ダンベルベンチプレス20kgを目指すスレ!14reps目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/08/29(火) 08:31:50.06ID:F2OazUzC
まだまだ25kgなんて無理だから

前スレ
ダンベルベンチプレス20kgを目指すスレ!13reps目
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1486442485/

関連スレ
ダンベルベンチプレス25kgを目指すスレPart3 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1493132158/l50

★ダンベルベンチプレス30kgを目指すスレ★15reps [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1498614626/l50
0440無記無記名
垢版 |
2017/12/13(水) 22:13:36.46ID:qvSOzvhR
肩痛めた。
騙し騙し続けてやってたがやはり思い切って休むべきかと一週間経過。
良くなってきた。
やはり休むべきなんだな。
0441無記無記名
垢版 |
2017/12/13(水) 22:16:53.44ID:qvSOzvhR
インクラインベンチのあの隙間が若干ストレス。
アイロテックのフラットベンチにすべきだったかな。
みんなタオルとかつめてる?
0443無記無記名
垢版 |
2017/12/14(木) 00:24:22.66ID:Fipuy+wF
座面と背もたれの過ぎません以外ないと思うが
0444無記無記名
垢版 |
2017/12/14(木) 00:25:01.62ID:Fipuy+wF
なんだよ過ぎませんって
隙間な
0445無記無記名
垢版 |
2017/12/14(木) 10:24:43.15ID:/4ROTZOA
ダンベルベンチ20キロって大して体の変化ないね
マジでペラッペラだわ
0447無記無記名
垢版 |
2017/12/14(木) 13:04:32.79ID:dQBL8Bgt
>>445
自分も同じ感じだったから今まで避けてたバーベルスクワットとデッドリフトを始めたよ
まだ3ヶ月だけど効果を感じているし何より楽しいから早くやればよかったよ
もしやってなかったら取り入れてみるのもいいかも
0448無記無記名
垢版 |
2017/12/14(木) 13:55:08.65ID:KD8bWh4d
デッドリフトって背中に効くよね
腕を動かしてるの少しなんだけどなぜか背中に効くんだよね
0449無記無記名
垢版 |
2017/12/14(木) 14:22:21.98ID:wFT3qjD7
>>443
そんなもんがストレスになるとか理解できないから考えもつかなかったわ
つまり背中反らしてないってことだろ
0450無記無記名
垢版 |
2017/12/15(金) 01:12:55.22ID:KZPlQWYD
>>445
加重の殆どが三頭や前腕に逃げちゃってないか?
俺は20s扱い始めたあたりで大胸筋がデカくなり始めたよ
0452無記無記名
垢版 |
2017/12/15(金) 08:41:48.50ID:0pAYkIsB
あれだろ?
この重量まで扱えてペラッペラの奴っていわゆるエグザイル式の腕立てみたいな感じの
回数だけこなすやり方やってるだけだろ?
0453無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 15:55:52.08ID:eAT07dOy
168/60のペラペラだけど、15kgで10-10-10-5くらい
なんとなく17.5に到達したところで停滞期に突入しそうな予感
0454無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 15:59:33.61ID:eAT07dOy
その前に10kgダンベルに追加してるから、5キロのプレート買うか新たに20kg×2を買わなきゃ17.5にできない…
最初は10kg×2で十分と思ってたんだけどね…
ヒョロガリでも一応成長してるんだと実感
0455無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 17:16:08.76ID:qWTu/3Db
30✖️2のセット買って
今使ってるのはアップ用にすればおけ
0456無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 17:16:48.41ID:qWTu/3Db
酷い文字化け(´・ω・`)
30kg2個のセットね
0459無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 19:10:05.51ID:eAT07dOy
>>457
もしかして体重が軽いのに15kgでできるはずがないとか?
人によって筋力は違うと思うよ?
0460無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 19:36:59.34ID:E8jz7fid
15kgでできない奴のほうが珍しいだろ
0462無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 20:39:53.42ID:SVaanKfn
体重も60あるからガリではないし15kgで10×3もできてるから
早くプレートを追加してガンガンやっていけばあっけなくクリアできるよ!
0463無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 21:22:08.75ID:dU4UoE1T
2セット目3セット目で数字落ちないのか理解できない
そんな筋トレ意味あんの?
0464無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 21:34:30.49ID:9KxjNjW3
勘違いしてる初心者に人気のセット法w
0465無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 21:54:34.89ID:par7+D2w
理解できなくてもいいよ
0466無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 23:14:51.14ID:HUkp4DF9
ダンベルプレスは危ないから、余裕を持って
10回x3とか
12回x3とか
ができたら重量アップしたほうがいいよ。
時間はかかるけど補助筋も鍛えられるし、初心者には安全な方法でもある。
0467無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 00:15:22.35ID:JuGqvsWE
10-10-10できたら無理して上げずに12-12-12目指すのもアリだよね
0468無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 00:19:01.34ID:S4jCvqC0
高重量ならわかるが20s目指すスレでそれはどうなんだ?
0469無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 02:21:16.16ID:aBjzlcph
この程度の重量なら一番伸びる時期だしさっさと上げた方がいいよ
俺もプレートなくて20キロで回数上げようとしてた時期あったけど、全然伸びなくなるし時間と労力の無駄だった
0470無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 10:49:59.63ID:WsMDnyOx
俺プレート無くてたまたまあった1.5kg×2パワーリスト付けてやってる。21.5kg×2だね。1セット目15回できてインターバル30秒か40秒で2セット目が11、12回になっちゃう。3セット目は8回ぐらい。どんどん減る(笑)。
0471無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 10:57:37.99ID:jkeUiwtT
そりゃそんな極端に短いインターバルならね
0472無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 10:59:41.17ID:D1pOx4X3
ダイエットでもしてるんだろ
0473無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 11:40:12.86ID:WsMDnyOx
じゃあ今度インター1分か1分半くらいでやってみます。
0474無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 12:41:21.31ID:gPMLY/GK
ダイエット続けるんだな頑張れ
0475無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 13:05:35.75ID:HTiCLyfK
>>470 は、

もうここ卒業だろ。 25kgスレに書くべき内容。
0479無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 13:39:56.40ID:7cZavmvK
自分の場合、1分と2分では大差ないなあ
4〜5分だとずいぶん違うから
腰に負担の大きいデッド・スクワットで4〜5分でやってます
0480無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 18:03:23.75ID:3yps4goz
>>428
グリップが先に上がるってどういうこと?
もう少し詳しく説明してくれないか
0481無記無記名
垢版 |
2017/12/18(月) 09:02:29.28ID:SXJ8sjoX
>>479
俺も60秒と1分じゃそんなかわらない気がするわ
0482無記無記名
垢版 |
2017/12/18(月) 13:43:26.01ID:hwt94T1z
【審議拒否】
      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧
 (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`) 
 | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
       `u-u' `u-u'
0483無記無記名
垢版 |
2017/12/18(月) 18:18:00.02ID:M6q+d5gc
>>480
>>427の動画をみてくれ。

なんつうか、拳が上がり肘が上がり胸がついてくるのではなく、胸が上がり肘が上がり拳がついてくるという感じだと思う。
説明ヘタでスマン。
0484無記無記名
垢版 |
2017/12/18(月) 21:10:32.96ID:aQSMJIiE
おれはわかるよ
KTMは各所でアンチに粘着されてるけどタメになる解説が多くて好きだ
0485無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 03:16:59.07ID:grARMVkk
ダンベル持たずにやると胸に力入れると腕に力入れなくても中に引っ張られる感じ?
ダンベル持つとなかなかそれが上手くできなくて困る
重量下げたほうがいいのかな?
0486無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 05:32:54.00ID:ydGPV3NO
俺はそれで一度はクリアした20kgから15kgに下げたよ
15kgで効かせるように丁寧にしばらくやってから
20kgに戻したら20kgでもいい感じに効かせられるようになったよ
0488無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 08:49:51.92ID:N2Ti+Bt2
今日調子いいなって時ほど、回数行かないんだよね
多分フォームがきちんとしてるから
0489無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 08:53:19.40ID:B16ag05z
>>485
難しいよな
486のように重量下げて丁寧に意識してしばらくやるべきなんだろうね
0490無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 11:58:01.10ID:N2Ti+Bt2
回数にこだわってるうちはダメなんだよな
やっぱりフォームが重要。
トップの位置から息を吐きながらゆっくりボトムの位置まで下げる
そして息を吐きながらゆっくりトップの位置まで上げる
これを繰り返せばかなりきついはず
0494無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 15:32:12.82ID:ABFiR80m
>>490
吐きっぱなしワロタw

個人的にオススメは
@ポジ1秒ネガ3秒
Aポジ2秒停止1秒ネガ2秒停止1秒(停止時はロックさせない、筋収縮を抜かない)
これらを>>427を意識してやるとガンガン大胸筋に入るぜぇ
これで20s10レップ×3セット完走できたら25sスレに進むつもり
今は10レップ1セット、7レップ、5レップって感じだわ(´・ω・`)
0495無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 17:45:08.59ID:Vxa/FrC2
そしてボトムまで息を吸いつつ
トップまで吸い続けるのが大切
0496無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 22:23:20.64ID:uRwGdGc7
左肩痛めてたが、三ヶ月休んでようやくできるようになった。
極度の右利きで、左がついていけなかったのに無理してしまった。
0497無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 22:35:24.29ID:cOQOIblY
なんで休んでる間に左を鍛えようとしないのか
0499無記無記名
垢版 |
2017/12/21(木) 12:37:06.93ID:2JmDx6AW
>>490
こういう真面目にボケる奴ってなんなんだろう
0502無記無記名
垢版 |
2017/12/22(金) 01:24:20.94ID:kHb+167N
皆たんぱく質どれくらいとってんだ?
体重×1.5倍グラムしか取れてねえわ
0503無記無記名
垢版 |
2017/12/22(金) 03:02:48.33ID:pf/bvmw5
そんなもん計算出来ないししてない
0506無記無記名
垢版 |
2017/12/22(金) 07:09:33.95ID:A0N1t9qM
まぁこの程度の重量は普通にやればどんどん伸びるからプロテインなんて金の無駄だわな
0507無記無記名
垢版 |
2017/12/22(金) 09:07:57.09ID:rutB21CK
三食すべてで肉か魚か卵料理とって、
あと牛乳を飲んでりゃタンパク質100gは楽に超えるよ
あとはプロテインを1回飲めば事足りる
0508無記無記名
垢版 |
2017/12/22(金) 18:51:01.36ID:Xzx0RvVI
一度は20s×10repsいけたものの
フォームと動作見直しで15sまで落ちたけど
今日ついにポジ1秒ネガ3秒でフォーム崩さずに10reps行けた!
あとは3セットいけるようにするだけだ
0509無記無記名
垢版 |
2017/12/22(金) 23:38:57.16ID:m4ZGYxYo
>>490
息を吐いてばかりいたら死んだぞ
責任取りやがれっ
0510無記無記名
垢版 |
2017/12/23(土) 00:24:16.82ID:KrdAI063
>>508
そんなんいいからさっさと重量上げろ
その方がすぐ20x3できる
0512無記無記名
垢版 |
2017/12/23(土) 10:57:54.01ID:oaB1HuC7
挙上時の肩甲骨寄せを意識してるとなかなか15kgから増やせない
0513無記無記名
垢版 |
2017/12/23(土) 14:37:05.06ID:iAudrR88
>>510
左肩に爆弾抱えてるんで慎重に重量上げたいんだよなぁ
でも次回最初は22.5s挑戦してみるわあんがと
0514無記無記名
垢版 |
2017/12/23(土) 14:51:59.13ID:EXyqI0Gt
腕用に10kgダンベル買い足そうかと思ってたけど
5kgまでならプレート直持ちで代用できるね
0516無記無記名
垢版 |
2017/12/24(日) 21:09:25.28ID:C7a/YbCD
>>515
いや、30kg買ったまではいいものの腕用に付け替えるのが面倒で10kgも買おうかなて思ってたのよ
でも20以下のベンチの人だとプレート余ってるから、それで代用できるねって
結構こういう人いると思ったんだけどな
0517無記無記名
垢版 |
2017/12/24(日) 22:06:05.43ID:XJCC3FH8
プレート直持ちもかったるくなるかもよ。なんかこうしっくりこないというか…
0518無記無記名
垢版 |
2017/12/24(日) 23:16:12.26ID:iIFkpAGL
>>516
たしかに面倒い
今後のために20キロセットとEZバーの追加を薦める
0520無記無記名
垢版 |
2017/12/27(水) 22:39:48.53ID:67HlHdQh
タンパク質は100じゃ足り無いよ。
最低でも200だ。
0521無記無記名
垢版 |
2017/12/28(木) 00:31:37.45ID:iquH+Xth
大胸筋を鍛えるにはダンベルが一番効果的

http://www.dnszone.jp/magazine/2017/1220-001.php
19名のトレーニング経験者を対象に「スミスマシン・ベンチプレス」と「ダンベル・ベンチプレス」
「バーベル・ベンチプレス」を行わせた研究がある。その結果、大胸筋の筋活動はダンベル群が
もっとも大きく、バーベル群はもっとも筋活動が小さかったのだ。
0522無記無記名
垢版 |
2017/12/28(木) 00:34:44.69ID:iquH+Xth
「体重x1.5gのタンパク質」は過剰摂取で無駄になってる

http://karadathukuri-mana.blog.jp/archives/5764713.html
マックスマスター大学の研究では、たんぱく質には含まれるが炭水化物や脂質には
含まれない窒素を調べることで、たんぱく質が被験者の筋肉の増減に及ぼす影響を測りました。
そこで「摂取された食物を記録し、排泄物や汗を採取して調査」したところ
本格的なアスリートでさえ、運動習慣のない人に比べ、体内でごくわずかに多くの
たんぱく質が使用されているに過ぎないという意外な結果が出ました。
そしてさらにその数値は、ボディビル雑誌などが推奨しているたんぱく質の摂取量よりもはるかに少ないものでした。
(参考:良いトレーニング、無駄なトレーニング 科学が教える新常識/アスレチックハッチンソン氏より)
本格的な持久系アスリートは体重1kgあたり1.1g
本格的なパワー系アスリートは1.3gの摂取が合理的であるというデータがあります。
0523無記無記名
垢版 |
2017/12/28(木) 00:51:46.17ID:OK2JRqLD
あっちこっちに書いてるだろコレ
0524無記無記名
垢版 |
2017/12/28(木) 01:30:28.08ID:SBbXSB72
>>522
へえー意外といらないもんなのかな
不安で多目に取りたくなるけど
0526無記無記名
垢版 |
2017/12/28(木) 05:13:49.74ID:qehiBG64
でも、実際にデカくなってる人達はオーバーで食ってるよね
逆に筋トレやってるけどデカくならないって人達は普通の量かアンダーだよね
この辺はどうなんだろ
ボディビルの選手で1.3倍程度の摂取量でデカくなってる人って存在してるのかな
0527無記無記名
垢版 |
2017/12/28(木) 07:47:25.56ID:Ib9vgR9g
この手の話は、アタマ悪いのが多いな

一般人の二倍の筋肉付けようと思ったら、一般人の二倍の蛋白質で足りるわけがない
当然、効率は悪くなる
0528無記無記名
垢版 |
2017/12/28(木) 09:22:43.59ID:pQokEONx
>>526
それタンパク質とイコールじゃないだろ
炭水化物いらんと思ってる馬鹿もたまにいるし
0529無記無記名
垢版 |
2017/12/28(木) 12:36:19.32ID:bygUKp2D
>>521
うお 参考になるわ ((^o^))ァリガトォ♪
0530無記無記名
垢版 |
2017/12/28(木) 23:21:04.19ID:ctaU1890
20kg程度でやっているやつがタンパク質の量なんぞ気にするな
そんな暇があるならトレに費やせ
0531無記無記名
垢版 |
2017/12/29(金) 03:28:41.20ID:gifFO7Bh
トレーニング初めて3か月だけど、最近重さ増やしていったら余裕で20kg10レップを5セットできたわ
もっと早く増やすべきだった…来年中に30kg目標にできる
0533無記無記名
垢版 |
2017/12/29(金) 09:29:40.36ID:sKHpwLYP
その内容だと今すぐ25kgでも10回出来ると思う
30kgだと数回挙がる程度じゃね
0534無記無記名
垢版 |
2017/12/29(金) 16:36:51.71ID:FK3rynDI
30kgを扱える素質と才能の塊が羨ましい
0535無記無記名
垢版 |
2017/12/29(金) 20:55:45.15ID:7EMjfYU7
誰でも扱えるようになるから心配いらんよ
素質も何も必要ない

あと 大体2.5kg上がるごとに4reps程度落ちるってのは覚えとこう
0536無記無記名
垢版 |
2017/12/29(金) 22:19:28.92ID:CLkL/UPN
今日からお世話になるっす
10キロから始めるっす
0537無記無記名
垢版 |
2017/12/30(土) 00:11:35.20ID:YIXQAhoN
インターバルなしで20kgを10回できるなら
25kg1回は挙げられるはず

1RM重量 ≒ 重量x{1+(RM-1)/30}
0538無記無記名
垢版 |
2017/12/30(土) 10:09:05.88ID:cGhO6Li8
>>535
おっいい事聞いた ♪(о ̄▽ ̄)/サンキュ-
0539無記無記名
垢版 |
2017/12/30(土) 12:48:29.45ID:P5qZ+0Wi
>>535
バカか
扱う重量で全然違うわ
0540無記無記名
垢版 |
2017/12/30(土) 13:16:29.19ID:IfnmVtjj
>>539
バカはお前だろ大まかな基準の話だぞ
2.5kgの違いで8〜10repsも変わるか?
アホ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています