X



ベントオーバーロウ最強伝説
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/11/23(木) 17:14:08.60ID:+yiMLdgf
正しく行えばこれほど背中に有効な種目はない
惜しむらくは正しく行うフォームを取る難易度が高いところか
0398無記無記名
垢版 |
2018/01/02(火) 00:31:20.47ID:xG/t6DKm
ベンチプレスなら体重の1.5倍で中級者って言われてますが、ベントローではどれくらいが基準になりますか??
0402無記無記名
垢版 |
2018/01/02(火) 19:32:56.66ID:xs/Ee7B7
>>401
骨格的なものもあるんだろうけど、欲言えば、もう少し肩を下げたまま引きたいところ
0403無記無記名
垢版 |
2018/01/02(火) 21:38:08.27ID:OyMnNWuA
これほとんど僧帽筋中部に入ってない?
0404無記無記名
垢版 |
2018/01/03(水) 13:35:23.23ID:zFCzI7hJ
それは重すぎる重量でやってる証拠
もっと軽い重量でやってください
0405無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 02:25:34.51ID:1w/tqflg
軽ければ入らないと思ってるのか(笑)
0407無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 07:40:34.74ID:3INiSX3d
すぐ上の奴
5chの使い方もわからないのか(笑)
0408無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 09:59:55.42ID:BlYn8D/n
ベントロー80kgでセット組んでたらすごい??
0410無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 12:44:01.05ID:DvZWoAoi
すごいすごーい、キャハハ
0412無記無記名
垢版 |
2018/01/05(金) 03:43:29.35ID:CsEKMwXk
>>397
ま、反論できんのはわかった
今年はもう少しまともになれるように頼むぜw
時差ボケでねれんわいw
0413無記無記名
垢版 |
2018/01/05(金) 03:46:27.69ID:CsEKMwXk
>>401
クソベントローの見本やんけw
これ目的見失って教科書通りにこだわる稚拙な知識君のお手本みたい
アンダーハンドベントオーバーはどちらかというと収縮メインでやった方がいい
手首痛めるのはこの動画みたいに稚拙な知識先行
0414無記無記名
垢版 |
2018/01/05(金) 03:49:01.37ID:CsEKMwXk
>>398
>>401みたいなクソフォームだと参考にならんのが難しいところ。。。
ベントローで手首痛める君みたいなクソフォームだと手首痛めるから気をつけいw
0415無記無記名
垢版 |
2018/01/05(金) 06:47:21.13ID:gWv2Rh/B
オーバーグリップだと腰は痛ダルくならないが、
アンダーグリップだと腰がすぐに痛ダルくなる。
これが普通なの?
0416無記無記名
垢版 |
2018/01/05(金) 08:55:22.66ID:EfA82TGr
手首君、粘着するようになったのねw
0417無記無記名
垢版 |
2018/01/05(金) 21:15:55.31ID:zS3UC81H
>>413
背中から動画撮ってお手本見せて下さい
0418無記無記名
垢版 |
2018/01/06(土) 04:42:18.17ID:fhgOs1oY
>>415
俺も同じ
0419無記無記名
垢版 |
2018/01/06(土) 06:20:20.27ID:ocC6OHlc
>>401
上体をもう少し倒した方が
良さそうだけどそうでもないのかな
0422無記無記名
垢版 |
2018/01/06(土) 12:38:35.85ID:FVnDjiWe
https://youtu.be/p0qs91S2AFU
英語分からない俺はshofitness
オーバーとアンダーについては3分頃から
0423無記無記名
垢版 |
2018/01/06(土) 16:22:11.26ID:VZwIGfHW
どの動画もボトムで肩甲骨寄せてないからダメ
0424無記無記名
垢版 |
2018/01/06(土) 16:33:04.41ID:pJAQqrSJ
より伸縮を意識してストレッチをかけるのか
常に僧帽筋、広背筋から負荷が抜けないように寄せ続けるのか
0425無記無記名
垢版 |
2018/01/06(土) 16:53:51.49ID:FVnDjiWe
ボトムで寄せるとか寄せ続けるとか、動き的におかしくない?
反動と腕の力であげんのか?
それならいっそ上げたところでずっと耐えてればいいんじゃないの?
0426無記無記名
垢版 |
2018/01/06(土) 17:04:24.24ID:uxRdnYPI
一番の狙いは僧帽中部なんだから肩甲骨動かさないのはおかしいでしょ
0427無記無記名
垢版 |
2018/01/06(土) 19:42:40.11ID:g5AXM8dc
>>426
一般的にベンローって僧帽中部が一番のターゲットなの?
0428無記無記名
垢版 |
2018/01/06(土) 20:10:21.50ID:mQANEtUa
ベンローは僧帽筋中部も広背筋もフォー次第。ただ僧帽筋狙いでやると広背筋狙いより腰痛めやすい
0429無記無記名
垢版 |
2018/01/06(土) 22:18:16.70ID:mLT6SZbZ
腰痛持ちの人、ベンローで腰痛めるなよ〜
上体の角度なんて45度どころか75度でもいいんやで
0430無記無記名
垢版 |
2018/01/06(土) 23:22:07.98ID:xHP2SP/z
15°のペンドレイローより75°のドリアンローの方が腰痛くなる
0431無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 00:50:27.79ID:h+ivqutt
バーベル持たない状態だとスタートポジションで背筋まっすぐにできるんですが、
バーベル持つとどうしても背筋が曲がろうとしてしまいます。これは負荷が乗っているからと考えてよいのでしょうか。
0432無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 01:08:52.62ID:10PKHpk9
重すぎてフォーム維持出来てないだけ
0433無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 01:40:38.04ID:tQHZUQ0Q
>431

>>432が完璧に正しい答だ
そのまま続けていれば「必ず」怪我をする、一生後悔することになりかねない
背筋は真っ直ぐか、少し反らせる気持ちで
弱冠反ってる感じがする方が広背筋に負荷が乗りやすく良い
0434無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 05:07:47.48ID:CTLGbHfk
ジムでベンローやってるマッチョ一人もいないんだけど
もっと手軽に広背筋鍛える種目あるからかな
0435無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 06:27:14.30ID:chk6y+cS
>>432,433
他の背中トレやった後だと7キロのバーベルですら背筋伸ばせません。
ベンローはトレの最初に持ってきた方がいいでしょうか。
0436無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 06:50:01.72ID:AJDqlDSg
>>430
俺も
0437無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 07:14:39.91ID:Qx3PoAhB
広背筋広背筋って五月蝿えな、こいつら
0438無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 10:48:56.19ID:wOUwVaO9
>>430>>436
腰を前に曲げると痛くなるタイプと、腰を反らすと痛くなるタイプがあるけど、
君らは後者なのかな
0439無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 10:58:43.10ID:jJdA1F2m
だって僧坊筋ってダサいじゃん
上部はなで方に見えるだけだし
中部は体が太くなって服着てたらデブにしか見られないし
0440無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 11:46:54.73ID:liUUYYB1
>>438
後者だね
典型的な円凹背姿勢だし
ただしギックリ腰=急性腰痛は腰を後弯させたまま力を出したときに起こる

ペンドレイローよりもリバース・ペックフライ
ドリアンローよりもプルオーバーマシン
マシンがあればそっちを選ぶ
0442無記無記名
垢版 |
2018/01/08(月) 12:40:34.63ID:NUR/Zg0F
僧帽筋こそ漢の強さの象徴
0443無記無記名
垢版 |
2018/01/08(月) 21:54:40.08ID:SGfuKCOj
>>439
僧帽筋鍛えたところで肩甲骨超えるほど盛り上がることなんてないから
0445無記無記名
垢版 |
2018/01/09(火) 15:13:30.12ID:naFbweLO
この画像で何を主張したいのか
低脳クソガリは救いようがないな
0446無記無記名
垢版 |
2018/01/09(火) 22:03:10.14ID:Ww5YOHi6
>>446
あくまで俺の感想だが
>>443>>444で完全論破されていると感じるが、そう思えないならいろいろと問題ありじゃないか?
完全論破されてる内容にこれ以上無理して噛み付いて荒らす必要もあるまい
>>444には相当な覚悟でボディビルに望んだ人しか到達できない高みに到達した人が写っているが
あくまで>>443が理解できるよう極端な例を示したにすぎず
ここまで僧帽筋が発達してなくても肩甲骨超えることは可能であることは容易に想像できる
やはり>>443を完全論破するには適切な画像じゃないかな、と思った
あくまで俺の個人的意見で、君が否定するのは勝手だが、否定するならどうやって否定するんだ?
0447無記無記名
垢版 |
2018/01/09(火) 22:53:28.36ID:bPHPeBV+
なんて読みにくい文章なんだ
0448無記無記名
垢版 |
2018/01/10(水) 01:46:31.34ID:fyzs/UWU
ベントオーバースレで僧帽筋w
0449無記無記名
垢版 |
2018/01/10(水) 01:49:14.83ID:fyzs/UWU
>>425
いや、下制の寄せは維持すべき
それできん人はまだベントロー早いと思う
0450無記無記名
垢版 |
2018/01/10(水) 01:49:20.85ID:KpgK+Ri9
フォームしだいじゃないか?
ベントオーバーローは角度ややりかた次第で
僧帽筋や三角筋後部もターゲットにできるよい種目だと
カイグリーンが言っているインタビューを見たことがあるよ
俺もその種目をトレーニングに取り入れている
ベントオーバーラテラルレイズに近いフォームだね
0451無記無記名
垢版 |
2018/01/10(水) 01:51:28.44ID:fyzs/UWU
俺のベントローに一番近い動画貼っとくわ
https://youtu.be/fRvFvt5hOHM
こいつの3分くらいから
ちなみに逆手ベントローで手首痛めるのはやり方悪いと言ってる俺な
0452無記無記名
垢版 |
2018/01/10(水) 01:52:08.34ID:fyzs/UWU
>>450
それなら他にいい種目ある
ましてやカイグリーンはやたら変わった種目やりたがるオリンピア脱落者やん
0453無記無記名
垢版 |
2018/01/10(水) 02:17:51.70ID:KpgK+Ri9
>>452
まあどこの馬の骨かわからんあんたの言より
カイグリーンがいう方法を取り入れる
とはいっても数ある種目の一つとしてな
常に違う刺激を取り入れる姿勢が大事でカイはたまたま
多くの種目の一つとして紹介しただけで
彼もまたメジャーな種目をメインでやっていると思う
そして脱落者ではなく成功者の一人だと思うがな
0454無記無記名
垢版 |
2018/01/10(水) 02:33:42.17ID:fyzs/UWU
>>453
カイはオリンピア諦めてからより変な種目取り入れるようになった気がするわ
生き残るのに必死なんだろうな
0455無記無記名
垢版 |
2018/01/10(水) 08:35:46.21ID:/wSyybGJ
>>449
フツー、下制を「寄せ」とは言わんわ
下制して肩甲骨が寄るとか、意味不明
0458無記無記名
垢版 |
2018/01/10(水) 16:22:22.92ID:34SDGpaD
それに上腕の外旋内旋外転内転が出てくるともう考えるのやめたくなる
0459無記無記名
垢版 |
2018/01/10(水) 17:10:48.00ID:WcSMS6vl
筋トレ系ユチューバーとか外転内転のせつめい明らかに逆じゃね?ってやついるからな
0460無記無記名
垢版 |
2018/01/10(水) 20:32:09.86ID:Ywd0nnji
>>451
その動画のロニーさんボトムで肩甲骨開いてますが、それでもよろしいのですか?
0461無記無記名
垢版 |
2018/01/10(水) 22:11:04.86ID:KpgK+Ri9
>>460
それで全くかまわない
広背筋をストレッチし、収縮させればそれに応じて肩甲骨が動く
0462無記無記名
垢版 |
2018/01/10(水) 22:17:27.67ID:Ywd0nnji
>>461
いえ、あなたには聞いていません
あなたの説明よりロニーさんの実行の方が説得力ありますからね

わたしは>>451さんに聞いてるんです
0463無記無記名
垢版 |
2018/01/11(木) 03:00:26.93ID:EbMLArQR
>>460
開いてないだろ肩甲骨は
この辺りど素人は勘違いしちゃうのかね
0464無記無記名
垢版 |
2018/01/11(木) 03:31:35.91ID:zK5OyiSF
>>463
ロニーのベントローはボトムでは肩甲骨を開き、トップでは寄せる基本的なやりかたに見えるが
あれボトムで開いてないのか?俺の目がおかしいのかな
0465無記無記名
垢版 |
2018/01/11(木) 05:04:12.46ID:EbMLArQR
>>464
うん
肩甲骨は固定されてるよ
特にアップ、コントロールの容易い重量のとき見て見れば一目瞭然だと思う
スタンディングで寄せて下制
そこから肩甲骨は少なくとも開いてない
肩甲骨動いたらあの角度だと持ち上がらないぜ
トレーニング初心者さんよ
0466無記無記名
垢版 |
2018/01/11(木) 09:43:49.87ID:LbZirONX
背中のトレで肩甲骨固定はやばいでしょ
0467無記無記名
垢版 |
2018/01/11(木) 10:28:50.21ID:/QmCsCd0
実際は動いてるからな
トップで止めると似た類い
0468無記無記名
垢版 |
2018/01/11(木) 12:42:38.57ID:8wYUKoAH
>>465
何百回見直しても肩甲骨動いてるね
眼科か精神科行った方が良いんじゃね?
0469無記無記名
垢版 |
2018/01/11(木) 21:12:15.32ID:aYpXEwHW
ひとりのきちがいによって
無駄な論争が起きるいい例。
0470無記無記名
垢版 |
2018/01/11(木) 21:32:30.17ID:ETVd2HeL
アフィカスの釣り堀スレ
0471無記無記名
垢版 |
2018/01/11(木) 23:50:00.58ID:B8AOXWKj
>>463
ロニーさんの肩甲骨が動いているどうかは「王様は裸だよ」と言える子供に聞くべきでしたね
0472無記無記名
垢版 |
2018/01/12(金) 00:48:41.26ID:y+rbBEtX
いや、肩甲骨は動いてない
イメージとして寄せて下制から固定してる
動かすようなイメージだとあのベントローにはならんよ
つーか僧坊狙いなら肘曲げる必要ないから
スッゲー低レベルな話させられてるなー
0473無記無記名
垢版 |
2018/01/12(金) 00:51:33.60ID:y+rbBEtX
ここの奴らはベンチプレスでも肩甲骨動いてるやん!とか言いそう
そのレベルの低レベルな難癖
まあ、犯人は稚拙な知識くんだろうけど
0474無記無記名
垢版 |
2018/01/12(金) 01:05:02.01ID:w9KEw6kt
肩峰が動いているのが見て取れる
肩峰が動いてる=肩甲骨が動いている
0475無記無記名
垢版 |
2018/01/12(金) 01:22:32.98ID:cBTZg5tB
>>473
ベントオーバーローのやり方について
たくさんのwebページ、教則本等で
肩甲骨はトップで寄せ広背筋を収縮し、ボトムでは開き広背筋をストレッチするように書かれているが
それらは全て間違いなのか?
下制についてはベントオーバーローのコツとして記述されていることがほとんどだが
肩甲骨を寄せて固定したまま広背筋を伸展させるという方法が紹介されているのは見たことがない
0476無記無記名
垢版 |
2018/01/12(金) 01:27:40.67ID:cBTZg5tB
https://www.youtube.com/watch?v=i3WziQ-EsHE
一般的なやり方だが、肩甲骨可動しまくりだろう

ID:y+rbBEtXは幻でも見ているのか肩甲骨が何かわかっていないか、はたまたきちがいか
ただの荒らしか、たぶん荒らしかきちがいだろう
0477無記無記名
垢版 |
2018/01/12(金) 03:22:13.84ID:y+rbBEtX
>>460
開いてない開いてないw
0478無記無記名
垢版 |
2018/01/12(金) 03:23:19.06ID:y+rbBEtX
>>449見ればわかるが
ちょっとなんか載せられたな
ベントローにおける肩甲骨の寄せと下制は維持すべき
ロニコーの動画もそこは維持してる
0479無記無記名
垢版 |
2018/01/12(金) 03:24:03.51ID:y+rbBEtX
>>476
それ、前傾が甘いクソフォーム
0480無記無記名
垢版 |
2018/01/12(金) 03:25:55.39ID:y+rbBEtX
>>476
サムネだけ見てコメントしたがやはり最初に肩甲骨寄せて下制してるね
そこから意識的にその寄せは維持してる
肩甲骨開いてないね
0481無記無記名
垢版 |
2018/01/12(金) 03:31:19.93ID:y+rbBEtX
前傾は甘いがスタポジ前は合格
ただ前傾甘いのがもったいない
もう少し前傾強めてストレッチ強めた方が良かろうね
ちなみに、肩甲骨開いたらこの加藤?のフォームでも膝下あたりまでバーベルは下がる
0482無記無記名
垢版 |
2018/01/12(金) 05:58:41.50ID:eI0osDud
釣り堀ルアー投げすぎw
0483無記無記名
垢版 |
2018/01/12(金) 10:11:21.85ID:Ypbvbm4/
肩甲骨固定するメリットって何なのか純粋に気になる。
僧帽筋を動かさないことで
広背筋をピンポイントで狙えるのか?
0484無記無記名
垢版 |
2018/01/12(金) 13:08:33.38ID:YXwJ8lo8
イメージだけで実際は固定されてない
ボトムで肩甲骨動いてない動画あったら証拠見せてみれ
0485無記無記名
垢版 |
2018/01/12(金) 21:47:02.42ID:cBTZg5tB
広背筋は複数の場所につながっているが
その一つが肩甲骨に繋がっているから
広背筋を鍛えるのに肩甲骨を動かす方が理にかなっており
ロニーはダイナミックに動かしている
上のキチガイの逆が本当のところ
ただし下制はしっかりしないと広背筋にあまり刺激がいかない
0486無記無記名
垢版 |
2018/01/12(金) 23:19:08.13ID:apbbNir8
>>476
8分8秒のところで「肩甲骨を動かすイメージで」ってはっきり言ってるね
固定してたら動かない
0487無記無記名
垢版 |
2018/01/12(金) 23:26:20.07ID:vjFIZ7e3
アナアキズムを語って注目されたかったのかガチで間違ったトレ論を信じてたのかどっちなんだろう
0488無記無記名
垢版 |
2018/01/13(土) 12:20:25.85ID:WRvNb7J0
そもそも広背筋をピンポイントで
鍛えたいならストレートアームプルダウンなりを
すればいいんだよ。
コンパウンドでがんがんやるための
ベントローだろうに。
0489無記無記名
垢版 |
2018/01/13(土) 13:11:19.04ID:gjGbz7Kl
>>487
アナアキズムってなに?アナーキズムのとこ?
トレーニング論の話で無政府主義がどう関係があるの?
0490無記無記名
垢版 |
2018/01/13(土) 14:42:44.07ID:8Dt0yQmH
ダイナミックって動的って意味やからダイナミックに動かすはちょっと変やで
大きく動かすとかそんな感じで
0491無記無記名
垢版 |
2018/01/13(土) 17:34:16.21ID:76pRSxyg
いいからお前はすっこんでろ
0492無記無記名
垢版 |
2018/01/13(土) 22:11:17.43ID:nay00/TX
>>490
ダイナミック
《ダナ》動的。力強いさま。また、力学的。

変だと思うのは勝手だが、個人的にロニーのウエイトトレーニングは力強い動きで
ダイナミックという言葉がぴったりだと思う
0493坂の上のポニョ ◆oEBcGPbUWeOW
垢版 |
2018/01/13(土) 23:04:10.07ID:0w6jnBeB
他の種目との兼ね合いなどで腰をあまり使いたくない人はペンドリーロウみたいに床に置いてポジだけやるのも手だよ
https://youtu.be/MJ5QMdMC2cw?t=51
特に上の動画みたいにTバーロウ的にやったり横に引くラテラルプルもやると広背筋を含めた背筋群に様々な角度から高い刺激を与えられる
ベースがあってベントオーバー姿勢を維持できれば70kgくらいなら十分ストリクトにこなせるし、チーティングを入れてトップで保持することで片手100kg超の高重量刺激もボトムの負荷を気にすることなく入れられる
0494無記無記名
垢版 |
2018/01/14(日) 08:15:50.77ID:i9OhI5DC
>>492
話が微妙に噛み合わないよね、君って
0495無記無記名
垢版 |
2018/01/14(日) 09:20:29.48ID:lGtXdDEN
あれがダイナミックじゃないベントオーバーロー
ならダイナミックなトレーニングってどんなのだ?って感じだね
コンパウンド種目のやりかたのお手本だよ
だが実力に見合った重量チョイスじゃないと怪我する例でもある
0496無記無記名
垢版 |
2018/01/14(日) 09:54:10.72ID:glE14Gs/
目線ってどうしてる?
頚椎が弱いから顎引いてやってるんだけど
0497坂の上のポニョ ◆oEBcGPbUWeOW
垢版 |
2018/01/14(日) 09:59:22.47ID:Zix6VItx
肩甲骨の話もそうだけど、しょうもない重箱の角つつくような言葉ひとつでお互いよくそんだけ罵倒にパワーかけられるな(´・ω・`)
0498坂の上のポニョ ◆oEBcGPbUWeOW
垢版 |
2018/01/14(日) 10:00:34.66ID:Zix6VItx
>>496
顎引くのが一般的じゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況