X



【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.83 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001無記無記名 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ bbb8-FUr6 [60.73.154.16])
垢版 |
2017/08/18(金) 10:04:44.24ID:kNCgvmoL0
マッチョを目指すガリが集まるスレです

標準体重(kg)=身長(m)×身長(m)×22
※広く世界的に採用されている。体脂肪率は考慮されない。

BMI=体重(kg)÷(身長(m)×身長(m))
※18.5未満で「やせ」、18.5以上25未満で「標準」

※前スレ
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.82 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1500607064/

・他人の画像を無断転載しないこと
・次スレは>>950が立てること
スレ立てできない人は>>950が近付いたら書き込みを控えて踏まないようにしましょう
スレ立て時は>>1の一行目に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい(荒らし対策の為コテハン表示)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0900無記無記名 (ワッチョイ 194b-Boc6 [182.167.49.198])
垢版 |
2017/09/24(日) 15:47:10.33ID:t1PXz/qC0
少なくとも彼よりは経験積んでるから答えてるんだが
0901無記無記名 (スップ Sd12-k18p [1.72.7.165])
垢版 |
2017/09/24(日) 16:05:52.73ID:1/0MmDPxd
筋肉の75%が水分なのに水分が増えたことがまるで無意味かのような発言をするレベルの人の言うことは気にしなくていいよ

これが1日2日で増えたならまだしもね
0902無記無記名 (ワッチョイ 5ead-PvnN [153.201.130.247])
垢版 |
2017/09/24(日) 16:14:12.67ID:TyILLeIh0
>>899
丁度良いってのは人によって違うからなんとも言えないけど
180の70って体脂肪10%でも、到達したときには自分の体がガリガリに思えるようになる
体脂肪10%だと80kgくらいはないと細いと思うようになるんじゃないかな
85〜90くらいあると誰から見てもマッチョだろうが、ここまでは才能がないと何十年やっても無理かも
0903無記無記名 (ワッチョイ a9b8-k18p [60.73.154.16])
垢版 |
2017/09/24(日) 16:14:16.81ID:uow3cpKY0
増えた水分が無意味ならクレアチンはなんのために飲むんだって話になるよね
0905無記無記名 (ワッチョイ 194b-Boc6 [182.167.49.198])
垢版 |
2017/09/24(日) 16:16:33.76ID:t1PXz/qC0
筋肉が水分を取り込んでるだけで筋肉自体は増えないだろう

何を言ってるんだ?901は頭が悪いから真に受けない方がいい
0906無記無記名 (ワッチョイ 5ead-PvnN [153.201.130.247])
垢版 |
2017/09/24(日) 16:22:44.30ID:TyILLeIh0
>>903
クレアチンはリン酸と1ATPと結合させてクレアチンリン酸を作るためが1つめ
これによりATP-CP代謝の時間が増えるため10秒弱の間の運動強度が増す

つぎにクレアチン取り込みによるたんぱく質合成の促進が2つめ
こちらはまだ最近論文が色々出てきたばかりで確定はしていない

水分とりこむためじゃねぇからw
0908無記無記名 (ワッチョイ 12ff-PeS4 [125.195.216.175])
垢版 |
2017/09/24(日) 16:39:54.28ID:3yUWmDB/0
筋肉の細胞の70%だか80%は水分なんだから、水分が増えたって事は=筋肉が増えた事じゃないか、と思ってたが、調べたらそんな単純な話でもないのかな

http://physiqueonline.jp/health_care/care/page848.html
>細胞中の水のレベルが高い場合、筋発達が起こりますが、低い場合には筋発達が止まってしまうことがわかっています。
>筋発達の為には、細胞を膨張させておくことです。細胞が膨らめば、たんぱく合成やグリコーゲン合成が促進され、筋グリコーゲンの分解が妨げられるからです。

要するに、筋発達の前準備として水分が取り込まれるのであって、この段階ではまだ筋肉が増えた訳じゃないって事なのかな、と
0909無記無記名 (スップ Sd12-k18p [1.72.7.165])
垢版 |
2017/09/24(日) 16:55:45.62ID:1/0MmDPxd
筋出力と水分の関係性は証明されてるし筋細胞内の水分が増えれば筋肉は太くなるから見た目もマッチョに近づく
なんか顔真っ赤な奴がいるけど人の努力を認めたくなくて貶したいだけの典型的なネラーだから無視してその調子で頑張って
0910無記無記名 (ワッチョイ 5ead-PvnN [153.201.130.247])
垢版 |
2017/09/24(日) 17:23:05.52ID:TyILLeIh0
>>909
本気でいってるとしたらちょっとやばいよ
含有水分量をそのまま増やしていけると思ってる?
そしてその水分で増えた分の重量を、脂肪で置き換えたらどうなると思ってる?
そういうむちゃくちゃなことを真顔で語ると、真に受けちゃうやつらが腹だけでて消えてってるんだけど
始めの1〜2ヶ月はいいと思うよ、水分などで大きく体重増えても
その後それを続けようとしたら、異常な量の脂肪をつけていくことになる
結果数ヶ月で減量必要な状態になっちゃってるのが山ほどいる

あと筋の含有水分量を過剰に(筋の水分が枯渇した状態と、通常状態の比較じゃなくてね)した状態が
通常の状態に対して出力が向上してるって論文どこにあった?
0912無記無記名 (スップ Sd12-k18p [1.72.7.165])
垢版 |
2017/09/24(日) 17:39:42.63ID:1/0MmDPxd
どんどんトレーニングしてどんどん食べて無駄に付いた脂肪なんか後で落とせばいい
貯水された状態なら同じようにしたって今後は月8キロなんかは増えないんだから

筋力と水分の関係はカリフォルニア大学の研究チームが発表してるぞ
0913無記無記名 (ワイエディ MM46-6ojH [123.255.135.244])
垢版 |
2017/09/24(日) 17:44:07.82ID:qZhxpNobM
ゴールド通い始めて半年。ゆるやかな増量で体重60から68まで増えた。今週からついにフリーウエイトに挑戦。とりあえずベンチプレス80が限界。まあ慣れと神経系の発達で今年中に100はいけそう。いや、いく。
0916無記無記名 (スップ Sd12-k18p [1.72.7.165])
垢版 |
2017/09/24(日) 17:55:39.30ID:1/0MmDPxd
>>913
それならMAX100は年内行けるだろ、怪我しないように気をつけて頑張れ!
0920無記無記名 (ワイエディ MM46-6ojH [123.255.135.244])
垢版 |
2017/09/24(日) 18:25:03.99ID:qZhxpNobM
>>917
170あるかないかぐらい。半年ひたすらマシンやりこんで筋力強化したからフリーウエイト扱いやすい。
0924無記無記名 (ワッチョイ 81b8-NQgr [126.74.90.27])
垢版 |
2017/09/24(日) 22:50:00.59ID:xHG6RWpw0
自分の弱点部位がわかった気がする
ダンベルベンチプレスのとき
肘はそんなに疲労しないんだけど
三頭筋がどんどん肥大していく。逆に大胸筋は全然肥大しない
逆がよかった
0927無記無記名 (オッペケ Sr79-EVbE [126.211.2.4])
垢版 |
2017/09/25(月) 00:03:25.88ID:Mjdl3mayr
>>926
うん、ちゃんと違って見えるよ
一回り太くなってる
ただ、筋肥大してじゃなくて、全体的に脂肪が乗っただけって感じだね
もっと言えば食う量増やしてダンベルメインで緩〜くトレしてたって感じかな
スタイルは悪くないし素材としては良い方だと思うから、もっと工夫してトレに取り組めば劇的に格好良く変わってくはず
その画像からだと頭部が大き目だから肩と広背筋も今のうちからしっかりやっとくといいよ
0928無記無記名 (ワッチョイ 81b8-NQgr [126.74.90.27])
垢版 |
2017/09/25(月) 00:12:04.56ID:WOysEXWI0
>>925
難しい・・
自分にはよく理解できない
0929無記無記名 (ワッチョイ 81b8-NQgr [126.74.90.27])
垢版 |
2017/09/25(月) 00:55:29.22ID:WOysEXWI0
>>925
肘を内側に入れるということですか?
0930無記無記名 (ササクッテロ Sp79-8nOk [126.33.64.213])
垢版 |
2017/09/25(月) 00:59:21.47ID:mJPgpw7gp
>>889
俺もそう、出来合いもんの弁当とかカップ麺とか成長期にそんな食事ばっかだった
せめてプロテインとマルチビタミンミネラルのサプリは摂りたかった
0936無記無記名 (ワッチョイ 81b8-NQgr [126.74.80.58])
垢版 |
2017/09/25(月) 15:46:51.56ID:f+IB99490
カレーライスってほぼ炭水化物じゃん
0937無記無記名 (ワッチョイ 612f-v/SQ [222.159.235.78])
垢版 |
2017/09/25(月) 17:28:43.56ID:xelsqfIA0
俺も鶏肉を大量に入れて、市販ルーは使わず玉ねぎ炒めるところから始めてスパイス使ってインドカレーにする
タンパク質は30gくらい摂れるし、市販ルーのように炭水化物は多くならないよ
0941無記無記名 (ワッチョイ b220-jm1z [115.176.107.54])
垢版 |
2017/09/25(月) 22:37:29.05ID:CWom0qTq0
かなり前にいろいろ比較して自分もジャワ辛口が結局合っていたので
しばらくそればかり使ってた。
いまはもっと美味しいのあるんじゃないかなとは思う。
0943無記無記名 (ワッチョイ 81b8-NQgr [126.74.109.154])
垢版 |
2017/09/25(月) 23:16:11.24ID:vJK+e0He0
>>942
この板では少数派なやり方ですな
0948無記無記名 (スププ Sdb2-BlOa [49.96.14.115])
垢版 |
2017/09/26(火) 09:10:57.67ID:iAT6cEgZd
>>942

ぶっとい脚、発達したカーフ、丸太のような腕、デカくて厚みのある背中、盛り上がった僧帽、発達した大胸筋
全部欲しいけど一個選べって言われたらやっぱ腕かな
俺も特に二頭全然太くならないから腕の日作って二頭三頭を倍やろうかな
0949無記無記名 (アウアウウー Sacd-vBNM [106.130.51.193])
垢版 |
2017/09/26(火) 09:41:23.19ID:D3lJRqNRa
胸や背中をコンパウンド種目で鍛えていれば腕もそのに見合った太さになるよ
ベンチプレス100kg10レップ、加重懸垂総重量100kg10レップできるようになった頃には腕のトレーニングやってなくても上腕屈曲囲40cmくらいにはなるんじゃないかな
当然個人差はあるけど俺の場合はそうだった

もし腕のトレーニングをやるなら胸や背中の後にやるのがお勧め
大筋群を鍛えればテストステロンやIGF-1の分泌量が増えるからその状態で腕トレやると効果が高くなると思う
腕の日を作った方がいいという意見もあるけど少なくとも初心者には向いていないと思う
0954無記無記名 (スプッッ Sd12-k18p [1.79.84.106])
垢版 |
2017/09/26(火) 11:31:21.82ID:MPfRUWkyd
>>949
40cmの上腕見せて!
0957無記無記名 (スプッッ Sd12-k18p [1.79.84.106])
垢版 |
2017/09/26(火) 17:13:17.52ID:MPfRUWkyd
>>956
腕トレ無しでこれは凄すぎる!加重懸垂は逆手ですか?
0958無記無記名 (ワッチョイ 9e6b-XzBy [121.104.138.113])
垢版 |
2017/09/26(火) 17:15:05.01ID:YettmMge0
しゅごい
0963942 (ワッチョイ 5ead-PvnN [153.201.130.247])
垢版 |
2017/09/26(火) 19:05:28.45ID:yJbJ79mO0
>>949
ベンチは102kgでメインセット、ラットプルダウンは97kgで13〜4レップだったが
上腕周径はコールドで38.5から増えなくなった
そこから1年経過しても変わらないので停滞打破でやったのよ
0968無記無記名 (アウアウウー Sacd-0s0S [106.181.212.230])
垢版 |
2017/09/26(火) 22:40:45.63ID:xRncFoUia
>>949
そうなの?
腕のトレーニングは必要ないの?

たまに胸がでかくて腕細い人とかいるけど。
0969無記無記名 (ワッチョイ 5edd-oMeF [153.183.7.41])
垢版 |
2017/09/26(火) 23:04:04.83ID:0yWcj7bQ0
>>949さんは選ばれし者かも

「腕の力が弱いと、いくら意識しても狙ったところをピンポイントで追い込むことはできない。十分な補助筋の強さがあってこそ、追い込めるのだ。
初心者プログラムを作成するときは腕のトレーニングを省くことも多いが、筆者はそれに反対である。最初から腕を強くしておくことで、大きな部位も強くできるようになるのだ」  山本義徳

もし腕に自信がないのならやってみてもいいと思う。
自分は上の記事を読んで思い直し、腕トレを始めたけどいい感じに成長中です。
0970無記無記名 (ワッチョイ 9e6b-XzBy [121.104.138.113])
垢版 |
2017/09/26(火) 23:24:51.07ID:YettmMge0
やらなくても成長できるのかもしれないけどだからといってやらない理由にはならない
俺も昔は腕が苦手で逃げてやってなかったけどここ1年はずっとやってて弱点で成長も停滞してたのがまた成長してるし
0971無記無記名 (ワッチョイ 9e6b-XzBy [121.104.138.113])
垢版 |
2017/09/27(水) 00:25:19.62ID:GxEQVYOW0
デッドリフトやろうっていう女がそんなこと聞いてくるんか
YouTubeでもみてやりたくなったのかね
0972無記無記名 (ワッチョイ 9e6b-XzBy [121.104.138.113])
垢版 |
2017/09/27(水) 00:33:16.98ID:GxEQVYOW0
スレ間違えたわ
0973無記無記名 (ワッチョイ 81b8-hFhz [126.203.193.50])
垢版 |
2017/09/27(水) 01:19:58.77ID:f6liEyS50
高重量のベンチが扱えるようになったら三頭も太くなるのは大半の人に当てはまるけど、
懸垂で二頭が発達するかどうかはわりと個人差ある
0974無記無記名 (ササクッテロラ Sp79-B8lY [126.199.216.63])
垢版 |
2017/09/27(水) 01:36:54.15ID:xQe8HdLLp
>>956
凄いけどキモイ
こんな腕にはなりたくないわ
0975無記無記名 (スッップ Sdb2-ab/2 [49.98.131.85])
垢版 |
2017/09/27(水) 01:48:22.91ID:2l37yoA2d
安心しろ、なれないから
0977無記無記名 (ワッチョイ 81b8-NQgr [126.74.108.236])
垢版 |
2017/09/27(水) 08:06:33.35ID:Fa0v8pAJ0
なんでアンカつけないとビビったことになるんだ
必死すぎだろあいつ
0980無記無記名 (JP 0H09-Dc1X [14.9.43.0])
垢版 |
2017/09/27(水) 11:27:49.47ID:ZAorSYEeH
逆手肩幅3セット、順手肩幅3セット、ナローそれぞれ3セット、水平にバーを握って片方ずつ肩にバーを付ける懸垂3セット
今回は2頭パンパンだな
0982無記無記名 (ササクッテロレ Sp9d-dB6G [126.247.68.245])
垢版 |
2017/09/29(金) 00:19:33.81ID:eBmMoIkmp
レイオフって取ってる?
0983無記無記名 (ワッチョイ 0d4b-EWO3 [182.167.49.198])
垢版 |
2017/09/29(金) 00:54:53.30ID:QWGG0Npa0
どこまでがガリなのか分からん
スポダンに出てた野村の息子とか骨格恵まれてて羨ましいけどよく観察したら三頭筋と広背筋はあんま鍛えてなさそうだった
0984無記無記名 (ワッチョイ 15b8-xzc4 [126.74.93.207])
垢版 |
2017/09/29(金) 01:50:39.87ID:ZVa4cZuO0
スポダンおれもみてたけど
あまり憧れない体型が多かった
あのくらいが一番女子ウケするのはわかるが
それに大胸筋はあの手の運動には必要ないか
メンディーくらいの身体が好き
0987無記無記名 (ワッチョイ 0d4b-EWO3 [182.167.49.198])
垢版 |
2017/09/29(金) 11:46:09.07ID:QWGG0Npa0
やっぱ大胸筋って大事だなと思ったよね
野村とブリリアン以外ペラッペラ
0991無記無記名 (ワッチョイ 0d4b-EWO3 [182.167.49.198])
垢版 |
2017/09/29(金) 17:54:06.25ID:QWGG0Npa0
大胸筋が強いとどんな事に有利なんだろ
あの壁を押し合うやつだって番組内では大胸筋にフォーカスしてたけど実際大胸筋や三頭筋で押すってより単純に体重があって足腰や体幹の強い奴が有利なんじゃないかと思った
0995無記無記名 (ワッチョイ ddb8-qU9T [60.73.154.16])
垢版 |
2017/09/29(金) 20:53:00.61ID:2pbk6+tg0
ベンチプレスがスポーツに役立つかは知らないが大胸筋はテニスとか格闘技とか色々使うんじゃん
0996無記無記名 (ワッチョイ a649-2GbZ [153.221.108.245])
垢版 |
2017/09/29(金) 21:41:49.35ID:V2cYM7mu0
ぶっちゃけスポーツなんかに必要なくても見た目がかっこいいから大胸筋欲しい
逆に個人的にどうでもいいのが腹筋
ずっと割れっぱなしだったからありがたみねーわ
そのせいかガリの象徴みたいな気がするし
0998無記無記名 (ワッチョイ 0d4b-EWO3 [182.167.49.198])
垢版 |
2017/09/29(金) 22:42:44.38ID:QWGG0Npa0
本当に体脂肪が少ないガリなら腹筋割れてるものだけど、そこまでのガリではないって人は多いと思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況