X



クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/11/30(木) 14:43:18.45ID:m6KUDBLm
■ここぐらいは目を通してくれ。読まずに質問して叩かれても文句は言えない。
筋トレ・ウェイトトレーニング FAQ Wiki
http://weighttrainingfaq.org/wiki/
FAQ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%B1%C9%CD%DC%A1%A2%A5%B5%A5%D7%A5%EA%A5%E1%A5%F3%A5%C8
プロテイン・アミノ酸・ブドウ糖のお勧めショップ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%B1%C9%CD%DC%A1%A2%A5%B5%A5%D7%A5%EA%A5%E1%A5%F3%A5%C8%2F%A4%AA%B4%AB%A4%E1%A5%B7%A5%E7%A5%C3%A5%D7
プロテイン等の味について
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%D7%A5%ED%A5%C6%A5%A4%A5%F3%C5%F9%A4%CE%CC%A3%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6

■FAQ
Q:サプリはどこで買うの?
A:スポーツ店でも通販でもいいが、国産は割高で海外産は割安。
  クレジットカードが使える人なら輸入代行店からのルートが、ファイナルアンサー。安くないとガッツリ摂れないしね。

Q:どこの店がおすすめ?
A:次の4店がよく使われてるようだ。分からなければここらで頼め。
  http://www.bodybuilding.com/
  http://www.iherb.com/
  http://www.myprotein.jp/
  http://www.1protein.com/
  http://muscle-elite.com/

Q:BCAAのどれがいいのか分からない
A:よく話題に出るのはScivation社のXtend(エクステンド)、価格で言えばMRM社のBCAA+G、この辺。

プレワークアウトサプリの味と効き目
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%D7%A5%EC%A5%EF%A1%BC%A5%AF%A5%A2%A5%A6%A5%C8%A5%B5%A5%D7%A5%EA%A4%CE%CC%A3%A4%C8%B8%FA%A4%AD%CC%DC

【前スレ】
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他73
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1504863502/
0479無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 21:21:18.51ID:o9PhKnlB
>>477
big3に力入れてきたんだろ?かっこよさ求めたらこうはならんわ。とにかく重量求めればいいかと
0480無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 21:21:46.17ID:fEMTg5jw
つーか腹筋汚いとか言ってる馬鹿どこいった?
生まれつき腹筋の形決まってるのにアホだろ
0481無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 21:41:17.80ID:WhfoRmgT
>>480
生まれつきの腹筋の形が汚いってわかりやすく言いなおすなよクズ
0483無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 21:47:19.09ID:I/nBV0hy
>>477
三頭のカットいいね。減量はどんな感じでやってる?
0484無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 22:22:34.36ID:ctpvXIjv
>>470
ウエストは細くないです
仲間からのアドバイスは、肩&三頭は上半身の筋肉の中で一番と二番に体積のある筋肉なので現在そこを強化し、相対的にウエストを細くみせようとしています

>>479
指摘頂いた通りトレーニングはボディビルよりパワリフに近い感じですね

>>483
オフ日は糖質制限、トレ日は低脂質のカロリー制限(糖質は70%以上をその日のトレーニング後にとる)といった感じです
0485無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 22:30:01.08ID:SPYi1ZUI
アホみたいにサプリ飲んでるんだしミノキも飲めば?
0486無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 22:35:01.11ID:I/nBV0hy
>>484
なるほどありがとう。MDはイントラ、ポストで40取ってるけどもっと取る?
俺も最近肩のトレ重視してる。三角筋後ろは難しいね。
0487無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 23:04:26.76ID:ctpvXIjv
>>485
ミノキとは何かと調べたら育毛剤でしたか
短髪ですが割りと量が多いので大丈夫です

>>486
イントラはあまり糖質量が多いと倦怠感が起きるので自分はこれ位の量に落ち着きました
周りのビルダーやリフターさんは30〜70g位が多いです

ポストは一般的に糖質はプロテインの3倍摂れと言われてるのでそのようにしてます
ただ普通のWPCで40g、MD120gだと腹が膨れてトレーニング後の夕食がきつかったです
加水分解ホエイに変えたところ胃への負担が軽くなったので気に入ってます

三角筋後部はライイングリアレイズがお勧めです
0488無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 23:43:30.76ID:kqWqpar+
その身体で85kgってことは身長かなりあるんですかね?いや、馬鹿にしてはいませんよ。
0489無記無記名
垢版 |
2018/01/21(日) 23:48:15.36ID:CZ7UIhRs
生え際がだいぶ後退してるようですけど本当に大丈夫なんですかね?いや、馬鹿にしてはいませんよ。
0490無記無記名
垢版 |
2018/01/22(月) 02:14:40.19ID:xDLNVDqY
なんか頭の悪そうなのが発狂してるし
0491無記無記名
垢版 |
2018/01/22(月) 05:14:20.97ID:V6XgIPO0
サプリの話じゃないんかい
0492無記無記名
垢版 |
2018/01/22(月) 06:28:10.20ID:RoRQX/RO
頭悪そうというか女々しくて身体もショボいんだろうな
0493無記無記名
垢版 |
2018/01/22(月) 06:50:43.19ID:QzyKdnPX
MCTオイル使っている人いる?
0494無記無記名
垢版 |
2018/01/22(月) 07:00:17.95ID:WLk8HCzh
>>484
流石に大胸筋、背筋のが筋肉の体積ありますよw因みに一番体積あるのは太もも。一番広さがあるのは背筋。
0495無記無記名
垢版 |
2018/01/22(月) 07:39:08.78ID:lzjFUxmN
>>494
背中はいろんな筋肉の集合場所
三角筋は一つの筋肉
0496無記無記名
垢版 |
2018/01/22(月) 07:45:30.99ID:WLk8HCzh
>>495
三角筋→前部、中部、後部。
0498無記無記名
垢版 |
2018/01/22(月) 07:55:41.51ID:WLk8HCzh
肩だって3つに分かれてるのに何言ってんだ?
0499無記無記名
垢版 |
2018/01/22(月) 08:33:11.51ID:dLH3RSlf
>>493
美味しくないよね。
食欲を抑制する効果と、空腹でも燃料切れにならない実感はあるよ。

何が聞きたいの?
0500https://goo.gl/k1T4Tw
垢版 |
2018/01/22(月) 08:57:21.73ID:1wkWoflc
肩は前部 中部 後部と分けられて伝えらてるが
実際には一枚の筋肉
背中はかなり色んな部位があるが
馬鹿には分からないらしいな
0501無記無記名
垢版 |
2018/01/22(月) 09:50:29.96ID:uFyolxmo
スカってる頭にしか目が行かないのは何故か
0502無記無記名
垢版 |
2018/01/22(月) 09:51:38.51ID:Vy8Au3Ka
>>501
そこに頭皮があるから
0504無記無記名
垢版 |
2018/01/22(月) 10:26:43.74ID:NrboD09h
>>494
馬鹿がレスするなよw
0505無記無記名
垢版 |
2018/01/22(月) 10:41:55.70ID:nOZ5REO+
>>493
> MCTオイル使っている人いる?

使ってる
2年前あたりからイオンや近所のマイナースーパーにも日清オイリオのヤツが並ぶようになったが、85gの小瓶で割高なので一度、ドラッグストアで180gのヤツを取り寄せた

一昨年、近所のスーパーのセールワゴンに85g小瓶が大量に半額で並んだので買い占めて
去年末もまたセール並んでたが、売れ行き悪いの知ってたので余裕カマしてたら
サッカー長友がテレビCMやり出したとたん、全部売れてしまったぜ…
0506無記無記名
垢版 |
2018/01/22(月) 12:01:31.11ID:WLk8HCzh
>>503
すいませんでしたぁ。肩鍛えます。
0509無記無記名
垢版 |
2018/01/22(月) 15:11:37.88ID:cVusvgni
なんか背中全体を広背筋って認識の人
たまにいるよね
0510無記無記名
垢版 |
2018/01/22(月) 15:40:27.00ID:BP7koL47
>>477
この体で今は維持期みたいな感じなの?
減量期増量期維持期とかの摂取カロリーやPFCバランス聞きたいっす
0511無記無記名
垢版 |
2018/01/22(月) 17:10:50.87ID:4oLBBfCS
>>509
背筋と言えば広背筋か脊柱起立筋だろ
0512無記無記名
垢版 |
2018/01/22(月) 17:20:05.25ID:X/86dXH2
背中の厚みやボコボコ感は僧帽筋
0513無記無記名
垢版 |
2018/01/23(火) 08:30:02.63ID:2Tpx9v4S
BCAA飲むと下痢します。
みなさんはどうですか。
エクステンドです。
0514無記無記名
垢版 |
2018/01/23(火) 11:42:26.49ID:lSSHhGVE
>>449
身長は167ぐらい?
0515無記無記名
垢版 |
2018/01/23(火) 11:43:35.33ID:GnjYSE3N
クレアチンで体重3キロぐらい増えたけど血圧も上がったよ

これもクレアチンの効果?
0516無記無記名
垢版 |
2018/01/23(火) 12:21:24.74ID:+musru+5
減量期もカーボドリンク飲むの?
バルキーは普段はカーボドリンク飲みまくるけど減量期は飲まないって答えてたけど
0517無記無記名
垢版 |
2018/01/23(火) 12:49:56.72ID:Lxi3ucs5
>>513
一気に飲むと下痢になるから少しずつ飲め
0518無記無記名
垢版 |
2018/01/23(火) 13:09:06.21ID:lDWvjbdG
>>516
基本は1日の総摂取カロリー
トレ中に限って言えば有酸素をやり、なおかつ効果を最大限にしたいなら要らないが
アミノ酸等の補給も無しでやれば確実に筋肉は持ってかれる

自分に必要なギリギリのカーボを補給しつつ、トレ強度を落とさない様にやるのが吉だが
まぁ、人それぞれだしトレ直後の補給も工夫が必要
0519無記無記名
垢版 |
2018/01/23(火) 17:12:23.98ID:cT/wLZr9
>>443
イントラにクエン酸 安いし酸っぱさが甘くなりがちな味を引き締めてくれる
0520無記無記名
垢版 |
2018/01/23(火) 17:14:15.18ID:tcXsxwtQ
クエン酸はメリットは色々あるが
歯に悪いのがなあ
0521無記無記名
垢版 |
2018/01/23(火) 17:26:08.07ID:oF7dUNx3
酸味が欲しければクエン酸よりビタミンCの方が歯に優しいし
0522無記無記名
垢版 |
2018/01/23(火) 19:22:56.72ID:tQOl48ei
>>513
おなか下すのはBCAAのせいじゃなくてエクステンドに含まれてるアセスルファムカリウムのせいだよ
ポカリ粉にノンフレーバーのBCAA入れたのとれば下さない
0523無記無記名
垢版 |
2018/01/23(火) 21:45:53.04ID:2Tpx9v4S
>>517,522
ありがとうございます。
トレ中1時間で1スクープ飲んでます。
飲み過ぎですね
少しずつ飲んでみます。
0524無記無記名
垢版 |
2018/01/23(火) 22:14:04.12ID:Lxi3ucs5
>>523
1スクって少ないな。3gくらいだろ?俺は10gだよ。この時期は腹が冷えるからぬるま湯とかにしてみたら
0526無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 06:18:00.77ID:9YmuDyGZ
あ、エクステだな。すまん
0527493
垢版 |
2018/01/24(水) 15:59:14.02ID:kZBMaMd9
>>499
マラソンする時にBCAAやシトルリン等のアミノ酸やバイオペリン採っているけど
カフェイン等の脂肪を燃焼させるサプリとの相性です
完全無欠コーヒーってのもあるくらいだから良いとは思いますが
あくまで運動パフォーマンスの向上が狙いなので
自分はアミノ酸、糖質、ミネラルをガシガシ取った方がパフォーマンス良いと思ってますが
MCTを加えたら持久力上がるならって思ったので
0528無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 21:31:48.46ID:zxWREBXU
MCTってケトジェニックやってなくても効果あるの?
0529無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 11:25:35.79ID:X3PhgMd1
エクステンドって1日スプーン何杯までなの?
0530無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 11:37:47.63ID:ST7n0sCL
俺は4杯をトレ前トレ中に消費する。
0531無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 11:42:39.74ID:YaIdB/Nn
>>529
朝1杯トレーニング前1杯 トレーニング中3杯だな
0532無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 12:26:16.42ID:4xaSQTHq
bcaaてみんな1日20グラムくらいとってる?
0533無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 12:34:59.63ID:+9rI22jD
エクステンド一杯に味なしのbcaa20g入れてる
0534無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 14:38:54.54ID:3uw1JoJO
おれはエクステンドにMRMのBCAA二杯でトレーニング!
0535無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 14:54:45.96ID:xrqXZuLq
トレ中はエクステンド14グラムとマルトデキストリン30グラム。
トレ前とトレ後にEAA15グラムずつとクレアチン5グラムずつ。
0536無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 15:15:53.41ID:oMm7wo6P
味無しBCAAってなにつかってる?
0537無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 15:16:07.80ID:HyWEThcM
クラーケンとEAA,BCAAマルト
0539無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 16:52:01.60ID:1pIm1Hp5
>>535
1日にクレアチン10グラムも飲むの?
飽和してるならとりすぎじゃない?
0540無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 18:17:34.42ID:XhO3Tgl0
半分はオシッコに出て行く
0541無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 18:20:34.08ID:xrqXZuLq
>>539
トレーニングしてない日は5グラムだけです。
ちなみに週二でトレしてます。
0543無記無記名
垢版 |
2018/01/26(金) 00:01:24.44ID:RX+AAHyE
エクステンドは味のせいか吐き気催すんだよな
1回吐いたし
0545無記無記名
垢版 |
2018/01/26(金) 12:59:23.88ID:KcZtHW0U
XTENDで分からんのやけど、
あれって、グルタミン入ってるやん?

グルタミン単品だとトレ前やトレ中は、アンモニアがなんやらかんやらで取らん方がいいって言われてるのに、
XTENDの場合はええのん?
0546無記無記名
垢版 |
2018/01/26(金) 13:50:22.38ID:DUnQp725

こんなネットの雑音は無視して
今日もエクステンド飲んでワークアウトに励もうっと♪
0547無記無記名
垢版 |
2018/01/26(金) 19:09:29.21ID:DMq6XjAn
グダグダ飲んでも
グダグダ…おしっこに出て行くだけ

代謝には限界がある
0548無記無記名
垢版 |
2018/01/26(金) 19:11:43.71ID:DMq6XjAn
尿検査

先生もびっくりする高いクレアチン値
0549無記無記名
垢版 |
2018/01/26(金) 19:55:48.72ID:AA94DNoD
>>545
サプリメントは飲む量に比例して効果があるはず
サプリメントメーカーが大量消費を薦めても単価を上げるためなんてありえない
0550無記無記名
垢版 |
2018/01/26(金) 19:56:23.36ID:AA94DNoD
間違えた>>547
0551無記無記名
垢版 |
2018/01/26(金) 20:58:53.83ID:3t1Jwq0a
>>548
尿検査でクレアチン値とかでるの?
健康診断でクレアチンとかの欄みたこんないけど
0552無記無記名
垢版 |
2018/01/26(金) 21:01:20.51ID:DMq6XjAn
田舎の病院なら

糖尿と血尿…中性脂肪くらいかな
0553無記無記名
垢版 |
2018/01/26(金) 21:01:58.46ID:l6CxTj7I
クレアチニンだろうな
ちなみに筋トレして細胞が沢山破壊されてるときに検査すると
クレアチンのんでるとか関係なく引っかかるね
0554無記無記名
垢版 |
2018/01/26(金) 21:08:22.86ID:DMq6XjAn
紙コップにおしっこ
検査用の紙をちょろり
会社の健康診断だとその程度になる

血液検査でも…
0556無記無記名
垢版 |
2018/01/26(金) 21:56:08.58ID:AA94DNoD
>>555
サプリメントショップのバイヤーがエビデンスのないサプリメントをすばらしい効果と宣伝すれば喜んで買うぜ
0557無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 00:02:50.37ID:2LyXyZ3I
みんなグルタミンのことは考えないようにしてるのね。仕方ねーから自分で考えるか。

ちなみに、血中クレアチニン濃度は筋肉量に比例して高くなります。
だから、例えば高齢の女性など筋肉量が少ない人は、クレアチニン値が正常でもそれは筋肉量が少ないために低くなっているだけで、実際の腎機能は低下している場合があります。
逆にゴリマッチョは腎機能が正常でもクレアチニン値は高くでるので、クレアチニン値は腎機能を測る万能スケールではありません。
ぱっと見でわかるTシャツがはち切れそうなマッチョでクレアチニン値が3くらいの人に会ったことがあるよ。
医療関係者だから本人は気にしてなかった。
0558無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 00:50:03.13ID:fgiGnVh8
トレ行く時エクステンド20gを1リットルの水で割って持って行ってるけど少ない??

前中後で全部飲み干す感じです。
0559無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 02:28:44.18ID:yGNPpTct
>>545
エクステンドの一回分のグルタミン程度は
大して問題はないと思うけど
エクステンドはBCAAが少ないのが問題
0560無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 02:47:04.68ID:PGBpNR9i
>>551
クレアチニンはあるな
0561無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 10:13:31.29ID:ra3P13X0
BCAAはトレの前中後×10gの計30gとか普通らしいから、
含有率半分のエクステンド20gだと前中後で計10gしか摂れてないことになる。

という俺は、オプチの無添加飲んでたときに、異化とか疲労軽減の体感があまりなかったので、前中×3gぶんしか摂ってない。

なんで飲むかというと、イソロイシンの効果らしいが、やる気スイッチが入るんだわw
0562無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 13:07:03.60ID:AdWq4Tc+
>>559
私は味付け程度にしか考えてませんわ
味なしのbcaa入れてもあまり味変わらないし
0564無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 19:15:08.93ID:2LyXyZ3I
尿中クレアチニンは、24時間蓄尿した尿中のクレアチニンを測る検査だから、まぁ普通の人はやった事ないよ
簡易的にみれるのは、尿糖、尿蛋白、尿潜血あたり
あとは色調とか色の濃さとかその程度

クレアチニンは人体の産廃だから、それがどのくらい出来てきて、どのくらい排泄出来ているかをみる
=血中クレアチニンと尿中クレアチニンからの計算で、かなり正確な腎機能が測れる
ただくそめんどくさいし、医療費適正化が叫ばれまくってるから、
ここにいるような人がやってくれって言ってもやる医者は少ないと思う

長々何が言いたいかというと、尿のクレアチニンは多分勘違い
0565無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 22:09:51.67ID:gS3qoq9f
グルタミンの害云々より安いグルタミンでかさ増ししてるのが気に入らない
0566無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 22:39:16.13ID:2LyXyZ3I
エクステンド以外のイントラって、何がある?
0567無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 23:52:47.36ID:x1POpRp/
エクステンド単体でイントラ言うたらBCAA製品全部イントラやろ
大まかな分類としてはヴィターゴみたいな特殊炭水化物、サイズオンみたいなオールインワンタイプなどがある
けど若干コストがかかるから自分で安いBCAAやカーボ買って混ぜてる人が多いね
0568無記無記名
垢版 |
2018/01/28(日) 01:50:32.55ID:v3of7Ycv
extendはフレーバーで味が全然違う。
不味いの買うと苦痛。
レモンが一番無難。
0569無記無記名
垢版 |
2018/01/28(日) 02:44:16.92ID:TO6D+Xpd
>>566
プレワくらい数あるだろ
大体のメーカーにイントラあるし
0570無記無記名
垢版 |
2018/01/28(日) 08:00:03.20ID:MTcip4cf
オレもイントラはエクステンドにBCAAとクラスターデキストリンを混ぜて作ってる

だいたい600ml作るんだけど、一番キツいはずの脚の日に余って、胸の日に足りなくなる
脚の日はインターバルに息整えるのが精一杯で、飲んでる余裕がないからかな
0571無記無記名
垢版 |
2018/01/28(日) 16:35:33.10ID:pzSVTnxH
クレアチンって効果実感できますか?
0573無記無記名
垢版 |
2018/01/28(日) 17:02:33.01ID:ILuMcPfy
>>570
脚の時こそ体液が足りなくなると思って必死で飲んでるよ。パンプアップすると他の場所の血液足りなくなるし。
0574無記無記名
垢版 |
2018/01/28(日) 17:50:27.86ID:dSMr8rj2
HMBは飲んでみてこれは飲まなくてもいいなと思ったが後250日分以上あるわ
0575無記無記名
垢版 |
2018/01/28(日) 20:26:17.22ID:bp663+SR
>>574
BCAAがわりに飲めばいいじゃん
0576無記無記名
垢版 |
2018/01/29(月) 15:04:05.62ID:dQ8A0kgj
>>571
飲み始めて10日くらいだけど
筋トレもジョギングも疲れにくくなった
寝返りうっただけで体がつったりもしてるし副作用もしっかり感じてる
0577無記無記名
垢版 |
2018/01/29(月) 15:51:25.32ID:cmQSgArr
腎臓に結石があるので
クレアチンは摂取しないことにしてる
若いころはお湯に溶かして飲んだけどね、糞まずかったよ
0578無記無記名
垢版 |
2018/01/29(月) 18:11:08.04ID:i1mDKJIr
>>576
マグネシウム摂れよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています