X



【体重】究極の減量法29【制限】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/08/12(土) 08:51:42.80ID:uru+ne90
究極の減量法を目指して、減量中の食事や栄養、トレーニング等を語るスレです。

■初歩的注意事項■

*ダイエットと減量は似て非なるものです。
 ただ体重を落としたいなどの、いわゆるダイエット目的の人はスレ違いです。帰ってください。

*脂肪を落としながら筋肉ばりばりに増やしたい!
 無理です。そんな人はスレ違いです。

*ウエイトトレーニングに励み、増量期を経たトレーニー達が増量期についた脂肪を絞って行く減量について語るスレです。
基本的にウエイトトレーニングをしている事前提でスレは進行しています。

*質問スレではありません。
 何かわからない事があり質問する時は、節度とマナーをわきまえること。

*減量について誰かにアドバイスを乞う時は、せめて自分のスペック、食事内容が無いとアドバイスしようがありません。
 それぐらい書きましょう。心優しい誰かがアドバイスくれるかもしれません。スルーされた時は諦めて帰ってください。

*では減量、頑張りましょう。

前スレ
【体重】究極の減量法28【制限】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1499815425/
0649無記無記名
垢版 |
2017/09/16(土) 08:16:33.95ID:1Bb7jfFu
>>645
トレ後でも仕事帰りでも良いからBCAA入れてからウォーキング
0650無記無記名
垢版 |
2017/09/16(土) 08:27:25.80ID:dmKV9Nou
減量中にカロリーオフ食品とか摂取している奴って人工甘味料のアスパルテーム、アセスルファムカリウム気にしてないような低脳ばっかだよなw
0651無記無記名
垢版 |
2017/09/16(土) 09:02:15.06ID:kWrDfMbu
そんなに健康命なら体壊しかねないほどトレーニングしない
0652無記無記名
垢版 |
2017/09/16(土) 09:08:05.46ID:d5YUE9Gn
>>646
食い過ぎですかね。。。
大会は7週間後ですがカロリーそのくらい落とさないとなんですかね。
一応これで月2キロ減ってます。
0653無記無記名
垢版 |
2017/09/16(土) 09:09:16.49ID:d5YUE9Gn
>>647
あとマイナス2キロの65キロで仕上げたいと思ってます。
0654無記無記名
垢版 |
2017/09/16(土) 09:11:00.40ID:d5YUE9Gn
>>648
ありがとうございます!
つまり食事減らすよりも有酸素で落としていった方がいいということですね!
0655無記無記名
垢版 |
2017/09/16(土) 09:12:00.54ID:ZAN1FOZ5
毎年コンテストレベルまで絞るとか人口甘味料なんか比べものにならないぐらい健康に悪いだろうなw
コンテスト開けの過食も身体に悪いだろうなw
0656無記無記名
垢版 |
2017/09/16(土) 09:12:10.39ID:d5YUE9Gn
>>649
ありがとうございます!bcaaは欠かせないですよね!
トレ後に有酸素してる時はトレ中から飲んでます!
0657無記無記名
垢版 |
2017/09/16(土) 09:21:14.15ID:Lp8wU1yi
有酸素増やすと疲れが抜けにくくなる
無酸素に比べて運動強度は緩いけど
疲労蓄積がすごいわ
減量期間をもっと長めにとって早めに仕上げるのが良い、つまり減量に入るのが遅すぎる
0658無記無記名
垢版 |
2017/09/16(土) 09:22:33.43ID:Lp8wU1yi
大会直前まで減量してるのが、ダメだと思う
0659無記無記名
垢版 |
2017/09/16(土) 09:23:46.41ID:ZAN1FOZ5
あと7週間なんだから余裕じゃん。
0660無記無記名
垢版 |
2017/09/16(土) 09:38:03.56ID:d5YUE9Gn
>>657
貴重なアドバイスありがとうございます!
大体大会のどのくらい前に仕上げるのが理想ですか?
大会は7週間後なんですが今月中にあと2、3キロ絞って仕上げたいと思ってます。
0661無記無記名
垢版 |
2017/09/17(日) 13:38:11.28ID:4ko2n19a
そういや減量失敗で演技してるニートみたいになったボクサーいたよな
なんかあれみたいになりそうなんだけど
0663無記無記名
垢版 |
2017/09/17(日) 18:12:11.78ID:P4c3BgbF
そいつこの前無免許&警察官撥ねて逮捕された奴じゃね
0664無記無記名
垢版 |
2017/09/18(月) 11:25:37.48ID:IvFx0MZp
冠婚葬祭みたいなコントロールできない食事が辛いわ
あと職場で周ってくる果物とか
ガチでボディビルしてる訳でもないから断りづらい
0665無記無記名
垢版 |
2017/09/18(月) 13:43:13.09ID:bKAqE3dX
冠婚葬祭のような行事が週に何度もあるわけでも無し
前後の食事出調整すればいいだけ
0667無記無記名
垢版 |
2017/09/18(月) 14:14:43.20ID:e0EMyjVU
体脂肪率5まできたがまだ
皮一枚にならん
0668無記無記名
垢版 |
2017/09/18(月) 14:37:33.03ID:Tt0T3/Jp
>>664
食いたくないもん食わされて、そのカロリー分、好きなものを我慢しなきゃならんのは癪だよな
0669無記無記名
垢版 |
2017/09/18(月) 15:11:05.13ID:1BU6jfv/
社会生活を営む上で、人付き合い、社交は最も大事
仕事場の関係性づくりは最早仕事。
筋トレはただの趣味
0670無記無記名
垢版 |
2017/09/18(月) 17:42:37.86ID:qn6Njrpr
群れの為に死んでも誰も感謝しない
自分のために生きろ
0671無記無記名
垢版 |
2017/09/18(月) 17:52:01.44ID:AvHJENTp
無駄に生きるな熱く死ね
0673無記無記名
垢版 |
2017/09/18(月) 18:49:20.51ID:GCnW6MH3
夜糖質抜いて、朝食前に有酸素
トレ前後は糖質補給
カロリーは基礎代謝以内
タンパク質は体重2倍

これだよ、これ
0674無記無記名
垢版 |
2017/09/18(月) 19:29:23.82ID:L8/6khl/
それは筋肉のない腹が弛んでるプヨガリ向け
0675無記無記名
垢版 |
2017/09/18(月) 20:05:56.12ID:qn6Njrpr
13%から下がらないんだけど有酸素したくない
友達でもいればテニスでもしたいところなんだけど
独りで出来て退屈しない運動ってないかな
0679無記無記名
垢版 |
2017/09/18(月) 20:34:30.69ID:GCnW6MH3
>>674
むしろ筋肉しかない

というか、ロニーコールマンも同じことやってたんだけど、おまえロニーより筋肉あんの?www
0680無記無記名
垢版 |
2017/09/18(月) 20:36:09.09ID:L/zIePRy
ははっwカッケーっすねヲタクw
その自慢の体、見せてはもらえませんかねぇ〜?ニヤニヤ
0681無記無記名
垢版 |
2017/09/18(月) 20:39:30.80ID:GCnW6MH3
おまえみたいな、言い返せなくなっで気が狂うやつ小学校にいたわww
あたまわるーw
0682無記無記名
垢版 |
2017/09/18(月) 20:56:41.31ID:L/zIePRy
は?意味がわかんねーよ?
体みせらんねえならもうレスすんなよガリ
お?ガリ?ガリだろお前?な?
な?
0683無記無記名
垢版 |
2017/09/18(月) 22:31:40.82ID:B7VV6dnM
身体を見せるのはコンテストの1日のみ その1日の為に一年 二年頑張るボディビルってのは儚いモノだな
0684無記無記名
垢版 |
2017/09/18(月) 23:10:09.70ID:GCnW6MH3
>>682
おまえは人にケチつけるだけ
ケチの中身も空っぽで小学生ばりの発言のみ

人類で最も不必要で最もウザいタイプって気づいてる?w
0685無記無記名
垢版 |
2017/09/18(月) 23:30:33.12ID:5KteqmyG
>>644 なかーま ワテも漁師町生まれの育ちだぜ\(^o^)/

漁師町のあの法律外の感覚は他の人にはわからないだろうさw
今だって本気になれなんだってできるからなww
0686無記無記名
垢版 |
2017/09/19(火) 08:37:23.48ID:XrVIsgzD
包装されてる土産なら有り難く頂いて子供に食わす。
果物など、切られて回ってきたなら普通に喰えば良くない?
頻繁にあるようなら困るけど、週1位なら大した問題じゃないやん。
0687無記無記名
垢版 |
2017/09/19(火) 14:17:14.15ID:jLQe5Z7c
今日はコンビニでイワシの缶詰買ってみたけど糞不味いサラダチキンよりかは断然良いな
タンパク質36gだったかな
チキンより多い脂肪と炭水化物は他の所で調整すればいいし
当分これで様子見よう
値段も一緒で良い
0688無記無記名
垢版 |
2017/09/19(火) 15:22:03.53ID:jt+on9hX
>>684
バカで無知の煽るしかできない奴が
一匹このスレに張り付いてるからな
無視した方がええ
0689無記無記名
垢版 |
2017/09/19(火) 15:24:48.04ID:2ziUnni6
>>687
鶏胸飽きたら、鯖水煮と豆腐の塩鍋食ってるわ
あとは鶏胸のガパオ ミンサー買って良かったと思っとります。
0690無記無記名
垢版 |
2017/09/19(火) 17:20:59.30ID:7pXByha2
ガパオは挽き肉にしなくても包丁でざっくりと切った粗みじんの肉使ってもうまいんだよね
0691無記無記名
垢版 |
2017/09/19(火) 20:04:48.69ID:XrVIsgzD
サバ缶とかイワシ缶は脂質が多いから毎日食うのはきつくね?
0693無記無記名
垢版 |
2017/09/19(火) 20:32:30.01ID:kIWjguvH
いや魚自体が油だらけなんだが
他で調整がきくような少量じゃないし
0694無記無記名
垢版 |
2017/09/19(火) 20:37:30.16ID:2xKRxV42
「風俗はヤクザに金が行くのがけしからん」って言ってるようなもんだな
0695無記無記名
垢版 |
2017/09/19(火) 20:58:13.18ID:auCkY4Zm
意味不明
0696無記無記名
垢版 |
2017/09/19(火) 20:58:57.11ID:Uph7DWaD
毎日が大トロのお金持ちですか?
0697無記無記名
垢版 |
2017/09/19(火) 22:25:17.70ID:3kqD7Of9
タンパク質30g近くで10g程度の脂質なら減量期以外は気にするほどじゃない
0699無記無記名
垢版 |
2017/09/19(火) 23:08:56.35ID:XAW5u7M5
減量中期、末期で食えるモン変わってくるからな 末期は水煮も食えないよなー
いや、食えるのかもしれないんだけど食うのが怖いぐらい神経質になってるから食っても平気か実際わからん
0700無記無記名
垢版 |
2017/09/19(火) 23:24:02.81ID:BrncSLOO
>>699
コアラは普通に食べていたけどね
ひとそれぞれだな
0701無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 02:31:25.80ID:vdhNuYbc
無調整の牛乳やら卵黄から脂取り過ぎるよりは良いんじゃね?
週平均100-200kcalに調整すれば良いだけよ

そいやノンオイルツナ缶とかも案外美味いな
ただ飽きる&水銀含有量がアレだから、2週間に一回くらいしか使わんが

魚も鳥もバランス良く色んなの食った方がモチベは保てるぞ
0702無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 07:49:59.12ID:nCj4F1Ki
脂質10なら許容範囲だが20〜30入ってる缶詰も沢山あるだろ?
あれはやっぱり躊躇してしまうよな。
実際にはPFC424でやってたら、目くじら立てるほどの量では無いのは分かるんだが…
0703無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 09:14:52.00ID:wIOxLFOQ
>>702
汁捨てるから許容範囲にギリ収まるんじゃね 実測したわけじゃないからアレだけど
0704無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 13:29:43.50ID:KGm+Wg8W
>>702
選べばいいだけじゃね?
脂質が低めの奴もあるし
脂質が高い奴もある
0705無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 15:16:32.85ID:/JmVkDbg
むね肉なんてまずいもんより、まぐろかカツオ食えばよくね
0707無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 16:47:11.05ID:zZGIT3Kl
かつお、あんま美味しくないし
0708無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 16:52:52.03ID:qiQpY7Lv
胸肉と同じくらいの値段なら毎日魚食うのにな
0709無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 18:02:18.50ID:KmnIay8v
かつをは叩きにしないと食えたもんじゃないよね
0710無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 20:08:17.69ID:wIOxLFOQ
んなことないよ 普通の刺身でも美味しいよ
0711無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 20:20:38.63ID:jttF9RZK
好みの問題だろうけど、俺もせめて叩きにしてもらわんと食えんな
0712無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 20:30:06.18ID:mo8zMzC2
にんにく塩かけると刺身でも食いやすい
0713無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 22:50:25.09ID:+rAGr/jI
にんにく醤油一択だろかつをは
0714無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 23:40:36.09ID:w0Vq0Cib
近所で冷凍クジラがグラム100円なんでよく食ってるわ
生臭くて癖になるぜ
0715無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 07:08:03.74ID:M28cGWnl
クジラの竜田揚げくいてぇ
0716無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 07:35:11.80ID:8g0+uh+b
ムネ肉も皮なしのミンチを自作して大葉で巻いてハンバーグと言うかつくねにすると旨い。手間かかるけど
0717無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 08:57:42.20ID:EvJj5Qaj
オートミールと卵とササミをミキサーに掛けて焼いたらハンバーグになった
0718無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 10:09:00.92ID:DnUECMBX
もうオカラで肉風精進でも作った方がよくね?
0719無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 12:20:22.26ID:Y+ZI9l+M
胸肉が好きな俺は勝ち組だったか
0720無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 12:38:23.30ID:5UbDwSM7
鶏胸を1cm厚くらいにスライスして
80℃の熱湯に8〜9分。
丸味屋のわさびふりかけをかけると
プリプリですごく美味い。
上質の鶏肉なら表面だけ加熱して、わさび醤油だと最高。

鶏肉をミンチにしてしまうと、中まで完全に火を通す必要があるよね。
もったいない。
0721無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 12:45:28.64ID:v/nVLzFk
胸肉のレシピ共有しようぜ!!!
0722無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 12:55:33.03ID:Uus1l/s+
胸肉、鯖の水煮の缶詰の汁に1日漬け込んで焼く絶品!
ほっぺたがおっこちちゃいそうになる
0723無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 13:01:25.21ID:3A+THOTY
ウ板にレシピの板あったべ確か?
マイプロで買ったパンケーキミックスがクソほど不味いわ
こんなもん食うくらいなら普通の鶏胸メインの飯食ったほうがよっぽどマシ
0724無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 14:15:06.25ID:IjPFNZvK
それは作り方が下手なだけ
0725無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 14:33:27.38ID:3A+THOTY
2スクープに175mlの牛乳なり水とシェイクして焼く以外に方法があんの?
0726無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 14:46:04.24ID:z28mMili
胸肉は油なしで焼いて、少量の焼肉のタレで食ってる。
普通にうまい
0727無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 14:56:43.89ID:00ArUkEF
ちゃんとメレンゲ作らないとなフワフワにならないぜ!
0728無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 14:59:12.53ID:eu7z2kdD
60度~70度くらいの低温加熱ってありなの?
0730無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 15:04:28.69ID:3A+THOTY
>>727
Thx
ちょっくらガッツリ撹拌してみるわ
0731無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 17:55:27.10ID:eu7z2kdD
今日がっつりやるつもりで炭水化物取ったのになんか力入らなくて帰ってきた
0732無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 18:22:35.71ID:AplomngR
そんな日もある
明日はきっといいトレーニングが出来るぞ
0733無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 19:14:38.68ID:y/pAyWiX
パンケーキに重曹とクエン酸入れたらフワフワでうめえ
0734無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 20:01:27.65ID:DLcDD1Na
あるある。無駄カロリー摂取した気分になる。
0735無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 21:14:35.71ID:vKMNvDT4
使用重量を落とさない減量って月何キロくらい?
2キロとか?
0736無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 21:24:21.00ID:nW2EzVyr
>>733
レモン風味で酸っぱ美味くなった?中和されて発泡だけ?
0737無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 21:30:50.30ID:GY8z5QN4
>>735
減量初期なら個人的にはそんなに下がらない
経験上はペースより減量幅
0738無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 21:38:56.13ID:y/pAyWiX
>>736
小さじ1ずつだけど味は気になんないね
菜箸で混ぜたからちょっと酸っぱいとこあったけどw
俺は市販のにプロテイン混ぜたやつだけどマイプロでもいけると思う
0739無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 21:47:51.22ID:nW2EzVyr
>>738
小さじ1ずつってベーキングパウダーとしては多くね?パンケーキ何枚分なんだw
しかし食感変わるのは楽しいね
0741無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 22:51:58.16ID:XfER/DDj
>>728
おれは胸肉をジップロック入れて63度2時間半やってる
低温調理器5000円も掛からず作れる
0743無記無記名
垢版 |
2017/09/22(金) 01:40:21.33ID:aeoFsmuS
マイプロのパンケーキは粉50gに対して水は70gくらいにしといた方がいい。それ以上だと生地が緩くなりすぎると思う
0744無記無記名
垢版 |
2017/09/22(金) 01:42:40.57ID:Uk5+ZDil
>>737
ああ、そうだね
減量幅はあるだろうなぁ
0745無記無記名
垢版 |
2017/09/22(金) 02:28:46.42ID:nrKmCUQ2
来月から初の増量に入るけどなんか怖いわ。
脂質も多少気にしつつ、減量食(高タンパク低脂質)に糖質でカロリー調整する感じでいいんかな?
0746無記無記名
垢版 |
2017/09/22(金) 02:37:06.05ID:EfQhWNcf
クリーンにいくかそれともとにかく最短でデカくしたいかによって変わる
ブレない方針を決めておかないと中途半端に終わるぞ
0747無記無記名
垢版 |
2017/09/22(金) 02:46:59.13ID:OKyl3bsw
>>745
まずは3キロの増減幅でやってみたら?
3キロでもちゃんとトレーニングをしていたら筋肉の張りが違ってくる
3キロ程度の減量なら筋肉量もあまり減らないし
何回かやってそれで自信がついたら5キロと
最初は全身をでかくするより一回の増量ごとに重点部位を決めてやる
三キロでも肩腕みたいな小さい部位なら違いは必ずでる
0748無記無記名
垢版 |
2017/09/22(金) 02:54:09.82ID:nrKmCUQ2
>>746
できれば腹筋キープしつつが理想です。
4月から筋トレ始めて170cm70kgの腹だけ出た細身体型から60kgまで減らして腹筋と下腹部の血管出るくらいにはなったんですが、
4月まで増量するとしてどれくらいを目安に太ればいいんやろ? 70kgまで太って夏までに63kgとか?
0749無記無記名
垢版 |
2017/09/22(金) 02:59:13.48ID:gL+u4FYm
リーンバルクは相当知識と経験と筋量がないと難しいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況