X



トレーニー向けの手軽な食事14©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0250無記無記名
垢版 |
2017/08/22(火) 12:26:34.38ID:M1b/Jg4u
コンビニのカット野菜に頼りきりの自分には300〜400でもつらたん
0251無記無記名
垢版 |
2017/08/22(火) 12:44:03.37ID:Zv/1ioQE
毎食嫁が丼いっぱいのサラダと根菜ゴロゴロのスープつけてくれる
0252無記無記名
垢版 |
2017/08/22(火) 13:09:47.48ID:C5cqbJHQ
>>251
役に立たん嫁だな
売れるならソープにでも沈めた方がいいんじゃね?
0253無記無記名
垢版 |
2017/08/22(火) 13:36:11.44ID:sUy9Lj4U
>>249
キャベツなら安いよ。
それも高いってんならそろそろ働いた方がいいよ。
0254無記無記名
垢版 |
2017/08/22(火) 13:55:26.07ID:DB70Y180
キャベツ飽きるわ
きのこ、トマト、玉ねぎ、ブロッコリーが主体だな
0255無記無記名
垢版 |
2017/08/22(火) 14:34:01.27ID:BJzT8x0M
>>249
野菜はたくさん食べても実際はPFCバランスには大きく影響しないんだよね
たとえばトマト1個200g でカロリーは36kcal 炭水化物は10g 弱だよ
金がかかるのは仕方がない
健康あってこそのトレーニングだし
0256無記無記名
垢版 |
2017/08/22(火) 15:10:14.68ID:iywC6NgU
>>242
俺もそんぐらい
0257無記無記名
垢版 |
2017/08/22(火) 17:01:50.45ID:WM7SEbY1
俺は野菜カロリー計算したことない
0259無記無記名
垢版 |
2017/08/22(火) 18:27:08.87ID:EHyAHvPO
>>242
>>256
一定期間その倍摂ってみな。
0260無記無記名
垢版 |
2017/08/22(火) 18:34:38.46ID:796EPR3+
トレーニーは運動しない一般人より不健康
動脈硬化、腎臓病、痛風
原因は食事にあった
0261無記無記名
垢版 |
2017/08/22(火) 20:12:11.60ID:dY1SoD+Y
健康目的のトレーニーなら、健康に決まってるだろ
肥大目的のトレーニーは、でかくなることが目的なんだからそもそも健康とか考えてない
0262無記無記名
垢版 |
2017/08/22(火) 20:33:44.02ID:EHyAHvPO
いや、一応健康も考えてるよ。優先順位は筋肉 〉健康だけど。
0263無記無記名
垢版 |
2017/08/22(火) 20:39:29.32ID:dY1SoD+Y
筋肉と健康は共存しない
0264無記無記名
垢版 |
2017/08/22(火) 21:07:42.34ID:7iFhe3XJ
共存しないってユーザーとかの話でしょ
ナチュラルならある程度健康じゃないと筋肉育たないよね
0265無記無記名
垢版 |
2017/08/22(火) 21:19:40.74ID:Fywleo4a
今テレビでやってるけどブロッコリー食いすぎると体臭きつくなるらしい
0266無記無記名
垢版 |
2017/08/22(火) 21:24:43.06ID:dY1SoD+Y
>>264
筋肉は栄養が過剰じゃないと育たない
過剰な栄養が健康のためになるとは思えない
0267無記無記名
垢版 |
2017/08/22(火) 21:42:24.00ID:EuBpJxMZ
脂肪になるか筋肉になるかの違いでしょ
それなら後者の方が健康的だね
0268無記無記名
垢版 |
2017/08/23(水) 02:42:38.01ID:PeFU3sCG
ビルダーが全員オフに食いまくってる訳じゃないんだけど。
0269無記無記名
垢版 |
2017/08/23(水) 06:58:05.88ID:dDY31u9q
>>266
> 筋肉は栄養が過剰じゃないと育たない

考え方がおかしい
筋肉を育てるために多くの栄養を要するのは確かだが、それは「過剰」ではなくて単にそれだけ「必要」と言うだけのことだ
0270無記無記名
垢版 |
2017/08/23(水) 07:55:34.48ID:gtfTL5dT
筋肉の育ちやすい食生活が必ず不健康であるというわけじゃないけど、
現実的には筋肉のための栄養を最優先にするあまり食生活が不健康になっている人は多いでしょう

例えば野菜を食べないなんてのはその最たるもの
PFC を各十分摂っていれば体はデカくなっていくだろうけど、
長期的に見てそれが健康的とはならない
ジム・ストッパーニなんかが食生活にうるさいのはこの点に警鐘を鳴らすためでしょう

筋肉がついていることと健康であるということはイコールではないのは確か
0271無記無記名
垢版 |
2017/08/23(水) 08:03:26.50ID:t1HNBtai
だからといって筋肉と健康は共存しないというのは間違いだと思うけど
0273無記無記名
垢版 |
2017/08/23(水) 08:16:58.17ID:PeFU3sCG
最近栄養摂取回数が10回/日くらいになってる。
0274無記無記名
垢版 |
2017/08/23(水) 08:34:13.82ID:5DeM2LdS
基本、プロテインと胸肉、牛肉、ブロッコリースプラウト
あとは10種類のサプリで補ってますが
健康診断は良好です。
0275無記無記名
垢版 |
2017/08/23(水) 09:07:08.08ID:XjKQWuCE
>>269
まー、そういうことだな。筋肉が成長するときに最近何日間のエネルギー収支などをみて赤字か黒字かを判断して
成長するかしないかを決めてるなんて巧妙なことをしているわけじゃない。
単に筋肉にタンパク質が同化する瞬間瞬間に、血中に必要とするだけとアミノ酸が流れているかいないかというだけ。
トレーニングで筋肉が破壊され、それを早急に修復するために成長ホルモンが分泌されていても、
筋肉の材料であるアミノ酸が不足していては筋肉は作れない。
筋肉にタンパク質をくっつけようとしている瞬間にエネルギーが不足していると、血中の糖の量が少なくなっているので、
糖濃度が低下した分、アミノ酸濃度が相対的に高くなる。アミノ酸が高くなれば身体中の細胞が消費する燃料もアミノ酸の割合が増える。
筋肉の細胞は、今は糖が余っているから糖を使うとか、糖が不足しているからアミノ酸や脂肪を使うとかいう状況判断などしていなくて、
血中にある使える燃料は糖であれアミノ酸であれ脂肪酸であれ手当たり次第に使うだけ。
どういう割合で燃料として使うかはその瞬間の糖やアミノ酸や脂肪酸の血中濃度に支配される。
節食や激しいカロリー消費で血中糖質濃度が低下しても
0276無記無記名
垢版 |
2017/08/23(水) 09:12:42.77ID:PXXbsuFg
>>269
何もおかしくないでょうに
基準が違うよという話を散々しているわけで
トレの世界では普通な栄養が普通の感覚だと過剰だってことだよ

>>271
なんで2択なのか意味不明
トレには度合いがあるでしょうよ
極端な場合は健康度外視なのはどのスポーツでも同様だけども一括にして
スポーツは体に良い、体に悪いなど論じれないのは自明なこと

極論でも一般論でもだめだよ
流れにあった議論をしてくれ
0277無記無記名
垢版 |
2017/08/23(水) 09:17:25.22ID:2lanZgEI
>>276
その「普通の感覚」ってのがよく分からない
俺の親戚のじいさんは60超えても筋肉隆々で食欲も旺盛な、健康そのものの農家だったが、このじいさんは「過剰」に食事をとっていたというワケか?
0278無記無記名
垢版 |
2017/08/23(水) 09:17:59.55ID:XjKQWuCE
>>269
まー、そういうことだな。筋肉が成長するときに最近何日間のエネルギー収支などをみて赤字か黒字かを判断して
成長するかしないかを決めてるなんて巧妙なことをしているわけじゃない。
単に筋肉にタンパク質が同化する瞬間瞬間に、血中に必要とするだけとアミノ酸が流れているかいないかというだけ。
トレーニングで筋肉が破壊され、それを早急に修復するために成長ホルモンが分泌されていても、
筋肉の材料であるアミノ酸が不足していては筋肉は作れない。
筋肉にタンパク質をくっつけようとしている瞬間にエネルギーが不足していると、血中の糖の量が少なくなっているので、
糖濃度が低下した分、アミノ酸濃度が相対的に高くなる。アミノ酸が高くなれば身体中の細胞が消費する燃料もアミノ酸の割合が増える。
筋肉の細胞は、今は糖が余っているから糖を使うとか、糖が不足しているからアミノ酸や脂肪を使うとかいう状況判断などしていなくて、
血中にある使える燃料は糖であれアミノ酸であれ脂肪酸であれ手当たり次第に使うだけ。
どういう割合で燃料として使うかはその瞬間の糖やアミノ酸や脂肪酸の血中濃度に支配される。
節食や激しいカロリー消費で血中糖質濃度が低下しても、新陳代謝のため絶えず筋肉を分解している機構は滞ることなく
筋肉をアミノ酸に分解して従来通りの量を血中に流し続けるので、アミノ酸濃度が相対的に高くなり、
身体中の細胞がアミノ酸を燃料にしてしまう割合も高くなって、筋肉の傷ついた場所を修復しようとしている現場に流れてくる
アミノ酸が減少して同化作用が滞る。

という比較的簡単な仕組みで、摂取エネルギーが不足していると筋肉が成長できないカラクリは説明されている。
0279無記無記名
垢版 |
2017/08/23(水) 09:24:02.80ID:PXXbsuFg
>>278
その筋肉が過剰だっただけ
一行でおしまい
ちゃんちゃん
0280無記無記名
垢版 |
2017/08/23(水) 09:32:47.89ID:mEC0mTE4
>>279
過剰な筋肉でなくても、エネルギーが枯渇すれば減少しますが?
0281無記無記名
垢版 |
2017/08/23(水) 09:34:04.60ID:XjKQWuCE
>>279
過剰な筋肉だと、どういうカラクリで減少するの?
0284無記無記名
垢版 |
2017/08/23(水) 10:01:04.90ID:PXXbsuFg
>>280
論点ずれたね

>>281
君もだ

>>278が何を引用してるか見てみなよ
自分の言いたいことだけに必死になるから寿司外して恥ずかしいレスするハメになるんだよ
0285無記無記名
垢版 |
2017/08/23(水) 10:13:22.80ID:mEC0mTE4
>>284
反論できないことは「論点ずれ」でごまかすw
0286無記無記名
垢版 |
2017/08/23(水) 10:17:26.13ID:2lanZgEI
>>279

農家として必要な筋肉だったし、そうでなくともあの年とは思えない健康さを保つために必要な食事だったが?
何が「過剰」なんだ?
0287無記無記名
垢版 |
2017/08/23(水) 11:08:26.76ID:xVu5G1bO
このスレ的には野菜と言えばまずはブロッコリーだと思うが、同じ様に果物だとなに?

普段果物食べないんで教えてケレ
0288無記無記名
垢版 |
2017/08/23(水) 11:10:03.15ID:5DeM2LdS
もちろんイチジク
0289無記無記名
垢版 |
2017/08/23(水) 11:37:02.41ID:8cThhivj
>>285
君こそ具体的な指摘じゃないけどワラ
0291無記無記名
垢版 |
2017/08/23(水) 12:05:08.15ID:f+8IKlMS
>>289
今度は論点ずれの話から、具体性のはなしに論点のすり替えですか?
0292無記無記名
垢版 |
2017/08/23(水) 12:50:41.18ID:8cThhivj
君こそ>>285で質問に質問で答えてはぐらかしてるけどな笑
0293無記無記名
垢版 |
2017/08/23(水) 12:50:47.92ID:1m4fb8Xj
ウ板全てワッチョイ強制にすればこれほどは荒れないんだろうな
まあ端末3個で自演しまくってる奴もいるけど
0294無記無記名
垢版 |
2017/08/23(水) 13:25:44.27ID:XjKQWuCE
>>292
>>284-285のどこに質問があるの?
0295無記無記名
垢版 |
2017/08/23(水) 13:39:26.81ID:PShcNqKz
トレーニーの食事は健康的とは言えない
極端すぎる食事は10年20年と続けてると徐々にツケがたまっていき
40歳を超える辺りで一気に牙を剥く
それまで健康診断で異常がないやつが突然やばいレベルになる
全員がというわけじゃなく、傾向としての割合が一気に増える

時代とともに健康な食事の定説の流行はあるが、結局その定説も時代とともに覆り
バランスのいい食事がベストだという結論へ戻る
このループが続く
0296無記無記名
垢版 |
2017/08/23(水) 21:04:38.18ID:+YHaO4Sp
健康な食事の定説の流行とは具体的にどんなものを言ってるの?
全然思いつかないんだが

ごく一部だけで熱狂的に信仰されてるものを定説とは言わないよね
0297無記無記名
垢版 |
2017/08/23(水) 23:12:39.79ID:gfZzsW/7
健康とは何かを考えれば、答えはすぐに出る
0298無記無記名
垢版 |
2017/08/23(水) 23:53:11.66ID:yzavcWYB
今日は牛タン丼たべまちた
おいちかった
0299無記無記名
垢版 |
2017/08/24(木) 01:00:52.24ID:3vdMlsz0
夏場のストイックは食生活はキツい
ついついめったに食わないカレーとかを頻発に食べちまう
1週間で1キロとか簡単に体重増えちまった
0301無記無記名
垢版 |
2017/08/24(木) 07:40:09.06ID:YrRn5Du+
>>300
健康の定義は、各々で異なる
これが答えじゃ
0302無記無記名
垢版 |
2017/08/24(木) 07:42:37.18ID:8F38y+Sx
いいから栄養価の高い果物はよ!
0303無記無記名
垢版 |
2017/08/24(木) 08:04:32.93ID:3LixNxlh
じゃあバナナ。
0305無記無記名
垢版 |
2017/08/24(木) 12:34:14.22ID:QRpRQ+8B
>>302
果糖というものがある
それが身体には耐性がない奴にはきついんじゃが
食うと幸せな気分になるじゃろ
その快感がいい

今なら桃、梨、青リンゴがおすすめ
0306無記無記名
垢版 |
2017/08/24(木) 18:25:56.62ID:yuYKjK0G
健康も美容も自己が納得できるか、理想に近づけているのかが大切ではなかろうか?それにしても野菜高騰はつらい。
0307無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 00:23:00.06ID:s3p6hCwi
最近、数時間経過しただけで空腹感が出てくるようになったけど
ちゃんと食べてるのに何が原因なんだろ
0309無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 03:13:08.51ID:9BIQQuSN
>>307
ジムで鍛えてたらそんなもんだろ
トレーニーは数時間毎にカーボ補給してんだから
0310無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 12:23:54.83ID:bAiTQmmP
>>307
吸収率上がったからじゃね、空腹感じる前に適度に補給できる環境にしよう

たきたての米とかいくらでも食えるよな
あれって脳内に快楽を与えるものがはいってんのかな
0311無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 13:13:21.25ID:nFd/tQO9
>>310
炭水化物中毒ってあるらしくて食べればもっともっと食べたくなってしまうんだってTVで何かの先生が言ってた
その先生は炭水化物はむしろ身体にとって害だから全く食べないんだとか

トレーニーの食事の話になると話題は糖質とタンパク質ばかりになるけど、野菜はどう摂取してんの?
ブロッコリーぐらいしか話題にあがらないけども
0312無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 14:23:54.14ID:ZleEYQhS
100円ローソンにグリルチキンなんてあったんだね
朝食にちょうどいい
0313無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 15:11:36.38ID:mDveX+kc
>>311
肉も飽和脂肪酸が毒だってテレビ番組を見たわ。
0314無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 15:18:40.74ID:IqBSXAT1
難消化性のカーボは腹持ち良いんだけど、どうも腹下しやすいのがな……
食事を細かくしてくしかないのかねぇ
0315無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 19:43:53.25ID:N6MzVVCs
>>311
野菜なんてそのブロッコリーが一番マヨネーズに合うしあとは野菜じゃないかもしれんがアボカドじゃないか
トマトやキュウリなんて大した栄養ないしな
果物も別腹で入るしこれも胃を広げてくれる嗜好品だな
等質制限して高タンパクフードばかりの人は食べないんだろうけど
水分多めの炊きたてご飯にふりかけなんか最高だな
0316無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 22:39:11.21ID:7a4PG3gL
オフシーズンは野菜を入れる胃のすき間がもったいないから極力は食べないな
0317無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 23:45:22.78ID:jA54EvyX
寝る前くらいに腹減ったら食べてる?
数時間前に食事するけど寝る直前くらいにいつも腹が減る
0318無記無記名
垢版 |
2017/08/26(土) 00:14:59.15ID:RZv4cRrG
2時間おきぐらいでどら焼きむしゃむしな食ってる

これでも体重増えない
0320無記無記名
垢版 |
2017/08/26(土) 02:01:34.25ID:zcLCS9qg
>>315
キュウリはマジでカスだがトマトは抗酸化作用を促進するリコピンが大量に含まれてるだろ
0321無記無記名
垢版 |
2017/08/26(土) 02:58:57.17ID:zcLCS9qg
>>317
わかる
しかももう歯磨きしてるし・・・
0322無記無記名
垢版 |
2017/08/26(土) 07:29:00.09ID:6FCCBNhI
>>317
寝る前が一番増量に向くので食うよ
消化のいい肉とか魚だが
米や野菜、パンや麺類は寝るのに支障でるんで食わんが
0323無記無記名
垢版 |
2017/08/26(土) 18:34:35.21ID:0K7icqO5
もう本当に食事料理が面倒臭くて適わんわ

肉の筋など取って味付けして火入れて...
肉も魚も野菜も生ごみ発生するし
0324無記無記名
垢版 |
2017/08/26(土) 21:30:15.74ID:KkP65aSA
毎日サラダバー付きのファミレス行けば
0326無記無記名
垢版 |
2017/08/27(日) 00:02:53.59ID:EYyURYQ/
>>323んなのメスッコロにやらせりゃいいだろが
なんのために存在してると思ってるんだよ
メスなんか雑用やらすための奴隷だろ?キッチリ働かせろや馬鹿野郎
0327無記無記名
垢版 |
2017/08/27(日) 00:06:58.22ID:mgDKCN4a
とゴミ出し係が申しております
0328空手オヤジ
垢版 |
2017/08/27(日) 08:08:23.47ID:EXz18x6i
嫁さんの理解が無い家庭ばっかなんだな。
0329無記無記名
垢版 |
2017/08/27(日) 08:23:06.40ID:D6Hpe3vO
うちの嫁は毎日ジム行かせてくれるし
減量期増量期に合わせた食事を作ってくれるし、たまに一緒にジムにも行く。
だけどもうこれ以上大きくならないでと言われている
0330空手オヤジ
垢版 |
2017/08/27(日) 09:02:20.53ID:EXz18x6i
メタボよりはマッチョのほうがいいだろ?って言ってみたらどうかなw
0332無記無記名
垢版 |
2017/08/27(日) 10:03:27.98ID:zwoTJ1Ja
まじで家庭持ち特に子供ちっちゃい時のやつはホームジム作るべき
子供がある程度でかくなれば父親なんて家に要らないからジム行き放題だが、
子供ちっちゃくてジム行けないからトレーニングやめるなんてもったいない
ホームジムなら一部位30分くらいでできるし、最低限の時間でできる
子供が離れて、振り替えるとそう思う
0333無記無記名
垢版 |
2017/08/27(日) 10:54:41.87ID:mgDKCN4a
>>332
いい歳のジジイが承認欲求かよ
完全にスレチ
0334無記無記名
垢版 |
2017/08/27(日) 13:33:23.29ID:DIa060Q1
>>333
お前結婚できない子供がいない典型的なゴミ野郎だな
出てけ私生児が
0335無記無記名
垢版 |
2017/08/27(日) 14:15:31.28ID:EYyURYQ/
テメエがスレチなんだよ糞ジジイが
加齢臭バンバンだぞテメエ
クセエんだよ!クセエだよ!ジジイ!
0336無記無記名
垢版 |
2017/08/27(日) 16:50:52.96ID:mgDKCN4a
>>334
自分で100%スレチな事書いといて逆ギレとか、いい歳してみっともないジジイだなww

しかも育ちも相当悪そうだし見てて痛々しいわwww
0337無記無記名
垢版 |
2017/08/27(日) 21:14:24.96ID:IBBfSjNL
DQN臭いねここ。
0338空手オヤジ
垢版 |
2017/08/27(日) 21:14:41.98ID:EXz18x6i
結婚してる人 してない人 出来ない人
みんな仲良くしてね(о´∀`о)
0339無記無記名
垢版 |
2017/08/27(日) 22:06:46.77ID:meW9/YIR
できるけどしない人からするとどっちもどっち
0340無記無記名
垢版 |
2017/08/28(月) 09:31:14.02ID:Dj1TlN88
できるけどしない人は何でしないの?って質問をすると、結局答えは「結婚できない」になる不思議w
0342無記無記名
垢版 |
2017/08/28(月) 10:37:50.44ID:Dj1TlN88
殺してみろよクソガリw
0343無記無記名
垢版 |
2017/08/28(月) 11:18:46.65ID:MaUkjGCd
既婚者の方がたいがい大人なんだからDQN相手にマジになんなよ。
0344無記無記名
垢版 |
2017/08/28(月) 11:42:34.51ID:6o5dC0W7
既婚者って不自由そう
男ってそもそも共同生活嫌うでしょ
テストステロンちゃんと出てますか?(笑)
0345無記無記名
垢版 |
2017/08/28(月) 11:56:54.28ID:DPSkkCPg
>>343
どう見ても>>342みたいなキチガイは、ヤりたいだけの猿の出来ちゃっ婚の末路だろwww
0346空手オヤジ
垢版 |
2017/08/28(月) 13:45:09.27ID:P7bPAT+L
育児は楽しいぞ
子供おぶって懸垂とかは毎日負荷が増えて行くし
ミロンの子牛みたいでスパイシーなトレーニングだ
0348無記無記名
垢版 |
2017/08/28(月) 19:06:34.76ID:EESCY7wE
>>337
スゲーな
0349無記無記名
垢版 |
2017/08/28(月) 19:21:09.06ID:9C0d+Tdj
掲示板で汚ねえ罵声でキレてるやつ耐性なさすぎて恥ずかしい爆笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況