X



【体重】究極の減量法27【制限】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/20(火) 19:18:55.49ID:8rQZCBQN
究極の減量法を目指して、減量中の食事や栄養、トレーニング等を語るスレです。

■初歩的注意事項■

*ダイエットと減量は似て非なるものです。
 ただ体重を落としたいなどの、いわゆるダイエット目的の人はスレ違いです。帰ってください。

*脂肪を落としながら筋肉ばりばりに増やしたい!
 無理です。そんな人はスレ違いです。

*ウエイトトレーニングに励み、増量期を経たトレーニー達が増量期についた脂肪を絞って行く減量について語るスレです。
基本的にウエイトトレーニングをしている事前提でスレは進行しています。

*質問スレではありません。
 何かわからない事があり質問する時は、節度とマナーをわきまえること。

*減量について誰かにアドバイスを乞う時は、せめて自分のスペック、食事内容が無いとアドバイスしようがありません。
 それぐらい書きましょう。心優しい誰かがアドバイスくれるかもしれません。スルーされた時は諦めて帰ってください。

*では減量、頑張りましょう。

前スレ
【体重】究極の減量法26【制限】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1494819845/
0229無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 12:43:50.86ID:ojQBaSEO
P50
f20
C30
こんな感じでやってる
0230無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 12:46:08.95ID:xSIurxou
>>228
424インスリンのアナボリック効果を信じているし肉をそんなに食えん
0231無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 15:27:58.85ID:qoWZWAI8
P50とか結構しんどいだろうな
0232無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 15:35:18.25ID:8LE9ixz2
俺はp50は減量終盤になってからだなぁ。
0233無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 15:55:25.83ID:yrUEzHCb
しかも減量中はプロテインより肉でとらないといけないしな
0234無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 16:13:09.80ID:bbX1DOQN
肉なんて昼位しか食べてない
あとは全部プロテインから摂取
0235無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 16:17:09.70ID:6N1u/oRM
>>234
大会1ヶ月前ぐらいから出来るだけ肉でタンパク質とってるわ。
完全に個人的な感覚からだが、プロテインパウダーからだと質感が甘くなる気がする。
0236無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 16:19:22.36ID:wdROJDmR
身長173cm
初の減量3ヶ月経過したけどだいたい2000カロリー前後できて73kg→67kg
さすがにもう停滞してる感じ
何でテコ入れしようかねえ
0237無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 16:33:37.79ID:7Q5yX9mB
肉でタンパク質をとると代謝が上がるからな
消化のいいプロテインだと期待出来ないけど
0238無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 16:35:32.24ID:wdROJDmR
100Kcalの胸肉食えば消化に40Kcalくらい使ってくれるんだっけ
0241無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 17:03:53.01ID:AiH0ubUO
P50gなわけがないw
LBM25kgのホビットでなければ
0242無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 17:10:53.93ID:8HlIM9Q1
>>241
女のダイエットなら徐脂肪体重✖1でも大丈夫じゃね
炭水化物が少なすぎるけど
0243無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 17:11:18.62ID:Un8/99gg
>>229が言いたかったことはPFC比=5:2:3ってことだろJK
0244無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 17:13:56.64ID:4n1uCFf6
ダ板は500kcal/dayが普通だからお仲間がいたと勘違いして喜んじゃったんだろ
0245無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 17:15:24.41ID:8LE9ixz2
%だと普通に思うだろw
0246無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 17:16:30.00ID:5YTZjTJ8
>>243
比率はいくつ?って質問に対しての答えだし532はよくある比率だから
比率以外って考える人がいることが意外
0247無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 17:20:55.66ID:4n1uCFf6
ダ板の拒食症はそう思わないところが異常者のすくつたるゆえん
0248無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 17:22:55.54ID:XWew1LhQ
比率だと思ってるから「ダイエット?」って聞いてるんだろ
グラムだと思ってるならもっと違う反応だろが
吊られるなハゲ
0251無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 17:29:44.58ID:4n1uCFf6
P50gな女の子のダイエットならダ板へどうぞ
0252無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 17:36:16.42ID:Wl9ypQz/
ある意味で500kcalは究極の減量法だわなw
0253無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 17:42:46.80ID:wdROJDmR
>>251
お前がガリガリだからマジだと思うだけ
>>242とか分かった上でノってるだけ
0255無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 18:06:49.66ID:dh4uxn+C
くっさいダ板へのライバル心の方がいらんよ
0257無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 19:41:47.73ID:VfabBKWD
元々ダイエットがキッカケでウエイト始めた奴も多数なのにやたら敵視してるよな
0258無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 20:41:39.85ID:tuD8b7XV
クレン入れてても1000kcalは摂るだろ幾ら何でも
0259無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 20:52:13.94ID:gfdu1BmT
pfcの比率で523でダイエットって感覚はないわな
かなりハードなトレーニーの徐脂肪だ
0260無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 21:10:57.71ID:SNQRATTH
俺はトレ日はpfc424の2000カロリーで
オフ日は1600カロリーのC少な目f少し多めでやってる
0261無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 22:34:18.99ID:XWew1LhQ
523とかそもそもエアプだろ
トレーニーにしては炭水化物取ってなさ過ぎ
0263無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 22:41:57.13ID:Kg94pguV
俺は514だなトレーニング強度もある程度確保できていい感じに絞れる
0264無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 22:56:25.10ID:TvMjR8rq
脂質を30くらいに抑えるのって凄え簡単だもんな
卵食わなかったら多分全く足りてないかもしれん
0265無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 23:01:55.01ID:L0MbNpu5
減量中の私は皮なし胸肉とライス(パスタ)とくるみとブロッコリーと葉物野菜で出来ています
0266無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 23:05:29.24ID:Kg94pguV
実際油抜くのは楽なんだよなささみとか皮なし鶏むねとか卵白とかと適度な米食ってりゃいいだけなんだから
油はアーモンドで調整すれば結構細かく刻めるし
炭水化物を抜いて適度なカロリーを確保するのは食材選びから難航するしコストもキツイ
0267無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 23:09:42.92ID:L0MbNpu5
>>266
炭水化物抜くなら油摂るだろ
意味分からんこと言うなよ
0268無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 23:21:13.81ID:rdMlAW4a
紳士から一転して好戦的w
しかし、みんなちゃんと計算してて凄いな 夏にボディビル出るけど雑にやってるわ 週一でハイカーボ入れてるぐらい
0269無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 23:30:17.40ID:TvMjR8rq
まあ油ほぼ抜こうが米なんか満足に食えねえけどな
0270無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 23:42:11.80ID:uWeOgj9+
523ってカネキンが推奨している比率だったような
0271無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 23:44:50.88ID:TvMjR8rq
あんな半分外人みたいなカス推奨とか
0272無記無記名
垢版 |
2017/06/28(水) 00:06:54.63ID:Fj68RTfH
カーボサイクルすれば好きなもん食えるのに・・・・
0273無記無記名
垢版 |
2017/06/28(水) 00:19:07.94ID:S/GaZtVh
肉系ささみ胸肉ノンオイルのツナ缶に変えて、それ以外の脂質全カットしたらやっと停滞打破できたわ。
0274無記無記名
垢版 |
2017/06/28(水) 02:44:02.37ID:LxhJ16Xw
脂質あるけどおれはファミマのタンドリーチキンで戦える
0275無記無記名
垢版 |
2017/06/28(水) 06:04:04.89ID:NasEi3Qi
調整用の油はギーがオススメ
0277無記無記名
垢版 |
2017/06/28(水) 07:09:24.78ID:LFxc6ttO
俺は361で糖質制限始めた。賛否あるから自分で経験した方が早いと思い決行。今のところ減量は順調で気付いたメリットは何故か肌がツヤツヤ、日中眠気がこない。好きな肉の部位が食べれる。慣れてくると糖質の欲が激減する。
デメリットは食費に金かかる。mctオイル高い。中タンパク高脂質の恐怖感がある。ぐらいかな今のところ。
まぁ失敗しても取り返しのつかないとこまでいかないしトライアンドエラーでやってみる。時間は取り戻せないけど
0278無記無記名
垢版 |
2017/06/28(水) 07:31:16.12ID:iykYwpqR
みんなタンパク質の割合高いな
3.5 1.5 5だわ
0279無記無記名
垢版 |
2017/06/28(水) 07:44:35.87ID:j5OkinGM
がっつりカロリー削ってるのに比率で書くからでしょ
LBM×何グラムで表記すればだいたい横並びになると思われ
0280無記無記名
垢版 |
2017/06/28(水) 10:14:43.75ID:RX9vcq+X
初めての減量してるけど、難しい。
トレーニング後に体がだるくなったり、追い込むと風邪引いたりで結構辛いよ。
空腹は耐えれるけど。

プロテインとグルタミンは1日3回摂ってるけど、自分には万年増量してる方がいいのかなとおもってしまう。
0281無記無記名
垢版 |
2017/06/28(水) 13:20:43.95ID:QQ0ToTWG
体脂肪全然落ちひんから脂質と糖質ほぼ抜いて筋トレ後有酸素するようにしたら怖いくらい体重落ち始めたわ。

本格的な筋トレ4ヶ月目でベンチプレスの重量は順調に伸びてるから少なくとも筋肉量は維持できてると思うけど大丈夫なんやろか?
0282無記無記名
垢版 |
2017/06/28(水) 13:25:50.00ID:E3fsVGm+
糖質脂質両方抜いちゃってるなら筋肉落ちてるんじゃないかな
まあ初心者ボーナスで筋肉ついてるかもだけど一応効率は悪いはず
0283無記無記名
垢版 |
2017/06/28(水) 13:38:50.40ID:BjePpXLq
蛋白質だけなら1000kcal以下だろ
それで重量が落ちないなら初めから筋肉がないも同然の体なだけじゃん
腕立てすらできるか怪しい体なのにウ板に来るなよ
0284無記無記名
垢版 |
2017/06/28(水) 13:41:59.48ID:s9Jr82Uk
胸筋と三頭だけ残って後はダルダルの体になっているんじゃね?
ベンチしかやらないみたいだし
0285無記無記名
垢版 |
2017/06/28(水) 13:45:03.14ID:N+wwIEs5
ベンチの重量とか言って40キロとかだったら笑う
0286無記無記名
垢版 |
2017/06/28(水) 17:12:52.66ID:GJ1adZM+
トレ後にカルニチン飲んで30分ぐらいプールウォーキングしてくるかなー 膝いてーし
0287無記無記名
垢版 |
2017/06/28(水) 17:31:01.36ID:7uMTow0l
281の筋肉が削れる音がする
0288無記無記名
垢版 |
2017/06/28(水) 17:39:28.26ID:vkpgemqM
このスレがやたら厳しい理由がわかった
お遊び気分で一日一食にすれば減量余裕と思ったら13%から減らなくて困惑
0289無記無記名
垢版 |
2017/06/28(水) 17:40:33.18ID:80WydtT1
いつぐらいからインスリンのアナボリック作用が軽視されるようになったんだろ
岡田先生を含むビルダーの多くが力説しているのに
ケト派の山本先生ですら力説していることなのに
0290無記無記名
垢版 |
2017/06/28(水) 18:48:31.37ID:Lr0LvUcc
>>284
背中はあんまやってないけど他は腹筋、ダンベルフライ、ランジ、カーフレイズ、サイドレイズ、アームカール、ライイングなんちゃらでちゃんと筋肉痛なるまで追い込んでるよ。

>>285
始めてベンチプレスやった時は40上がらなくて今はやっと60kg3回くらい上がるようになった。
0292無記無記名
垢版 |
2017/06/28(水) 19:15:42.84ID:RD94hwXK
>>290
1000kcalダイエットしてる女なら初めからそう書けよ
0293無記無記名
垢版 |
2017/06/28(水) 19:29:35.02ID:dxh5Naw8
減量したくて背中やらないとか無いわ
アクセサリばっかりやりたがるのってネイルやつけまの延長なんかな
0294無記無記名
垢版 |
2017/06/28(水) 19:45:57.00ID:JtquH50o
>>291
このスレでも糖質脂質両方とらない人間が定期的に表れるだろ
0295無記無記名
垢版 |
2017/06/28(水) 20:19:00.98ID:pgG8bgVo
それも男のふりした1000kcal女じゃないの
0296無記無記名
垢版 |
2017/06/28(水) 20:52:29.83ID:dqKRn4fs
そいつら笑っていたけど気がつけば今日
朝低脂肪乳割りプロテイン
昼玄米110g
間食オートミール10g
ちくわ4本しか炭水化物とってない
晩飯ではある程度とらないとな
182cm75kにしては少なすぎるか
0297無記無記名
垢版 |
2017/06/28(水) 21:19:36.19ID:HLCPLGJG
油の匂い嗅ぐと太るな。カレー屋や天ぷら屋、とんかつ屋の前を通るといい匂いがするが、太るから息止めた方がいいね!
0298無記無記名
垢版 |
2017/06/28(水) 21:25:15.15ID:yzCWdYI8
>>296
それより蛋白質が少なすぎてウエイトと無縁にしか見えない
0300無記無記名
垢版 |
2017/06/28(水) 21:38:48.16ID:hgMtUkBh
俺はオートミール10gってどんな食べ方か気になるw
0301無記無記名
垢版 |
2017/06/28(水) 21:41:35.99ID:AmMS7+4V
水と一緒にのむぐらいしか想像できん
0302無記無記名
垢版 |
2017/06/28(水) 21:43:16.37ID:X+puShV+
ポリポリ食ってんじゃね
0303無記無記名
垢版 |
2017/06/28(水) 21:47:08.87ID:CVKhmtH0
コアラ式でオートミール持ち歩いて腹がすいたら飲むってやつか
0304無記無記名
垢版 |
2017/06/28(水) 21:49:01.30ID:H4Fzs4+V
無糖オイコス等ヨーグルトにもにもカーボは入っているしね
ヨーグルトと一緒にってのもあるかなと思ったけど
0305無記無記名
垢版 |
2017/06/28(水) 21:53:14.42ID:ZU5nLkRg
オートミールは飲み物ですね、そうですね
0306無記無記名
垢版 |
2017/06/28(水) 22:16:34.44ID:DGVpQlUP
4月から減量始めて70キロから63キロまできたけど
ダンベルベンチ35キロが5発しか挙がらなくなってきた、、
4月は37.5キロで8発挙がってたのに、、
見た目筋量は減ったようには見えないけど筋力は下がってるんだなぁやっぱ
0307無記無記名
垢版 |
2017/06/28(水) 22:42:12.61ID:A3SGHM92
カーボは体重1ポンドあたり1gくらいだと良い感じに減量進むわ
最終的には1kgあたり1gまで減らすけど
0309無記無記名
垢版 |
2017/06/29(木) 07:03:54.78ID:QFgxrfkj
1日1個の豆大福を食べてる時が一番幸せ
0310無記無記名
垢版 |
2017/06/29(木) 08:11:30.44ID:0V7O5X9t
ヤマザキの豆大福でもカーボ60gあるからなぁ
死ぬ程美味いからたまに食べるけど鮭おにぎり二個食う方が満足感あるのが悲しいところ
0311無記無記名
垢版 |
2017/06/29(木) 09:17:56.63ID:Z5K5qiC/
糖質制限だとカロリー足りなくなるのでマヨネーズ使ってます
0313無記無記名
垢版 |
2017/06/29(木) 10:34:43.62ID:Xn/VrXh3
>>311
当たり前じゃね?
0314無記無記名
垢版 |
2017/06/29(木) 11:06:07.66ID:BnBJOTur
フィッシュオイル、ナッツ、オリーブオイルからとらんの?
君ら
0315無記無記名
垢版 |
2017/06/29(木) 11:31:15.81ID:Xn/VrXh3
もちろんそれらに加えてmctオイルも使ってるうえで言ってるが
0318無記無記名
垢版 |
2017/06/29(木) 12:25:24.33ID:0V7O5X9t
>>317
理想はトレ前に半分食ってトレ後に残りを食う
だけどトレ後に一個食う方が満足感ある
0320無記無記名
垢版 |
2017/06/29(木) 12:36:47.59ID:AZa3sCGd
高タンパクな食事をしてると、髭とか伸びるの早い気がするけど、気のせい?
0321無記無記名
垢版 |
2017/06/29(木) 12:38:33.70ID:AEifsW3j
俺は爪が恐ろしいほど早く伸びるようになった
0323無記無記名
垢版 |
2017/06/29(木) 13:52:11.51ID:39z9pBE0
mじはげなるぞ ふざけんな
0324無記無記名
垢版 |
2017/06/29(木) 14:06:40.88ID:hfzYH3lP
>>316
中国産に限らずピーナツがカビ毒どうしても保持してしまって
発がん性が強いって聞くけど気にしない?
0325無記無記名
垢版 |
2017/06/29(木) 14:48:17.84ID:F0Fr4oXs
炭水化物抜いたら何のやる気なくなったんだけど
0326無記無記名
垢版 |
2017/06/29(木) 14:53:03.05ID:TkNqbOqa
>>325
だったらメンタルクリニックに行って鬱病の薬でも処方してもらえば?
0327無記無記名
垢版 |
2017/06/29(木) 15:14:31.61ID:ifjGhWLK
>>325
ステ入れるかカーボを入れるかの二択
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況