X



正直筋トレって1時間以内で終わるだろ [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001無記無記名
垢版 |
2017/09/23(土) 15:59:11.65ID:2I5W6Ri5
1時間半とか2時間とか言ってる奴らはインターバルが長すぎかぺちゃくちゃ喋ったりしてダラダラしてるからだろ早く終わらそうと思えばすぐに終わる
0829無記無記名
垢版 |
2017/11/05(日) 13:51:00.45ID:WDGSZi+A
おまえは5セットやること前提で序盤のセットは力抜いてるだろ
意識するしないは別にしてな
1セットですべて出し切るつもりの重量設定や集中力でやってみろよ
0830無記無記名
垢版 |
2017/11/05(日) 16:47:56.80ID:iNM8lPRG
1セットですべて出し切る気でやったら少レップ少セットでもこれまで以上に筋肉つくの?
0831無記無記名
垢版 |
2017/11/05(日) 16:59:27.82ID:lU7lW22z
マイクメンツァーでググれ
0832無記無記名
垢版 |
2017/11/05(日) 17:13:41.11ID:zb/WTan3
総負荷量が1番大事だから死に物狂いで3回くらいしか上げれないなら重量下げて回数こなした方がいいぞ
0833無記無記名
垢版 |
2017/11/05(日) 17:40:29.50ID:iNM8lPRG
総重量って前回ベンチ80kgで5回を3セットできたとして今日のトレーニングではそれを超えられず80kg3回を3セットしかできなかったら
アンダーとレーニングで意味なし?
0834無記無記名
垢版 |
2017/11/05(日) 18:20:44.05ID:bE0mW2Sp
金肥大には意味ないな。
トレーニング経験が浅い奴はトレーニングの内容と質が安定しないから仕方ないけど
0835無記無記名
垢版 |
2017/11/05(日) 18:26:15.39ID:iNM8lPRG
そもそも筋トレってどうやったら筋肉がでかくなるか明確な正しい方法がわかってないのに
やるってところからしてむりげーだよな?
0836無記無記名
垢版 |
2017/11/05(日) 18:49:45.66ID:8MuS5Rt4
>>828
どんなに追い込んだって5セット程度ができないなんてことはない。
0837無記無記名
垢版 |
2017/11/05(日) 18:58:35.86ID:4Q9mLvH9
>>834
友達が飼ってるハムスターの金玉がデカすぎて不安になって動物病院連れていったら「金玉がデカいだけです」って言われた話思い出した
0838無記無記名
垢版 |
2017/11/05(日) 19:09:19.98ID:yTZmXMA8
>>887
とりあえずあなたには北島先生の動画見ることおすすめする
youtubeで北島 長時間トレーニング
で検索してどう見てみて
0840無記無記名
垢版 |
2017/11/05(日) 19:27:54.14ID:YlOftKFt
3セット以降は大して筋肉に対する効果は意味ないんだよな?
0841無記無記名
垢版 |
2017/11/05(日) 19:44:49.80ID:TGQGiLxB
SHOFITNESSも、2セットで追い込んでて、あんなにバルクあってすごいわ
俺も減らそうと思う
0842無記無記名
垢版 |
2017/11/05(日) 19:52:07.63ID:nLxfgQkZ
>>830
ヘビーデューティ法ってのがあるね
このスレの人間なら、まず押さえておくべきメソッド
これを基にした、低セットトレが多い
0843無記無記名
垢版 |
2017/11/05(日) 19:58:51.47ID:fEN+270Z
低セットで追い込めるのはマッスルコントロールが上手くて効かせるトレーニングが上手いビルダーとかだから出来ることであって、此処にいる大半は低セットで追い込んだ気になって楽してるだけだろ
0844無記無記名
垢版 |
2017/11/05(日) 20:00:20.13ID:+N4gudhi
おわらん
0845無記無記名
垢版 |
2017/11/05(日) 20:44:12.97ID:+HZQIm2l
野球の9回を見ていたらわかる。人間はラストに本気だせる。いつも2setの人は2set目に本気だす。いつも10setの人は10set目に本気だす。
0846無記無記名
垢版 |
2017/11/05(日) 20:53:07.11ID:0Dpqvzge
>>837
ケタマも減量開始5ヶ月過ぎてようやく本気出すらしい(お薬倍増)
0847無記無記名
垢版 |
2017/11/05(日) 21:30:20.00ID:j/fHLl35
NHKでやってる筋肉と脂肪の番組面白いな
0849無記無記名
垢版 |
2017/11/06(月) 02:32:10.82ID:kLlkMVrI
トレーニングに時間の長さは関係ない

筋力、効かせテク、トータルの仕事量(総レップ)、多角的な刺激

これらの要素をバランス良く取り入れて尚且つなるべく短時間で終わらせる事だな
0850無記無記名
垢版 |
2017/11/06(月) 03:06:40.78ID:K7EbuTuT
30代フリーター童貞ボッチだから毎日2時間筋トレ時間充てても暇だからニコ動観たり18禁乙女ゲーやったりしてるわ
0851無記無記名
垢版 |
2017/11/06(月) 04:19:43.44ID:avZ9BrJf
毎日10時間筋トレすればいいじゃないか
0852無記無記名
垢版 |
2017/11/06(月) 04:23:20.56ID:K7EbuTuT
>>851
バイトが肉体労働だからある意味10時間筋トレしてるかな
0855無記無記名
垢版 |
2017/11/06(月) 13:46:54.47ID:iTcNphft
うわぁ
筋トレする余裕あるのがすげえな
0856無記無記名
垢版 |
2017/11/06(月) 13:58:15.84ID:goMHIBQy
にひきとかにあげってよく聞くけどなにするの?
ピラミッドに描かれてるみたいに荷物をどこか高い所にもっていくとか?
0857無記無記名
垢版 |
2017/11/06(月) 14:07:44.39ID:4ejgVV14
>>843
たしかに
0858無記無記名
垢版 |
2017/11/06(月) 14:20:42.10ID:+m/9g1z+
>>856
荷引きはトラックからコンベアに降ろされた荷物を所定の場所に置き、最後に佐○のトラックにブチ込む
0859無記無記名
垢版 |
2017/11/06(月) 14:25:19.58ID:RoYs7GUu
何時間もできている強度の時点で
筋トレの域じゃない
0860無記無記名
垢版 |
2017/11/06(月) 15:04:06.22ID:C4dJ6qBP
時給安いのによくやるなw
0861無記無記名
垢版 |
2017/11/06(月) 16:09:58.72ID:+m/9g1z+
時給1150円は結構マシな方だよ
土曜日とかトラック到着台数少ない日は3時間ぐらい昼寝できるし
0863無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 17:29:07.87ID:GbpRcBHM
筋トレは効率よく短時間で終わらせたいよな
0864無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 18:20:03.88ID:s6dexaT9
1時間以内に終わらせるのが理想だけど、
筋トレ種目の知識が増えてくると、あれもこれもやりたくなって、
1日2部位や3部位だととても終わらなくなるのがジレンマ
もうBIG3だけやりこめばいいんじゃないかと思う
0865無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 19:29:21.19ID:yqzC2LZ/
仕事が終わるのが20時だろ?ジムまで移動など含め21時から筋トレ開始。
そこから3時間やって帰るのに1時間。筋トレして精神も体も覚醒してしまい寝付けず2時を回る。
朝8時までに出勤しなければいけないので6時には起床。
もうほとんど基地外、正気の沙汰じゃない。
0867無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 19:52:28.24ID:yqzC2LZ/
おめーに言ってねえから。
0868無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 20:05:19.81ID:UqpNRwYJ
俺もそこそこハードなつもりだがそれ以上だな。
身体もたないだろ。
ホームジム作れば?
0869無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 20:22:44.21ID:yqzC2LZ/
体はなんとなく大丈夫だけど精神がダメだ。
筋トレ直後はもう嫌だって思うけど翌日になるとまた明日もやろって思う。
ほとんど病気。
1セットの動作時間が約1分、インターバル2分を5セットで1種目を終えるとすると15分。
ベンチだのフライだので6種目やったらもう90分。せっかくジム行ったら6種目くらいはやりたいだろ?
もっと欲張ったら2時間なんてあっという間。
0870無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 20:28:30.70ID:c624E7qa
>>869
BIG3のMAX重量とか聞いていいすか
言いたくなかったら結構だけど
0871無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 20:51:11.50ID:+YpkcU1n
底辺の思考はよくわからん
なぜかハムスター思い出した
0872無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 21:09:30.72ID:5vewV2xy
お前らネタレスに優しいな
0873無記無記名
垢版 |
2017/11/08(水) 01:10:33.95ID:c0anPqsF
1部位で6種目ってこと?
0874無記無記名
垢版 |
2017/11/08(水) 01:17:32.82ID:CxfegR8J
家トレが最強だよな
家に居る時ふと筋トレしたくなったらすぐ出来るのがいいわ。ジムだけの為に外でるのがダルすぎる
0875無記無記名
垢版 |
2017/11/08(水) 02:03:09.11ID:swldogT1
>>865
よう昔のオレ
俺は移動時間を減らすため片道1時間かけてゴールドジム行ってたが、最近近所にオアシスができてそこなら片道5 分くらいだから時間の節約になったぜ!

まぁゴールド通ってる時はジムの近くに引っ越すか考えてたが通勤距離が伸びてしまうジレンマで決断できなかった。
0876無記無記名
垢版 |
2017/11/08(水) 06:22:25.89ID:fJNWY1XH
>>874
全く人目がないから変顔になり放題、うめき声も出し放題だよな
恥じらいがなくなる
0877無記無記名
垢版 |
2017/11/08(水) 06:26:01.93ID:IVusmr+A
自室が木造の2階だからチンスタとディッピングスタンド置くだけで精一杯ですわ
これだけでもだいぶ違うんだけどね
0878無記無記名
垢版 |
2017/11/08(水) 13:08:28.49ID:/99tXqe4
>>874
俺は将来金持ちになったら地下の一室にトレーニングルームを作る予定
0879無記無記名
垢版 |
2017/11/08(水) 21:09:59.76ID:Fuz3mNWs
筋トレ終わると脱力感が凄いが、ムラムラが止まらなくなる。
ジム帰りにピンサロ行く日課ができてしまった。
0880無記無記名
垢版 |
2017/11/08(水) 21:24:19.77ID:541taKAN
昔は楽しくて種目たくさんやってたが仕事で種目減らさざるを得なくなり
減らしたらコンパウンド種目の挙上重量が凄く伸び始めたことで種目は絞るように
なったなぁ
0881無記無記名
垢版 |
2017/11/08(水) 21:27:41.63ID:Htkidzz7
僕は一年間バーベルベンチプレスを毎日4時間くらいやってるよ、25キロ→45キロまでパワーアップしたんだ。
0882無記無記名
垢版 |
2017/11/08(水) 21:34:44.65ID:/99tXqe4
4時間じゃダメだな
俺はベンチプレス毎日10時間やってる
0883無記無記名
垢版 |
2017/11/08(水) 22:09:37.96ID:6kXWaqW0
>>880
頻度減らすと重量上がるものなの?
自分は絶対やりすぎてる気がする。でもジム近くないから頻繁にいけないんで行くとがっついちゃうんだよね。
仕方なく全然関係ない場所のジムに通ってる人っていないのかな?
0884無記無記名
垢版 |
2017/11/09(木) 06:04:37.12ID:iWv8cRRx
>>881
ジムには来るなよ。
0885無記無記名
垢版 |
2017/11/09(木) 07:46:51.93ID:k8NIejoY
>>884なんでだよ?
0887無記無記名
垢版 |
2017/11/10(金) 12:40:44.93ID:G98GOKkh
みんな有酸素しないんか
0888無記無記名
垢版 |
2017/11/10(金) 12:45:39.58ID:lZ/wzfc3
しないよカタボルから
常に菓子パン食ってる
0889無記無記名
垢版 |
2017/11/10(金) 12:54:34.35ID:KMRIcVju
>>887
するよ。
心肺持久力や遅筋も大切だから。
0890無記無記名
垢版 |
2017/11/10(金) 13:37:11.06ID:0hd80DtA
俺は5000m16分18秒で走れてベンチも100上がる
0891無記無記名
垢版 |
2017/11/10(金) 13:40:41.29ID:79cz2sHQ
仕事で男優やってるから身体作りには気を使っているので撮影が終わったあとなど毎日2時間やってるよ。
0892無記無記名
垢版 |
2017/11/10(金) 14:26:08.42ID:WX0CE7tz
汁男優さんいつもお世話になってます
0893無記無記名
垢版 |
2017/11/10(金) 18:07:12.10ID:8Fz4GYtX
最近の男優さんはしっかり筋トレしてる身体してる人多いもんね
0894無記無記名
垢版 |
2017/11/11(土) 07:49:27.71ID:4kTT7ntu
>>893
逆でスポーツジムでスカウトされたってなんかの男優の話で出てた
0895無記無記名
垢版 |
2017/11/11(土) 22:21:03.41ID:xs/cGT30
今日頭痛で
追い込むどころかアップで頭が割れそうになった
なんとかいつもより軽い重量こなして1時間半かかった
いつも1時間だったのに体調悪いとダメだね
0896無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 04:05:17.02ID:2s6WCMia
お大事に
0897無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 05:51:27.63ID:Cp34kERm
まずトレを始めるのにラックが空くのを
待つのに1時間くらい時間を要することがある
すんなりとトレを始めれるのはかなりラッキー
0898無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 06:00:45.84ID:/oxSk91s
一時間も待つ事あったらやめるわそのジム
やはり朝行ける所がいいぞ
0899無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 06:23:15.88ID:butcQMJz
筋トレて
10回5セットでも

一回でも効果おなじらしいな

最初の一回で負荷かかってるから
あと何百回やろうがしんどいだけ
0900無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 06:36:47.95ID:rr0hO52t
>>892 一応、汁親やってます!
0902無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 19:06:45.54ID:LK1Dd+g8
初心者は除いたとしても、熟練度ってのがどうしてもあるよね
初級〜中級者はフレッシュなうちに高負荷かけられる種目の少数セットで筋肉に刺激を入れて、中負荷→低負荷のパンプ狙いの種目ってやらざるを得ないというか…
他にやりようがない
0903無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 20:48:38.17ID:SWiDW0HT
>>901
およそ3セットが効果的なのはわかったけど、
種目は多いほうがいいのか、少ないほうがいいのか、どっちなんだろう
そして各部位を毎週3回も鍛えろってこと?
0904無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 23:13:37.81ID:kujRHA7A
>>903
チームインポジンは一部位に付き多くても5種目、普段は4種目するらしい。 これがウ版の基準より多いか少ないか知らんがw
0905無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 23:15:32.14ID:GA+vMvNY
上級者「10回3セット(×3~4種目)が基本だよ」
初心者「10回3セット(×1種目)ですか!わかりました!」

このパターンを何度も見た
0906無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 23:36:35.64ID:Qm4kSkM6
>>905
あるある過ぎる
俺も10*3セット(3-6種目)しかやらないよって言ってる
0907無記無記名
垢版 |
2017/11/13(月) 00:35:16.67ID:xNMMOp6y
初心者も多くセットやるのではなくて少ないセット数で全力出せる練習するべきだと思うわ
そら最初は追い込めなくてもそのうち上手くなって追い込めるようになってくるよ
そうしないと初心者脱出しても長時間やってしまう癖つくし長い目で見ると停滞につながりかねない
0908無記無記名
垢版 |
2017/11/13(月) 00:36:22.22ID:xNMMOp6y
北島先生の理論や、ShoFitnessのように多くてメイン2セットで十分
それで追い込めなかったらその日は終わり 次頑張ろうでOK
0909無記無記名
垢版 |
2017/11/13(月) 07:58:08.09ID:TcENNA7j
>>639
パンプを何に設定するかがキモになるな、時間も限られてるし
いろんな角度から刺激入れたいけど、とにかう時間がないし
0910無記無記名
垢版 |
2017/11/13(月) 09:37:11.01ID:3ElJP3V2
メイン1〜2セットでも十分と言われても、
扱う重量が大きい時はウォーミングアップを3セットくらいやるので、
結局5セットやるのと変わらん気がする
0911無記無記名
垢版 |
2017/11/13(月) 11:56:33.50ID:TcENNA7j
>>910
天井を突き抜けて筋肥大のスイッチをいれるのが目的なのであって、あなたみたいな上級者でケガ予防のためにウォームアップに2以上のセット数を要する場合でも、
メインセットで限界を超える事が出来るか出来ないかが肝要なのではないだろうか?
メインで爆発させるまでに疲弊しない範囲でフォームを確認しつつあったまればセット数が多少増えても全く問題ない。
ってのが北島せんせーの理屈じゃないかと思う。
0912無記無記名
垢版 |
2017/11/13(月) 12:18:20.54ID:Zaouyj31
アップに何セットも必要なのはわかる。だがアップに長時間のインターバルは必要か?インターバル長いやつは邪魔だから自宅でやれよ
0913無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 09:55:04.66ID:sWncEWF8
アップ3セットやってるけど、たいてい3分以内に終わるよ
アップの重量は軽いし、メイン重量に近づくにつれてrepは減らすし
メイン3セット中の2回のインターバルだけはしっかり長くとる
0914無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 13:33:22.82ID:j25gRnAi
アップやったふりしてるだけじゃねぇか
馬鹿かよこいつ
0915無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 14:04:38.17ID:/KTFa5+Z
本人が十分だな、と感じたらアップ終わりだろ
0916無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 19:51:16.84ID:j25gRnAi
>>915
それがやったふりだっての
3分で温まるかよバーカ
0917無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 20:29:44.82ID:DMy7lwA8
本人があったまったならそれで良いだろバカなの?
0918無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 20:53:33.01ID:miMWU6Ky
俺が常識だ!って人なんだよ
0919無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 21:00:36.08ID:ip3TUwJV
3分あれば充分だよ
チキンラーメン
0920無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 22:11:26.59ID:9oslYcw1
>>916
3分もいらないな。
10repで十分過ぎるほど温まるだろ。
0921無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 22:48:49.43ID:ERKzOzrv
本人が温まったと感じて怪我もないならそれでええやん
0922無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 22:56:34.42ID:N7Gt5G3r
感じてるだけなんだよ
いつか怪我するからダメ
0923無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 22:56:39.65ID:sWncEWF8
つうか、筋肉を温める目的なら、ウェイトトレの前にジョギングや動的ストレッチやるだろ
5〜10分軽く走れば十分に温まる
アップて言ったけど、要は重量の味見だね
0924無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 23:21:39.51ID:UTyylDNf
俺も感覚を徐々になじませるって感じで、アップは今日やる重量の50%5rep 75%3rep 90%2rep 100%1rep で始めるな
0925無記無記名
垢版 |
2017/11/15(水) 09:00:10.82ID:fbmVvgM+
>>924
90%なんてやったら100%が出せなくなるわ。
0927無記無記名
垢版 |
2017/11/15(水) 09:22:31.66ID:XwFD86G9
ジョグで夏は五分、冬は15分
その後、動的ストレッチして
使用重量の60%で8回、80%で6回してメインセットに入る
出来るだけ30分以内に終わらせるようにインターバルは30秒未満
でも冬はアップに時間が掛かるので、トレ時間が40分くらい掛かってしまい
0928無記無記名
垢版 |
2017/11/15(水) 09:25:29.82ID:4IFNT7MU
フィットネスジムなら、トレ前に風呂かサウナにはいるのも有りだよ
長居すると逆効果だから短時間でね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況