X



【怪我・故障】マッチョたちの保健室7【治療】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/09/04(月) 15:45:36.34ID:yXO272OU
トレーニングによる怪我及び故障中のマッチョが集い情報交換するスレです
くれぐれも喧嘩はしないように…仲良くsage進行推奨

【前スレ】
【怪我・故障】マッチョたちの保健室6【治療】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1482388158/


【過去スレ】
【怪我・故障】マッチョたちの保健室【治療】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1302599742/
【怪我・故障】マッチョたちの保健室2【治療】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1382049222/
【怪我・故障】マッチョたちの保健室3【治療】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1410787387/
【怪我・故障】マッチョたちの保健室4【治療】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1436490955/
【怪我・故障】マッチョたちの保健室5【治療】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1460471614/
0168無記無記名
垢版 |
2017/10/22(日) 22:05:14.06ID:XRKLwrTd
頚椎悪くしたらデッドできなくなるよな
0169無記無記名
垢版 |
2017/10/22(日) 22:56:18.02ID:N+0UeZWB
自分は胸椎ヘルニアがあるんだけど
何か注意した方が良いんかな?
0170無記無記名
垢版 |
2017/10/24(火) 13:53:34.70ID:medw4de5
デッドリフトでトレ後寝る前にギックリ腰。
それから辛い日々を放置で過ごして自然治癒した。
数年前の話なので大丈夫だと思ったらまた似た症状で右の腰だけ痛い。
やはり骨が曲がった?
右にだけ負荷がかかってる気がする。
0171無記無記名
垢版 |
2017/10/24(火) 17:09:44.80ID:bRKznjTL
それで未だデッドやってたらただの馬鹿だぞ
0172無記無記名
垢版 |
2017/10/24(火) 17:40:09.93ID:x4iqXNob
デッドをやるのとやらないので肉体的にどういう差が現れるんだろう
カラダを大きくしたい人はデッドは必須というサイトが多い
0173無記無記名
垢版 |
2017/10/24(火) 17:44:15.19ID:3j/6lOM7
筋トレサイトってクソガリが管理人じゃん
あてにすんな
0174無記無記名
垢版 |
2017/10/24(火) 19:21:36.63ID:XTsVfery
>>172
うなことない、スクワットが強くなりゃデッドやらずともそれなりに強いからな、見た目考慮なら各種ローイングのがいいし
0175無記無記名
垢版 |
2017/10/24(火) 21:27:26.30ID:z2Lq4Yw2
デッド楽しいじゃん
0176無記無記名
垢版 |
2017/10/24(火) 21:31:42.60ID:5jZKm5Zz
スクワットをローバーにしてからデッドできねえわ
力全く入らない
0177無記無記名
垢版 |
2017/10/24(火) 23:03:06.47ID:m4XB+4aX
セックスで腰痛めるんだが、同じ人いない?
0178無記無記名
垢版 |
2017/10/24(火) 23:07:41.20ID:o2ZcRV9B
突く方じゃなくて突かれる方に回れよ
0179無記無記名
垢版 |
2017/10/24(火) 23:09:52.10ID:medw4de5
>>171
2回目は許してくれよ。
今後背中に聞かせるには何したらいいんだろうか?
0181無記無記名
垢版 |
2017/10/29(日) 15:43:48.47ID:v2itIH4w
左肩がプレス系で痛むんだけど関節かな?
ダンベルベンチは痛いけど気合で30までは挙げられるんだけど、ショルダープレスになると10すら挙がらない
0182無記無記名
垢版 |
2017/10/29(日) 15:50:53.98ID:kM8LF3aa
>>161
最近俺それに近いもんになったな、3週間ぐらい咳が止まらんかったし咳で夜も眠れんで仕事中倒れそうになった、35越えたら体調管理気を付けないとな
0183無記無記名
垢版 |
2017/10/29(日) 17:16:46.56ID:10WvtW3n
>>182
俺の場合、放置したせいで完治するまで年単位になった。筋トレやる前の話だけど。
いつまで経っても治らないから病院行ってステロイドの吸入器やる羽目に。
0184無記無記名
垢版 |
2017/10/29(日) 17:37:39.16ID:OtsT3jCo
>>183
俺は一週間ぐらい市販の咳止め飲んだけどどんどん酷くなって耐えれなくなって病院行ったな、疲れて眠いのに咳で夜寝れないのが地獄だった、今年の流行りらしいし皆気をつけてな
0185無記無記名
垢版 |
2017/10/29(日) 22:26:21.98ID:jfnrxxLg
スミスでスクワットやカーフレイズをする時によく痛める
軌道が固定されてるが故にスタートポジションが悪いと軌道修正できないから腰痛める。特に軌道が垂直じゃなくて斜めってるスミスは苦手。
スミスが怪我しやすいなんて嘘だ。バーベルのスクワットで怪我したことないし。
0186無記無記名
垢版 |
2017/10/29(日) 22:28:12.75ID:jfnrxxLg
腰痛いよー腰痛いよー腰痛いよー
トイレでケツ拭くとき腰を反るだけで激痛だ。。。
パワーラック内でストレッチしてる爺のせいでイライラしながらスミスでスクワットしたらこのザマだ‥
0187無記無記名
垢版 |
2017/10/29(日) 22:38:48.15ID:lC0giYMC
>>186
そんなんどかせよ
フリーウエイトコーナーのフラットベンチで1キロのダンベルで変な事やってるオヤジ居たからストレッチコーナーでやれってどかしたわ
0188無記無記名
垢版 |
2017/10/29(日) 22:50:09.66ID:z2gVM9it
おれもスミスのスクワットで怪我した、3ヶ月くらい引きずったわ
軌道が固定されてるから安全って話でもないな
0189無記無記名
垢版 |
2017/10/30(月) 01:10:24.47ID:YntGz0c4
バーベルだったらふらついても普通に動いてバランスとればいいけど
スミスのスクワットだと軌道固定されてるから意外と危険だよね。
自分も前に危ない目にあってスミスでスクワットはしなくなった。
0190無記無記名
垢版 |
2017/10/30(月) 06:18:01.68ID:41MwAT4f
昔からなんだけど、食後しばらく経ってからでもゲップした時にミニゲロみたいなの出てくる時あるんだけど
これやばい?
0191無記無記名
垢版 |
2017/10/30(月) 07:39:33.83ID:ugJyWyjs
空咳が1ヶ月止まらなくて往生してた時に温泉に行ってお湯と冷水に交互に浸かってたら、
1日目で「ん?咳が減ったな」2日目で「おうおうマジですか治っちゃったよ」となった
お湯はそんなに熱くなくて水は冷え冷えの温泉だった
0192無記無記名
垢版 |
2017/10/30(月) 13:21:20.34ID:YvW1iWXj
>>190
逆流性食道炎かも
ストレスがあるとなる人が居るとか
0193無記無記名
垢版 |
2017/10/30(月) 14:02:17.90ID:69zBSy6w
>>190
逆流性食道炎なら地味に厄介かもね
中々治りにくいから診断されてしまうと暫くは格安医療保険に入れないレベル
ゲップする度に逆流した胃酸で食道がやられるんよね

でも最近は良い薬が出てるらしいから初期の内なら治りが早いかも
自分は治るのに1年位掛かったわ
0194無記無記名
垢版 |
2017/10/30(月) 14:35:57.82ID:b17I5Qz8
力こぶ鍛えたら上腕二頭筋断裂するらしいから 恐怖症なんですが、どうしたら良いですか。
0196無記無記名
垢版 |
2017/10/30(月) 18:10:01.50ID:ugJyWyjs
ちょっとデッドと懸垂しただけで腰と肩が痛くなる
数ヶ月休んだ方が良いかもな
0197無記無記名
垢版 |
2017/10/30(月) 20:43:45.23ID:lqmZdqCz
腰の準備運動中にポキッだかプチッだかして左腰痛かった
トレーニング中は痛くなかったけどまた痛くなってきた
0198無記無記名
垢版 |
2017/10/31(火) 01:54:28.96ID:7bTg1/Xv
サムレスグリップでベンチをやっていたらテニス肘になった。
それまで130〜140でセットを組んでいたのに、痛くて100を数レップがやっと。
ある日ふと思いついてサムグリップ!?でやってみたら痛みがない。
ほんのわずかのことなのに、こんなに違うのか〜と驚きだった。
サムレスでテニス肘になった人はお試しあれ
0199無記無記名
垢版 |
2017/10/31(火) 06:34:47.86ID:XrhcRDId
テニス肘ってどんなんだかわからない
0200無記無記名
垢版 |
2017/10/31(火) 07:21:43.08ID:5ZtVfqyT
テニス肘じゃないと思うけど両腕橈骨筋が痛くてアームカールできない
0201無記無記名
垢版 |
2017/10/31(火) 10:06:02.30ID:y4PgYVGp
>>200
それ長引くんだよなあ…
オレもかれこれ半年。
最近和らいできたのか慣れてきたのか…
0202無記無記名
垢版 |
2017/10/31(火) 18:41:01.95ID:7bTg1/Xv
>>199
テニス肘は肘の外側が痛くなる。
一度なったら半年〜1年は治らない。

ちなみに原因はシャフトを挙げて体勢を整えているとき、
ふと体の重心がブレたことによると思われる。
0204無記無記名
垢版 |
2017/10/31(火) 20:29:07.49ID:tgXwecb2
>>201
これオーバーワーク原因としたら、トレ頻度そのままだと治る見込みなしか…
0205無記無記名
垢版 |
2017/10/31(火) 20:58:19.52ID:f+w3TlYz
半年の初心者です。
寝てる状態から腹筋ぽい動きで起き上がったり
ラットスプレッドポーズするとなぜか左肩甲骨周辺が痛みます。
僧帽中部の左とか菱形の左あたりだけ痛いです。
1RMから2RMの床引きデッドとかしても
なぜかその時は痛みはないんです。
ガマンできるくらいの痛みなのですが
寝て起き上がる時が一番痛いです。
あと首を左に回すと少し痛みます。
医者に行けと言われるのは承知です。
症状に詳しい方居られましたらご教授頂きたいです。
0206無記無記名
垢版 |
2017/10/31(火) 21:56:15.40ID:bnX9zIAO
>>204
オレはライイングトライセプスエクステンションやったらなったんだが、ベンチプレスは頻度落とさずに続けてたら徐々に痛まなくなってきた。
でもたまにズキズキするから、ほんとは安静がいいんだろうな…
0207無記無記名
垢版 |
2017/10/31(火) 22:12:26.54ID:Ndotlanq
>>200
それほんとに腕橈骨筋?
長橈側手根伸筋と間違えてる人がすごく多いけど
0208無記無記名
垢版 |
2017/11/03(金) 08:20:43.87ID:A0HEmDb/
ふと床に落ちたストラップを取ろうとした時に、片方の肩甲骨の下あたりがビキ!って痛んで
息が「クハァッ!」って感じになってしゃがみこんだ。数分でなんともなくなったけど何だったんだ
0209無記無記名
垢版 |
2017/11/03(金) 09:44:11.08ID:TkhW/hl1
はじめまして宜しくお願いします。
今日朝起きて背伸びをしようとしたらふくらはぎが痛くなり
こむら返りかと思ったのですが
肉離れのような痛みがいまだに続いており立ち上がりマトモに足を床につくことも出来ません
背伸びしただけで肉離れしかも足が床につけない程になることってなかなかないみたいですが
これはすぐに治りますかね?
0210無記無記名
垢版 |
2017/11/03(金) 09:53:43.97ID:eRSRTp7f
すぐには治らないよ
それでも2週間もあれば完全に元通りになってると思う
気になるなら医者行って筋弛緩剤でも処方してもらえば
0211無記無記名
垢版 |
2017/11/03(金) 11:15:38.24ID:916VzlQz
>>210
ありがとうございます。
けっこう体力勝負の仕事なんで
仕事休まなきゃだめですねぇ、、
上半身の筋トレはしない方がいいですか?
体が足の怪我の修復に力を注いでる時に上半身の筋トレしたら体が大変かなと思ったのですが。
0212無記無記名
垢版 |
2017/11/03(金) 11:42:32.34ID:eRSRTp7f
>>211
ググったらふくらはぎの肉離れ専用サポーターがあるね
急げば通販で明日には入手できるかも
とにかく足首が動かないように固定した方がいい
0213無記無記名
垢版 |
2017/11/03(金) 11:43:29.28ID:eRSRTp7f
つーかIDコロコロ変える奴は大嫌いだから気を付けろ
0214無記無記名
垢版 |
2017/11/03(金) 12:57:13.29ID:916VzlQz
変えるつもりはないんですが、、
0216無記無記名
垢版 |
2017/11/03(金) 13:12:30.91ID:JgsoyyR+
フルコンの試合で似たような怪我したけど日常生活おくれるのに1週間、
古傷特有の鈍い痛みと違和感が取れるまで1年半くらいかかったな
勿論その間トレの類は一切やってない
0217無記無記名
垢版 |
2017/11/03(金) 13:33:12.41ID:bGGUaMs7
>>208
中二病
0218無記無記名
垢版 |
2017/11/03(金) 13:38:49.64ID:Knrv9gdh
>>213
テメエの好き嫌いなんかどうでもいいんだよ
死ね偏屈デブ
0219無記無記名
垢版 |
2017/11/03(金) 13:58:28.70ID:npFPKR7z
>>218
怪我で筋トレ出来ないとイライラするよな分かるわ

>>216
フルコンってガチなやつでしょ?
俺は背伸びしただけでなったんで
そこまで酷くないはずなんだけど、、なぁ
軽度なら普通に歩けるらしいから
中度以上なんだろうなぁはぁ
0220無記無記名
垢版 |
2017/11/03(金) 14:17:42.83ID:e9gwfyK2
2年前に痛めた肩、1年前にはもうベンチ高重量も痛くなくなったが
たまに何もしてないのにズキズキする
特に寝起き
0221無記無記名
垢版 |
2017/11/03(金) 20:00:39.50ID:dULsRyok
しかしものは考えようですね
ちゃんと治る怪我なら待てばいいだけですから
半月板怪我したときは何年もたった今でも
少し痛むし
半月板やった当時は一生脚トレ出来ないと思い絶望しかなかったですから
足の筋トレがマトモに出来るようになるまで二年近く掛かりましたし
肉離れなんて安静にしとけば大丈夫なんですから
0222無記無記名
垢版 |
2017/11/04(土) 01:31:54.76ID:u2Umr7jE
明日はスミススクワットの日だ‥
毎回数日間腰痛に苦しんでるからドキドキ。
パワーラックが沢山置いてるジムに行きたい‥
0223無記無記名
垢版 |
2017/11/04(土) 05:55:19.90ID:9JYXwbf/
パワーラックがたくさん置いてあるジムなんてあるんか?
0224無記無記名
垢版 |
2017/11/04(土) 15:40:03.36ID:Dp4rHLCm
フリーの方がよくない?
スミスでやると腰いてえしあんまり重量上がらない
0225無記無記名
垢版 |
2017/11/04(土) 18:34:23.44ID:4IfRPz4F
足の裏の踵から土踏まずがここ一週間でかなり痛むんだが何なんだろうかこれ
スクワットは問題なく出来るけど歩いたり走ったりが結構きつい、特に朝起きた時は
脚ひきづるぐらい
0226無記無記名
垢版 |
2017/11/04(土) 22:29:50.51ID:mnU2N4xD
>>225
足底筋膜炎じゃない?
結構やっかいだぜ
くわしくはググってみて
0227無記無記名
垢版 |
2017/11/04(土) 23:10:39.25ID:o5DYIiYP
割とメジャーなヤツじゃなかったっけ
さまーずの大竹がなってなかった?
0228無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 17:09:32.13ID:fDrzP8pl
右の肋骨にひび入って背中のトレできない
筋トレやってない昔からちょいちょい痛めてた部位なんだけどここまで痛いのは初めて
0229無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 17:15:35.99ID:4lSUVjn6
じょこつってどこだよw
0231無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 18:23:29.69ID:ObD0AAvl
>>228
チート使ってワンハンドローやってないか?
0232無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 18:25:59.18ID:o99x6bP8
>>231
ワンハンドロースレでは初心者でもチート使って高重量扱って限界突破するのが大正解と言われてるな
つーかウ板全般的にチート使ってでも高重量挙げろ、てレスが多いけど。
0233無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 18:29:36.24ID:1zZWaydL
肘側の上腕二頭筋あたりが痛くて、腱炎かと思ったけど筋肉の炎症なのか?
調べると、上腕二頭筋の腱炎は肩か肘の前腕側が多いらしい
0234無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 18:34:01.67ID:uG1ylXLJ
>>228
俺もくしゃみしてあばら骨やったけど軽めなら普通にトレーニング出来たぞ
0235無記無記名
垢版 |
2017/11/08(水) 06:20:55.05ID:SnIvvGep
くしゃみって怖いよね
くしゃみして腰痛めて3日間寝込んだことある
それ以来くしゃみ出そうになるたび戦慄が走る
0236無記無記名
垢版 |
2017/11/08(水) 06:55:27.85ID:+GCtdusq
くしゃみ我慢してあばらにヒビ入ったことあるわ

2回w
0237無記無記名
垢版 |
2017/11/09(木) 17:55:03.19ID:vtOTZ8eG
肩は長い
安静にしていても定期的に痛くなるし
なんだっつの!
0239無記無記名
垢版 |
2017/11/10(金) 07:38:11.95ID:JABYFG2t
みんな血圧ってどうなの?
家で血圧測りたいのに血圧計の適応腕囲が合うの無いんだが・・・
0240無記無記名
垢版 |
2017/11/10(金) 13:00:11.86ID:QxiN4nvU
みんなの血圧、自分も知りたい。
人間ドック行ったら、上が94、下が56だった。
身長178、体重73、体脂肪率15です。
0241無記無記名
垢版 |
2017/11/10(金) 13:11:33.84ID:JABYFG2t
オムロンの血圧計のオプションパーツで42cmまで対応の見つけて注文したわ。よかった
0242無記無記名
垢版 |
2017/11/15(水) 02:36:20.62ID:/GeL/EOD
スクワットやってから四時間くらいたったら腰痛くなってきた
0243無記無記名
垢版 |
2017/11/16(木) 22:32:27.22ID:03tdvBJ/
オーバートレーニングって怖いな
知らないうちに血圧180とかになってた
やっぱり1日に15トンは多かったのか
0244無記無記名
垢版 |
2017/11/17(金) 02:18:54.70ID:39LivBtA
ウ板にありがちな体調不良はデブが原因の場合が多い
体脂肪率18%以上あったら今すぐ5%くらい落としはじめた方がいい
0245無記無記名
垢版 |
2017/11/17(金) 02:22:01.55ID:SBAkfwVX
鎖骨らへんの首と肩の中間くらいを痛めたわ
多分慣れないロングシャフトのぎこちないフォームでダンベルベンチプレスやったせいだわ
0246無記無記名
垢版 |
2017/11/17(金) 04:38:41.90ID:jvoT+aQs
ここしばらくなかったベンチプレスで軽い頚椎捻挫っぽいのやってしまった
頭をベンチに押し付けるとなるとばかり思い込んで、浮かせて力みすぎた…
0247無記無記名
垢版 |
2017/11/17(金) 05:54:10.10ID:p/NpAmNW
>>246
これどうしたらええんやろね
どうしても首に力入ってしまう
0248無記無記名
垢版 |
2017/11/17(金) 10:46:59.69ID:jKXCrF4c
>>247
怪我した本人が言うのも何だが…肩を落として後頭部を軽く当てる
肩甲骨ならいいけど後頭部を押し付けて上げるような力の入れ方をしない、また逆に顎引き過ぎて力まない
今回は重いのやってるときにうっかり目線を落とすと同時に頭を起こしてしまった
0249無記無記名
垢版 |
2017/11/17(金) 11:37:58.46ID:ZpdciHRg
分不相応な重量扱ってるからなんだよな
five point contact出来るベンチ種目はまだマシで他の種目なんて首動かし放題だから蓄積ダメージはもっと大きいはず
0250無記無記名
垢版 |
2017/11/17(金) 16:42:24.85ID:ytIx7Kct
ジムから帰ってシャワー浴びてちょっと体が冷えてて風邪のきざし
こういうときにクレアチンという物を飲むといいのかな?
0251無記無記名
垢版 |
2017/11/17(金) 16:46:07.81ID:jKXCrF4c
確かにそうだろうなあ
疲れ取るのとフォーム固めて丁寧にやる意味でも、ぐっと重量を落とす期間を作るようにしたらだいぶ改善されたように思った
…思った矢先にこれだからバカなんだが
0252無記無記名
垢版 |
2017/11/17(金) 18:34:28.57ID:ehaUQSFD
肩の種目でも首ばっか振って僧帽筋の方が発達してそう
0253無記無記名
垢版 |
2017/11/17(金) 21:31:05.51ID:knHyy17k
>>250
グルタミンな
0254無記無記名
垢版 |
2017/11/17(金) 21:41:20.77ID:ytIx7Kct
>>253
ありがとうw
0255無記無記名
垢版 |
2017/11/19(日) 17:26:27.67ID:NXNmP+Ff
ビタミンCを多めに摂るのもいい。というか、グルタミンより効果を実感しやすい。グルタミンは自分で作れるが、ビタミンCは外部から摂らないとならんからな。
0256無記無記名
垢版 |
2017/11/19(日) 19:10:56.26ID:uejJ0IPi
ありがとう
夏に買ったポッカレモンが余ってるからぐびっといってみるよ
0257無記無記名
垢版 |
2017/11/19(日) 19:44:10.30ID:+4N4AVr6
ポッカレモンって4mgしか入ってないのかw
少なすぎじゃね?
0258無記無記名
垢版 |
2017/11/19(日) 22:35:06.95ID:6o/zm6DH
ドラッグストアで1000円55日分売ってる
0259無記無記名
垢版 |
2017/11/20(月) 18:16:31.32ID:iBfUDSB4
>>149
リストラップをギチギチに巻けば大丈夫
セット毎に付け外し
0260無記無記名
垢版 |
2017/11/20(月) 18:28:41.46ID:iBfUDSB4
8月の半ばにスクワットで切り返したとき左足の内転筋の付け根(股関節)が「ブチッブチッ」と音がして、以後3ヶ月
まだ痛い

接骨院には通ってるけど、交差点の信号の変わり目とかで駆け出そうとするといまだに激痛が走る
0261無記無記名
垢版 |
2017/11/20(月) 20:00:25.09ID:m2dDqHch
>>260
馬鹿かよ
素直に整形外科行けよ
接骨院の奴らは医者じゃないからな
0262無記無記名
垢版 |
2017/11/20(月) 20:42:21.38ID:BEAZg74i
>>261
うん
3ヶ月前に整形外科行ったんだけど、痛み止め出されて終わりだった
もう一度、行ってみるかな…
0263無記無記名
垢版 |
2017/11/20(月) 22:08:58.73ID:XxCnBLT1
整形外科もなあ
レントゲン撮って「異常ないね」で終わるとこ多いし
ジジババのリハビリするところだろ
0264無記無記名
垢版 |
2017/11/20(月) 23:05:28.60ID:8mH20zBu
接骨院はジジババの社交場だけどな
0265無記無記名
垢版 |
2017/11/20(月) 23:11:12.12ID:cz3N4be0
それ言ったら病院自体がジジババの集会場だろ
0266無記無記名
垢版 |
2017/11/21(火) 00:36:50.95ID:7JtDOnfs
病院の待合室にて。
「あら?あの人は今日は来とらんのう」
「そうじゃのう。どこか悪いんじゃろうか?」

という小噺を思い出した
0268無記無記名
垢版 |
2017/11/21(火) 10:32:59.70ID:Bcd01GvJ
肩怪我するとすごいストレスだわ。胸と肩だけかと思ったらデッドリフトの時でさえ痛い。1週間脚トレ以外してないのに治らん。いつ治るんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況