X



プロテイン★総合スレ 172
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ efdc-Kfl6)
垢版 |
2017/11/14(火) 10:40:41.41ID:cu1inGo+0
テンプレはこちら>>2-3

※次スレを立てる方は一行目に↓を入れてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
プロテイン★総合スレ 171
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1507289555/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0752無記無記名 (ワッチョイ a270-1jbC)
垢版 |
2018/02/12(月) 16:35:28.26ID:Hyu92eq00
香りの強い料理に混ぜて無理やり消費したことならあるぞ。
おすすめはカレーな。
0757無記無記名 (ワッチョイ 99b8-y391)
垢版 |
2018/02/12(月) 21:36:20.15ID:jHqlpka80
海外メーカーのストロベリー味なんですけど、牛乳や他のプロテインと混ぜても匂いや味が強烈で消えません。
0758無記無記名 (ワッチョイ 8293-5dWH)
垢版 |
2018/02/12(月) 21:59:30.82ID:HJrpUlYD0
不味くて飲めないから他の物と混ぜようと思って買ったやつが不味くてそれも混ぜて飲もうと思って他のやつ買ったらそれも不味くて以下エンドレス
0764無記無記名 (ワッチョイ a270-1jbC)
垢版 |
2018/02/13(火) 00:32:56.03ID:xqV4B8us0
>>757
さてはマッスルテックと予想する
当たりか?
0766無記無記名 (ワッチョイ 82b8-jA6l)
垢版 |
2018/02/13(火) 02:13:41.38ID:TZki+FJ60
ストロベリー味は飲むヨーグルトと割って飲むと化けるぞ
タイムリーにビーレジェいちご味を上の方法で飲んでるけどジョアいちご味みたいな匂いと味になって美味い
海外ストロベリーだとまた風味が異なるのかも知れんがどうせ廃棄処分コースのプロテインやろ
騙されたと思って試してみな...
0767無記無記名 (アウアウカー Sa69-M0Ce)
垢版 |
2018/02/13(火) 02:23:36.86ID:UJ0BqRTfa
甘酸っぱい系ってビーレジェンド以外だとどこ?
あとマイプロのレモン(ブルーベリー)チーズケーキ味って甘酸っぱいの?
0768無記無記名 (ワッチョイ 8293-5dWH)
垢版 |
2018/02/13(火) 03:45:18.37ID:Z8ex80RA0
>>767
ブルーベリーは不味くはないし飲めなくもないけどブルーベリーもヨーグルトも感じられなかった
でもサラリと飲める感じ
喉通り過ぎる時に甘みが強く感じられる不思議な甘さだったなー何なんだアレ

レモンヨーグルトは間違えて買った女用ソイのレモンヨーグルト飲んだ事ある
タンパク質量クソだったけど味は今まで飲んできたプロテインより美味かった(個人的意見)
だからホエイの方でも美味いと良いけどまだ他のプロテイン残ってるから買えてなくてそっちの味は分からん
ブルーベリーはWPCでレモンヨーグルトはWPI
WPIの方が若干高いからその分美味いといいなぁ
0770無記無記名 (ワッチョイ c929-nHV3)
垢版 |
2018/02/13(火) 09:55:46.58ID:NkwLOIvz0
いちごではずれ引いたこと無いからはずれいちご飲みたい
まぁ海外プロテインで不味いと思ったことの無いバカ舌だけどな
0772無記無記名 (ワッチョイ 455f-FefI)
垢版 |
2018/02/13(火) 10:34:22.04ID:qlOGPuwj0
お前らどこのプロテイン飲んでるの?
最近2年振りに筋トレ始めて埃かぶったチャンピオン飲んでるんだけど
今流行ってるプロテインが解らん
0779無記無記名 (スプッッ Sdc2-1jbC)
垢版 |
2018/02/13(火) 13:06:45.48ID:K4BEz1cVd
オプチってフレーバーが違えば当然味も違うが、なんかどれにも共通する独特な香りがある。
これ分かる奴いる?
勝手にオプチ臭って呼んでるが。
0781無記無記名 (オイコラミネオ MMd6-9Jcn)
垢版 |
2018/02/13(火) 15:45:09.79ID:cYuNbDOqM
ビーレジェのパッションフルーツは酸っぱさ好きにはオススメ
俺は酸っぱ過ぎてピーチと混ぜて飲んでた。逆にピーチ、メロンあたりは風味は頑張ってるけど甘すぎてオエ!てなることもある。
ビーレジェならバナナとチョコ混ぜたり、チョコと初恋いちご混ぜて飲んでる。あとべりべりー
0783無記無記名 (ワッチョイ 42b8-3MvJ)
垢版 |
2018/02/13(火) 15:51:29.39ID:L27VPXRS0
>>780
例えば、甘過ぎた場合は、別売りのクエン酸をほんのすこしだけ入れて酸っぱくするのは、アカンのかな…?

市販されているプロテインの味を、自分で飲む前に、他人の味評価だけで、自分の理想に近そうだと判断して購入したとしても、百%好みだった!となることの方がまずあり得ないと思います

自分も未だに好みのプロテインは見つかっていないので。

比較的美味しく飲めても、これは酸っぱ系だなぁ、こっちは甘系だなぁと言う程度はどうしてもあるので、そこのところは、クエン酸なり、オリゴ糖なり、バニラエッセンスなり、シナモンなり、ハチミツなりで、自分で微調整してます
0784無記無記名 (ワッチョイ 82b8-jA6l)
垢版 |
2018/02/13(火) 15:52:42.47ID:TZki+FJ60
風邪の時に貰ってたピンク色シロップの風味だな>ベリー
あと桃は言うほど甘くない
ビーレジェフルール酸っぱさランク(下に行くほど酸っぱい)

5→メロン、バナナ
4→いちご、りんご
3→桃
2→パイン
1→パッション、ベリー
0787無記無記名 (ワッチョイ 81b8-KAQZ)
垢版 |
2018/02/13(火) 19:49:30.53ID:/ST/bPpX0
乳糖不耐気味で1日40g以上のホエイでは下痢気味になる体質です
食事とホエイのからのタンパク質不足分を【ロイシン原末パウダー】で補おうとかと思っています
乳糖不耐性体質でも問題はないでしょうか?(原材料が何か分からない)
0789無記無記名 (ワッチョイ 81b8-KAQZ)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:25:15.23ID:/ST/bPpX0
>>788
インチキ実験による情報かもしれないが費用等も考え…
>少ないホエイでも多くのロイシンを摂取することで、多いホエイと同様の筋タンパク質の合成量
ホエイ25gの1/4である6.25gでもロイシンによって同じ筋タンパク質の合成量が得られる
筋タンパク質の合成作用がタンパク質の摂取量の増減に関わらず、ロイシンの量が決め手である<
という記事を見つけたので
0792無記無記名 (ササクッテロレ Spf1-P3kD)
垢版 |
2018/02/14(水) 10:20:59.44ID:uu87utOwp
牛乳と同じ組成バランスなのに…

弄ったらアカンのとちゃうか?
0794無記無記名 (ワッチョイ 81b8-KAQZ)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:27:12.22ID:pqTh1duw0
>>792
やっぱりもと素材は牛乳なんですね
該当商品の成分表みると
容量200g 原材料L−ロイシン 10gあたりのエネルギー10kc
タンパク質10g 脂質0g 糖質0g ナトリウム0g
ちょっと試してみます 効果が感じられるようなら報告します
ま、そんなことはないと思うけど
0795無記無記名 (ワッチョイ 81b8-KAQZ)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:34:54.70ID:pqTh1duw0
>>792さんは自分あてじゃなかったか、どもども
0796無記無記名 (アウアウウー Saa5-AkSY)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:44:38.12ID:R97awqbna
プロテイン摂取でおなら多発は周知だけど原因として乳糖もあるらしい
wpiやソイを混ぜたらおなら軽減出来ないかなあ
0806名無しさん (ワッチョイ fff0-a8Cq)
垢版 |
2018/02/15(木) 20:41:37.18ID:N2fkzUJ/0
イギリスのマイプロがあんだけ安くプロテイン作れるならチーズたくさん作ってるフランスならもっと安く材料手に入るんじゃないかなぁ
でもチーズばっか食ってるアメリカのプロテインはそんな安くないからなぁ
0814無記無記名 (ササクッテロロ Sp0b-fT5Y)
垢版 |
2018/02/16(金) 01:16:04.91ID:xLDJ9PgHp
どこの会社とは言わないけど電話対応が無茶苦茶
ちゃんとした製造工程ですの一点張り
じゃあなんで商品に変なもの入ってるんだと
どうなってるんだろあの会社
0819813 (オッペケ Sr0b-sebw)
垢版 |
2018/02/16(金) 08:00:48.72ID:xQfsm70kr
>>818
お店自体は比較的普通なところなんね。
初めてのプロテインだから、安くて魅力だけど躊躇してた。
0822無記無記名 (ワッチョイ 37e5-T3WU)
垢版 |
2018/02/16(金) 10:21:34.76ID:6FPEjL730
富栄養化でえらいことになるから投棄できない→わざわざ金払って豚の餌に混ぜ込んで処理してもらう
というゴミ以下の厄介者から普通に利益の出る商品になったからな
0827無記無記名 (ササクッテロレ Sp0b-ffoj)
垢版 |
2018/02/16(金) 15:25:51.58ID:8bRBwWCzp
脱脂粉乳をさらに…
0828無記無記名 (ササクッテロレ Sp0b-ffoj)
垢版 |
2018/02/16(金) 15:30:55.88ID:8bRBwWCzp
ホエイと脱脂粉乳の成分比較をすると似通った成分となっていますが、大きな違いはタンパク質含有量です。脱脂粉乳ではそれが34%ですが、一方ホエイパウダーは11−15%…

脱脂粉乳のエエんとちゃうか?
0834無記無記名 (アウアウウー Sa9b-OJsn)
垢版 |
2018/02/16(金) 18:15:00.63ID:4EKCpyt0a
プロテイン1回にせいぜい5g程度だし大したことないよ
それよりは食物繊維だとかタンパク質だとかミネラルだとか栄養素素晴らしい
0836無記無記名 (スフッ Sdbf-knpP)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:18:46.69ID:qW8uq/nEd
脱脂粉乳てそんなタンパク質入ってるの知らんかったわ
平成生まれだけど保育園時におやつの時間でみんな脱脂粉乳飲まされてた
今体が大きいのもそのおかげかもしれんな
0837無記無記名 (ワッチョイ 97b8-T3WU)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:10:26.82ID:Dz4B8Abp0
一般家庭が冷蔵庫に麦茶入ってるところうちは牛乳で高校まで1日平均牛乳3リットル近く飲んでた
でも飲みすぎも良くないとネットで見て残念な気持ちになった
0839無記無記名 (ワッチョイ 9fb8-T3WU)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:34:03.76ID:HYeHaxBl0
プロテインなんてお高いものは縁ナシだった高校時代は一日牛乳一リットル消費して
エキスパンダー、アームバー、腕立て、3kgダンベルでアームカールとか厨二トレーニングに精出してたな
牛乳一リットルだけでタンパク質60gだからそりゃ当時から筋肉自慢できたわけだ
0842無記無記名 (ワッチョイ bf21-C0Eg)
垢版 |
2018/02/16(金) 23:23:16.93ID:gKImKUmW0
>>807俺もそれ気になってるんだが、味はプレーンだからもうどうでもいいけど
溶けやすさと泡立ちはどんなもん?あの安さはやっぱ魅力的だよなぁアマゾンで買えるから
直ぐ届くし
0847無記無記名 (ワッチョイ 7f6b-4U1t)
垢版 |
2018/02/17(土) 09:15:14.15ID:Y4kHKFSX0
ニチガのインスタントだっけ、
あれよく溶けて泡もないので
安いのに最高だなと思った勢いで
ニチガのインスタントじゃないやつ買ったら
ダマ残るわ泡もすごいわで…
0850無記無記名 (ワッチョイ bf21-C0Eg)
垢版 |
2018/02/17(土) 19:34:35.24ID:3htdckWk0
>>844泡たつんかぁ、泡苦手なんよな、他の味少し混ぜてみるか
>>848俺は30ちょいを200に混ぜるから、なら問題ないか、ポチってみるわ
アルプロン初めてだから楽しみだな
 
0851無記無記名 (ワッチョイ 9f80-dfY9)
垢版 |
2018/02/17(土) 20:13:25.90ID:/yPVJKhT0
ビーレジェンドのキャラメルコーヒー味が不味すぎて頭いたくなる。
誰かほしい人いる?
2回しか使ってないからまだ大量に残ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況