人間は重量物と対峙する方が生活で多い。肉体労働の人に限らずね。
単関節種目の分離エクササイズより多関節種目の方が連動性あるけど
自分は懸垂ばかりやってたがデッドリフトを取り入れてから(理由はたまたま辰吉丈一郎の自伝を立ち読みしてたら
デッドリフトを練習に取り入れたら全身のパワー向上に留まらず体の使い方も上手になり自分より大きな相手を持ち上げ投げれる
力がつきとても効果あると書いてたから。因みに180キロまで引けるようになったと書いてた。あとポール氏の理論と違い沢山食べれるやつは強いと)
ボクサーなのに人をブン投げるってのが流石喧嘩屋だと思ったw
自分もデッドやりこむようになってから懸垂は申し訳程度しかしてないが本当に全身のパワーが全然違うし肉体労働でも使える体になってると実感してる
背中も発達して厚みついた これは懸垂オンリーでは身につかないよ。