X



★★★筋トレなんでも質問スレッド478reps★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/11/18(土) 12:12:12.05ID:L3qH8AFk
★コテハン禁止スレ★です。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです、荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★ 質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ
★ トレに関する質問なら何でも可。
★ 次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。

・テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%A6%A5%A7%A5%A4%A5%C8%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%D8%CF%A2%A5%EA%A5%F3%A5%AF

・よくある質問
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド477reps★★★
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1510023615/
0002無記無記名
垢版 |
2017/11/18(土) 13:03:29.67ID:vQs0YKzm
1日目 大胸筋⇒肩⇒腕(前腕含む)⇒腹筋(腹斜筋含む)
2日目 太もも⇒ふくらはぎ⇒背中
3日目 有酸素運動
4日目 筋肉痛が治り次第、大胸筋メニューから再スタート

って感じでスケジュール組んでるのですが、筋肥大しますか?
0003無記無記名
垢版 |
2017/11/18(土) 13:18:14.25ID:QGS1TaLb
>>2
これでやってみて膨らんできたらOK
しぼんできたら日にち空けるとよいよ 俺は筋肉痛好きなので空けてやってる
スウェットやバギーパンツの最大の店は水道橋ショップかね?


                     
0004無記無記名
垢版 |
2017/11/18(土) 13:53:18.20ID:wQuo8llC
デッドリフトやってると掴む指が痛くなるんだけど
これどうしたらいいんだろ
道具買うべきなのかな
0005無記無記名
垢版 |
2017/11/18(土) 13:58:44.63ID:LNQbK30l
>>4
ゴールドのパワーグリップをおすすめします
マメができたり、指が太くなることもなくなる
0006無記無記名
垢版 |
2017/11/18(土) 15:25:40.55ID:Xh0Cg5Is
可動域狭くて肩に効かせられるフォームと可動域広くて僧坊にも若干逃げるフォームだとどっちがマシですかね?
体の硬さが原因なのか分からないですが肘を手より上にして小指を上に向けるフォームだとめちゃくちゃ可動域が狭くなってしまいます
0007無記無記名
垢版 |
2017/11/18(土) 15:28:48.41ID:e/khPWu4
>>6
サイドレイズ?
より効く方でやればいい
それに手が肘より上にいってもダンベルの移動距離は大きくなるけど肩関節の可動範囲が広いなるわけじゃないよ
0008無記無記名
垢版 |
2017/11/18(土) 16:20:50.77ID:onZb6jYT
>>6
より高く上げるサイドレイズは肩痛めるリスク高いからやらんでいいよ
特にフォームに関して、昔は小指側を上に傾けろって指導されてたけど、
それこそ肩痛める練習してるようなもんだから、手のひらを水平にする角度で
0009無記無記名
垢版 |
2017/11/18(土) 16:50:19.89ID:6CaqWXAo
カーフレイズは階段のような段差を使う必要はありますか?
また、同じ種目をずっと続けても効果はありますあ?
0011無記無記名
垢版 |
2017/11/18(土) 17:32:07.23ID:6CaqWXAo
でもカーフ台持ってないです
0012無記無記名
垢版 |
2017/11/18(土) 17:35:02.62ID:QutrL9/A
そうすか
0013無記無記名
垢版 |
2017/11/18(土) 18:01:07.67ID:BuPxizow
肩甲骨の寄せについて質問です。ダンベルプレスなどする際、肩甲骨を寄せますが、これは、出来るだけ寄せるのか、軽く胸を開く程度に寄せるのかどちらですか?
0014無記無記名
垢版 |
2017/11/18(土) 18:02:37.93ID:BuPxizow
>>13
続き。出来るだけ寄せると腕の上げがなんかしっくりこず、軽く寄せるだけだと胸に効いている感じがするのですが、皆さまどんな感覚ですか?
0015無記無記名
垢版 |
2017/11/18(土) 18:06:17.36ID:BuPxizow
>>14
更に続き。出来るだけ寄せると背中に効いているような気がします。軽く寄せるだけだと胸を意識しやすいです。
0016無記無記名
垢版 |
2017/11/18(土) 18:16:38.04ID:ybiqyhDI
>>15
なら軽く寄せるので良いのでは

皆さんに聞きたいんだけど、自分も肩甲骨の寄せかたが良く分からない
ちゃんと寄せれたときって肩の裏側はベンチにしっかりと着いてる状態?
自分の場合肩甲骨の出っ張ってる部分?だけが
乗ってる状態。
しっかりと寄せて肩は下げてるのだけどな…
0017無記無記名
垢版 |
2017/11/18(土) 18:23:24.77ID:hkh3GDCV
自宅のオリンピックシャフトはSTEELFLEXの1900mmなのでプレートがそんなに付けられず
アイロテックのラバーの20kgプレート(厚さ45mm)からIVANKOのエクササイズプレートの20kg(厚さ36.6mm)
に変えようか悩んでるんですが、自宅でアイアンのオリンピックプレートは音とか問題あるでしょうか?

自宅にパワーラック置いてトレしており、最初のころは調子乗ってカラー等付けずアップしたりして
プレート落としたことあるのですが、1年経ち調子乗って流石にプレート落としたりすることなくなったので
アイアンのプレート、自宅でどうかと思いまして…。
0018無記無記名
垢版 |
2017/11/18(土) 18:27:52.02ID:9sKn50fW
筋トレ好きにオススメの映画ありませんか?
0019無記無記名
垢版 |
2017/11/18(土) 18:33:56.68ID:isi1WeTB
肩甲骨よせるは 肩を軽く後ろに引いて胸を張ること
ダンベルプレスなんかは∩.こんな形をイメージする
ダンベルフライでダンベル下ろし切った時にクックって感じで小刻みに動かしてみたら
大胸筋上部に刺激伝わってるのがよくわかると思う
0020無記無記名
垢版 |
2017/11/18(土) 18:37:29.67ID:isi1WeTB
チントレ週7で10年以上やって マンコどころか口でもいけないですけど どうしたらいいですかね
0021無記無記名
垢版 |
2017/11/18(土) 18:40:20.12ID:BuPxizow
>>19
ということは、肩甲骨を寄せている状態を無理に意識しなくてもいいんですか?
0022無記無記名
垢版 |
2017/11/18(土) 18:57:29.37ID:D+2IKzxg
>>20
刺激を変えてみる
最後の追い込みに変化をつけてみる

具体的にはクリームの使用など
0023無記無記名
垢版 |
2017/11/18(土) 18:59:45.51ID:W0pXmAsi
>>18
ミリオンダラーベイビー
キャプテンアメリカとか、アベンジャーズ
0024無記無記名
垢版 |
2017/11/18(土) 19:12:16.59ID:Ef2O/Ogo
みんなスーツとかってどうしますか?
昔の服が着れなくなるのは嬉しくもあるけど、肩周りに合わすと丈と腹回りがぶかぶかになってきた。。

オーダーメイドとかしてますか?
0025無記無記名
垢版 |
2017/11/18(土) 19:13:36.92ID:isi1WeTB
>>21
最初のポジション作る時は意識してる
ダンベルあげてるときは、胸で上げてる意識 腕の力はダンベルを支える程度
胸であげられてないってことは、フォームが崩れて肩甲骨寄ってないってことだから
>>22
ためしてみます マンコが思った以上に使い物にならないもので 18k損しちゃいましたw
0026無記無記名
垢版 |
2017/11/18(土) 19:21:29.24ID:onZb6jYT
膣内射精障害はとにかく死ぬ気で逝ってみるしかない
1回逝っちゃえば感覚つかんで次からも逝きやすくなるから
0027無記無記名
垢版 |
2017/11/18(土) 19:22:27.13ID:onZb6jYT
>>24
そのままピッチピチで着てる
腕の血流が止まるけどそれが逆にうれしさの絶頂だわ
0028無記無記名
垢版 |
2017/11/18(土) 19:23:33.14ID:onZb6jYT
>>18
映画じゃないけど、YouTubeのロニコーの筋トレ動画とか定番
じぶんが好きなビルダーのトレーニング動画が一番モチベーション上がる気がする
0029無記無記名
垢版 |
2017/11/18(土) 19:26:13.89ID:PL1gfP+0
ジムでのアンダーアーマー着用率の高さは何なの?
たまにおっさんがアディダスとか着てるけどガチっぽいのはほとんどアンダーアーマー
0030無記無記名
垢版 |
2017/11/18(土) 19:32:47.92ID:IzGSXc0o
>>29
アディダスとアーマーどちらも持ってるww
理由はアウトレットで安く売ってるからかな
0031無記無記名
垢版 |
2017/11/18(土) 19:37:02.25ID:sWfXelOu
レンタカー借りてたまにしか運転しないので、運転自体慣れてないのですが、トレ翌日って危ないですか?
0032無記無記名
垢版 |
2017/11/18(土) 19:43:46.90ID:onZb6jYT
あんま関係ないかなー
多少の筋肉痛があっても、別に筋力発揮やコーディネーションが落ちるわけじゃないし確か

慣れてないくらいの頃はむしろ安全だよ
重大事故の一番の原因である「漫然運転」は、慣れた頃にしか起こらないから
0033無記無記名
垢版 |
2017/11/18(土) 19:45:20.63ID:onZb6jYT
>>17
自宅ってふつうの住宅街とかだろ?
ラバーは落下時よりも、付け替えのときのガチャガチャ防止だからなー
0034無記無記名
垢版 |
2017/11/18(土) 19:53:50.93ID:onZb6jYT
>>16
もう当たり前にやってるから意識してないわ
ただ最初は「これじゃむしろ僧帽筋中背部のトレじゃねえか!」ってくらい背中に効くのはガチ
あと上の人も言ってるけど、ボトムでギュッと寄せて、挙げるときはその形をキープするイメージで挙げる
0035無記無記名
垢版 |
2017/11/18(土) 19:55:17.99ID:hkh3GDCV
>>33
今デッドリフト187.5kgで、これ以上はプレート付けるの難しく25kgプレート買い足すかアイアンの
薄い20kg買おうか悩んでましたが音するのはまずいですね…。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1391433.jpg
赤丸が25kgプレート、青丸が20kgプレートの感じで、この2つは厚さそこまで変わらないので
買い足すなら25kgプレートの方が良さそうですね…。
0036無記無記名
垢版 |
2017/11/18(土) 19:57:20.91ID:onZb6jYT
>>9
カーフは台つかった方が可動域いっぱい使えて効果高いだろうな
走る動作でも、アキレス腱が伸張した状態から力出すから機能的に見ても必要
0037無記無記名
垢版 |
2017/11/18(土) 20:03:51.93ID:isi1WeTB
>>26
きついな金が持たんし体力も持たんな 
0039無記無記名
垢版 |
2017/11/18(土) 21:28:17.90ID:qRLCxU96
肩が痛い。
腕を前後に大きく回すと、後ろに行った時にピキッと痛い。ベンチ、フライができないです。
2週間空けましたが、よくなりません。
ストレッチだけでもやったほうがいいですか?
0040無記無記名
垢版 |
2017/11/18(土) 21:35:19.86ID:1tPpOo0G
>>39
俺も似たような痛みがあったけど、アップを多めにやって温まると痛みがやわらいだ
それで胸トレの頻度落としてパーシャルでやってたらいつのまにか治ってた
俺の場合深く下ろすと痛んだんだよね
同じ症状か分からないから参考までに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況