X



都内にパーソナル向けのジム作ったんだけどさ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/08/07(月) 20:51:57.42ID:bCuBwMXx
俺自身はパーソナル勉強中だから筋トレでしか利用してないんだけど
資金も余ってたし試しに開いてみた感想としては、場所貸しとしては優秀な不動産投資商品だな
パーソナルジムっていうのは。
0002無記無記名
垢版 |
2017/08/07(月) 21:02:46.27ID:ZSpU/lZD
俺のオチンチンをパーソナルしてよ
0003無記無記名
垢版 |
2017/08/07(月) 21:04:49.08ID:bCuBwMXx
>>2
風営法引っかかっちゃう(´;Д;`)
0006無記無記名
垢版 |
2017/08/07(月) 21:21:17.10ID:I90d5QMG
メンズエステサロン【パーソナルなジム】
性的パーソナルマッサージを来日して広めようとしてるバーモント州出身のジムさんのお店
0007無記無記名
垢版 |
2017/08/07(月) 21:50:11.57ID:bCuBwMXx
>>5
すでに事務員雇ってる。
そんで、外部のトレーナーしかパーソナルで使わない施設。
0009無記無記名
垢版 |
2017/08/07(月) 22:13:35.91ID:bCuBwMXx
>>8
そうすりゃ撤退すればいいだけやろ。
ジムなんて初期投資やすい商売だし。
0010無記無記名
垢版 |
2017/08/07(月) 22:19:07.99ID:bCuBwMXx
といってもオリンピック需要で客が増える産業でもないし、こういった健康産業は一定の需要が常にあるから関係ないけどね。
ただ、その都度でマーケットは微妙に流れ変わるからその方向性に合わせればいいだけ出し、撤退しやすい意味では変化の対応にもついて来やすい商売だからリスクは少ないかな。
0011無記無記名
垢版 |
2017/08/08(火) 01:55:21.17ID:kNFIHE7N
>>1
おめ
パーソナルジムとか羨ましい限りだな
0012無記無記名
垢版 |
2017/08/08(火) 02:06:14.02ID:qXKXjXSo
CSCS取った?
0013無記無記名
垢版 |
2017/08/08(火) 02:16:45.94ID:eqEfmEjz
>>11
あくまで、パーソナルトレーナーが必要最低限必要な設備を4台置いてる場所貸しの箱だよ。
俺自身は本業の仕事回してるから予約管理する人だけど店舗にいる。
0014無記無記名
垢版 |
2017/08/08(火) 02:18:12.64ID:eqEfmEjz
>>12
パーソナルに関連する資格はNESTAだけ持ってるよ。教本はNSCA参考にしてるけど、俺はパーソナルトレーナーじゃない。まだね。
0015無記無記名
垢版 |
2017/08/08(火) 02:20:58.98ID:eqEfmEjz
この小規模の時間貸しの感触がよければ年内にもう1-2店舗出す。
0016無記無記名
垢版 |
2017/08/08(火) 10:05:37.67ID:CyOUx3Mx
貸しスタジオみたいなのかな?
頭いいな。
0017無記無記名
垢版 |
2017/08/08(火) 11:53:39.47ID:7pmbK5cJ
>>1
そんなに儲かるんだ
物件は自己所有?賃貸?
1ヶ月の簡易PL晒してみてよ
0018無記無記名
垢版 |
2017/08/08(火) 12:34:27.71ID:eqEfmEjz
>>17
利益率は高い、開業費回収までが元でがないぶん早いってだけで儲かるわけじゃない。売上規模でいったら
他の事業よりはるかに少ない。
なんせ時間の切り売り出し。

賃貸
0019無記無記名
垢版 |
2017/08/08(火) 19:49:27.21ID:DAzXB9RM
亀有か?
0020無記無記名
垢版 |
2017/08/08(火) 19:51:23.93ID:FbzZAZJ/
個人投資家?
0021無記無記名
垢版 |
2017/08/09(水) 00:42:39.44ID:VQnmC/Et
>>18
もうちょい詳しく教えてよ
0023無記無記名
垢版 |
2017/08/09(水) 12:34:24.50ID:quMZzEKk
>>21
>>22
内部書類を見せるわけにはいかんが大雑把に
売上=粗利
粗利から主に引かれる費用は
人件費(本部預かり)
固定費(家賃)
変動費(光熱費)
減価償却費(器具)
物販(ドリンクなど)←利益

経常利益としては
60〜70%ほど。
0024無記無記名
垢版 |
2017/08/09(水) 12:39:08.75ID:quMZzEKk
この夏は閑散期でどの事業部も売上見込み減るからしょうがないとして、おそらく経常利益は45〜50%ほどに年間平均で推移してくかな。
今のペースと感覚的に。

ま、このペースはこのまま場所貸し形態を維持した場合の予測だから、運営形態を変えれば売上もあと50%は増やせる見込みもある。
0025無記無記名
垢版 |
2017/08/09(水) 12:44:20.11ID:quMZzEKk
これは俺の主観に基づく意見だが、ヒップスラストのあのバカでかい床面積とる、汎用性のなんもないケツだけ鍛える中途半端な道具入れてるジムはバカだと思う。
あんなもんベンチ一個あればできんだろ。
0027無記無記名
垢版 |
2017/08/09(水) 13:05:10.35ID:quMZzEKk
>>26
タフスタッフのパワーラックにラットできる機能ついたのが 4台。
パワーブロック4セット
0028無記無記名
垢版 |
2017/08/09(水) 13:13:32.91ID:quMZzEKk
ヒップスラストのマシンを小馬鹿にしたのは、特に女性トレーナーからの要望を6点くらい受けたから。
導入しねーよ!

しかし、そんなヒップスラストやらせたいかw
流行りなのか???
0029無記無記名
垢版 |
2017/08/09(水) 13:27:13.35ID:g+J12StS
会社の金か。みんながっかりだわな。
0031無記無記名
垢版 |
2017/08/09(水) 13:32:22.78ID:quMZzEKk
>>29
つまり俺の金ってことだけどな。グループの代表俺だからね。
0032無記無記名
垢版 |
2017/08/09(水) 13:49:28.80ID:0I6Dk6Xi
雇っておくれよ
0033無記無記名
垢版 |
2017/08/09(水) 13:59:48.58ID:Fn8Gsbzs
>>27
結構広いよね
何平米?
0034無記無記名
垢版 |
2017/08/09(水) 14:08:31.79ID:quMZzEKk
約70平米
0035無記無記名
垢版 |
2017/08/09(水) 14:38:05.44ID:W6DVJneJ
おい融資してくれよ
埼玉に同じの作るわ
0036無記無記名
垢版 |
2017/08/09(水) 15:20:00.19ID:Mwkt/CZa
検索したら出て来るところかな?
0037無記無記名
垢版 |
2017/08/09(水) 15:48:00.36ID:suS/+PQv
>>35
バイトレベルの時給で2年も働けば起業資金貯まるレベルのちっこいビジネスだぞ?ジム経営なんて。
そんくらい自力で出来なかったら相当センスがないから雇われのままの方がいい。
しかも真似てもインフラ真似れないだろうから夢見んほうがいい。
0038無記無記名
垢版 |
2017/08/09(水) 15:48:30.29ID:suS/+PQv
>>36
もちろん出てくる
0039無記無記名
垢版 |
2017/08/09(水) 16:05:56.11ID:eZx96dOT
うるせえ今すぐヤりてえんだよ融資しろや
な?
0040無記無記名
垢版 |
2017/08/09(水) 16:22:57.52ID:suS/+PQv
>>39
株式で起業すんなら考えてもいいよ
持ち株比率65%の売上の20% 特約として逃げた場合自動的に貸付に切り替えて連帯保証人5人立てる条件ならな。
0041無記無記名
垢版 |
2017/08/09(水) 16:24:37.45ID:suS/+PQv
現実的に情弱のクラウドファンディングから集めんのがいいだろ金策としては。
0042無記無記名
垢版 |
2017/08/09(水) 16:27:54.89ID:suS/+PQv
>>39
一般的にベンチャーキャピタルだとかエンジェル投資っていうのは、中途半端な規模の事業でやるもんじゃないのよ。
株主配当を考えたらその辺の消費者金融から借りたほうがよっぽど利回り的にはいい場合が多い。
0043無記無記名
垢版 |
2017/08/09(水) 17:31:44.10ID:fLOn+5Ii
>>41
無名な人間に投資してくれるのかね?
最低でも地方大会でいいから出場、入賞実績くらいないと厳しそうじゃね?
今までにない斬新的な企画うちだせば注目されるかもしれんが
0044無記無記名
垢版 |
2017/08/09(水) 17:37:18.27ID:E2NtE5wy
広告ってどうしてるの?一度ついたらトレーナー同士で情報を共有してくれるからいいかもね。
0045無記無記名
垢版 |
2017/08/09(水) 17:42:31.14ID:suS/+PQv
>>43
競技者としての実績なんかどうでもいいわ
こと経営に関しては。
例えば、製造業で例えると技術で他者を出し抜いて食える期間は良くて三年くらい。
ネームバリューで食える期間なんかはもっと短い。

経営に必要なのはネームバリューでなく手堅いことをコツコツやれる忍耐力の方がはるかに必要。
0046無記無記名
垢版 |
2017/08/09(水) 17:46:02.20ID:suS/+PQv
>>43
ちなみに経営に斬新さはいらん。
ゲーム業界見てればわかるが、斬新さを売りに経営をすると毎年目新しいことをしないと売れなくなる。
クリエイティブで食えるのも良くて一年程度。
そのクリエイティブ性だけを追い求めると自転車操業になる。
0047無記無記名
垢版 |
2017/08/09(水) 17:47:05.94ID:suS/+PQv
>>44
テストでこの業態に出店したから広告はアドセンスのみだね。
0048無記無記名
垢版 |
2017/08/09(水) 17:50:32.39ID:suS/+PQv
>>43
クラウドファンディングで融資を受けやすい打ち出し方と、消費者金融や銀行、国庫で融資を引っ張る打ち出し方はまるで違う。
クラウドファンディングは担保の有無より目新しさ。
消費者金融は実績よりも担保。

経営は金の引っ張り方や回収の仕方が重要だから試しに話ししに行くのがいいよ。
特性が見えてくる。
0049無記無記名
垢版 |
2017/08/09(水) 17:56:05.34ID:s3wHY9/y
いくらあれば出来る?
0050無記無記名
垢版 |
2017/08/09(水) 17:58:21.25ID:suS/+PQv
>>49
規模やコンセプトによるが、自宅でも出来んのがジム経営の良さ。下手したら10万くらいでもできる。
0051無記無記名
垢版 |
2017/08/09(水) 18:06:42.52ID:s3wHY9/y
>>50
お宅はどれくらい掛かったの?
ジム経営に興味あるけど業態が色々あって悩む
0052無記無記名
垢版 |
2017/08/09(水) 18:08:49.29ID:suS/+PQv
>>51
約400万
0053無記無記名
垢版 |
2017/08/09(水) 18:27:32.12ID:suS/+PQv
>>51
悩むくらいなら、小さく始めたほうが時間も無駄にならない。経営で1番怖いのはリスクのわからない状態をほっといて行動すること。
リスクが分かれば行動のしようがある。
0054無記無記名
垢版 |
2017/08/10(木) 14:54:59.66ID:vmOiDBpt
>>52
ありがとう
都内で400万で行けるんだね。
でも、家賃高そうだね。

それでも経常利益60〜70%て凄いよね
0055無記無記名
垢版 |
2017/08/10(木) 20:46:23.51ID:2k2IAtir
騒音のクレーム無いの?
自分のマンションの一部がジムになったらうるさくなりそうで嫌だな。
0056無記無記名
垢版 |
2017/08/10(木) 20:58:15.68ID:bZFXRd2N
>>55
それは大家確認次第。
パーソナルといっても筋トレ指導だけじゃ無いし
どうしても、筋トレさせたいっていうなら確認必須。

うちは商業ビル使ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況