1日1食炭水化物抜きで筋トレが最強 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/06/03(土) 10:58:34.79ID:Bo9ihWhJ
1日1食でサーチュイン遺伝子をONにして炭水化物一切取らないで毎日筋トレ
成長ホルモンどばどば、糖化しない、老化しない
これが最強
0443無記無記名
垢版 |
2017/07/01(土) 16:01:55.16ID:I8Hdm+D5
言っていることがよく分からん
特に前半
炭水化物を断つと頭が悪くなることはわかった
0444無記無記名
垢版 |
2017/07/01(土) 16:17:00.86ID:90ph8LGP
>>441
な。そりゃ熱加えた方が吸収がいいってのは聞いた事あるけど別に卵ぐらい好きなように食えばいいんだよな。卵だけでタンパク質摂ってるわけでもなし。
0445無記無記名
垢版 |
2017/07/01(土) 17:58:04.66ID:9O4PEPEn
500グラムって超初心者かな
0446無記無記名
垢版 |
2017/07/01(土) 18:02:48.17ID:Fn14D93d
>>444
おまえ二流だろ?
三流か?
年収は?
そういう考えのやつは年収1億いってないやつが多い。
徹底的に何かをやろうという気がないクズ人間だ。
0450無記無記名
垢版 |
2017/07/01(土) 20:36:09.50ID:90ph8LGP
がんじがらめになって何にもできねえヤツもいるもんだな。
0451無記無記名
垢版 |
2017/07/01(土) 20:41:14.84ID:90ph8LGP
いや、いいんだ。やりたいことをやりたいようにやりゃいいんだった。スマンな。
0453無記無記名
垢版 |
2017/07/02(日) 07:15:28.06ID:FORuXTpq
スレタイの筋トレだけじゃ不十分。有酸素運動もしないと
0454無記無記名
垢版 |
2017/07/02(日) 07:21:14.52ID:Qf+OYcY/
>>453
毎日30キロ走ればいいだけだろ。
まともな人間はやってるよ。
まともならトライアスロンに出るわけだから。
0455無記無記名
垢版 |
2017/07/03(月) 11:43:07.01ID:BFbyiRf5
有酸素はカタボるから
0456無記無記名
垢版 |
2017/07/03(月) 19:03:21.25ID:CYbLldhh
>>454
毎日走れるのは凄いな。やっぱグリコーゲン貯蔵能力も上がってるわけ?
0457無記無記名
垢版 |
2017/07/03(月) 20:25:23.40ID:vciCmdhT
ネタ
0458無記無記名
垢版 |
2017/07/04(火) 02:07:34.02ID:20mcaJOI
マジレスすると超人ディーン・カーナーシスは毎日40km以上走っとる
0459無記無記名
垢版 |
2017/07/04(火) 02:26:39.45ID:Y33ivl+0
有酸素なんか老けるし時間の無駄やろ
一切やらんわ
0461無記無記名
垢版 |
2017/07/04(火) 04:30:04.04ID:rN4g/JFQ
無酸素運動で血管ボロボロ(笑)
0462無記無記名
垢版 |
2017/07/04(火) 07:55:31.23ID:UrSDrXXm
>>459
皮下脂肪燃やすためには必須だよ。
食事制限オンリーでは不可能

筋トレのあとの有酸素で脂肪は燃える。
有酸素してカロリー消費するくらいならその分食事制限すれば同じみたいなレス見かけるけど大嘘。
むしろ逆で食事をその分取ってカロリー(筋肥大の栄養分)を取り入れ、有酸素する分だけ脂肪が燃焼される。
0463無記無記名
垢版 |
2017/07/04(火) 12:43:22.97ID:aK8qDTVp
>>462
ビルダーはほとんど有酸素しないのに体脂肪率3%じゃん。
0464無記無記名
垢版 |
2017/07/04(火) 12:47:26.80ID:rXlf8mK0
そのかわり階段昇るだけで
ハアハア
0465無記無記名
垢版 |
2017/07/04(火) 12:49:23.67ID:9gEvM479
>>464
そんで隣を歩く老人は息切れひとつ起こしていないんだろ
ビルダーひでえなw
0466無記無記名
垢版 |
2017/07/04(火) 13:19:02.19ID:GAquJDnZ
有酸素やるくらいな腹かカーフか片腕のパンプやるわ
時間の無駄だし何よりつまらん
ダルビッシュも走り込みはくそだと批判してたな
大事な筋肉が削れると
ポリクィンや、メンツァーも有酸素はゴミだといいきっている
0467無記無記名
垢版 |
2017/07/04(火) 13:53:45.44ID:u9JzumSD
>>464
階段なんて上る機会って、そうないだろ。
0468無記無記名
垢版 |
2017/07/04(火) 14:03:01.34ID:tMAxbCPn
>>466
体脂肪凄い少なかったビルダーは走ってたじゃん。
0469無記無記名
垢版 |
2017/07/04(火) 14:08:30.96ID:GAquJDnZ
だからステ入れまくっててコンテスト目指してカタボリックになりにくくて時間もあるやつなら
有酸素すれば
時間と効率の話だ
一般人がそこそこ絞れた状態作るのにはいらんし時間効率の無駄といってる
デキスターやマーカスはしないで出てたぞ
山本もなしで出てたろ
0470無記無記名
垢版 |
2017/07/04(火) 14:09:43.48ID:GAquJDnZ
有酸素シコシコ
一時間とかやる暇あるなら他の事するわ
プロでもねーのにアホらしい
金儲けや女に忙しいんじゃ
0471無記無記名
垢版 |
2017/07/04(火) 14:12:24.20ID:oYdpH3SH
一時間はともかく、一日20分程度の有酸素運動ならやった方がいいでしょ。
時間と効率の問題からしても筋量維持と脂肪燃焼にはかなり有効。
0472無記無記名
垢版 |
2017/07/04(火) 14:17:16.47ID:9gEvM479
ダルの師匠の山本義徳も30分程度なら問題ないと言ってる
0473無記無記名
垢版 |
2017/07/04(火) 14:30:16.74ID:11AW24/L
短時間の筋トレと有酸素運動をインターバル少なめで交互にやるのが脂肪燃焼に一番効果的
0474無記無記名
垢版 |
2017/07/04(火) 15:02:42.08ID:MH91IV/7
>>467
エレベータ無し5Fに住んでる
俺は毎日階段ダッシュしてまふ!w
0475無記無記名
垢版 |
2017/07/04(火) 15:09:51.23ID:Ut4cZxZj
有酸素毛嫌いトレーニーって有酸素は辛いからやりたくないだけって素直に言えばいいのに。
筋肉が小さくなるううううとか言い訳つけて5分でも10分でもびた一文やりたがらないよなあ
だから疲れやすい身体、回復力の遅い身体になるんだよ
0476無記無記名
垢版 |
2017/07/04(火) 15:13:15.99ID:Ut4cZxZj
レスリング選手とか技の練習自体が有酸素運動だからな
それでもってお前らより筋肉がある
0477無記無記名
垢版 |
2017/07/04(火) 15:25:57.60ID:X2c631wR
俺は墓参りでしょっちゅう山頂までの階段を登っているから
階段登りは得意だ。
0478無記無記名
垢版 |
2017/07/04(火) 15:29:20.63ID:h8Ggb0ee
ナチュラルのクソガリがでかくて絞れてるわけねーじゃん
夢見とんな
0479無記無記名
垢版 |
2017/07/04(火) 16:14:43.94ID:wNJPqrW8
有酸素運動のスレになってきたな。
0480無記無記名
垢版 |
2017/07/04(火) 16:45:20.84ID:1EixJYge
炭水化物抜きとかいってるやつって
細マッチョ、自重トレ、有酸素とか好きそうじゃん
0481無記無記名
垢版 |
2017/07/04(火) 18:47:55.88ID:tie/oftP
スタミナってやっぱ走らんとつかないよね?
0482無記無記名
垢版 |
2017/07/05(水) 01:38:47.45ID:MqXcfft0
>>480
マラソン走ってる奴が糖質を抜いたほうがマラソンは速く走れるとか言ってる奴いて笑ったわw
理屈としては脂肪をエネルギーに使ったほうが効率いいだってよww
マラソンの世界記録保持者が糖質抜いて走ってるわけねえだってw
0483無記無記名
垢版 |
2017/07/05(水) 02:33:19.66ID:gkxAsa2Q
>>482
糖質制限信者はもはやカルト宗教に見えてきたよ
糖質を悪の根源にするべくあらゆるところで宣伝しまくってるからな

そして糖質制限ブームのせいでニワカ流行に流された奴らが
すし屋でシャリを食べない動きを見せているらしい
こういうブームの影響の流れはかつていろいろあった気がする
ナンチャラダイエットブーム、ナンチャラ健康ブーム


>フードファディズムとは食品や栄養が健康や病気に与える影響を過大評価し、信じることを指す。
>具体的には、
>(1)健康への好影響を語る食品の流行、
>(2)適量を無視した過剰摂取、
>(3)食品に対する期待や不安の扇動などに大別できるという。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31928?page=2

糖質制限ブームでも日本国民は同じ動きを見せている
あまりよく知らないまま流されるようにニワカ知識でブームに染まる
0484無記無記名
垢版 |
2017/07/05(水) 02:35:13.89ID:gkxAsa2Q
フルマラソン?糖質大事ですね
走ったことがあればわかると思います
0485無記無記名
垢版 |
2017/07/05(水) 02:39:36.29ID:id+DguuF
そもそも糖質抜きダイエットって運動しないで楽に痩せる為のもの
糖質とった方が筋肉つきやすいことは科学的に証明されてる
そして筋肉量が多い方が体脂肪が落ちやすいという事も
糖質が悪なんじゃなくて糖質をとってそれをエネルギーに変えてそれを使わないのが握
0486無記無記名
垢版 |
2017/07/05(水) 04:18:09.82ID:a2mzV+Tj
握撃ッッッ!!!
0487無記無記名
垢版 |
2017/07/05(水) 04:36:52.86ID:ypz1mc6S
最近は、糖質抜いて少ない筋肉をさらに痩せさせてガリプヨ体型に磨きをかけているジャップ女が増えているようだな
0488無記無記名
垢版 |
2017/07/05(水) 04:41:46.73ID:sxhC7JmF
トレーニングすらしてないアホがそろそろ
ジャップでもバカにされる日も近いんじゃね
一応体を変えたいという意識はあるらしいし
意識の低い日本猿の意識改革だな
0489無記無記名
垢版 |
2017/07/05(水) 08:32:11.96ID:gCVJmSfZ
>>485
摂りすぎが良くないのであって抜く必要は無いって感じかなぁ。
でも摂りすぎで肥った人ががリセットするには抜いてみてもいいのかしら。程度問題だろうけど。
0490無記無記名
垢版 |
2017/07/05(水) 10:54:09.21ID:axqtH79f
>>483
それ刺身っていうんだぞ。
まわるとこ限定の話か?w
0491無記無記名
垢版 |
2017/07/05(水) 11:22:34.48ID:wNv1pb9P
シャリ残すやつは芸能人でも何人もいるからね
それに影響されてさらに糖質制限教が広まる
0492無記無記名
垢版 |
2017/07/05(水) 12:55:43.56ID:gCVJmSfZ
>>490
寿司屋行くなよって話だよね(笑)。
0493無記無記名
垢版 |
2017/07/05(水) 13:11:25.68ID:vPPiBTTW
ああ、ガクトはそれを15年ほど前から実践しているみたいだ。


Gackt「板さん、エビ一貫、シャリ抜きで」(寿司屋にて)

Gackt「大将、チャーシュー麺一つ、麺抜きで」(ラーメン屋台にて)
0494無記無記名
垢版 |
2017/07/05(水) 13:12:21.36ID:0T9/pnxF
ガクトみたいなクソガリになりたい奴は炭水化物を抜け
0495無記無記名
垢版 |
2017/07/05(水) 18:33:28.67ID:ND8BF10p
>>475
有酸素やろうとすると1日2回ジムに行かないといけないんだよね。
それが面倒でついついスキップしてしまう。
0496無記無記名
垢版 |
2017/07/05(水) 19:03:55.47ID:POcqxeIL
停滞期どうやって打破すんんだよ 低炭水化物で筋トレもしてんのに落ちねー
0497無記無記名
垢版 |
2017/07/05(水) 19:09:08.86ID:EeA93VYQ
>>494
あれは食事回数が少ないだけ
我々はカーボなしでも5回は食う
カタボルってのをしらんのな主は
0498無記無記名
垢版 |
2017/07/05(水) 19:21:07.06ID:r2eAUCEJ
>>496
炭水化物摂ればいいんだよ
0499無記無記名
垢版 |
2017/07/05(水) 19:36:18.49ID:POcqxeIL
ラーメン100杯くってみるわ 
0500無記無記名
垢版 |
2017/07/05(水) 20:01:54.62ID:3bY6sfu6
イントラとプレとポストで200入れてる
あとの時間は限りなくゼロ
0501無記無記名
垢版 |
2017/07/06(木) 08:07:48.98ID:6TfeKZzt
>>499
漢だな。汁は少し残せよ。
0502無記無記名
垢版 |
2017/07/06(木) 09:02:14.66ID:ZQio3Zsa
そうだな。
ごはん入れておじやにするからな。
0503無記無記名
垢版 |
2017/07/06(木) 17:58:51.47ID:6TfeKZzt
そっ、そうきたか(笑)。
0505無記無記名
垢版 |
2017/07/07(金) 14:45:03.45ID:hFZq1s1Q
1日1食にマッチョはいない
0506無記無記名
垢版 |
2017/07/07(金) 21:28:53.89ID:9DAFoToa
今日は今のところ18食。
0507無記無記名
垢版 |
2017/07/08(土) 06:23:14.63ID:Ac3Ll9D8
18食(つぶグミ)
0508無記無記名
垢版 |
2017/07/08(土) 08:33:10.24ID:oe+CRu11
おれみたいなトライアスロン選手は1日30,000キロカロリー取らないと体重を維持できない。
0509無記無記名
垢版 |
2017/07/08(土) 09:02:34.94ID:Yw0e6dGk
そうですか。
0510無記無記名
垢版 |
2017/07/08(土) 10:05:41.07ID:QUdOVmh4
そうですよ。
0512無記無記名
垢版 |
2017/07/09(日) 11:04:55.61ID:aOWBm8er
いいこと考えた
24時間点滴受ければいんじゃね
0513無記無記名
垢版 |
2017/07/09(日) 16:29:07.18ID:PGpYl4J6
>>512
点滴ってドーピング扱いなんだよね。
0514無記無記名
垢版 |
2017/07/09(日) 17:48:04.84ID:jeSX/UL1
ガクトみたいな糞ガリにしかなれない
0515無記無記名
垢版 |
2017/07/11(火) 08:05:32.23ID:JO0Y5HVe
>>513
点滴というのは薬物の種類じゃなく、注射の種類なんだから、ドーピングなどになりようがない。
0516無記無記名
垢版 |
2017/07/11(火) 08:52:20.45ID:dI0nFVuD
点滴はマスキングとして悪用されるから、治療目的以外の点滴は禁止になった。
0517無記無記名
垢版 |
2017/07/11(火) 18:10:07.27ID:cSAzku3e
2日に一回ご飯やパン抜いたら体調良くなった。
0518無記無記名
垢版 |
2017/07/11(火) 19:09:54.36ID:JO0Y5HVe
>>516
禁止っても、注射の跡が点滴なのか、シリンダーを使った注射なのかをどうやって判別するんだよ。
0519無記無記名
垢版 |
2017/07/13(木) 02:28:45.67ID:r10IpoDt
糖尿病御用達のうんこ食事法
0520無記無記名
垢版 |
2017/07/13(木) 02:42:26.94ID:ssEuud+E
もうある程度の年月トレやっててもうあんまり肥大してないなってレベルなら
トレ続けながら少食ってのはありかもね
一年通してカッコいい身体維持出来るしメリットはある
0521無記無記名
垢版 |
2017/07/13(木) 06:27:27.43ID:NN4t77f/
それガクトやん
クソガリすぎる
0522無記無記名
垢版 |
2017/07/14(金) 06:27:16.58ID:/VNW/qEm
高齢者は炭水化物を食べて血管を痛めるくらいなら食べないほうがいい
80歳でエベレスト2度登りきった三浦雄一郎も肉ばかり食べてる
0523無記無記名
垢版 |
2017/07/14(金) 08:48:20.21ID:L6oPnnTT
朝の冷凍チャーハン600gは最高やね
0524無記無記名
垢版 |
2017/07/14(金) 15:44:22.08ID:s52NKM4S
炭水化物はマッチョに必要なもの
0525無記無記名
垢版 |
2017/07/14(金) 17:37:20.38ID:AitY6NuR
炭水化物を必要。むしろ油(脂)を抜くべき
0526無記無記名
垢版 |
2017/07/14(金) 17:57:22.90ID:lTSROY6f
油抜くと便秘になるんだよな
0527無記無記名
垢版 |
2017/07/14(金) 21:37:40.41ID:ErIWkES+
>>518
血液中に点滴パックのプラスチック成分が検出されて陽性になった人はいたな
0528無記無記名
垢版 |
2017/07/15(土) 04:56:48.78ID:PR/gN7wP
このじいさんは三食かーぼ

ボディビル最年長チャンピオンの食事は肉でも魚でもなかった!?
https://www.youtube.com/watch?v=yLFMOismEwQ
0529無記無記名
垢版 |
2017/07/15(土) 05:46:40.09ID:63G5J4xu
>>528
バカ発見w
玄米だからカーボ抜きだろ
0530無記無記名
垢版 |
2017/07/15(土) 07:06:36.85ID:6v2DBt7z
えっ?
玄米はカーボじゃん
このじいさんは
このメニューだけしか食べてないの?
他のメニューも食べてるよね?
0531無記無記名
垢版 |
2017/07/15(土) 07:18:37.65ID:rotUsflG
粗食ってことにしとくとテレビ受けいいからな
そこでは言ってないけどプロテイン1日5回飲んでるってどっかで見たわ
0532無記無記名
垢版 |
2017/07/15(土) 09:21:11.84ID:QmN8Jwnp
>>528
しょぼいな
これなら今のハルク・ホーガンのほうがバルクあるわ
0533無記無記名
垢版 |
2017/07/15(土) 09:34:17.23ID:Ach6dto8
A型=農耕民族(弥生人)=免疫が弱い(身体障害者)

O型=狩猟民族

B型=遊牧民族


メガネ=メガネ障害者

体が左右非対称=ブサイク障害者

異性にもてないチビ=チビ障害者


目が一重=弥生人、最近韓国や中国からやって来た人

目が二重=縄文人(本当の日本人)、狩猟民族


髪の毛が直毛=弥生人、最近韓国や中国からやって来た人

髪の毛が曲がってる=縄文人(本当の日本人)
0534無記無記名
垢版 |
2017/07/15(土) 15:06:55.22ID:erYsNlTr
>>531が本当なら
結局はプロテイン効果やん・・
0535無記無記名
垢版 |
2017/07/15(土) 19:48:02.59ID:pLOdGPdg
O型=狩猟民族
メガネ=メガネ障害者
体が左右非対称=ブサイク障害者
異性にもてないチビ=チビ障害者
目が一重=弥生人、最近韓国や中国からやって来た人
髪の毛が曲がってる=縄文人(本当の日本人)

これに当てはまった俺はハーフかな。
0536無記無記名
垢版 |
2017/07/15(土) 20:02:13.15ID:koQeEg2X
>>529
この人単にぼけてるだけなのか
本気で玄米は炭水化物じゃないと思っているのか
どっちなんだろう
0537https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/07/15(土) 21:51:18.12ID:63G5J4xu
>>536
バカはGI値も知らねーのか?
だから玄米はダイエット食としてもてはやされてんだろ
百歩ゆずっても、
ID:PR/gN7wP のいう 「 玄米はターボ 」 は正しくねーよ
0538無記無記名
垢版 |
2017/07/15(土) 22:05:32.15ID:xXJ3Lkcw
そりゃターボは違うわなぁ
0539無記無記名
垢版 |
2017/07/15(土) 22:07:59.40ID:1cSJo7iV
低GIはカーボじゃないとか初耳だ
0540無記無記名
垢版 |
2017/07/15(土) 22:26:07.42ID:rotUsflG
そこで誤字るとかっこつかないなあw
0541無記無記名
垢版 |
2017/07/15(土) 22:31:31.90ID:yH+Qdn7/
縄文人
チビ、短足、毛深い、禿げ、毛穴が大きい、体臭が臭い、乳首が黒い

渡来人
縄文人より背が高い、体毛は薄い、低テスのせいか禿げは少ない
毛穴が小さく肌がきめ細かい、乳首はピンク
0542無記無記名
垢版 |
2017/07/15(土) 22:32:22.98ID:yH+Qdn7/
ちなみに大根足は縄文人遺伝子
0543無記無記名
垢版 |
2017/07/15(土) 22:37:53.41ID:yH+Qdn7/
縄文人
太ると全体に脂肪がつく。皮下脂肪が多い。
100kgオーバーとか130kgクラスとかそういう肥満になりやすい

渡来人
太ると腹だけ膨らみやすい。内臓脂肪型(実はこっちが怖い)
太っても激デブにはならない
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況