X



ベンチプレス150kg目指すスレ(別館) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/07/11(火) 10:20:25.95ID:AuID/Tl/
このスレはベンチプレス150kg目指すスレです。
125kg以上が挙がる人は、どんどん参加して下さい。



※諸事情により
スレタイをベンチプレス150kg目指すスレの別館とします。
実質40スレ目です※
0707無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 15:45:36.47ID:Emx3RGYy
>>705
児玉選手のアメブロの初期の方に補助種目でデッドリフトと書いてあったな
でもそれは児玉選手やケーズジムのみんながやってるわけではなくやってる人もいますよみたいな感じだった気が
だから人によってはデッドをやるとベンチにいい影響があるのだろうね
背中のトレをやった方がいいのかは人によるのだろうと思う
0708無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 16:06:48.84ID:vMhnEUiQ
トレーニングとして取り入れてるかというと違うでしょう。
K'sだってパワーのジムだし三種やってる人もいるんだし遊び程度に触る事はあるでしょうし。
児玉さんはダンベルベンチ辞めた理由がデッド弱すぎてスタートポジション持ってこれないからって聞きますしね。
0709無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 16:10:33.36ID:vMhnEUiQ
まあなんで僕がここまで言うかというのはK'sの知り合いに聞いたからなんやけどねw
0710無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 16:31:46.45ID:G2GCFFF0
>>708
ダンベルベンチやめた理由はアイアンマンに書いてあったな
三土手さんとの対談で
0711無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 16:33:32.34ID:SMcYgdIo
ベンチを筋トレだと思うなって言葉いいね。ベンチは骨で楽する。スクワットもそんなもんだしね。
0712無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 16:36:14.88ID:vMhnEUiQ
ベンチは骨格!ほんとその通り!
スクワットはスーパーボールになれ!とも言いますよねw
0713無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 16:51:28.86ID:JXsq9k4T
その分、関節とかにはダメージ与えることになるけどね
三土手も児玉も怪我だらけ
0714無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 16:59:53.69ID:vMhnEUiQ
逆に強い人で五体満足な人って見たことあります?
鈴木さんも胸とか怪我してるし。
児玉さんも怪我しまくって今のフォームにたどり着いてるわけやし。
俺も160で弱いけど、エブリやから棘下筋と小胸筋はいためる事なんかザラやしなあ。
0715無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 17:11:13.71ID:vMhnEUiQ
あと大切なことで、骨格で受ける=関節で受けるとは違いますよ。
鈴木さんや児玉さんのような凄まじい選手はフォームで怪我をするというよりは高頻度による疲労での怪我をすると思いますよ。
0716無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 18:09:34.85ID:as5GZcnr
プリズナートレーニングって本でベンチは肩や関節に悪いし作者が言うには
掴んで物を押すのは不自然な動作。車を押す時も手を開いて押すからとの事で
高重量ベンチできるビルダー、リフターは皆故障だらけとベンチ否定してるな
でも腕立じゃ負荷弱すぎるしな。あの本で車押し勧めてたのはアメリカらしくもワラッタがベンチ
伸ばしに効果ありそう。筋トレで鍛えたプレスパワーを実践的な動きに使えるとても良い
トレだそうだ>車押し
0717無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 18:14:54.58ID:+yhZ8Kk8
関節痛めるかあ、いずれやるのかな。まだ170だから遠い先と思いたい。

うまくは伝えられないけど関節がほとんど痛くないフォームってあるんだよ。骨で受けて、骨伝いに力を込められるって表現になっちゃって分かりづらいと思うんだけど。
関節に負担が少ない位置があるんだよ。スポーツやっててもそう思う機会なかった?
0718無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 18:25:24.06ID:8n9oSoCr
>>716
犯罪者のトレーニングなんか参考にしてどうすんだ?
アホくさ
0719無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 18:34:00.55ID:LhykftO0
>>717
フォームじゃなくて頻度じゃない?て話だよw
0720無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 18:42:49.53ID:LhykftO0
>>717
ごめん言葉足らずだった!
さっきも書いたけど、怪我をするのはフォームじゃなくて高強度、高頻度による疲労の蓄積による原因が多いんじゃないかな。
その痛くなりにくいフォームはここのスレ見るレベルの人ならみんなわかってるでしょう。
完全にいいフォームでもその日のコンディションによってアーチが低かったり稼働生が悪かったりすることなんかよくあるでしょ?
自分の中の完全なフォームを取れなくなったとき怪我につながるわけだ。
0721無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 18:52:47.17ID:LhykftO0
あと骨格で受けるというのの感覚が違うから詳しく聞いてみたいな!

俺が持ってる感覚では膝関節の屈曲から大腿の角度を出して骨盤が前傾する。
そして股関節を調整していくとレッグドライブがかなりかかる。
ここで詰めながらラックアップすると弓のような状態になり軽く上がる。

わかりにくいけど一言で言うと体を1つのユニットのように使うってことなんだけど...
0722無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 18:53:02.40ID:+yhZ8Kk8
ごめんなさい。わざわざ丁寧な言葉でありがとう。
頻度ですね、わたしもそう思います。
0723無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 18:57:30.26ID:waso3Mcr
その辺の感覚を身につけるために毎日ベンチやりたいけど、通いじゃなかなか長時間出来ないからな
そろそろ自宅に買わないとなぁ
0724無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 19:03:52.76ID:LhykftO0
スポーツクラブとかが練習拠点ならなかなか難しいよね〜!
自宅でエブリ始めたら何十セットもできるから逆にコンディショニング命になってくるでw
早くホームジム導入できたらええですね!
0725無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 19:19:09.77ID:waso3Mcr
児玉さんにしろ鈴木さんにしろ毎日のように数時間ベンチしたりするんだよね
俺みたいな凡人がそれ以下の練習量じゃ全然追いつくわきゃないな
0726無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 21:54:15.52ID:8n9oSoCr
同じ練習量こなしたら疲労で故障するだけでしょ。
0727無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 22:07:08.75ID:waso3Mcr
才能ない、練習量少ないんじゃいつまでも近づけないやん
疲労は内容で調整しながら練習量こなさないと
0728無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 22:21:36.54ID:LhykftO0
くそしばの動画で山下さんがいうてたな

「怪我する直前まで追い込んだらええねん!」

まさにこれやねw
0729無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 22:44:49.21ID:Uxx/0KFj
ttp://physiqueonline.jp/specialist/athlete/page1865.html
僕なんか16歳の時からボディビル始めて日曜日以外は毎日やって休憩をはさんでないんで、
理屈では僕の体は発達してないはずなんやけど、そんなことあらへん。
昔はみんな毎日やってそれでも大きくなっとった。ありもせんことをそうなるかのように
言葉が独り歩きしてトレーニング量をセーブしすぎている。
僕がミスター日本を獲ったときは1日100セットをノルマでやってたし、
末光さんも、須藤君も100セットやった。今の考えで言うと、完全なオーバーワークになってるはずやし、ほとんどの人たちは、僕らよりトレーニング量は少なかったはずやから、僕らより大きくなってミスター日本になってなあかんはずやろ。
 そやけど現実はそうやない。須藤君も言うとるが、
いきなり100セットやるわけやなく、徐々に増えて100セットになったんや
0730無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 22:47:14.44ID:Uxx/0KFj
基本的に筋肉を鍛える事に特化したトレーニングを行ったが
その量はとてつもない。

重点的に練習する日は、ベンチプレスで100kgのウェイトを1000回挙げる。
ここまでで4時間以上。
そのままでは胸の筋肉だけを鍛える事になるため、
懸垂500回を追加して背筋とのバランスを取る。
この日の総練習時間は9時間。

一般学生が溝口と共にトレーニングしたが、
懸垂するだけの体力が残っておらず、
ジャンプして飛びつく「飛びつき懸垂」をやらせた。
…が、飛び付き掴む体力すら無くなったため、
低い鉄棒での「斜め懸垂」(斜め腕立て伏せ、みたいな)をやらせた。
…が、斜め懸垂するための握力すら無くなったため、
鉄棒と手をグルグル巻きにしてトレーニング続行させたら泣き出した。
0731無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 22:49:22.47ID:Uxx/0KFj
「外人に対抗すべく」苛烈なウエイト・トレーニングを自身に課す溝口。
「疲労?だいたい疲労ってなんやねん。そんなもん根性で克服できる。
死ぬ気でやったら人間、不可能はない」と、自らの実践の上で、
        「根性論は正しい」という結論に達した。

“ベンチプレスも、背筋群と腹筋を総動員するフォームで行う。
末端を意識し、握る手先には特に力を込め、足のつま先にも意識を集中させる。

現在も一般的な多くの指導者が掲げる「大きな筋肉を使おう」
「末端の筋肉はリラックスさせる」というトレーニング理論を溝口は真っ向から否定する。
「一番大事なんは末端や。デッド・リフトにしても、大事なんは握ってる手と足先。
末端を意識して鍛えるんや。そうすると、全身の神経回路も発達する。」
0732無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 22:52:29.85ID:Uxx/0KFj
溝口はタバコを吸う。それを公言する者は皆無だった。日本選手権に出場したとき、
溝口は国立競技場でもタバコをふかしていた。
食事にしても「ホカ弁にラーメン・ライスです」と公言。
海外遠征時は毎日、ハンバーガー。
「食事なんかしっかり食っときゃそれでええ。後はプロテインとビタミン剤で十分や」

児玉大紀 
食事もトレーニング理論と同じで二流の人に限ってたんぱく質の量などを気にしています。
では本当に強い人はどうなんでしょう?全く気にしていません。
基本食事はビールです。それでもベストは更新できるのです。
ちなみに自分の毎日の食事は朝 コーヒー昼 卵ごはんとビール晩 サラダとビール
と基本こんな感じです。

毎日少しづつ練習量が増えていき、最終的に人より練習量が多くなる。
世界で一番練習量が多くなった人が頂点にたどり着くのです。
決して近道はありません。
練習量の少ないチャンピオンは見たことがありません。
0733無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 23:01:12.30ID:Uxx/0KFj
『若木先生が僕達に一番教えたかったのは、「人一倍努力しなければダメなんだ」ということに尽きると思います。
それも、バーベルの一差し一差しに渾身の力を込めた努力です。寝差しをしていて最後の一差しを上げられそうになくなると、
僕の頭を挟み込むようにして仁王立ちになった若木先生が、覆い被さるようにしてバーベルをサポートしてくれながら
「お前はそこで潰れてしまうのか!もしも地震が来て柱が倒れてきたら、お前は潰されて死んでしまうのか!」と、
いつもゲキを飛ばされたものでした。

過去に私が1日10数時間トレーニングを行ったということについて「そんなの
でたらめだ」「そんなこと出来る筈はない」と、ビルダーたちは自らを省みてそう
思うようである。また、少しく好感のある人々でさへ「いくら若木さんでも……」と。
さもあろう。もっとも私にしてみれば、どう思われようとかまわぬことなので別に心
かけてもいないが。

 ただ『俺はやったんだ』という自分だけの誇りが、私を身震いさせるのである。
とにかく努力という得体の知れぬ運命との闘いに、俺は勝ったんだという誇りが、
その瞬間、私の血をわき立たせるのである。ただそれだけである。

 科学的トレーニングに惚れこんだ人々には、私の歩んだ道は愚かとも邪道とも
思われるであろう。またそう思われることに私はいささかの苦痛も焦燥も感じない。
要はただ、この場合における精神力と科学のいずれが優るかというだけの問題なので
ある。私自身、科学はもちろん重要視しているが、本物の精神力もまた尊重する一人
でもある。
0734無記無記名
垢版 |
2019/01/03(木) 00:08:04.89ID:gs0gpUJ8
>>728
その動画、初心者がわらわら文句言ってて見るに耐えない
楽に重いの上げる方法教えてーって言ってるからな
練習しろって言ってるだけなのに
0735無記無記名
垢版 |
2019/01/03(木) 00:10:47.07ID:gs0gpUJ8
足先と、握りを意識してベンチをやってみるかな
0736無記無記名
垢版 |
2019/01/03(木) 02:02:03.93ID:mwFV5fjw
大阪でベンチ習うならやはり児玉さんが一番いいと思うが、山下さんもかなりいい
いや大阪というより日本で一番いいか
山下さんは児玉さんに直接かなり指導してもらっただけあってかなりよかった
三土手さんもけっこうよかったが、ベンチに関しては山下さんのが具体的な感じがしたよ
デッド、スクワットなら三土手さんが一番いいと思うが
このスレ住民のレベルでも山下さんに指導してもらえば得られるものは多いと思う
0737無記無記名
垢版 |
2019/01/03(木) 02:53:02.80ID:92E9VceH
よく「フォームを直す」と言うが、これは間違っている。投擲競技に限らず、全ての競技は全体の流れ、動きを見ながら指導することが重要で、フォームを直したりするとおかしくなる。なぜなら「フォームを直す」ということは、
「型にはめる」のと同じだからだ。型にうまくはめて、
それで飛ぶならいいが、事実は逆だ。新しいフォームを導入して記録が下がる選手は大抵、これに当てはまる。だから連続写真などは見ても意味がない。動画もパッと見ることはあっても、じっくりと見たりはしない。その瞬間だけを見直しても、
「瞬間」の真似をしているだけだから、それでは記録は伸びない
。大事なのは選手自身の感覚だ。選手本人はもちろん、
指導者ももっとそれを大切にした方が良い。

私のウエイトは全て、手先と足先の末端を強く意識することが共通している。ベンチ(プレス)も、意識することで背中や末端のトレーニングになるのだ。物体を手にする投擲競技は全て、この手首から指先までの末端が強くないと投げられない。

ttps://89bible.com/baseball-progress-2286-2/
0738無記無記名
垢版 |
2019/01/03(木) 14:50:12.51ID:PnCvC+3Q
130*10
140*7までできた
0739無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 01:55:21.88ID:/1FJBLVt
約一週間ぶりにベンチしてきたわ
背中来るわ〜
0740無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 02:02:30.20ID:KAaYHCs8
エブリベンチやってると筋肉痛にならなくなったんだけど、みんなも同じようなもの?

びっくりするくらい筋肉痛と縁がなくなって物足りなさを感じるレベルなんだけど
0741無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 14:22:14.16ID:fDQfmI+c
追い込まないから筋肉痛にはなりにくいかな
0742無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 09:38:47.09ID:PvMnVjqD
俺もまだ180で激弱なんだけど、このスレ勉強になるわ。
0743無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 11:23:03.38ID:dN1q+wd1
>>741
サンクス。

エブリベンチ始めたては良かったんだけど、ここ1年以上は重量停滞してるから、インターバル殆ど取らずに追い込み狙いで筋肥大狙ってるんだけど、最近全然筋肉痛来ない
0744無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 19:38:06.49ID:fwRETuDT
>>742
がんばれよ!
0745無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 19:54:19.29ID:eLpeTaX6
>>743
俺もエブリ気味でいつも低repsセット中心でやってて筋肉痛はほとんど来ないが、たまに15〜20repsぐらいでセット組むと効くな
まぁでも筋肉痛自体を目的とする必要もないし、大丈夫だろ
0746無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 23:22:12.56ID:KUYEhp3y
>>745
まぁそうっちゃそうなんだけど、さすがに1年以上も記録が停滞してると、現状の筋量じゃ足りないんだろうなっていう結論に至って筋肥大トレ始めた
0747無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 03:46:43.91ID:auytK/+u
フォームを見直す時期に来てるかと
0748無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 11:50:36.90ID:OrtwsrWn
>>747
一応、トレーナーのパーソナルは受けたし、究極のベンチプレス論買ったり、ベンチプレスの教科書の上下巻買ったりして読み漁ってはいるから今のフォームが一番しっくりきてるには来てるんだよね
0749無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 15:14:26.23ID:pbJeX1du
ダンベルベンチとかプレスダウンやり込むと意外とよかったりもするよね
maxでどのポジションで詰まるのかによるけど、ボトムでキツイならダンベルベンチはかなりボトムの強化になるし補助伸ばす時期でもあるのかも
0750無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 15:30:25.98ID:OrtwsrWn
>>749
サンクス

いつもベンチやったあとに補助種目でやってたから暫く真っ先に取り組んでできるだけ重い重量扱ってみます
0751無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 01:25:09.04ID:8V5V5nxy
力の入れ方変えるとか見た目以外の上げ方ってのは伝えられんからなあそういうとこじゃね
慧力級とかでないなら見直す点は結構ある気がする
0753無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 21:00:50.35ID:T4UG2vvX
>>688
こいつベンチ100もあがらなさそうw

筋トレ厨vsベンチは競技ニキとの激しい戦いまた見たいな
0754無記無記名
垢版 |
2019/01/24(木) 14:06:40.77ID:IvzXKt+L
あの始めて2年目の素人質問なんですが、ベルトやグローブ使った方が重量挙がりますか?
今は125しか上がらないのですが自分の体重の1.5倍は挙げたいと思っています
スペックは身長188.106キロです今現在減量中です、
目標は90キロで140キロ挙げたいのです
ベルトとか使わないで150あげる方いますか?
0755無記無記名
垢版 |
2019/01/24(木) 14:15:53.28ID:rr8Y/958
>>754
俺はグローブもベルトも無しで挙げる。
ただ、一発狙いの練習ならベルトはした方が良いと思う。
0756無記無記名
垢版 |
2019/01/24(木) 16:21:37.98ID:2tf75Byv
グローブはいらん、ベルトは使う意味をわかってちゃんと使えてるなら使える
ただ140くらいならそこまで必要性はない

そんだけ体重あるなら方に気をつけてがむしゃらにやってればいつの間にか上がるようになってるわ
週一とかなら知らぬ
0757無記無記名
垢版 |
2019/01/24(木) 16:38:04.13ID:GRoONSAq
俺は755さんと同じでMAX狙いやる時はベルトした方がいいと思うよ
ギリギリ上がるか上がらないかで粘ってるときに怪我するとかはあるからな
0758無記無記名
垢版 |
2019/01/24(木) 19:57:40.78ID:90sn8aiK
最近面倒だからベルトしないけど、ベンチでギリギリの時に背中つりそうになる時がある。
ベルトしてるとつらないんだけどな。
0759無記無記名
垢版 |
2019/01/24(木) 20:05:52.49ID:hXo02dvD
ベルトするとレップ重ねた時の最後の一発とか、MAX挑戦の時の粘りが安定するかな
そこまで重量増えるってわけでもないね
0760無記無記名
垢版 |
2019/01/24(木) 20:33:43.62ID:GRoONSAq
ベルトして重量増えるか?
怪我防止のために付けてるけどしなくてもMAX変わらんけどな
0761無記無記名
垢版 |
2019/01/24(木) 20:37:25.99ID:nCsRLSEA
>>760
自分も重量アップというよりは、怪我防止のためにつけてる感じだな
うまく使えてないから、こんな使い方しか出来ないんだろうけど、それでもつけないよりは腰痛もマシになるからね
0762無記無記名
垢版 |
2019/01/24(木) 21:05:34.68ID:hXo02dvD
重量増えるってよりは安定することで失敗が無くなるって感じかな
0763無記無記名
垢版 |
2019/01/27(日) 14:37:30.13ID:aC97tnql
皆さんありがとうございました、

ベルトグローブ無しで頑張りたいと思います
0764無記無記名
垢版 |
2019/01/28(月) 23:57:14.87ID:XdIQ6R1r
グローブって何のために着けるの?
0765無記無記名
垢版 |
2019/01/28(月) 23:59:04.03ID:1QpMGxPu
俺はグローブあった方が力入るわ
手が大きいから?なんかバーが細くてうまく手のひらに収まらない
0766無記無記名
垢版 |
2019/01/29(火) 01:28:38.70ID:CygMa6uE
リストラップをトレ中ずっと着けてるやつって何考えてんだろ。
血流が抑制されるくらいキツく巻くから、着ける意味があるだろうに。
0767無記無記名
垢版 |
2019/01/29(火) 02:15:49.45ID:HTUAiV1n
グローブつけたとしてもバーベル自体は乗っけるだけだからなあ
0768無記無記名
垢版 |
2019/01/29(火) 04:00:24.68ID:fVuqKK6O
ホームトレーニーだからバーに汗や皮脂がつかないようにグローブしてる
0769無記無記名
垢版 |
2019/01/29(火) 05:03:16.35ID:dQf5vekt
>>766
巻きっぱなしでずっとトレーニングしてる奴いるけど、よく手痛くなんないなって思うわ
0770無記無記名
垢版 |
2019/01/29(火) 13:27:38.59ID:8yFQWtGh
使い方知らんだけだろ
ファッションかなんかと勘違いしてそう
0771無記無記名
垢版 |
2019/01/29(火) 14:14:35.55ID:tetCdTDu
二ースリーブやエルボースリーブ使ってる奴やたら増えたもんな。
YouTuberに影響されてファッションでつけてるの多すぎだわ。
0772無記無記名
垢版 |
2019/01/29(火) 16:20:36.40ID:qj1+utOr
ファッションギアにファッション補助つけてるの確かによく見るなw
0773無記無記名
垢版 |
2019/01/29(火) 20:17:45.87ID:wptOps6Z
リストラップをきつく巻く奴って素人なんだよな
0774無記無記名
垢版 |
2019/01/29(火) 20:23:43.67ID:qj1+utOr
>>773
ってことは鈴木佑輔も素人かな?
0775無記無記名
垢版 |
2019/01/29(火) 22:51:01.54ID:HTUAiV1n
俺のジムには誰でも使えるベルトがあるんだが
一時間ずっとつけっぱでやってるぞっ
0776無記無記名
垢版 |
2019/01/29(火) 22:51:27.12ID:HTUAiV1n
あ、つけてるやつがいるってことねw
0777無記無記名
垢版 |
2019/01/29(火) 23:53:36.07ID:8yFQWtGh
ゴールドにも汗だく染み付きのベルトやパワグリ置いてあるけど使おうと思ったこと一度もないなw
1時間もつけっぱとか実際にそういう人を観たら変な性癖持ちホモかと疑ってしまうかもしれんw
剣道やってたけど汗臭いから他人の防具は絶対使わないという暗黙の了解みたいのがあったがそれ思い出したわ。
0778無記無記名
垢版 |
2019/01/30(水) 01:23:39.92ID:ixY27v9j
>>772
面白いね
どいつもこいつもファッションギアにファッション補助
0779無記無記名
垢版 |
2019/01/30(水) 01:57:24.89ID:VGgoh9pf
>>749
児玉選手は今はやってないみたいだが前はやってたみたいだな
ブログに動画があがっていたが、止めて脚を上げてやっていた
補助種目としてやるなら丁寧にやったほうがいいだろうな
特にボトム付近
ケーズの長谷川選手もやっているようだね
0780無記無記名
垢版 |
2019/01/30(水) 04:10:06.93ID:4lLrQxud
背中のトレ始めたんだけど、背中のトレの翌日は明らかに重量下がるな
逆をいえば背中しっかり鍛えればもっと挙がると思うわ

ボトムポジションで露骨に感覚変わった
0781無記無記名
垢版 |
2019/01/30(水) 15:50:48.40ID:Hmzt/FWn
ネガティブじゃなくて重いものをボトムで維持する練習はしてるなあ
明らかに背中使のがわかる
挙上に活かされてるのかはよくわからんが
0782無記無記名
垢版 |
2019/01/30(水) 15:53:00.30ID:+yiIMSLX
児玉みたいな嘘吐きにはなりたくないもんだな
0783無記無記名
垢版 |
2019/01/30(水) 21:37:59.99ID:4lLrQxud
>>781
俺もはじめボトムポジションで数秒静止してあげるっていう練習もしてたけど、単純に背中鍛え始めた方が遥かに早かったわ
0784無記無記名
垢版 |
2019/01/30(水) 21:47:21.78ID:lkxdt7ax
ベンチでも背中は一応鍛えられるってだけで、効率いいってわけではないもんな
0786無記無記名
垢版 |
2019/01/31(木) 00:38:31.60ID:/jHSBj7l
>>785
たまにジムでも見かけるけど、バウンドさせて挙上重量上がると思うが、ベンチの途中に首を前に起こすのって痛めないのかね?見ててハラハラするわ
0787特になし
垢版 |
2019/02/21(木) 21:37:21.21ID:TOhzDtlA
マシンやハンマーストレングスでトレーニングしてる方にお伺いしたいのだが、扱える重量ってベンチプレスとどれくらい差異ある?

ハンマーストレングスのワイドチェストが200kgで4回押せるんだけど、ベンチは120kg止まりで一年近く停滞してて本当に困ってる
0788無記無記名
垢版 |
2019/02/21(木) 21:44:02.12ID:wE8iubXR
マシンなんてちょっとしたポジションの違いだけでもだいぶ挙上重量変わるから参考にならんでしょ
ってかベンチ強くするのが目的なら胸のマシンやる必要ないんじゃないか
0789特になし
垢版 |
2019/02/22(金) 00:29:59.76ID:he2fzNid
>>788
うーん。そうなんだけど、まさにベンチプレス一辺倒でやってたんだけど、停滞して8ヶ月辺りで怪我多発したから、メニュー変えながらやってる。
背中とか足とか全くトレーニングしてなかったんだけど、トレーニング始めてから挙上重量も安定してきてはいるんだけど、如何せんMAXが全く更新できないから参考までにと、聞いてみた次第であります。
御丁寧にありがとうございます。もう少し色々探ってみます
0790無記無記名
垢版 |
2019/02/22(金) 00:36:22.60ID:0E5500yG
>>789
個人的には停滞期に肩のトレしたらかなり伸びた経験はあるなぁ
あとはやっぱりフォームの根本的な見直しかねぇ
有名パワーリフター、プレッサーのパーソナル受けてみるのおすすめ
身体を上手く使って効率良く挙げられるフォームってことは怪我もしにくくなるってことだからね
0791特になし
垢版 |
2019/02/22(金) 06:14:10.83ID:he2fzNid
>>790
サンクス
近場に一応最近場だとノーリミッツあるんだけどアホみたいに高いからなぁ

肩のトレーニングは最近になって中部と後部を本気でやり始めたから、結果がどうなるか楽しみ
0792無記無記名
垢版 |
2019/02/22(金) 10:46:40.46ID:lTfrhK6k
120×8できました。
150あがるかなー
0794無記無記名
垢版 |
2019/03/10(日) 06:07:02.56ID:gC7/J/cD
>>791
俺はベンチは最初はノーリミッツでパーソナル受けたが残念ながら特に得られる物はなかったな
特に伸びなかった
ぺーこもあまり伸びてないしなあ

ケーズでパーソナル受けてから何ヵ所か意識が変わって伸びた
やっぱりベンチならケーズジムかなと思う
児玉、山下、長谷川、東坂誰でもいいと思う
0795無記無記名
垢版 |
2019/03/11(月) 15:14:40.67ID:XdsrurbZ
160キロ超えたらパーソナル受けようと思っている
0796無記無記名
垢版 |
2019/03/11(月) 22:15:36.83ID:7XbByXIc
今130kgを1回しか出来ないんだけど140kg挙げたい
今どんなメニューを週何回やればいいか教えて
やっぱり自分よりレベルの高い人に聞くのが手っ取り早いから教えて
お願い
0797無記無記名
垢版 |
2019/03/11(月) 22:19:26.17ID:sicAsm7y
今どんな感じでトレしてんの?
0798無記無記名
垢版 |
2019/03/11(月) 23:09:59.66ID:7XbByXIc
ベンチプレスは週2で
一回目は130kg5セットと120kg3セット
二回目は120kg5セットと110kg3セット
0799無記無記名
垢版 |
2019/03/12(火) 04:18:35.45ID:KQLDs/jM
130kgがMAX、で130で5セットってのは1repで5セットやってるってことかな?
随分な高重量セットだけど、週2でそれならボリューム足りないんじゃないか
内容そのままなら週4でいけそうだし、週2ならもうちょいトレボリューム増やせそう
0800無記無記名
垢版 |
2019/03/12(火) 11:41:27.38ID:fSN5KDPk
2.5キロのカラー足に落として親指骨折してこの1ヶ月ほとんどひたすら足上げやってたわ
ようやく足ついても爪先に力入れなきゃブリッジ組めるようになってやったら140キロ出来るようになってた
ボトム強化には丁度いい期間だった
足が糞劣化しててレッグプレス100kgでいっぱいいっぱいになってるしやっぱ失うものの方が大きいな
0801無記無記名
垢版 |
2019/03/12(火) 11:55:02.56ID:epPC4g+k
2.5kgのカラーとか素敵な凶器やんw
セーフティの上に置いてて落下させそうになりヒヤッとなったことはあるな
今は普通の0.5kgのノーマルカラーにしとる
ロックジョーみたいな軽量のワンタッチカラーが1番良いと思うわ
2.5kgのカラーはデカいし使いづらい
0802無記無記名
垢版 |
2019/03/12(火) 12:32:39.50ID:YDbKDluM
>>801
俺も何時もは0.5キロのノーマルカラー使用してたんだけど
たまに5キロは誤差だから5キロ付けてないと仮定していつも通りのメニューこなす思い込みトレーニングしてて
その時2.5キロのカラー付けてたんだけど、本当に付けてるの忘れててプレート外そうとしたら右足に衝撃と激痛が突如襲ったのよw
もう絶対2.5キロカラーは付けてやらんw見るのもトラウマだわ
0804無記無記名
垢版 |
2019/03/12(火) 21:08:37.84ID:PeL9P0du
俺も去年2.5kgのプレート落として親指の爪が割れてどす黒くなった
0805無記無記名
垢版 |
2019/03/12(火) 22:00:35.13ID:6BS9zYYz
120×5、110×7、90×10(足上げナロー)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況