無記無記名
垢版 |
2018/01/05(金) 15:24:52.71ID:5AfFr0Qz
thxです
一応タンパク質多めの食事は心がけてるんで
このまま進めてみます
0572無記無記名
垢版 |
2018/01/05(金) 15:35:39.91ID:JYHR0WGR
>>555
実は35でやってるけど100ないんよ〜
0574無記無記名
垢版 |
2018/01/05(金) 16:12:40.24
60超えってコールマンレベル?あれは70だったかな
0575無記無記名
垢版 |
2018/01/05(金) 16:14:11.33ID:kyKkLLYb
しばらくバーベルに切り替えてて今MAX75kgなんだけど久々にダンベルやってみたら30kgでスタポジついただけで何か気を失いそうになった
ダンベルこわい
0576無記無記名
垢版 |
2018/01/05(金) 17:17:01.48ID:OGabjt9q
ロニコーは片手90kgってのは見た
バーベルなら180kg
やばいね
0577無記無記名
垢版 |
2018/01/05(金) 18:12:55.00
バーベルなら180ってエアプやん
0578無記無記名
垢版 |
2018/01/05(金) 18:25:44.28ID:7+Im4sT+
>>576
バーベル180なわけねえだろ
MAX293キロだぞ
0579無記無記名
垢版 |
2018/01/05(金) 19:38:40.10ID:ahHQOjtb
>>575
結局似たようで別な種目ってことだな
重量伸ばしたいなら片方をメインにするしかない
0580無記無記名
垢版 |
2018/01/05(金) 19:46:08.40ID:OGabjt9q
>>578
単純計算の話だバカ
読んでわからんのかバカは
基地外 蛆虫
0581無記無記名
垢版 |
2018/01/05(金) 20:25:52.20ID:JYHR0WGR
>>580
テメーがバカだろマヌケwww
死ぬまで喋んじゃねえハゲ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況