X



正直筋トレって1時間以内で終わるだろ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/09/23(土) 15:59:11.65ID:2I5W6Ri5
1時間半とか2時間とか言ってる奴らはインターバルが長すぎかぺちゃくちゃ喋ったりしてダラダラしてるからだろ早く終わらそうと思えばすぐに終わる
0440無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 00:17:45.15ID:QoFRKKoc
>>439
これまでの1分間インターバルが科学的根拠がなかったってことか?
石井教授の論文なんかもあったと思うが?
0441無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 00:23:36.24ID:J9YYnDCu
>>440
少なくとも1分間が筋肥大、筋力増大に最適であるという根拠は出てないだろ
長時間インターバルの方がベターという論文が出てしまった以上はその反証が議論には必要
0442無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 00:26:22.70ID:EUhLbGTG
そうはいってもジムではなるべく短めのインターバルで収めたい
0443無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 00:35:13.79ID:X4QKX7Ps
http://www.kozuki-foundation.or.jp/ronbun/spresearch/spres10_kikuchi.pdf
ACTN3のタイプでトレーニング効果も違うし、それだけに関わらずやはり自分に合う合わないはあるので
試行錯誤して自分に合ったやり方探すのが一番強くなるね
RR、RX型は高強度(高重量)トレーニングでXX型よりも反応が高くて
XX型はRR、RXよりも高回数のトレーニングやった時の効果が高い(特に1RMの伸び)というデータがある
後はXX型はRR、RXよりも高強度なトレーニングに耐えにくくてオーバーワーク起こしやすいというデータもあることから(そのかわり少しの刺激で反応しやすい)
トレーニング頻度や量は変えるべきなんじゃないかと思う

逆にRRとかは疲れやすいから短時間で高強度のトレーニングを行って、XXは高強度には耐えにくいけど、長時間トレでも疲れにくいので
低〜中強度で時間をかけて追い込むのが効率良かったりする

成功者が言ってることが誰にでも当てはまることとは限らないし、
もしかしたらライバルを陥れるためにあえて間違った情報を流して本当に強くなれる方法は秘密にしている可能性だってありえそう

理論は参考にして、後は実際に試して自分の体に聞く、反応を見るのが一番
0444無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 03:24:28.44ID:zT4fU2Nb
>>428
書き込まなかったら勝ち宣言w
エビデンスベースド先輩は恥の上塗りもうやめたら?

しかも人格否定っていうレスも的外れだし…
あなたの英語力を馬鹿にしたのは事実だけど
なんでそれが人格否定なの?w

君の頭は議論するレベルにないなぁ
脳みその成長を待ってそれから2ちゃんに戻ってこよう、ね
0445無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 03:29:19.51ID:zT4fU2Nb
しかも反論が「他のやつもベースドって言ってる!」

これただのバカだろw
エビデンスベースドってわざわざカタカナ使ってる以外にも
文章力のなさも咎めてるのにそこは完全ぐうの音も出ないみたいだし
バカは頼むから自覚してくれw
0447無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 04:04:52.96ID:zT4fU2Nb
じゃあエビデンスベースド先輩に質問しちゃいましょう

・人格否定とはどの部分ですか?w身におぼえがありませんが
日本語大丈夫ですか?w

・ビスマスクの言葉の引用の流れは意味不明ですが知能大丈夫ですか?w

デカイ人の言うこと信じるのは経験から学ぶという言葉の意味と違いますし
根拠に基づくトレをするのも歴史から学ぶとは違いますよね?ww

明日中待つんで弁明してもらっていいですかね?w
ちょっと申し訳ないけどバカすぎて会話にならないかなーと思うんで
僕に負けたら消えてもらっていいっすか?w
0448無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 04:07:01.39ID:zT4fU2Nb
ちなみにボクこういう議論全勝なんですw
なぜなら明らかなバカにしか喧嘩売らないからwww

明日ってか今日中かな?ま明日中でもいいけど頑張ってね
0449無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 07:04:41.53ID:wq7bDExe
ウエイト板って書き込み人数のわりにはキチガイ率高めよな
0450無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 07:55:19.41ID:E8O2yGec
>>447
すまんけどもう飽きとるのよ
何度も書いてるけど、レスの内容に触れられずに発狂されても困るんよ、しょうもない煽り合いを2日連続やる情熱は無いわ
にしても君、発狂し過ぎでしょ、3時て
0451無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 08:01:43.32ID:QoFRKKoc
>>441
だから石井教授の論文はあるじゃないか。
0452無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 08:13:47.14ID:EUhLbGTG
>>449キチガイってか攻撃的なの多いよな
自分もテストステロン上げるためにツーチャンではわざと煽るし
0453無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 08:26:17.57ID:/uGHBfRK
一時間過ぎた辺りから帰りたくなる
0454無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 08:41:38.38ID:IISJrsqS
ダンベルショルダープレス 3セット
アップライトロー 3セット
サイドレイズ 2セット

30分で終わり
0455無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 08:51:57.81ID:LSf0dUtt
ID:zT4fU2Nbは実生活の不満をネットに持ち込むタイプ
底辺特有の万能感と幼稚さがレスから滲み出てる
可哀想な子なんですよ、許してやって下さい
0456無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 09:01:24.78ID:J9YYnDCu
>>451
論文あるならオンラインジャーナルのリンク貼ってくれれば読むけど、
それは1分間と長時間のインターバルの効果を比較したものなの?
0457無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 09:15:33.37ID:oEuh0AkX
>>456
ネット上にあるのかどうか知らないが、手元にある「筋肉トレーニングメソッド」という石井教授の著書には、
10RMで3セット以上行う場合、インターバルは60秒が成長ホルモンの分泌のピークになると書いている。
0458無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 09:34:30.37ID:J9YYnDCu
>>457
いつの研究成果を引用した発言なのか知らないけど、
既に運動直後に分泌される成長ホルモン量と筋肥大の効率の関係は否定されてるから、そんな古い話出されても意味ないよ
そもそも最初の運動開始後何分で成長ホルモンがピークになるかと、リピートを前提とした筋トレで何分のインターバルが筋肥大を最大化するかは全然違う話
0459無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 09:35:24.31ID:Ga6TZX48
時間が有り余ってて自宅トレ出来るなら俺もインターバル長く取りたいよ
インターバルは長いほうが良い
けど現実は時間ねぇし、ジム通いだし周りに遠慮しながらのトレになるから、インターバルは60秒以下に抑えないといけない
コスパ考えるなら短インターバルにするしかないぜ
0460無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 10:31:39.06ID:QkJyAH0d
現役時代の石井さんのトレーニングは理論もへったくれも無かったけど。
0461無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 10:45:57.05ID:hl5OTBQJ
試行錯誤でやってた時代だからね
ホデビの実績もあるしちゃんとしたとこでトレーニングの研究もしてるし
経験則だけで語らない日本で1番まともな指導者だ
0462無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 10:53:32.01ID:Nwr/gZvh
俺はインターバル短くしてトレーニング頻度も多くした方が筋肥大できてる実感があるな
科学的には間違ってるのかもしれないけど
0463無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 11:05:01.19ID:wq7bDExe
筋肥大目指すよりは最大筋力高めた方が分かりやすいハードルが見えてある意味心理的に楽かも
0464無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 11:59:55.18ID:l148uO1Y
>>458
>成長ホルモン量と筋肥大の効率の関係は否定されてるから
何かと矛盾する報告が上がるとすぐに「否定された」とか思い込む人がいるけど、
2つの実験や観測がお互いに矛盾する結果だったとしても、どちらか一方が否定されたということにはならないから。
単に「矛盾する報告もある」ということであって、新しい報告が上がったからといって、
古い報告が否定されるわけじゃない。
0465無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 12:06:48.76ID:RzbzxI2g
ソース出せよハゲども
0466無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 12:09:41.16ID:eG08kBVx
日本人は遅れてるからね
未発酵の大豆や小麦やマーガリンが体に悪いのを知らないし
0467無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 12:11:16.97ID:6GKiBgHb
その小麦を食べてる日本人が世界で一番長生き元気なんだからいいんだよ
0468無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 12:21:05.53ID:J9YYnDCu
>>464
そもそも成長ホルモン仮説は実証されてなかったし、その反証が実験から得られてるって話なんだけどな
あんたが国際誌に論文何本通した人か知らんけど、少なくとも一般的な科学リテラシーでは従来の仮説を否定する証拠と呼ぶには十分
0469無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 12:25:20.59ID:eG08kBVx
>>467
だけどその殆どがボケ老人だけどね
小麦のグルテンは脳を炎症化させることは科学的に証明させている
未発酵の大豆も同様に認知症の原因になる
日本は医療技術が高くて国民の殆どが医療を受けられるから平均寿命が長いだけ
体は健康で脳が馬鹿な老人が多いのはそれが原因
0470無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 12:40:22.16ID:l148uO1Y
>>468
どの説だって実証なんてされてないだろ。
0471無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 12:48:07.47ID:E8O2yGec
>>470
短時間インターバルが効率悪い事は実証されて説になってるんだよ
実験結果をベースに説が立てられてるんだけど、そこから説明しなきゃいけないのか?
0472無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 12:52:58.71ID:J9YYnDCu
>>470
噛み付くなら科学の議論ができるようになってからにしてくれ
理解力が足りないやつに合わせるのは時間の無駄だから
0473無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 13:32:50.97ID:l148uO1Y
>>471
>実証されて説になってるんだよ
実証なんて出来るはずがないが、借りに実証されているなら「説」ではなく、
定理だろ。
0474無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 13:33:23.97ID:l148uO1Y
>>472
そのまんまお返しするよ。
0475無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 13:42:31.15ID:J9YYnDCu
>>473
ネタか?それとも数学と科学の違いが理解できてないアホか?
0476無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 13:50:54.66ID:l148uO1Y
>>475
定理には数学的な証明は必要だが、物理学などの科学や工学にも定理はある。
医学生理学に定理がないのは、証明が困難だから。
証明が困難ということは、真の意味で覆り得ない事柄などあり得ないということ。
0477無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 14:03:38.16ID:E8O2yGec
>>476
可能性の話をしたいなら短時間インターバルの方が優れているという実験結果を持ってきて
今の所無いんだから覆る可能性もないのと一緒
幼稚な屁理屈がそのまま通ると思ったら大間違いだぞ
0478無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 14:10:07.99ID:J9YYnDCu
>>476
そんな当たり前のこと語られてもなあ
科学は帰納の連続で成立してるんだから、現状もっとも確からしいものが科学的に正しい
それが仮説であったとしても、実証する証拠があるから正しいとされるわけ
そんなのは常識でお前がいまここで高説垂れることじゃないんだよ

さて、1分間インターバルが筋肥大に最適であるという仮説をサポートする実験はどれだ?
一方で1分間インターバルが最適でない事を実証した研究は存在してるのだが

あとお前の間違いを一点だけ指摘しとく
物理や工学で使われる定理はあくまでもその道具として使われる応用数学のもの
物理や工学の発展の過程で導かれたものであって、物理や工学そのものに定理が存在してるわけじゃない
物理学における仮説はそれがどんなに正しそうであっても仮説でしかなく定理などにはなりえない
0479無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 14:11:08.94ID:fUEGIYs4
北島式だと早く終わるよな
家トレ
ランジ メイン1セット
ルーマニアンデッドリフト 2セット
シシースクワット 2セット
30分
0480無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 14:26:45.17ID:epGpOann
物理の定理って笑うとこか?
0481無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 15:24:03.54ID:I7VB85qo
>>478
>それが仮説であったとしても、実証する証拠があるから正しいとされるわけ
「仮説」である時点で、正しいわけではないことは明らかだよ。
いかに確からしくても、正しいわけではなく、あくまで「確からしい」に過ぎない。
幼稚な言い訳はおまえだろ。
0482無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 15:44:41.03ID:J9YYnDCu
>>481
おまえ独自のクソ定義の講釈はいらん
はやく一秒間インターバルが長時間インターバルより筋肥大に有効である事が確からしいと言える証拠を挙げろ
0483無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 15:56:24.18ID:E8O2yGec
>>481
仮説は実験前に立てるもので、実験でその仮説を実証するんだよ
結果として筋肥大に関して短時間インターバルに利はないと実証されたわけ
言葉遊びしてないで短時間インターバルが優位となるエビデンス持ってきなよ
ほんと馬鹿だなぁ中卒かなんかか?
0484無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 16:40:44.21ID:I7VB85qo
>>483
だからそれは実証とは言わないの。
筋肥大したとしても、他の要因で筋必要が発生した可能性を排除できていないから。
0485無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 16:43:31.28ID:8PJmgRSW
インターバルは体に聞いてる
チャージできてるか?
できてるできてるぅ!
って感じなら時間関係なしにやる
0486無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 16:48:52.32ID:Z/welfwX
>>484
複数の実験で同じ結果が出てる以上、反証したいなら違う実験結果を持って来るしかない
この場合、実証されていないのは短時間インターバルに優位があると言う仮説の方だよ中卒君
0487無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 16:51:30.06ID:3kQWusTv
>>486
複数の実験だろうと単発だろうと他の要因が寄与している可能性排除できていなきゃ実証などとは呼べないの。
0488無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 16:55:44.84ID:Z/welfwX
>>487
お前の中ではだろ
お前以外には実証されてるよ
0489無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 16:57:36.65ID:epGpOann
>>484
それは難癖に過ぎないな
単純にインターバルの長さと筋肥大効果の関係を調べたわけで、副次的な要因が絡んでるとしても結果は変わらんよ
俺がエディターなら次からおまえをレヴュワーから外すわ
0490無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 17:01:35.02ID:in2bdXyP
もりあがってるじゃねぇか
頑張れ頑張れ
0491無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 17:05:33.95ID:NNYo7TJr
何やら難しい話をしてますなー
好きなようにしたらいいのに
0492無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 17:09:14.84ID:bHZAM96F
どう考えても>>487が正論
実験や測定の方法などが変われば結論も変わることが散々繰り返されているというのに
それを歴史と呼ぶのなら実証なんかないことを学ぶべきでは?
自分で苦労して実験したわけでもなくエビデンスを乗り継ぐだけの人が偉そうにする意味が分からない
0493無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 17:14:28.50ID:3kQWusTv
>>489
難癖も何も、今までだっていろんな定説が覆されてきただろ。
なんで、今回に限って覆らないと思うのか不思議でたまらん。
0494無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 17:22:24.34ID:J9YYnDCu
>>493
いや、仮説が今後覆らないなんて書いてないけど?
それが科学なわけで
ただ現状研究者によってアップデートされた最新の知見によると、長時間インターバルが1分間インターバルより有効ってことになるから、
そうじゃないと主張したいなら反証を示せと言ってるだけだ
0495無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 17:24:23.61ID:epGpOann
>>492
>>487は読んでもない論文の研究デザインに不備があると書いてるだけで、正論でもなんでもない
0496無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 17:27:07.66ID:bHZAM96F
>>495
自分には不備の可能性を指摘してるようにしか見えないけどなあ、正しい態度だと思うけど
0497無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 17:32:15.08ID:3kQWusTv
>>494
否定なんてしていないだろ。
今後もくつがえる可能性のある仮説に過ぎないんだから、
信じる人も、信じない人もいて当然であって、高々一つの報告を金科玉条のごとく崇めたてまつるのはもはや宗教。
0498無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 17:34:27.40ID:Z/welfwX
>>492
その歴史があったからエビデンスレベルという考え方が出て来たんだよね
より実証性の高い実験を行う中で複数の事例で同じ結果が出てる以上、これを覆すなら反証をあげる他ない
そして今回に限って言えば反証が存在しない
つまり、実証されてる状態なんだよね

と言うか、実証が覆されないなんて誰が言ってんの?
特殊な環境下で覆される可能性があるのは言及しなくてもわかるだろ
薬物摂取の有無なんかで覆される可能性はある
が、現在反証はゼロだから、実証状態は続くよ
0499無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 17:41:33.53ID:bHZAM96F
>>498
副次的な要因が絡んでるとしても結果は変わらんとか言ってる人も居るから言及は必要だろうね
ただ反証が存在しないって実証されてる状態ではないよね
もっとも確からしいだけで正しいのとも違う
臨床最前線の我々としては先入観なく両方試そうぜってことで決着する話なんじゃないの
0500無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 17:46:48.82ID:J9YYnDCu
>>496-497
それはそうとして、言いたいことは結論が間違ってるかもしれないということでしょ?
論文取り下げの要求をするわけでもないし、だからどうしたとしか言いようがないのだが
というか、間違ってるかもとか覆るかもとか言われも、現状もっとも確からしいという事実が覆るわけでもないから
0501無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 17:48:35.31ID:J9YYnDCu
>>499
観測してない要因で変わらないというのは論文の結果だけど?
意味わかってないだろ
0502無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 17:49:57.40ID:oq9iNBrb
さて、仕事は終わった。
今日はサーキットトレーニングの日

45秒インターバルでスクワット、デッド、ダンベルベンチプレスを各60reps.
所要時間は80分弱。
0503無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 17:58:29.76ID:bHZAM96F
>>500
>>501
結果が変わらないの意味は分かってるよ、イコール実証という受け取り方の問題を指摘してるだけ
もっとも確からしい仮説にすぎないという態度じゃなかったからそれを>>497が指摘してたんだと思うけど
>現状もっとも確からしいものが科学的に正しい
>仮説であったとしても、実証する証拠があるから正しいとされる
これは訂正すべきだと思う
0504無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 18:02:45.66ID:Z/welfwX
>>503
今の所覆される可能性はゼロだけど?
ここから反証が出てくればその比率が変わるだけの話
出てくればなw
0505無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 18:12:38.27ID:J9YYnDCu
>>503
言葉尻に噛み付かれても訂正する気はないな
おれはおまえの言い回しが気に入らんといってるだけやん
とある物理法則は正しいといった場合、その物理法則が多くの状況で成立するってことなのは暗黙の了解なわけで、
いちいち正しくは正しくないなんて絡まないだろ
科学のリテラシーがあればそんなん誰でもわかってるわけで
0506無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 19:11:28.18ID:oEuh0AkX
>>504
可能性ゼロとか、それは科学ではなくて宗教の世界だな。
0507無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 19:12:17.89ID:R1vT9fTE
どうせ大したことないんだから何でもいいだろ
0508無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 19:13:17.42ID:paP75r0t
カズチャンネルの筋トレメニュー
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira146454.png

カズチャンネルの肉体美
http://kazudiet.jp/wp_img/2012/16/00.jpg
https://i.ytimg.com/vi/mpvxqEHC3_g/maxresdefault.jpg
https://i.ytimg.com/vi/MeAbMYu50u0/maxresdefault.jpg
https://i.ytimg.com/vi/0q_QkIkdfIk/maxresdefault.jpg
最近はさらに筋量が増えてる
http://kazuch.com/wordpress/wp-content/uploads/2013/11/063.jpg
0509無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 19:29:55.89ID:bHZAM96F
超回復神の怒りに触れると筋肉は委縮し肥大の可能性は失われる、それを信じない人は憐れみの対象
ボディビル界は本当に宗教じみてて怖い印象がある
というわけで改めてロングインターバルを試してみるとしよう
0510無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 19:56:17.23ID:Z/welfwX
>>506
今の所だバーカ、可能性は変動するもんだろ中卒
0512無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 20:25:08.78ID:oEuh0AkX
>>510
将来はなんとも言えないならゼロではあり得ないだろ。
変動するならゼロではあり得ないだろ。
物事をもっと論理的に考える癖をつけた方がいいぞ。
0513無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 20:50:04.23ID:AE+Rjlkw
ダンベル20キロ上がるレベルの初級〜中級の間くらいだけど中2日も休ませるのがこわい。
はやくトレーニングしないと、と思ってしまう。
週一しかやらないってやつは本当にすごいな。
ダンベルとか買ってしまったしやらない勇気持つのが難しい。そのままやめてしまいそうで。
0514無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 21:18:41.15ID:Z/welfwX
>>512
はぁ?論理的な思考が出来てねぇのはお前だぞ
覆るには反証が無ければならない、現時点でそれが無いんだから今の所覆される可能性はゼロだ
反証が出て来る可能性がゼロなんて言ってないんだが、中卒には難しいのか?
0515無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 21:28:06.05ID:Z/welfwX
存在しないものに確率は産まれない
これ言わなきゃわかんねぇんだから馬鹿の相手は面倒だわ
0516無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 21:31:38.76ID:wFF8gk8W
>>506
統計学的にほとんどゼロと見なしていい確率とでも
言い換えれば満足か?
0517無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 21:50:31.97ID:zT4fU2Nb
>>450
あらら逃げちゃった
日本語使えるようになってから来ようねw

君は議論以前に日本語が正しく使えてない
何を言ってるかわからないレベルなのよ
頭良くなってから来よう、ねえ?
0518無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 21:53:02.52ID:zT4fU2Nb
戻ってきたらエビデンスベースド先輩がまたアホみたいな日本語で暴れてんのかw

日本語が下手くそすぎて何言ってるかわかんないから無視しないとだめだぞw
0519無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 21:53:42.98ID:J9YYnDCu
結局具体的な反証ネタがないから本旨じゃないとこで言葉の枝葉末節つかまえて、
要領を得ない揚げ足取ろうとして失敗し続けるだけの無能だった
昨日の流れは追ってないが同じやつか?
0521無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 21:56:15.76ID:zT4fU2Nb
エビデンスベースド先輩
>>447
これに反論まだ?w

反論できないなら負けを認めるってことだよね?

今日中ね
逃げるのはないよね?
0523無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 21:58:16.46ID:zT4fU2Nb
>>522
君エビデンスベースド先輩?

僕なにかおかしなこと言ってる?w
君の日本語のおかしな点を指定しているだけなんだけど…

基地外のフリして逃げちゃう感じ?w
それはダサいっしょw
論破してよww
0524無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 21:59:17.51ID:zT4fU2Nb
・人格否定とはどの部分ですか?w身におぼえがありませんが
日本語大丈夫ですか?w

・ビスマスクの言葉の引用の流れは意味不明ですが知能大丈夫ですか?w

デカイ人の言うこと信じるのは経験から学ぶという言葉の意味と違いますし
根拠に基づくトレをするのも歴史から学ぶとは違いますよね?ww


これってなんか変な質問かなあ?
日本語おかしな人がいるからどういうこと?って説明もしくは弁明を求めているだけなんだけど…
0525無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 22:00:39.47ID:zT4fU2Nb
エビデンスベースド先輩、人格否定してるのはあなたじゃないんですかー?
僕は正々堂々議論しているんですけどー理詰めで


・人格否定とはどの部分ですか?w身におぼえがありませんが
日本語大丈夫ですか?w

・ビスマスクの言葉の引用の流れは意味不明ですが知能大丈夫ですか?w

デカイ人の言うこと信じるのは経験から学ぶという言葉の意味と違いますし
根拠に基づくトレをするのも歴史から学ぶとは違いますよね?ww

これはやく答えてねーw
誰がどう見ても意味不明だからさぁw
0526無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 22:03:03.86ID:zT4fU2Nb
エビデンスベースド先輩、くだらない煽りとかいらないですよね?
知能で勝負しましょう

まずは僕の質問に答えてください
>>447
これ答えられますよね?
反論するか負けを認めるかどっちかにしてくださいね

今日中でお願いします
0528無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 22:04:22.81ID:zT4fU2Nb
>>527
あ、発狂しちゃいました?w負けを認めたってことですか?
↓これおかしな質問ではないですよね?


・人格否定とはどの部分ですか?w身におぼえがありませんが
日本語大丈夫ですか?w

・ビスマスクの言葉の引用の流れは意味不明ですが知能大丈夫ですか?w

デカイ人の言うこと信じるのは経験から学ぶという言葉の意味と違いますし
根拠に基づくトレをするのも歴史から学ぶとは違いますよね?ww
0529無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 22:04:50.68ID:zT4fU2Nb
エビデンスベースド先輩、会話しましょう、ねえ?
0530無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 22:06:19.13ID:zT4fU2Nb
僕なにもおかしなこと話してないと思うんですよー

確かにえげつないほど完全論破しようとはしてますけど、人格否定もしてないですしー
0531無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 22:07:57.26ID:E8O2yGec
ニートのコントロールに成功
0532無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 22:10:02.65ID:zT4fU2Nb
>>531
ごめんなさい、僕の質問に不備があればいくらでも仰ってください?
逃げるとかは無しでお願いしますねw

今日中ね
ブルって逃げたりしないでくださいね?w
0533無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 22:12:03.26ID:zT4fU2Nb
あとエビデンスベースドを誤字脱字って言った後に他の人も言ってるって言いかえたのは?w
誤字なのかわざとなのかハッキリしません?w
そのあたり考慮しても普通に間違えたんだろうねw
0534無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 22:12:22.26ID:Lh+pq2Wz
言い争う間にトレしとけよ
0535無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 22:12:38.38ID:zT4fU2Nb
ま、変な煽りとかいらないんで
>>447
これ答えてくださいね
0536無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 22:13:31.92ID:RblKNg1T
はじめは有用なスレになる予感がしてたのにガイジが棲み着いてクソスレに
0537無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 22:13:59.15ID:zT4fU2Nb
>>534
言い争いにすら発展してないんだよ
日本語が不自由すぎて、ニートニートと悪口を言うしかできなくなった雑魚にお説教してるだけ
0538無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 22:14:07.73ID:xuHrdBO4
>>516
今後に別の説が発表されるか否かなんて、どうやって統計で確率なんて計算するんだ?
ゼロに近い確率だという計算式を教えてください。
0539無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 22:15:26.36ID:zT4fU2Nb
エビデンスベースド先輩、俺以外の人にも追求されててワロス
言ってることが低能すぎるからねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況