>>261
正直、この程度はネットで得られるくらいの知識です。
しかし、書いてあることを鵜呑みにするのではなく、そのうらにある理論を調べ、考えることで知識に正確さが増しますし、何が正しいのか悩むこともありません。
最近テレビ番組でパーソナルトレーナーが話していたことに、「昔の客はトレーニングのヒントを求めていたのに対し、今の客はトレーニングの答えを求める」と話していました。
これはこれでアリなのかもしれませんが、これではそのパーソナルトレーナーがいなければからだ作りが出来ないことになってしまいます。
どうしたらいいか、答えにたどり着く過程が考えられないからです。
トレーニング初心者は特に、トレーニングの答えではなくヒントを得て、自分で考えて実験して結果を得る、という方法を取った方が、何より楽しいと思うので、この方法を勧めたいです。