それでも高重量扱うから結果的に筋肉にも刺激いくし必要なだけ筋肥大するし
それこそがまさに無駄のない効率的な使える筋肉
実際には筋肉は筋肉であるが、筋肉をつける過程において神経系、ソフト面が研ぎ澄まされるので
筋量の割に発揮できる筋力やパワーは高い

ビルダー式の練習だと筋肥大には効果的であっても常に筋肉を意識して効かせようとしてしまうことによる
効かせ癖、疲れ癖がつくしそれらは競技や運動面ではマイナスだからな
ビルダーの練習方法、理論は生物にとって不自然で非効率