X



パワーラックを購入しようと思っているのですが [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無記無記名
垢版 |
2017/05/24(水) 18:27:22.36ID:W+tS8FTH
オリンピックシャフトも買うべきなんですかね?
今は60kgダンベルセットと20kgプレートが2枚あります。
全てφ28mm対応です
0952無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:11:01.35ID:4lqvectN
保証とか人生で1度使うかどうかのもんなのにそんなこん気にしてんのか?実際パワーラックなんて稼働部もないんだから壊れてたとかないでしょ
0953無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:11:08.07ID:Wr5IDrxo
>>949
お前の馬鹿さ加減に呆れてる
0954無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:11:57.27ID:co20MWV+
怯える?

ホントにバカ丸出しなんだなぁ
病気の部類かなぁ
0955無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:12:22.34ID:oi5sV9az
セーフティ折れてバーベルに潰されて死にました
で、メーカーはどんな保証してくれるのかね
人間1人死んでるとして
0956無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:13:13.32ID:1FAJ/Zbf
怯えてないなら答えて欲しいんだけど?


対応荷重内で使用してた証明とかどうやってやるの?
それとも証明とか必要なく保証は受けられるのですか?
0957無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:15:15.59ID:32nOqbqQ
何か極端な事例を出して「保証なんて意味ない」ってことにしたいのかな
0959無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:16:29.74ID:1FAJ/Zbf
極端な例…?
保証を活用出来るケースってどんなケース?って聞いたら


>>924が言ってたんだけど
0960無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:17:42.23ID:Wr5IDrxo
そんなに気になるならメーカーに聞けば良いのでは?

怖くて電話できないの??
0961無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:18:39.64ID:1FAJ/Zbf
>>958
パワーラックとしての単純な機能、実利より保証を重要視するからには

「保証」というものの具体的な利点を知りたい訳だが


怯えちゃって凄くボンヤリしてるね
0962無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:19:03.08ID:32nOqbqQ
>>959
いやだから知りたいなら各メーカーに聞けや
そういう部分で選ぶ人はそれぞれちゃんと調べるだろ
その時に「黒羊は3日なんだな」って思うだけ
0963無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:19:46.35ID:1FAJ/Zbf
>>960
答えられないって事は保証ってやっぱりその程度のものなんだ

黒羊に勝てないから負け惜しみで喚いてるだけなんだ


って結論に達なるね
0964無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:20:53.40ID:co20MWV+
>>961
だーかーらー
自分で聞けば済む話なんだけど
何故ここで聞いて答えが出ると思ってんの?

黒羊には何の保証も無いから聞く必要無いけど
0965無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:20:54.39ID:1FAJ/Zbf
メーカーに聞けや!って喚かれてもなあ


保証が活用出来るのはセーフティ折れたときって教えてくれた>>924に聞いてるから
0966無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:21:22.48ID:CwFzlDZd
>>961
なんで機能を軽視してると思ったんだよw
いろんな要素を天秤に乗っけて総合的に判断するんだよ
君のは特に不具合なかったんだからそれでいいじゃん
何をそんな噴き上がってるの?
0967無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:22:00.49ID:1FAJ/Zbf
>>924曰く保証を活用出来るらしいんだよね

そうなると俺なんかは対応荷重内で使用してた証明とかどうやるんだろう?とか


単純に気になるんだよね
0968無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:22:42.92ID:pzPehMGC
普通の感覚してたら、保証期間をたったの3日間なんて設定しねーよ。
ただのアリババ輸入代行業者と同じ。

しかも仮定での不具合のクレームに関して、「ホントに通常の使用方法で壊れたのか?」みたいな最初から顧客を疑ってかかるような姿勢だもん。
買ってくれた客に対して瑕疵の立証責任をはたせとか無責任も甚だしい。
0969無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:23:47.47ID:co20MWV+
>>967
だからメーカーに聞けば済む話だろ?
何故メーカーに聞けないんだ?
掲示板の中だけ元気なタイプか?

ここまで酷いとなると
黒羊の中の人確定?
0970無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:23:55.28ID:1FAJ/Zbf
単純に「保証」ってもんの利点を具体的に知りたいだけだよ

怯えないで
0971無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:24:02.31ID:32nOqbqQ
電気屋で電化製品に「10年保証」って書いてたらこの勢いで店員に絡むんだろうか
0972無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:24:33.59ID:1FAJ/Zbf
>>969

保証を活用出来るケースを答えてくれた>>924に聞いちゃいけない理由でもあるの?
0973無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:24:48.47ID:4lqvectN
だから保証なんて実際使わないから大丈夫やて
0974無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:25:47.90ID:oi5sV9az
>>924自体がメーカーに代わって明言してるんだから
外野がゴチャゴチャ言う必要ないだろうが
>>924の再登場を待とうぜ
0975無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:25:51.35ID:co20MWV+
>>972
例示したら最後まで相手しなきゃならんの?

どんだけキチガイなんだか
0976無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:27:05.65ID:Wr5IDrxo
やっぱり黒羊って頭のイカれた人が手を出してるんだね
0977無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:28:03.46ID:1FAJ/Zbf
>>923「保証を活用出来るケースって?」

>>924「対応荷重内使用でセーフティ折れたケース」

>>925「対応荷重内で使用してた証明とかどうやってやるの?」


ここまでは自然な流れ
現在>>924遁走中
0978無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:29:19.54ID:4lqvectN
>>976
イカてねーよ豚野郎
0979無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:29:32.24ID:oi5sV9az
このタイミングで消えられると

ID変えて「メーカーに聞けや」言ってる可能性98%
0980無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:30:18.03ID:co20MWV+
>>977
だーかーかー
そんなに気になるならメーカーに電話しろって言ってるだろ
0981無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:30:30.72ID:1FAJ/Zbf
別に代わりに答えてくれてもいいんだよ


プルプル震えて怯えないで
0982無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:30:36.83ID:32nOqbqQ
>>977
炊飯器のメーカー保証なんかでもそういうことが気になっちゃうの?
適正に使ってた証明をどうやってやるんだ!って電気屋の店員に食ってかかるの?
0983無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:31:43.95ID:pzPehMGC
アホか保証なんかめちゃくちゃ重要で何度も使ったことあるわ。

中国製の溶接ビードのひどさ見りゃ1発で理解できるぞ。

タフスタッフ(中国製)のラックもTHINKの保証でホルダーを全交換してる。

あの日本製のウエサカと言えど、バーベルのスリーブ回転不具合で1回交換してる。

おまえら買ったらしっかり検品しとけよ。
あと必ず保証のしっかりとしたショップで買うこと。

別に俺はクレーマーじゃないからな。
0984無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:32:07.60ID:1FAJ/Zbf
ん?食ってかかるのはメーカー側でしょ?
こっちは適正に使ってましたって主張するだけだろうし

もし食ってかかるとすれば補償したくないメーカー側では?
0985無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:32:18.69ID:rowkKoDv
ID:1FAJ/Zbfが保証がきくケースを想定できないから
こんなのって答えてやったら、そこから先まで全て答えなきゃならんの?
俺、メーカーの中の人じゃないんだが
0986無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:34:18.59ID:Wr5IDrxo
保証なんて無くても一緒だ!
って事にしたいんでしょ?黒羊さん
0987無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:34:42.09ID:1FAJ/Zbf
お、遁走中の>>924君ID変えて帰ってきたのかな?


んーでもさ
君の挙げてくれたケースを想定するならそういう疑問が生まれるのも当然なんだけど


挙げてくれたケースが実際は全く保証なんか効かないケースだったら答えてくれた君の大恥じゃん
0988無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:36:07.48ID:1FAJ/Zbf
>>986
むしろ逆では?

保証なんかないのはゴミだ!にしたいのに


保証がある事の利点を具体的に答えられなくて
怯えてプルプル震えてる印象
0989無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:37:18.65ID:4lqvectN
マイプロよりスレの伸びはえーぞ
0990無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:38:12.67ID:1FAJ/Zbf
本当はパワーラックの機能、実利で黒羊に勝ちたいんだろうけど


現実は「安心感」なんていう実態のないものに頼らざるをえない状況だからな笑
0991無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:38:37.75ID:rowkKoDv
>>987
俺はそういう事態になったときに聞けば良い思うけど
いまからそんなに気になるなら
さっさとメーカーの中の人に聞けよ

何も起こらない事が前提なら
黒羊でも無名の中華品でも良いんじゃ?
0992無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:40:13.77ID:Wr5IDrxo
勝った!

って言いたい頭のイカれた人なのか
0993無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:40:27.96ID:1FAJ/Zbf
>>991
そういう事態になった時に「あなたが正しく使用してた証明が出来ませんので補償は出来かねます」では遅いから聞いてるんだけど?


何言ってるの?
0994無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:40:28.60ID:32nOqbqQ
>>984
適当な思いつきで挙げられた保証の例に連投で食ってかかってるのは君だよ
どうあがいても保証はないよりあった方がいい
個別の保証内容を知りたいなら各メーカーに聞け
「適正重量で使ってたかをどうやって証明するんですか?」とか粘着してもヒマなクレーマーとしか思われんだろうけどな
0995無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:41:27.32ID:4lqvectN
5
0996無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:42:05.73ID:1FAJ/Zbf
具体的な例は全く挙げられないけど保証はあった方がいい


で、OK?笑
0997無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:42:28.09ID:4lqvectN
ちんちんかゆ
0998無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:44:31.44ID:rowkKoDv
>>993
何故メーカーに聞けないの?

ほわなに怯えなくても良いんじゃないの?
0999無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:44:59.28ID:1FAJ/Zbf
アンチ黒羊に言わせれば保証をかなり重要視してるように見えるんだが

全く具体性がなくて実体がないものって事なのかね笑


そういう事態に出くわした時に初めてメーカーに保証効くか確認すればいいと思ってるとしたら相当面白いけどね
1000無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 12:45:21.87ID:CwFzlDZd
>>976
イカれてるかはともかく
今時点で使ってる人は情報ない状態で高い金出して素性のよくわからないものを買うだけの度胸がある人だから変わり者ではあるよね
そういう人がしっかりしたレビューを出していけば製品が世に認められていくんだと思う
このスレで口汚く暴れててもイメージ悪くなるだけなんだけどな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 63日 18時間 17分 59秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況