X



カーフを鍛えるスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/07/07(金) 13:49:08.34ID:a4YTyIAY
太くて逞しいカーフを手に入れよう
0002無記無記名
垢版 |
2017/07/07(金) 15:15:30.00ID:BWzDBfmZ
カーフなんかやってもモテないから
ルーチンから外すか考えてる
0003無記無記名
垢版 |
2017/07/07(金) 15:47:49.77ID:kE4I9SIV
カーフ45センチだけどモテるよ
特に夏でハーフパンツ履いてるとね
0005無記無記名
垢版 |
2017/07/07(金) 16:08:01.49ID:0ua+0okp
登山も若い子増えたからな山の中なら遭難もあり得るしな山の中でゴリラに襲われる美少年
0006無記無記名
垢版 |
2017/07/07(金) 16:14:06.28ID:wHyk5ybu
ビルダーレベルになるとカーフより下が細くなるよな アンクル丈のパンツだと細いって言われる

そなへんの有酸素してるおっさんの方が遥かに太い

まさに隠された財宝のような存在カーフ
0007無記無記名
垢版 |
2017/07/07(金) 17:09:15.60ID:Ixq44F49
街中などでふと足元を見ると
女の子でもメチャクチャカーフがデカイ
子をよく見かけるけどなんなんだろうなあれは


カーフなんか興味ないけど
ぶっとい大根型カーフを見てしまうと
思わず自分のカーフを見てしまうよ
0008無記無記名
垢版 |
2017/07/07(金) 17:53:38.15ID:GkFKbu05
おっさんでもたまにとんでもないカーフがいる
大腿部よりカーフのほうが太く見える
一見50cmくらいありそうで、え?っと見てしまう。
どう見ても鍛えてなさそうで、遺伝っぽい感じ。
走ったらすぐ張ってきそうだし、ああはなりたくない。
0009無記無記名
垢版 |
2017/07/07(金) 18:11:32.20ID:sXmO+zsI
なれないから安心しろ
0010無記無記名
垢版 |
2017/07/07(金) 18:14:26.71ID:/qw6i8fg
バリ固極太のカーフ
0011無記無記名
垢版 |
2017/07/07(金) 18:41:43.40ID:5QA7/NFn
板かプレート敷いたほうがいいのだろうか。カーフレイズの時。
0012無記無記名
垢版 |
2017/07/07(金) 19:08:58.70ID:2HLw8E8l
ハマタのカーフはたらば蟹やで!
0013無記無記名
垢版 |
2017/07/07(金) 19:14:33.92ID:ydiPE+W3
カーフはウエイトよりも普段から爪先歩きがよさげ。
0014無記無記名
垢版 |
2017/07/07(金) 19:25:56.22ID:AO04zeM7
脹脛の見える格好だとカーフ太いと足凄く短く見えるな
0015無記無記名
垢版 |
2017/07/07(金) 19:41:17.38ID:7ZBY09fy
>>14
ちゃんとメリハリがあればそうでもないよ
前から見ても前脛骨筋が異様な雰囲気出してくれるし
ただズドンと太いだけだとそうかもね
0016無記無記名
垢版 |
2017/07/07(金) 20:18:45.76ID:ORsmCvpz
スクワットの後にバーベル担いでカーフレイズやってるけどうまくバランス取れないしいまいち聞いてる感じがしない。
やっぱりダンベル両手に持ってジャンプがいいな。
0018無記無記名
垢版 |
2017/07/08(土) 07:31:03.02ID:sE3favPw
俺の経験上カーフはサイドレイズしながら爪先立ちのランジウォークが一番!
今日も朝から5kgのダンベル持って公園に行ってくるぞ
0019無記無記名
垢版 |
2017/07/08(土) 08:00:08.68ID:tXq9bHb2
>>7
おまいも普段から高いヒール履いておけば3,4年後にはムッチムチやぞ
0020無記無記名
垢版 |
2017/07/08(土) 08:15:31.96ID:ICinfZLc
画像上げちくり〜

ダイヤモンド型のカーフに憧れますぅ
すっすっす〜
0021無記無記名
垢版 |
2017/07/08(土) 10:08:56.32ID:fHVXp+Vg
極限まで鍛えられたカーフとそなへんの運動してないふくらはぎだけやけに太いおっさんとは別物だからね

おっさんのふくらはぎ太いのは脂肪が周りについてるのとリンパの流れが悪いから悪い物が滞ってる

足首がキーポイントやで
ダイヤモンドカーフとキュッとした足首はセット
これ絶対
メリハリ大事 足首は上半身で言うと腰回りみたいなもん
勘違いすんなよ
0022無記無記名
垢版 |
2017/07/08(土) 11:07:02.07ID:iaS0Ta5B
30kgのダンベル両手に持ってピョンピョンジャンプしてるけど
カーフが太いとよく褒められる。
0023無記無記名
垢版 |
2017/07/09(日) 07:41:02.45ID:mT0GLBry
>>21
同感

手首まわりと前腕のメリハリも一緒だよね
0024無記無記名
垢版 |
2017/07/09(日) 10:21:03.22ID:z032rsfO
初めてカーフを意識したのが高校生の時
チャリで信号待ちしてたら同じくチャリ待ちしてた
女子高生のつま先立ちしたふくらはぎが見事に発達していたのを目にした時凄い衝撃を受けた
多分陸上部とか走りこんでる脚だったのかな

思春期真っ只中で男よりも逞しいカーフを目にし
自分の情けないゴボウみたいな脚と比較して
色々複雑な気持ちになった

今でこそ脚トレ必死にやってカーフも
それなりに発達してるけど
脚が細いのは情けないって刷り込まれたのがその時

キツい脚トレ頑張れるのもそれがベースになってる
0025無記無記名
垢版 |
2017/07/09(日) 11:46:25.61ID:OZlz7N7O
俺の場合脚トレがきつすぎて精神力がおいつかないから4頭ハムとカーフは別の日にしてるぜ。
0026無記無記名
垢版 |
2017/07/09(日) 13:09:57.66ID:Ot5pDb40
俺はレッグプレスマシンでトゥプレスしかやらんな
0027無記無記名
垢版 |
2017/07/09(日) 14:39:13.57ID:qJ2YKhY4
毎日片足カーフレイズ高レップやってる
0028無記無記名
垢版 |
2017/07/09(日) 19:52:41.53ID:bpZa7kY6
カーフって高レップの方がいいのかな?
それともオーソドックスな高負荷の低レップか
いまいち分からないな
0029無記無記名
垢版 |
2017/07/09(日) 23:37:13.61ID:FeczfcPf
カーフの拮抗筋もやってる人いる?
0031無記無記名
垢版 |
2017/07/10(月) 01:00:21.55ID:jkGoISzD
>>29
カーフのトレーニングでストレッチされたときに勝手に拮抗筋(前脛骨筋)にも刺激入ってるよ
ボディビルダーがトゥレイズをあえてやってるのなんて聞いたことないでしょ
0032無記無記名
垢版 |
2017/07/10(月) 01:06:43.73ID:QCZoh4JI
>>30
自重のみで?

>>31
なるほど。
なんかあんまやってるひといなさそうだからどうなんかなーと思ってね
器具とかもあったけどまぁそこまでは必要ないか。
0033無記無記名
垢版 |
2017/07/11(火) 00:17:51.33ID:jiEXuwFb
カーフレイズ高重量でやるとバランス崩してうまく入らないのって俺だけ?
結局60kgで高レップに落ち着いた。
0034無記無記名
垢版 |
2017/07/11(火) 00:28:57.29ID:89A1w8ad
なんか女で以上にカーフデカイ女とかを
よく街中で見るのだが
カーフレイズでも流行りだしたのだろうか?
0035無記無記名
垢版 |
2017/07/11(火) 01:19:47.55ID:gjOrm0bX
デブかヒールじゃね?ヒール履いてみると分かるが常時カーフレイズ状態
0036無記無記名
垢版 |
2017/07/11(火) 12:35:01.27ID:VPi+0iuQ
何でわかるんだよ…
女装癖暴露か?
0037無記無記名
垢版 |
2017/07/11(火) 12:52:41.84ID:AuID/Tl/
>>32
いや、バーベルシュラッグの時にやっている。
中々カーフが太くならないから前側もって感じ。
0038無記無記名
垢版 |
2017/07/11(火) 13:13:54.25ID:AeoJl3f4
登山一択
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況