筋肉は常に分解されてるんだよ。
若いうちは合成と分解の均衡が保たれているから運動をしなくてもそれほど急激には筋肉は減らない。
歳をとると合成が落ちるから分解の方へ傾きやすい。
なので何もしてないと、どんどん筋肉が痩せていく。

年齢以外に分解を速める重要なファクターは1日の摂取カロリー。
有酸素運動、というか持久系運動は長く続けやすいのでその分カロリー消費量が上がりやすい。
若い人でも基本的に1日の摂取カロリーよりも消費カロリーが高ければ、筋合成よりも分解(カタボリックな)反応が強まる。

だから単純な話、摂取カロリーが消費カロリーよりも上回ってさえいれば有酸素運動を1時間行ってもカタボリックな反応は「筋肉が分解されるー!」って神経質になる程に強くは起きない(ただし、疲労が蓄積されてしまいますので筋肥大効果は弱まります)。

付けた筋肉をなるべく落とさないように残しながら有酸素運動をやって痩せていうのは本当に難しい。
残念ながら、この方法はマニュアルというものがなくて、人それぞれ試行錯誤してるのが実情なんですよ。