>>937
みんな大好きBCAAってか特にロイシンの血中濃度が上がればカタボを防止できるのは有名な話だから調べれば幾らでも出てくるよ
昔からあるホエイとカゼインの使い分けも濃度維持が目的じゃん

このサイトとか結構面白いよ
http://changebodycomposition.blogspot.jp/2014/07/a-brief-review-of-critical-processes-in_4.html?m=1

「長期に渡って」って意味がよく分からんが、合成と異化がネットしてマイナスにならないために濃度維持して合成側を促進し続けるだけだし、あえて長期のデータを確認する必要もないはず

上のサイトだと一気にタンパク質を摂取すると、一部は酸化(代謝)されてるとも書いてあるし、同じカロリー摂取量なら断食をするメリットはあんまないと思うよ

(ちなみに肉とかの普通の食事でも消化吸収に6時間、そのアミノ酸濃度が完全に低下するのに2-4時間くらいだから36時間も保てません)