X



腸内環境を改善するスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/08/29(火) 20:41:41.02ID:AZ7atWHX
プロテインやサプリで腸内がボロボロにならない様に改善していこう!
屁や体臭が殺人的に臭いニキや下痢ニキなど、悩みを抱えるトレーニーは沢山いると思う
腸内環境を整えるのもトレーニングの一つ!筋肉と一緒に増やせ善玉菌!
0125無記無記名
垢版 |
2017/09/03(日) 23:30:38.82ID:3yRtRFOI
プロテインは腸内環境確実に悪化させる、まず腸が動かない
0126無記無記名
垢版 |
2017/09/04(月) 08:48:15.94ID:E/VQUoWQ
ホエイでなくソイだと幾分マシみたいな書き込みあるけれど本当かな?
ホエイとソイを半々で試してみようかな。
0127無記無記名
垢版 |
2017/09/04(月) 10:21:32.73ID:zSc1e9dy
うんこ詰まってんなって気がしてくるとコンビニに袋で売ってる千切りキャベツ一度に全部食ったらあら快腸
0128無記無記名
垢版 |
2017/09/04(月) 15:10:07.72ID:0SJLS5yA
WPCプロテインを毎日3回飲んでいたら、突然腹痛になり、その後30g飲むと必ず腹痛になるようになってしまいました。乳糖不耐対策によいサプリはありますか?病院に行ったら薬はもらえるのでしょうか?
0130無記無記名
垢版 |
2017/09/04(月) 17:24:56.27ID:QKxgRUro
わかもとで十分
0131無記無記名
垢版 |
2017/09/04(月) 19:42:17.66ID:nPQVVZE5
ワカモトとか全く意味無かったわ
あれか、推奨量の2倍くらい飲めば効果あるのか?体重90あるしな。
0132無記無記名
垢版 |
2017/09/04(月) 21:32:21.15ID:yA/NKFIJ
>>128
乳頭分解する酵素なら処方してもらえる
主に乳児向けだけどな
0134無記無記名
垢版 |
2017/09/07(木) 14:48:09.13ID:t7Bvg2zU
>>132
ありがとうございます。
病院に行って牛乳アレルギーかどうか調べるため、採血してもらいました。結果まで一週間待ち。
その後乳糖不耐症か調べてもらう予定です。先生には牛乳とか飲まなければいいんで、わざわざ調べる人はいないよと言われました。
0135無記無記名
垢版 |
2017/09/07(木) 15:25:31.72ID:dYi7eeyT
>>134
そりゃ調べる人いないだろうな
牛乳飲めばわかるんだからw
ラクターゼというサプリを飲むと分解出来ると思う
0137無記無記名
垢版 |
2017/09/07(木) 16:16:35.98ID:Fst5W7PE
牛乳多めに飲んで下せばほぼ確定だからなw
0138無記無記名
垢版 |
2017/09/07(木) 17:05:25.39ID:uihNAA1E
うんこが緑色なんすけどどーすればいい?
0139無記無記名
垢版 |
2017/09/07(木) 17:58:38.69ID:Q4IdIT0t
牛乳飲めなかったらめんどくさくない?
医者の言うことじゃないな
0140https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/09/07(木) 18:08:03.39ID:dYi7eeyT
牛乳飲めないなら自家製ヨーグルト作っちゃえよ
全部ではないが乳糖が分解されるからな
0141無記無記名
垢版 |
2017/09/07(木) 18:39:56.37ID:welEAIgi
>>138
青色1号がぶ飲みして青いウンチにしてみよう
0142無記無記名
垢版 |
2017/09/07(木) 20:43:34.90ID:CYkGu5cN
マッスル北村って、わかもと一日で一本消費したこともあるらしいなww
0143無記無記名
垢版 |
2017/09/07(木) 20:53:51.75ID:i4AkcT/a
ぐんぐんグルトとかいう乳酸菌飲料500ml毎日飲んでるわ
おかげでお通じは良いけど屁がとまんね〜
0144無記無記名
垢版 |
2017/09/08(金) 17:28:05.57ID:G2eYEoIq
2リットルのぬるま湯を腸に流して一気に放出してる
0145無記無記名
垢版 |
2017/09/08(金) 17:55:31.42ID:teAsiRfk
浣腸は悪玉菌湧きそう知らんけど
0148無記無記名
垢版 |
2017/09/09(土) 06:55:30.98ID:367bFGVk
>>145
浣腸系のAV見るとその心配は無くなるよ
0149無記無記名
垢版 |
2017/09/09(土) 14:33:44.25ID:vgHmjra+
WPIプロテインと併用してしっかりプロテインを吸収させたいんだけど
わかもと
ビオフェルミン
ラクターゼ入り錠剤
この中で最適解はなんなんだろうな
0150無記無記名
垢版 |
2017/09/10(日) 00:58:18.30ID:fXqxNpQS
ラクトフェリンが最強
0151無記無記名
垢版 |
2017/09/10(日) 02:43:08.98ID:fzQVCkVG
シャワ浣でキレイにしてる
0152無記無記名
垢版 |
2017/09/10(日) 02:53:57.51ID:TfcLLLgy
>>136
あるねじゃねーよw
会話を求めに来るな!キチガイ!
0153無記無記名
垢版 |
2017/09/10(日) 02:56:37.15ID:TfcLLLgy
>>140
とりあえず他人の事をバカバカ言うのはやめたんだな。
偉い偉い。
0155無記無記名
垢版 |
2017/09/10(日) 16:33:40.56ID:1N3e8HKH
>>154
かまってちゃんはお前だろw
0156無記無記名
垢版 |
2017/09/10(日) 22:41:54.57ID:cnEeJSWA
とりあえずネギとショーガとニンニク一切れ食え
構ってちゃんは自分でもいいから、お勧めだぞ。これで大分よくなった、効果はあったよ
0157https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/09/10(日) 22:49:33.81ID:MU+daDRt
俺の腸内環境はタンパク質は120g程度しか摂ってないから悪くないかな
うんこが硬くなることもほとんどない
0158無記無記名
垢版 |
2017/09/10(日) 23:47:50.97ID:n2yajiYj
ドラッグストアに行ったらラクトーンAというのがあったがあまり評判は聞いた事がないな

乳糖不耐症の事を薬剤師に伝えたらガードコーワ整腸錠αなんちゃらを勧められたがラクトーンA含めた商品と比較したら高くて買うのやめた

おわり
0159無記無記名
垢版 |
2017/09/11(月) 00:05:40.09ID:Vl0pbuYV
寝る前にシンサ6等のタイムリリース系プロテイン飲むと悪夢見るのは、(元々吸収遅くされてはいるけど)乳糖二井は関係してるんですかね…?
牛乳は400超すとダメだけどホエイプロテイン自体は普通に飲める程度
寝てる間もアミノ酸血中濃度なるべく高くしておきたいけどな〜俺もな〜
0160無記無記名
垢版 |
2017/09/13(水) 16:52:22.01ID:3bsVlIJn
ザバスのホエイプロテインはwpiですか?
0161128
垢版 |
2017/09/13(水) 17:44:26.33ID:UK179Rze
注射の採血結果、牛乳アレルギー最大6のうち2という判定で、弱いアレルギーという事が分かりました。乳糖不耐については分からない、ラクターゼは知らないから処方できないという最悪な医者でした。

加水分解プロテインでもアナフィラキシーみたいに強烈な腹痛、冷や汗、動けなくなる症状が出るのにアレルギーは弱めという、いまいち原因が分からないので困りました。買って2週間ぐらいは加水分解プロテインはガブガブ飲めたのに。
0162128
垢版 |
2017/09/13(水) 17:47:30.57ID:UK179Rze
さっきアカディという乳糖フリーの牛乳を買って飲んでみたら、わずかにお腹がモヤモヤします。とりあえず次の対策はマイプロテインでaminogenという酵素を買ったので、これが届いたらまた報告します
0164https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/09/13(水) 18:09:34.35ID:MFBXma3k
そもそも医者がラクターゼ知ってるわけ無いと思うけどw
0165無記無記名
垢版 |
2017/09/13(水) 20:11:31.14ID:sEGF6D0a
やっぱ段階があったのか
牛乳>>>飲むヨーグルト>>シンサ6>WPC>ザバスミルク
牛乳は少ししか飲めないけど飲むヨーグルトは多いと屁が出るくらいってとこだ、よっぽど胃腸弱ってなきゃWPC飲めるのでWPIは知らない
アカディは良かった、以前は低脂肪タイプあったけど今は脂肪多いのしか近場で売ってないな…
中学生あたりの頃はガブガブ牛乳飲めたはずなのに何故だろう
0166https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/09/13(水) 20:18:31.48ID:MFBXma3k
> 中学生あたりの頃はガブガブ牛乳飲めたはずなのに何故だろう

それは分解酵素が年とともに減っていくから当然の事
0167無記無記名
垢版 |
2017/09/14(木) 08:39:38.48ID:2qHt1eSt
どうも最近、肛門近くは下痢便で奥は便秘だわ
屁が凄いでるけど、あまり調子こいて豪快に屁をこくとパンツに下痢便が飛び散る
菌サプリ飲み過ぎかな?ホエイプロテインが原因かな?ソイプロテインが原因かな?
0168無記無記名
垢版 |
2017/09/14(木) 08:51:18.82ID:plSTMwPf
>>104
他の対策教えて下さい

自分もトレ後以外はソイにしました
あとオルニチン採ってます
0169無記無記名
垢版 |
2017/09/14(木) 21:40:23.46ID:U6RyeE9e
>>168
ベジタリアンになる
プロバイオティクスをとる
0170無記無記名
垢版 |
2017/09/15(金) 14:28:14.65ID:JIVfan3K
乳糖不耐性ちゃんは何故頑なにWPIを試そうとしないのか…コレガワカラナイ
0171無記無記名
垢版 |
2017/09/15(金) 14:35:38.35ID:JIVfan3K
と、思ったらWPH飲んでるのか。ダニでも湧いてるんじゃないですかね。
0173無記無記名
垢版 |
2017/09/17(日) 15:30:46.77ID:sYRjHpgM
今日のうんちは緑色の下痢でした
0174無記無記名
垢版 |
2017/09/17(日) 20:11:48.95ID:v9UzQHyP
体調本当に悪いと緑になる。でも腸内環境気配って体調悪化する事なくなったよ
0175無記無記名
垢版 |
2017/09/17(日) 20:22:21.21ID:sYRjHpgM
>>174
納豆、ヨーグルト、寒天ゼリー、わかめの味噌汁食べるよ今日は
0176無記無記名
垢版 |
2017/09/17(日) 20:34:21.02ID:sYRjHpgM
質問なんやが、ゼロカロリーの寒天ゼリーでも効果あるか?
0177無記無記名
垢版 |
2017/09/17(日) 20:35:19.78ID:gqmQ4Se6
乳酸菌とれ
0178無記無記名
垢版 |
2017/09/17(日) 20:53:44.45ID:5CzCXcxe
大豆は体に悪い 
http://i.imgur.com/DOdNSoF.jpg

加工デンプン(増粘剤)はデンプンを凄まじく化学処理した薬品
http://i.imgur.com/sU8ZzWT.jpg
http://i.imgur.com/OHSNTo0.jpg

断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
http://i.imgur.com/f54q9xf.jpg
http://i.imgur.com/294C9Kl.jpg

植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
http://i.imgur.com/DvKlDvn.jpg

炎症がうつ病の原因 2015.12.9
http://i.imgur.com/nyMrFSN.jpg

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
https://www.amazon.co.jp/dp/4478039674

炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/

江部康二の糖質制限革命 2017/4/7
https://www.amazon.co.jp//dp/4492762345/


ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

O型は、小麦、トウモロコシ、豚肉、大豆、チーズ、蕎麦、ピーナッツ、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
B型は、小麦、トウモロコシ、鶏肉、カニ、貝、エビ、ピーナッツ、蕎麦、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる

日本人は牛乳を消化することができない
植物油は体に悪い最悪の食べ物
アメリカとオーストラリアの牛肉は成長ホルモンが大量に含まれてるので体にすごく悪い
養殖のサーモンには抗生物質が、マグロには水銀が大量にあるので体にすごく悪い


◆米、小麦などの炭水化物(砂糖)を食べると統合失調症(糖質)になります◆
0179無記無記名
垢版 |
2017/09/17(日) 20:54:30.22ID:5CzCXcxe


肉と果物を食べるといい

ただしB型は鶏肉がダメ


植物油は最悪の食べ物
0180無記無記名
垢版 |
2017/09/18(月) 13:53:33.40ID:hbyLD/6J
ラクトスポアとかどうだろう?
iherbでドクターズベストから出てて
バルクスポーツのより安い。
0181無記無記名
垢版 |
2017/09/18(月) 16:49:27.80ID:V66YLFf8
テレビで、腸の先生がいかに食物繊維をとるかが大事って言ってた。
0182https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/09/18(月) 16:52:40.29ID:apg+b3/5
食物繊維は戦前の1/3程度に落ちてるらしいよ
0183無記無記名
垢版 |
2017/09/18(月) 16:54:55.96ID:DQZwHk6S
手軽に食物繊維とれないかね?
0185無記無記名
垢版 |
2017/09/18(月) 17:14:22.18ID:9R6g8Ge9
オートミールでええやろ
0186https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/09/18(月) 17:17:35.34ID:apg+b3/5
まごわやさしい
まめごまわかめやさいしいたけいも
0187無記無記名
垢版 |
2017/09/19(火) 23:30:19.02ID:dplFc6gN
便秘の人は宿便溜まってる恐れがあるからクエン酸はどうかな
キレートレモンにハマってたことあるけど酸っぱいのが美味しくて三本とか飲んでたら次の日ありえないくらい臭いウンコが出てきた
いかにも腸内に滞留してたみたいな吐きそうになるくらい臭い匂い
クエン酸大量摂取で腸がびっくりして動きまくったのかなと思ってる
0188https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/09/19(火) 23:44:07.19ID:hkORw65U
宿便って死語だと思ってたけどまだ使う馬鹿がいるのか
0189無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 00:05:41.32ID:1SEWwVfI
腸から出る垢みたいなのも構成物の一つだから、古いのが出たのかもね。そういう意味では宿便と言えるのかも
0191無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 09:23:49.87ID:c5XIIeGf
何ヶ月も便が残ることないと思うけどなあ
腐るんじゃない?
0192無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 09:27:06.62ID:MAR/M0iq
とりあえず名前欄の特長あ、りやつはNGにしとこ
0193https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/09/20(水) 09:29:25.30ID:viJ+UpRS
正しい事を書くとNGにしたがるやつがいるのは糞スレの特徴
0194無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 18:34:10.39ID:dOkgvXAx
19歳から健康気使ってるものだけど、喧嘩はよしこさん
0196104
垢版 |
2017/09/21(木) 08:37:21.44ID:WLiM5qUA
>>168
乳酸菌や食物繊維が毎回の食事から適切に摂れるよう献立を意識

特定のサプリや加工品に限定してないので「色々」と言っただけ、食べてるものはごく普通のものばかり。

納豆、ぬか漬け、オーツ麦、バナナ、ヨーグルト、ココア とかね
0197無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 22:06:49.61ID:Z2NP6DqF
ぬか付けは食べてないな。高濃度に発酵したチーズ食べたけど、酸味がすごくていかにも
乳酸菌たっぷりという感じがした。これ続けようかな。ヨーグルトは半信半疑だからなあ
0198無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 22:32:23.36ID:Q+H4oj5J
ここの人ってジムなり通っている人?
下半身プルプルマシーン10分やればすぐトイレに行きたくなる
0200無記無記名
垢版 |
2017/09/22(金) 03:12:02.95ID:21igXFuG
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
09058644384
0202無記無記名
垢版 |
2017/09/22(金) 17:31:51.13ID:MKZouxwV
宿便なんてないよな?
ほとんどは古くなった腸壁、腸の細胞だろ?
0204https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/09/22(金) 19:08:26.02ID:Rgp5tR/z
>>202
あるなんて言ってるのは情弱だけ
2ちゃんは情弱が多いからこれからもおまえのような馬鹿が言い続ける
0205無記無記名
垢版 |
2017/09/22(金) 22:24:36.58ID:20AVS7dO
生まれつきの体質ってすごいよな
おれは兄弟で正反対
俺は食物繊維ほとんどとらんしヨーグルトも全く食べないが、毎日決まって朝快便
弟は小さいころから便秘で、食物繊維だのヨーグルトだのあれこれ食べてるが全く改善されない
0206無記無記名
垢版 |
2017/09/22(金) 22:25:06.41ID:20AVS7dO
生まれつきの体質ってすごいよな
おれは兄弟で正反対
俺は食物繊維ほとんどとらんしヨーグルトも全く食べないが、毎日決まって朝快便
弟は小さいころから便秘で、食物繊維だのヨーグルトだのあれこれ食べてるが全く改善されない
0207無記無記名
垢版 |
2017/09/23(土) 00:10:30.80ID:bCyjlb7i
難消化性デキストリンかイヌリン飲めや
0208無記無記名
垢版 |
2017/09/23(土) 08:07:05.38ID:hKhX6dyQ
若い奴は今から意識しとかないと、35過ぎて湿疹の要因になったりするから気をつけろ
金玉袋が湿疹になったらたまらんよ
0209無記無記名
垢版 |
2017/09/23(土) 13:23:48.06ID:Lz1pBsnC
難消化性デキストリンは腸にいいの?
0210無記無記名
垢版 |
2017/09/23(土) 15:47:28.38ID:Ft28ZyV0
宿便だろうが何だろうが腸内環境が悪いと臭い便が腸に滞留する
だから腸内洗浄すれば一時的にうんこも屁も臭いがなくなるんだよ
0211無記無記名
垢版 |
2017/09/23(土) 20:01:21.54ID:ZCaXm6ox
浣腸なんてしたら環境グチャグチャになって善玉菌減りそう
0213無記無記名
垢版 |
2017/09/24(日) 09:59:05.38ID:SdJuuJL3
アナルセックスで中出しは?
0215無記無記名
垢版 |
2017/09/24(日) 16:41:43.12ID:MCTx94nj
筋トレしてコーヒーとチーズ食する。いまマイ最新の管理法
微熱で動けない訳でないが怠いという日は、あえてこの方法が効果的
何を食するかはまだ検討中
0216無記無記名
垢版 |
2017/09/24(日) 17:14:46.59ID:a5olcg9l
朝 ビオフェルミン100錠
昼 パンラクミン100錠
晩 ミヤリサン100錠
就寝前 強力わかもと100錠
0217無記無記名
垢版 |
2017/09/24(日) 17:36:46.37ID:rH/1sL6x
オートミールで快便だが屁が出すぎて重量上がらない

ジムで周りが気になって集中できん。本末転倒
0218無記無記名
垢版 |
2017/09/24(日) 18:59:20.06ID:Kf9U8NJJ
それを言うなら自業自得
0219https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/09/24(日) 19:05:04.39ID:9VkbS2Ro
>>214
意味不明
出しきれてないならそれは便秘というんだよ馬鹿
0220無記無記名
垢版 |
2017/09/24(日) 19:12:52.14ID:XST/8vP5
>>219
便秘といったら便そのものが全く出ない状態を現すニュアンスだろう
毎日定期的な排便があったとしても腸内に便が残るんだよ

滞留便という医学用語も存在するようだぞ


似非ダイエット記事で語られる「宿便」が嘘だからといって
医療行為である腸内洗浄を全否定してる奴等は情報に踊らされたアホとしか思えないわ
0221https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/09/24(日) 19:17:39.82ID:9VkbS2Ro
>>220
> 毎日定期的な排便があったとしても腸内に便が残るんだよ

それ便秘と言うんだよ馬鹿
0222https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/09/24(日) 19:19:19.43ID:9VkbS2Ro
知的レベルの低い奴は毎日うんこが出てれば便秘でないと思うようだね
順天堂の小林という便秘外来の医師が毎日出ても便秘の人もいると言ってる
当然、本にも書いてあるが馬鹿が本なんて読むわけないよな
0223無記無記名
垢版 |
2017/09/24(日) 19:24:55.48ID:XST/8vP5
あっそう

宿便だろうが何だろうが腸内環境が悪いと臭い便が腸に滞留する
だから腸内洗浄すれば一時的にうんこも屁も臭いがなくなるんだよ
0224https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/09/24(日) 19:29:34.72ID:9VkbS2Ro
宿便なんてものはないしあると思ってる馬鹿はおまえぐらいじゃないかな
0225https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/09/24(日) 19:30:34.07ID:9VkbS2Ro
ところでこのバカはなぜ腸内洗浄の話をしてるんだろうwww
本当馬鹿が多くてついてけれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況