X



スクワット始めました46【重量は正直ベースで】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0242無記無記名
垢版 |
2017/07/22(土) 11:33:59.43ID:COq6nh3B
>>241
ヒント
オサラバ
膝の皿だよ
0243無記無記名
垢版 |
2017/07/22(土) 11:57:13.82ID:vNo9+WpQ
じゃあどっちも無理だな
0244無記無記名
垢版 |
2017/07/22(土) 16:39:15.54ID:FZjgUDL3
俺も今日腰やったわ超痛ぇ
0245無記無記名
垢版 |
2017/07/22(土) 17:21:26.57ID:0BQkr82y
ローバーでやったら手首と腰痛くなって悶絶した
ハイバーでやるしかないか…
0246無記無記名
垢版 |
2017/07/22(土) 18:02:52.93ID:YCC2y8h0
俺もローバーにしたいが、手首の負担もあるし怖いな
ずり落ちそうで・・・

俺妙に僧帽だけ発達してるんだけど、ハイバーで担いでるからなのかな
ハイバーでやってる人どお?
0247無記無記名
垢版 |
2017/07/22(土) 18:24:14.94ID:zgMZNsmR
ハイバーでやってるけど増量してるときは僧帽筋も出てた
絞ったらなくなったせいで担ぐとちょっと痛いときがある
0248無記無記名
垢版 |
2017/07/22(土) 18:26:52.40ID:Vyie6KSF
大腿四頭筋は鍛えるつもりあんまりなくて
ハムとケツ鍛えたいからローバーでやるべきなんだろうけど腰がキツすぎる
0249無記無記名
垢版 |
2017/07/22(土) 19:01:19.27ID:BWyycsuX
>>248
大腿四頭筋に興味がなくて、ハムとケツ鍛えたいなら、
ヒップスラストをした方が速い
0250無記無記名
垢版 |
2017/07/22(土) 19:14:59.23ID:Vyie6KSF
>>249
全く鍛えたくないんじゃなくて6:4=ハムケツ:四頭筋みたいな感じで鍛えたくて
0251無記無記名
垢版 |
2017/07/22(土) 19:28:12.59ID:vNo9+WpQ
尚更ローバーやる意味ねえよ
0252無記無記名
垢版 |
2017/07/22(土) 19:42:56.23ID:Acn765vZ
ローバーってデットリフト
0253無記無記名
垢版 |
2017/07/22(土) 20:13:49.81ID:+P1wGlpK0
ずっとローバーやっててたまにハイバーやるとどうやってしゃがんだらいいかわかんなくなるわ
0254無記無記名
垢版 |
2017/07/22(土) 20:17:46.14ID:IYiAhpgV
ID:vNo9+WpQ

否定ばかりしてて何一つアドバイスできてなくて草
ベンチ70kgちょっとの雑魚がイキってそうw
0256無記無記名
垢版 |
2017/07/22(土) 20:30:30.92ID:z+aPa3UG
ローバーがグッドモーニングになってる人もいる
0257無記無記名
垢版 |
2017/07/22(土) 20:42:54.59ID:DJbVRYyL
フロントスクワットってどうあがいても膝主導のしゃがみになるんだけどそれでいいのかな?
スクワットは股関節主導じゃないと膝の負担がやばいと思うけど。
バックスクワットは前傾ができるからいいけどフロントは・・・・。
0260無記無記名
垢版 |
2017/07/22(土) 21:14:51.24ID:nedRF/F2
フロントスクワットを10年近く続けてるけどそんなに気にしなくていいぞ
痛くなる時は大体がケアを怠った時だから
0261無記無記名
垢版 |
2017/07/22(土) 21:19:23.09ID:T329NwMd
休みに入ると頭おかしいのが増えるな
0262無記無記名
垢版 |
2017/07/22(土) 21:43:42.94ID:PQiUEPQ6
フロントスクワットはワイドで身体を立ててやると、内転筋やハムも使えると思うよ。特に深くしゃがむと内転筋とハムの内側、内側広筋によく刺激が入る。
0263無記無記名
垢版 |
2017/07/22(土) 22:29:42.22ID:q7wpHsE5
腰より少し高いボックスに飛び乗るのを
定期的にやるようにしたら
スクワットの重量も伸びたし何より
立ち上がりに勢いが出てきたわ
これはなかなか良いトレだと思う。
0264無記無記名
垢版 |
2017/07/23(日) 04:44:45.28ID:lPSXCu3x
昨日バーベルスクワットで腰やったもんで一晩寝ても痛みが引かねぇこれはヤバい
0265無記無記名
垢版 |
2017/07/23(日) 07:51:40.94ID:KsAQjm0c
昨日脚トレ予定が出来なかったので、今からやってきます。
こういう日こそ、気合入りすぎて追い込みをやりすぎないようにしなければ。
フロントスク、ブルガリ、レッグカール、ルーマニアデッド、レッグエクステ、カーフ予定。
いってきます。
0266無記無記名
垢版 |
2017/07/23(日) 09:05:18.38ID:MDEFXMJ7
>>254
何かといえばすぐにベンチプレス重量をものさしに持ってくるのは初心者とベンチ豚に多い
0268無記無記名
垢版 |
2017/07/23(日) 11:10:08.53ID:67ds8JlV
バーベルスクワットをマックスの70%でやってますが7、8回くらいで息切れして諦めてしまいます
まだ足には余裕があると思うのですがみなさん息切れせずに追い込んでるのでしょうか
0269無記無記名
垢版 |
2017/07/23(日) 11:43:27.27ID:QyxXBwWA
>>267
荒れる方向に運び出した奴が一番ガイジだぞ
0270無記無記名
垢版 |
2017/07/23(日) 11:58:04.02ID:/Dmu1KVS
パッドを挟んで足を閉じるマシンで内転筋を鍛えると足の太さ太くなる?
前から見るとでかく見えるんだけど横から見ると太く見えない。横から見ても太く見えるにはどういう
トレをしたらよい?
0271無記無記名
垢版 |
2017/07/23(日) 12:23:19.27ID:vQNTCdPY
四頭筋とハム鍛えたらいいと思うよ
0272無記無記名
垢版 |
2017/07/23(日) 15:14:23.93ID:AfbSXWM0
>>266
何かと言えばすぐにベンチを否定してるのは上級者ぶった雑魚に多い
しかもそのベンチも大して上がらず、ミリタリープレスも大したことない雑魚
0273無記無記名
垢版 |
2017/07/23(日) 15:35:50.74ID:87F4qzSK
スクワット以上の筋トレはないと確信しました
まじで国民全員スクワットを日課にしたら日本復活するぞ
0274無記無記名
垢版 |
2017/07/23(日) 15:50:52.21ID:tcIn6Ber
ああ、そうだね
よかったね
0276無記無記名
垢版 |
2017/07/23(日) 15:55:36.64ID:87F4qzSK
スクワットは限界突破が得やすい
ランニングの限界ってめっちゃ時間かかるけど
スクワットなら2、3分で限界くる
その限界を超えた時精神は成長する
0279無記無記名
垢版 |
2017/07/23(日) 17:10:38.26ID:wIX01iSi
スクワットに比べるとランニングの限界の方がキツイな
脚トレキツイとかいうけど、ランニングの最後に比べたら楽
0280無記無記名
垢版 |
2017/07/23(日) 18:17:48.90ID:87F4qzSK
>>279
きつい時間が長ければ長いほどキツイね当たり前だけど
俺は回数だと思ってる
限界突破を経験する回数が増えれば増えるほどよい
今もスクワットで限界突破したわ
目の前がブラックアウトして足の感覚なくて
一瞬が長時間に感じて
こんな辛いこともう嫌だ
休もうって脳みそが訴えかけるのを無視して
スクワットを続ける
物理的にもう上がらない限界までやったわ
汗がドバドバでる
そして1分後にまた再開
今度はすぐ限界が訪れるけど、無視して物理的な限界までやる
しんどい、吐きそう、気持ちを折れないようにしたら
はい精神力アップ
0281無記無記名
垢版 |
2017/07/23(日) 18:21:09.37ID:oafPQZ0f
そんなの全然限界じゃない 
俺からしたらウォームアップ程度
0282無記無記名
垢版 |
2017/07/23(日) 18:22:47.12ID:87F4qzSK
奇遇だな
俺もそうだよ
130kgのバーベルが待ってる
0283無記無記名
垢版 |
2017/07/23(日) 18:49:48.18ID:34EdPUe9
>>280
それいつか脳内出血とか起こすから止めとけ
0284無記無記名
垢版 |
2017/07/23(日) 19:00:57.51ID:QyxXBwWA
表現が過剰なだけだろ
まだ重量も130kgとか言ってるし伸びてる今が楽しいんだろ
0285無記無記名
垢版 |
2017/07/23(日) 20:04:31.32ID:MCQVEmEL
無理というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。
途中で止めてしまうから無理になるんですよ。
途中で止めるから無理になるんです。
途中で止めなければ無理じゃ無くなります。
止めさせないんです。
鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく全力でやらせる。
そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう。
無理じゃなかったって事です。
実際にやったのだから。
「無理」という言葉は嘘だった。
現実としてやったのですから無理じゃなかった。
その後はもう「無理」なんて言葉は言わせません。
0287無記無記名
垢版 |
2017/07/23(日) 20:16:04.50ID:PVl2XrrY
お前は何もするな
息もするな
0288無記無記名
垢版 |
2017/07/23(日) 21:20:09.59ID:/Dmu1KVS
ふとももがおでんのウインナー巻きみたいになった。
0289無記無記名
垢版 |
2017/07/23(日) 21:31:07.57ID:wIEV3zpk
なんか石の上にも三年、みたいな奴らばかりだなぁ
0290無記無記名
垢版 |
2017/07/23(日) 23:09:06.67ID:PVl2XrrY
お前は三日坊主だよな
0291無記無記名
垢版 |
2017/07/23(日) 23:31:52.01ID:nsXPX0LR
そいつぁ−たまげたなぁ
0292無記無記名
垢版 |
2017/07/23(日) 23:33:09.47ID:AairI2jo
じゃあ僕は一日警察署長だ!
おーはらおーはら
0293無記無記名
垢版 |
2017/07/23(日) 23:47:00.75ID:87F4qzSK
スクワットで限界超えると脳内麻薬でるわ
それを求めてやってんのかもな
0294無記無記名
垢版 |
2017/07/24(月) 00:30:37.40ID:XAR550O3
スクワットでしか出せねぇのか
まだまだだな
0296無記無記名
垢版 |
2017/07/24(月) 00:51:43.85ID:XAR550O3
負け惜しみか
0297無記無記名
垢版 |
2017/07/24(月) 07:15:47.92ID:i24mGsNY
昨日1週間ぶりの脚トレしてきた。もう少し詰めてやる予定だったが、、、
5×5でセット組んでて、メインのフロントスクワット前回完遂したので2.5キロ重量上げたが、結構きつかった。
でも、まだ余裕はあったし爆発力意識できたかな。
次、2.5キロは体調次第で完遂できないかも。
ちなみに昨日はハムを刺激するのに、フロントスクワットのすぐあとに、脚を意識して上体立てた状態の床引きデッドしたが、これが今めちゃくちゃきいてるわ。ゆっくり丁寧にやったからか、下ろす時にもハムが引っ張られて良い感じ。
ハイクリーン
110キロ2回5set、105キロ3回3set、100キロ5回1set
フロントスクワット
112.5キロ5回5set
デッドリフト
150キロ5回5set
ブルガリアンスクワット
加重100キロ6回5set、70キロ10回5set
カーフレイズ
40キロ限界まで3セット
0298無記無記名
垢版 |
2017/07/24(月) 16:50:15.34ID:HbEeMoz5
ジェファーソンでバクスク伸びるのかな?
0299無記無記名
垢版 |
2017/07/24(月) 17:30:58.08ID:FpAzqXVB
最近、なんの参考にもならん日記が増えたな
0300無記無記名
垢版 |
2017/07/24(月) 18:43:04.13ID:FOs0nJ6p
両脚のスクワットで100キロ超くらいで、
どうしてブルガリで100キロできるのか意味わからん。
0301無記無記名
垢版 |
2017/07/24(月) 18:55:23.28ID:MhD5K1G2
>>299
もう教えていく立場になったんだよ
0302無記無記名
垢版 |
2017/07/24(月) 19:15:16.62ID:obPOgO8k
正直に言います
トレ歴もうすぐ1年ですがまだマックス105キロです!

弱いです
0303無記無記名
垢版 |
2017/07/24(月) 19:41:29.75ID:GS5szusM
20代ならヘタレ
30代ならがんばろう
40代ならそのままでいい
50代ならムリすんな
0304無記無記名
垢版 |
2017/07/24(月) 20:53:29.14ID:9JgJYbtd
>>302
継続は力なり。
0305302
垢版 |
2017/07/24(月) 22:06:50.09ID:obPOgO8k
今年39っす
目標は体重の2倍
地道に目指します
0306無記無記名(公衆)
垢版 |
2017/07/25(火) 00:55:47.76ID:ZNiIxot4
フロントスクワット初めてみたが中々楽しいな
腰にも負担かからんしハマりそう
ローバーフルは170だかフロント100キロしか扱え無くてわろた
0308無記無記名
垢版 |
2017/07/25(火) 01:19:54.21ID:/IYeIRqT
>>306
ハイバーフルボが150kgの俺でもフロントスクワットは110kg挙がるし慣れたらもっと挙がるよ
0309無記無記名
垢版 |
2017/07/25(火) 06:32:58.42ID:49TsOPrs
>>306
はい
0310無記無記名(禿)
垢版 |
2017/07/25(火) 07:39:46.12ID:fKu2eBRx
>>308
頑張るぜ
手首痛いけど慣れるもんかな?
ストラップ使ったり手をクロスするやり方もやってみたが手首返してやるやつが一番やりやすいな
0311無記無記名
垢版 |
2017/07/25(火) 08:21:37.63ID:zh4CM33v
5/3/1プログラムてどうなの?
強度、ボリュームともに小さいので、jokerset等のアクセサリーを加えるといいのかな?
0312無記無記名
垢版 |
2017/07/25(火) 08:31:48.60ID:Ky8EXSqF
あれは補助種目をやること前提だよ。
筋力以外も狙ってる人は
0313無記無記名
垢版 |
2017/07/25(火) 08:55:49.51ID:MuosVSyC
>>310
手首はやってれば慣れる
0314無記無記名
垢版 |
2017/07/25(火) 12:09:42.01ID:xyDhmobN
準備運動の20キロ20回を全力でやったら
足がパンパンになっていつもの回数出来なくなったんだけど
ゆっくりやったほうがええのか・・
0315無記無記名
垢版 |
2017/07/25(火) 14:28:36.73ID:2DKBf+yO
ゆっくりのが効くでしょ
0316無記無記名
垢版 |
2017/07/25(火) 15:15:16.46ID:WDAlQAVd
締めにカーフレイズやってたら両足の脹脛がつった
両足同時につるとヤバイな
0317無記無記名
垢版 |
2017/07/25(火) 15:45:17.13ID:dwWP6BGX
>>316
想像したくないw

いつも左足がつるんだよな…
0318無記無記名
垢版 |
2017/07/25(火) 16:30:11.57ID:2AdmUdNX0
全然重量伸びないわ
毎週5キロずつ増やせると思ってたのに
0319無記無記名
垢版 |
2017/07/25(火) 16:42:40.44ID:2AdmUdNX0
70kgで11回が限界
80kgだと3回しかできない
0321無記無記名
垢版 |
2017/07/25(火) 18:47:25.05ID:xyDhmobN
ロウバーとハイバーでフォーム違うんやね・・
0322無記無記名
垢版 |
2017/07/25(火) 20:07:46.99ID:JAA0JfjP
パーソナルで、ようやくウエイトでのスクワットを始めた
最初はバーだけでやったけど、腕があがりっぱのままスクワットするのはなんか全身疲れるんだね

こんなんで100キロとかみんなすごいわ
0323無記無記名
垢版 |
2017/07/25(火) 20:20:51.56ID:nMhMwS4X
んんん?
担ぐのではなく腕だけで支持したままスクワットしてるの?
0324無記無記名
垢版 |
2017/07/25(火) 20:33:11.31ID:uGsUVDhB
オーバーヘッドスクワットとかいうオチ
0325無記無記名
垢版 |
2017/07/25(火) 20:47:24.78
担ぐけど腕は高い位置にあるからでしょ
0326無記無記名
垢版 |
2017/07/25(火) 21:34:37.42ID:7dVXiSOu
ずっとハイバー気味でやってたけど、思いきって極端にローバーにしたら身体が前傾して否応なしに腹圧かかるし、重量も上がりやすいね。

ただ腹圧強くなってるけど腰や起立筋には確かにハイバーより負担大きいわ。膝の負担は減ったけど。つ
0327無記無記名
垢版 |
2017/07/25(火) 22:00:27.60ID:EleXc72j
俺はスクワットやると脚以外もパンプする。肩の後部が特に張るけど、胸も僧帽もパンプする。
0328無記無記名
垢版 |
2017/07/25(火) 22:03:05.81ID:a2hC79Ju
それ気のせいかフォームが悪すぎるだろ
0329無記無記名
垢版 |
2017/07/25(火) 22:03:43.95ID:fsejKVlt
バックスクワットの前にオーバーヘッドスクワットをやるエリート
0330無記無記名
垢版 |
2017/07/25(火) 22:06:29.73ID:EleXc72j
そりゃちゃんとベンチやったりするよりはパンプせんけど、皆んなはあんまりパンプしない?なんか全身軽くパンプする感じがあるよ。
0331無記無記名
垢版 |
2017/07/25(火) 22:10:17.59ID:g8QfA0wR
脊柱起立筋がパンプするのは分かるけどさすがに大胸筋とか三角筋は使わんわ
0332無記無記名
垢版 |
2017/07/25(火) 22:15:05.81ID:uGsUVDhB
脚がしっかりパンプしてたら上半身は大体フラットになってるな
0333無記無記名
垢版 |
2017/07/25(火) 22:17:06.36ID:BA2bgxYM
肩関節が固いとローテーターカフに負担がかかるから、
それを三角筋後部と勘違いすることはありうる
0334無記無記名
垢版 |
2017/07/25(火) 22:17:08.36ID:EleXc72j
うーむ、皆んなそんな感じか…
三角筋後部は多分ローバーでやってるから張るんだけど、胸は無駄に力入ってんのかな…
0335無記無記名
垢版 |
2017/07/25(火) 22:28:30.71ID:U383n7Rd
>>306
ATGで135kg程度だけどFSQは120kgは
調子が良ければ2回出来るんだけど
なんかバランスが悪いな
MAX測ってないだけでBSQは
もっと挙がるのかな
0336無記無記名
垢版 |
2017/07/26(水) 00:26:38.94ID:zLOPP/89
>>327
そりゃいくらかはパンプはする。
歯磨きでもパンプするんだからよ。
0337無記無記名
垢版 |
2017/07/26(水) 06:06:41.66ID:sPeBC+Hk
オナニーで右手だけパンプ
0338無記無記名
垢版 |
2017/07/26(水) 06:29:05.09ID:H5UiLJgq
>>337
w
0339無記無記名
垢版 |
2017/07/26(水) 11:52:19.92ID:FxXN00NW
>>268
俺も今、それで悩んでる。
5レップ過ぎた辺りからゼ〜ハ〜モード突入。
堪らず休憩に。
足はまだいけそうなのに。
0340無記無記名
垢版 |
2017/07/26(水) 11:54:50.19ID:dmWoFzXp
息は全然きれんな
精神的に参ってる
0341無記無記名
垢版 |
2017/07/26(水) 12:02:29.46ID:m7o0Lhfk
スクワットサイコーすぎ
筋肉痛がなかったら毎日やってるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況